
ミツさんが回答したパリの質問
4月中旬 ジヴェルニー同行いただける方
パリ市内でのワイン購入について。免税方法についてもわかる方お願いします。
ミツさんの回答
こんにちは! 例えば、品揃えと英語で相談可能という点で考えると、デパートのギャラリーラファイエットメゾン館のワイン部門か、プランタン7階のLe Repaire du Bacchusがバラエティ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
La Cave du Châteauがとても気になってます。
ホテルから徒歩13分とでたので、街並みを見ながら行ってみようと思います!
ホテルについて その他
ミツさんの回答
yuloco様 シャルルドゴール空港から市街地までは、電車(RER B線)で40~50分、オペラ地区までのバスですと1時間かかります。 したがって、徒歩で移動できる距離ではなく、毎回電車...- ★★★★★この回答のお礼
時間大事ですね。
空港用のチケットもあるとは!
気温差気をつけます。
ありがとうございました。
ランスへの行き方(CDGからか、北駅からか)
ミツさんの回答
治安だけの問題ですと、スーツケースを持って歩いても問題ないと思います。一応、旅行者だと思って近づいて話しかけてくる(要するに注意を引いてスリをしようとしたりする)人がいれば気をつけた方がいいとは...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。多角的にご意見いただき大変参考になりました!
5月1日メーデーについて
ミツさんの回答
以前、旅行でパリを訪れた際は、少なくとも午後までメトロやバスが動いていなかったことはあります。2023年は年金改革に対する抗議活動が盛り上がっていたこともあり、メトロやバスは運休になりました。 ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答いただきありがとうございます。
情勢によって状況がかわるようですね。
直前でないと情報がわからなそうなので、1日を避けることも含めて検討しなおしたいと思います。
情報ありがとうございました。
シャルルドゴール空港での乗り継ぎ時間について
ミツさんの回答
パリへのご到着便に遅延がなければ、基本的に1時間半で乗り継ぎは可能だと思います。あとは、ご搭乗日の入国審査場の混雑具合にもよるかと思います(スペインに行かれる場合でも、EU域内に入る地点であるフ...- ★★★この回答のお礼
色々と参考になりました。おっしゃる通り2Eと2Fのようです。
全く知らないのと、知識として有る無しでは変わると思います。
フランス銀行口座開設 LCL銀行以外で日本語対応の銀行はありませんか?
ミツさんの回答
日本語対応のところはあまり聞いたことがありませんが、もし英語で交渉可能そうであれば、元々はドイツのネットバンクですが、N26は対応も速くオススメです。フランス国内の銀行と同じFRから始まるIBA...- ★★★★★この回答のお礼
ミツさん
回答ありがとうございます
たぶん 出金しかしないと思うので
こちらも調べてみます
パリの観光案を作りました。ご確認お願いします。
ミツさんの回答
オルセー美術館とルーブル美術館はご入場予定でしょうか? 非常に大きく、代表的作品をざっと見るだけでも3時間~半日程度を要する美術館ですので、次のスポットまでの移動も含めて2~3時間はかなり厳し...- ★★★★★この回答のお礼
ミツ様
ご回答ありがとうございます😊
両美術館には入場予定ですが、ポイントを絞って観る予定です。
レストランの時間情報も、助かります!
またお願いさせて頂く際は、どうぞよろしくお願いします。
パリ、リヨン駅の11月夕方の治安について
ミツさんの回答
メトロ、徒歩とも特に問題はないかと思いますが、徒歩の部分はどの駅に向かわれるのかによるかと思います。 ちなみに、個人的な経験としては、リヨン駅からオーステルリッツ駅に向かってセーヌ川を渡ること...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
オーステルリッツ駅に向かってセーヌ川を渡ることができる歩道は通らないようにします。
パリの大晦日の交通規制について
ミツさんの回答
まだ今年の年末の交通規制の情報は出ていませんが、昨年の情報ですと、1番線のArgentine~Tuileriesまでの駅が閉鎖されたようです。少なくとも自動運転化されている1番線、4番線、14番...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。31日にバルセロナから移動し、カウントダウンで混雑する前に、エッフェル塔や凱旋門を見に行こうかと考えています。ホテルは、ルーブル美術館近くです。それで、まずエッフェル塔へ行き、凱旋門へ行き帰ろうと考えていましたが、果たして動けるのかと疑問でした。NYでは、昼頃から通行も規制されるので、パリはどうなのかなと。何時くらいまでなら動けるでしょうか?
ミツさんの追記
昨年のメトロの駅の閉鎖は17時くらいから始まったようです。
昼間でも、特に凱旋門付近は、準備のためにシャンゼリゼ通りの横断ができなくなったり、交通規制が生じることはあるかと思いますが、概ね通常通りではないでしょうか。
なお、ルーブル美術館周辺は、規制はないと思いますが、普段でも朝夕は渋滞がひどいです。タクシーやバスだと思ったよりかなり長い時間かかることもあるので、メトロ利用か徒歩での移動をおすすめします。
ミツさんの回答
こなつ様
ご案内可能です。交通手段は、電車または車でご案内できます。
美術も勉強などしており、ご期待に応えられるように努力したいと思います。
よろしければ、「相談」のページからお申し込みいただけますでしょうか?
ご検討をよろしくお願いいたします。
ミツ