Mikue さんが回答したハノイの質問

ダナン➡成田 同日乗り換えについて

ハノイ3泊、ダナン3泊して帰国する計画を立てております。
ダナンから(航空会社未定)ノイバイ空港経由で同日深夜近く出発のJAL便で成田へ。
①ノイバイで慌てずに余裕をもって乗り換え手続き、出国手続き等するためには ダナンを何時頃発てば
安心でしょうか? おすすめの航空会社はありますか?ちなみに成田へはビジネスクラス搭乗します。
②国内線から国際線乗り継ぎで成田行ですが ダナンで荷物を成田までスルーチェック可能ですか?
 その際なにか注意点はありますか?

ハノイ在住のロコ、Mikue さん

Mikue さんの回答

ダナンからハノイの航空会社は、ベトナム航空を利用されるのが良いと思います。 国内線は遅延又は欠航が多いです。その時一番遅延が短いのがベトナム航空です。 ベトナム航空での移動が一番リスクがすく...

ダナンからハノイの航空会社は、ベトナム航空を利用されるのが良いと思います。
国内線は遅延又は欠航が多いです。その時一番遅延が短いのがベトナム航空です。
ベトナム航空での移動が一番リスクがすくないです。
荷物は、ハノイではターミナルも違うのでスルーは無理かと思います。
国内線は、遅延、欠航が多いので私も何時間前という返答は難しいです。
余裕を持って移動する事をお勧めします。
ビジネスクラスでしたら、ラウンジも使えますし早く着いてもラウンジで過ごせると思いますので。

楽しいご旅行を!!

sophiaさん

★★★★★
この回答のお礼

迅速なご回答有難うございます。
航空会社3社があって迷っておりましたのでベトナム航空を選びたいと思います。
荷物の件も一度ピックアップして預け直しということで承知しました(その方が安全ですね)
遅延、欠航が多いとのことなのでダナン出発の日はぎりぎりまでの観光は入れないように
したいと思います。年末の予定なのでじっくり考えたいと思っています。

すべて読む

輸出世界第一位のカシューナッツについて。

こんにちは!
またどうぞよろしくお願いいたします。

ベトナムと言えば、「ベトナムコーヒー」や「ベトナム雑貨」が思い浮かぶのですが、ナッツ類(特にカシューナッツ)もお安く美味しいと聞きました!
たいていは、○○市場などで購入すると思うのですが、「ここのナッツは安くて美味しい!」とか「ここは高いけど、(味に)間違いがない、だからお土産におすすめ!」など、ベトナムに長く住まわれているロコの方にぜひ穴場的お店を教えていただきたいのですが…。
また、その他「ベトナムと言えば○○」を教えてください。(私がベトナムに関してあまりに無知でして…ハノイに行く前に少し勉強しておきたいので、よろしくお願いいたします。)

別の機会にお尋ねしようと思ったのですが、ここに一度に書きます。
個人的に探しているものですが、酸味の少ない、コクや苦みのあるコーヒー豆、マンデリンを購入したいのですが、どこで購入できるか、ご存知でしたら教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、Mikue さん

Mikue さんの回答

ベトナムのお土産ですね。 やはりカシューナッツとコーヒーが一番です。 カシューナッツは、私が利用していたお店はコロナで店舗を閉じてしまい現在注文して配達という形態です。 better da...

ベトナムのお土産ですね。
やはりカシューナッツとコーヒーが一番です。
カシューナッツは、私が利用していたお店はコロナで店舗を閉じてしまい現在注文して配達という形態です。
better day natural

その他スーパーでも手に入ります。
在住者が利用するAnnam Gourmet store でおいているカシューナッツは、パッケージも値段もお味もお土産に向いています。

コーヒーですが、お探しの味があるかどうかはわかりませんが、La Viet coffee が最近のオススメです。

ベトナムは、その他にコショーの産地でもあります。お土産にされる方もおおいです。
フレーバー塩も多く、レモン塩やチリ塩色々あり、特にレモン塩は人気です。

その他に刺繍絵や漆製品も有名です。

私の情報はハノイですので、まだ他にもあるかもしれませんね。
お役に立てると嬉しいです。

Mlifeさん

★★★★★
この回答のお礼

いくつもお店を紹介していただきありがとうございます!
やはり在住の方(ロコ)に教えていただくのが一番です♪助かります。

Annam Gourmet storeは、働く会社のすぐ近くのようですので、ぜひ行きたいと思います!!
輸入品をたくさん扱っているおしゃれなショップですね。
ベトナムではコーヒーも有名ですので、La Viet coffeeを含め、あちこち探してみたいと思います。
ベトナムがコショーの産地だとは知りませんでした。
私自身、コショー好きですので、ベトナムのコショーも楽しみです♪
レモン塩、和食にも使っていますか?
もし使っていましたら、ぜひ教えていただきたいです^^
(私は和食にどころか、一度も使ったことがないです。)

ありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、Mikue さん

Mikue さんの追記

レモン塩は、どこのローカルのスーパーにも置いている物です。
一番簡単なのは、茹でたエビやイカにお醤油の代わりにつけて食べたりします。揚げ物などにも。一度試してみてください。

こちらは、レモンといってもライムです。
ベトナム語でチャインといって、お塩にライムを絞ってシーフードを食べるのが一般的です。
ベトナムの麺フォーにも必ずライムを絞って食べます。
色々挑戦してみてください。

すべて読む

ハノイ到着空港でのタクシーの乗り方について

今週一人旅でハノイに初めて行くのですが、到着が夜中になります。
ノイワイ空港からホテルまでのタクシーはどのようにピックアップしたら安全に乗れますでしょうか?Grabを使用した方が良いでしょうか?
後、観光時にタクシーを利用する際、このタクシー会社が良いとか、気をつけなければならない事など教えて頂けると助かります。
アドバイスよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、Mikue さん

Mikue さんの回答

Grab を利用するのが一番良いですが、タクシー乗り場がありますのでタクシーを利用しても大丈夫です。その際必ずメーターで行くように確認して下さい。 声をかけてくるようなタクシーは、利用しないで...

Grab を利用するのが一番良いですが、タクシー乗り場がありますのでタクシーを利用しても大丈夫です。その際必ずメーターで行くように確認して下さい。
声をかけてくるようなタクシーは、利用しないで下さい。
街中での移動ですが、最近grabが基本なので、流しのタクシーはあまり走っていません。ホテルにはHANOIタクシーが停まっています。またG7タクシーなどが安全です。
旧市街、ホアンキエム湖の北側のロータリーに停まっているタクシーは観光客めあての怪しいタクシーが多いので気をつけて下さい。
Grabのアプリでタクシーを利用するのが一番安全で、料金も心配なく乗れます。
Grabを利用するのをおすすめします。

ハノイ在住のロコ、Okinawanさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。
旧市街、ホアンキエム湖の北側のロータリー気をつけますね。
やはりgrabが安全なようですね。

すべて読む

ハノイの宿泊場所の場所について

来週10日間ほど旅行するのですが、どこの地域に宿泊するのがべんりでしょうか?
間にハロン湾クルーズに一泊か2泊する予定です。

ニンビン もしくはサバの方にも日程に余裕があればぜひ行ってみたいと思っています。その際にも一泊がお勧めでしょうか?
宜しくお願い致します。

ハノイ在住のロコ、Mikue さん

Mikue さんの回答

10日間の日程なんですね。 観光やハノイの街を味わいたいならば、旧市街エリアかその近辺にホテルをとられたら便利かと思います。 ニンビンは日帰りでも大丈夫ですが、サパは往復にも時間がきるので最...

10日間の日程なんですね。
観光やハノイの街を味わいたいならば、旧市街エリアかその近辺にホテルをとられたら便利かと思います。
ニンビンは日帰りでも大丈夫ですが、サパは往復にも時間がきるので最短でも3日必要かと思います。

楽しいご旅行を!!

ハノイ在住のロコ、Okinawanさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイス頂きありがとうございます。
サバは3日必要なんですね.可能であれば検討したいと思います。

ハノイ在住のロコ、Mikue さん

Mikue さんの追記

ハノイは、もう猛暑に入ってます。
体感は40度近くになると思うので、余裕を持って日程をくんで下さいね。水分補給もお忘れなく!

すべて読む

電化製品(生活品)の調達について。

こんにちは!
連日お世話になっている者です。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。

先日はハノイのアパートに関して教えていただきました。
ありがとうございました。
さて、紹介していただいたアパートには電子レンジやテレビなどの電化製品が付いておらず、(小さめの冷蔵庫と洗濯機は付いていました)生活することになったら購入することになると思います。
(まだ、そこに住むとは決めておりませんが・・・)

そこで、
マレーシアでは、移住する人と帰国する人の間で、電化製品や家具などを譲渡したり、安く譲ったりというサイトがありましたが、ハノイではそのようなサイトはあるのでしょうか?

その他、日本の中古店、セカンドハンド店のようなお店はありますか?
ありましたら教えていただきたいのですが…。
引っ越しで、結構な出費がありまして、ハノイに行ってからさらに出費が増えるとなると、頭が痛いです・・・
(´;ω;`)ウッ…

どうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、Mikue さん

Mikue さんの回答

電化製品については、基本的にこちらでアパートを契約する際に、電子レンジやTVはリクエストします。主婦的目線としては、必要な物は全てダメモトで全てリクエストします。私もTVをもう一台とか、 大き...

電化製品については、基本的にこちらでアパートを契約する際に、電子レンジやTVはリクエストします。主婦的目線としては、必要な物は全てダメモトで全てリクエストします。私もTVをもう一台とか、
大きなサイズをとかリクエストします。でもファニッシュドのアパートでは、基本TVと電子レンジは備わっていますが…その2点はリクエストはマストです。
不必要な出費です。
主婦的目線ですが、ハノイは湿度が高く洗濯物が乾きません。乾燥機機能の洗濯機を!自炊されるなら炊飯器も!

セカンドハンドのお店ですが、ローカルの方は利用はしているお店はありますが、あまりお薦めしませんが…
日本人同士のやり取りですが、個人的だったり、グループLINEのガレージセールがありますが、基本アパートについているTVや電子レンジを出す方はいらっしゃいません。

何でも気になる事は質問して下さいね。

Mlifeさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは!
いつもありがとうございます♪

はい、私もダメもとでリクエストしてみます!

そして、「ハノイは湿度が高い」と聞いて除湿器を購入したいと思っていましたが、
乾燥機機能付きの洗濯機は思い付きませんでした。必要かもしれませんね。

(日本ではほぼ自炊をしていますが…)野菜や肉、魚、調味料などを買って…それを調理できるだろうか…?自炊できるかなあ~と不安です。
みなさんは、日本料理を作られているのですか?
使ったことのない食材や調味料を購入するより、やはり日本で使い慣れたものを購入することが多いのでしょうか?
慣れるまで、外食メインになりそうですが、少しずつ自炊をしようと思います!
日本の物を扱っているお店は結構ありますか?

いろいろありがとうございます。
またどうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、Mikue さん

Mikue さんの追記

自炊されるんですね。
ハノイにも日系のスーパーもありとても便利になっています。
想像されているより、調味料でも何でも手に入ります。
日本食も作りやすいです。デリバリーも発達していて、スマホさえあればお肉も野菜も何でも届きます。日系の会社のお野菜ボックスを宅配してもらえる所もあります。

日本大使館の近くのエリアは、日系のスーパーやレストランが沢山あります。
一番揃うのは日系スーパーのトミブンです。
最初は色々把握するのは大変ですが、想像されているより便利だと思います。

すべて読む

ハノイのアパート・賃貸について

こんにちは。
昨日もお世話になりました。
ありがとうございます。

今日は、住むところについて、教えてください。

私は単身でハノイに行きます。
働く先の人(ベトナムの方)にアパートを探してもらっています。
そして、HH01 New Horizonという所を紹介していただきました。
しかし、結構広くて単身者向けではないので、他のもう少し狭いところ(1ベッドルームなど)が良いとお伝えしたところ、「その辺りでは無い」と言われたんです。
確かに、その近くの会社ですので、限定されるのですが、単身者向けアパートはあまりないものなんでしょうか?
ハノイの賃貸事情がよく分かっておらず、もう少し探してほしいと言えずにいます。
もし本当に無いんだったら、「探してほしい」と言われても、相手が困ってしまいますからね。

まだ地区名もよく分かりませんが、「ホアンマイ区」という所です。
どんな些細なことでも結構ですので、いろいろ教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、Mikue さん

Mikue さんの回答

アパートの件ですが、ホアンマイ区を地図で見たところ私もあまり知らない所でわかりませんが、Jana Garden が日本人向けにあったと思います。 今提示されている所がどんな所かわかりませんが、...

アパートの件ですが、ホアンマイ区を地図で見たところ私もあまり知らない所でわかりませんが、Jana Garden が日本人向けにあったと思います。
今提示されている所がどんな所かわかりませんが、入られる前にどのレベルなのか確認された方が良いとおもいます。バスタブが必要ならばリクエストするとか、お湯が出るのか、エアコンの有無そしてヒーターも付いているのか。こちらのエアコンは、ヒーター機能がないものも多く、クーラー機能だけの物も多いです。冬は寒いのでヒータ機能があると便利です。

ハノイの不動産屋さんに問い合わせるのも良いと思います。英語、日本語対応の不動産屋もあります。
ウェブサイトも日本語であります。
ベトナムハウジングやハノイリビング等、数件不動産屋があります。検索してみてはどうでしょうか。日本語対応のスタッフは、どの不動産屋にもいます。

不安だと思いますが、些細な事でも何でも聞いてくださいね。

Mlifeさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは!
昨日に引き続き、ありがとうございます。

本当は、私も実際見て決めたいのですが、ハノイに行く前に決めてしまわないといけないようで、今もみなさんに教えていただいたサイトで検索しております。
検索サイトも全く知りませんでしたので、本当にありがたいです♪

エアコンはクーラーのみの物もあるんですね、お湯が出ないなんてことも??!!
それは気を付けないといけませんね、ありがとうございます。
ホーチミンと違ってハノイの冬は寒いと聞きましたので、暖房機能も欲しいです!

会社から徒歩圏内の物件が一番なのですが、真夏に2~3㎞歩くのは大変ですよね?
また、ハノイでは自転車など乗る人はいるのでしょうか?
自転車だったら2~3㎞くらいはいけそうな気がします!

またいろいろ見てみます。
ありがとうございました。

ハノイ在住のロコ、Mikue さん

Mikue さんの追記

ハノイでの通勤に徒歩は考えない方が良いと思います。あまり歩いている人はいませんし、真夏は40度超えです。歩けませんし、自転車も過酷です。
ベトナム人の移動はバイクです。

外国人はグラブタクシー又は、バイクタクシー、ベトナムの理解し難い交通ルールに慣れれば自分でバイクという事もあります。
公共交通機関のバスがありますが、慣れない土地で最初からバスはオススメしませんが、アプリでバス停や時刻、系統番号がでます。

良いアパートが見つかりますように!

すべて読む

ダウントランスの変圧器(容量1000Wくらい)に関しまして。

こんにちは。
お世話になります。

ハノイで、日本で使っている布団乾燥機を使いたいと思っています。
その布団乾燥機は100V 、消費電力680Wです。

① ハノイで上記製品が使用できるダウントランスの変圧器を購入できますか?
② 購入できる場合、だいたいお幾らくらいでしょうか?
③ 購入できない場合、ハノイでダニ対策ができる布団乾燥機を購入することができますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、Mikue さん

Mikue さんの回答

変圧器についてのご質問ですね。 変圧器は、購入可能です。 1000Wでしたら多分日本円で3,000円前後で購入できると思います。 私も日本からの家電を使っていますが、問題なく使っています。

変圧器についてのご質問ですね。
変圧器は、購入可能です。
1000Wでしたら多分日本円で3,000円前後で購入できると思います。
私も日本からの家電を使っていますが、問題なく使っています。

Mlifeさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
先程Shopeeという通販サイトがあると伺いましたが、ベトナム語ができない私でも購入できるでしょうか?
ハノイにある実店舗で信頼のおけるお店をご存知でしたら教えてくださいますか?

★★すみません、こちらのQ&Aの使い方を知らず、やりとりの続け方がわかりません。
「回答にお礼する」をしてしまうと、さらにお尋ねしたくても終わってしまうんですね。

ハノイ在住のロコ、Mikue さん

Mikue さんの追記

ネット通販での購入も簡単です
Shopee とLazada が、便利です。
どちらも私は利用しますが、言語の面からLazada が使いやすいとおもいます。

実店舗は、電気屋街で見かけたりします。
どのエリアでお探しかわかりませんが、変圧器はLioa というメーカー名なので、検索してみて下さい。

すべて読む

就労許可証(ワークパーミット)について

はじめまして!ハノイで飲食店を開業しようと考えているのですが、就労実績が3年未満でも管理職でワークパーミットを取得することは可能でしょうか??
誰か詳しい方いらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです🙇‍♂️

ハノイ在住のロコ、Mikue さん

Mikue さんの回答

お問い合わせの件ですが、飲食店の種類にも寄りますし経営するにあたって、大学卒かどうかが関係してきたり、シェフならば調理師免許や日本での就労経験年数だったり色々関係してきますので、詳細についてはベ...

お問い合わせの件ですが、飲食店の種類にも寄りますし経営するにあたって、大学卒かどうかが関係してきたり、シェフならば調理師免許や日本での就労経験年数だったり色々関係してきますので、詳細についてはベトナムで弁護士に相談されるのが一番だと思います。

すべて読む

ハノイのスパについて

ハノイ中心部でお勧めのスパを教えてください。

ハノイ在住のロコ、Mikue さん

Mikue さんの回答

ハノイ中心部で最高のリラクゼーションを求めるのであれば、ホテルのスパ。 Sofitel legend metropole がオススメです。

ハノイ中心部で最高のリラクゼーションを求めるのであれば、ホテルのスパ。
Sofitel legend metropole がオススメです。

mgm3952さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。とても有名なスパですね。

すべて読む

ノイバイ空港で乗り継ぎについて

ベドジェット航空でバンコクからノイバイ空港乗り継ぎ成田へ帰国のチケットをエアトリで購入しました。
eチケットを出してみると、国際線同士であるのに、バンコクからの便がノイバイ空港ターミナル1に到着し、成田行きがターミナル2から出ることになっています。まずはこのようなことは通常良くあることなのでしょうか。
またベドジェットに確認したところ、バンコクではノイバイ空港ー成田間の搭乗券はバンコクでは出さずノイバイ空港で出すとのこと。
乗り継ぎ時間は4時間5分です。航空機遅延、様々な列の混雑、シャトルバス事情など考慮して、これは大丈夫でしょうか。
ベドジェットに確認したところ大丈夫、と言っていますが。

ハノイ在住のロコ、Mikue さん

Mikue さんの回答

ノイバイ空港で乗り継ぎなんですね。 私はハノイ在住なので乗り継いだ事はありませんが、ノイバイ空港は、ターミナル1が国内線、ターミナル2が国際線なので国際線同士の乗り継ぎならばターミナルの移動は...

ノイバイ空港で乗り継ぎなんですね。
私はハノイ在住なので乗り継いだ事はありませんが、ノイバイ空港は、ターミナル1が国内線、ターミナル2が国際線なので国際線同士の乗り継ぎならばターミナルの移動は無いと思います。
航空機の遅延等の事情は、わかりませんが
荷物が成田までスルーでバンコクで預けられるならば大丈夫だと思いますが。
飛行機の遅延がない事を祈っております。
楽しいご旅行を!

papainberryさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
バンコクからのベドジェットの便がターミナル1に到着する、というチケット会社のeチケットの記載が間違いである可能性が高いのがご回答からわかりました。
ありがとうございました。

すべて読む