みんみんさんが回答したキャンベラの質問

カンガルーの見られるスポット

こんにちは、質問失礼致します。
来週あたりにシドニーから、フロリアードへ遊びに行きたいなと思っている者です。野生にいる動物が大好きで、キャンベラの公園ではよくカンガルーなどを見ることができると聞いていてそれをすごく楽しみにしています。
なるべく中心部あたりで、オススメのカンガルースポットや何か情報頂けたらとても嬉しいです😍
宜しくお願いします。

キャンベラ在住のロコ、みんみんさん

みんみんさんの回答

ハスキーさん、こんにちは^^ キャンベラへいらっしゃるとのこと。 今は気候もちょうどよく、植物やお花たちもとても美しい季節です♪ カンガルー居ますね~。たいていのゴルフコースに行けば出...

ハスキーさん、こんにちは^^
キャンベラへいらっしゃるとのこと。
今は気候もちょうどよく、植物やお花たちもとても美しい季節です♪

カンガルー居ますね~。たいていのゴルフコースに行けば出会う確率は低くないです。

中心地でフロリア―ドの会場からも近い所であれば、Campbell Parkかと思います。
Northcott Dr, Campbell で検索してみてください。パークのオフィスがあって、その裏側あたりにまとまっていることが多いです。この辺りはADFA(オーストラリア国防大学)の敷地内ですが、一般人が入っても問題はありません。

あと、私は行ったことはないのですが、Yarralumlaもスポットとして有名です。Lady Denman Driveから、政府官邸、ロイヤルキャンベラゴルフクラブ方向を見た辺りに多いとのこと。

私が住んでいる辺り(中心部から車で20~30分北方面)では実際に見る機会が多いです。うちの前にもひと家族暮らしてますので(笑)
近所のゴールドクリークカントリークラブの敷地内にはざっと50匹くらい群れてます(^^;) 時間帯によるみたいですが、コース沿いの Curran Dr, Nichollsから見ることができます。

また他にお聴きになりたいことがあればご遠慮なくメッセージしてください♪

お天気に恵まれ、楽しい旅になりますように。
Good luck!!

みんみん

シドニー在住のロコ、ハスキーさん

★★★★★
この回答のお礼

みんみんさん、私のしょうもない質問に丁寧に応じてくださってありがとうございます〜🥰!!
大感謝です🥰
みんみんさんのお返事をスクショしてキャンベラに大事に持っていきたいと思います〜ありがとうございました!

キャンベラ在住のロコ、みんみんさん

みんみんさんの追記

とんでもありません😄
わざわざご連絡いただきありがとうございます。
気を付けてお越しください!

すべて読む

キャンベラのクラフトビール

こんにちは。
今晩日本をたって、明日の夕方キャンベラへ到着します。
キャンベラで一晩かぎりのBREWPUBめぐりをするつもりなのですが、情報が少なくて困ってます。
BentSpoke BrewingとThe Old Canberra Inn(ここは醸造所ですかね?)だけは確認できたのですが、他にもあるようでしたら教えていただきたいのです。
又、NSWのクラフトビール検索サイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

又、日曜日の昼には、シドニーへ移動する(キャンベラ滞在約20時間)ので、バス&トラム乗車にMYWAYカードは利用せずに1日券を購入しようと考えてますが、1日券とは24時間有効なのでしょうか?
それとも今回の様な場合は、日跨ぎなので2日券又は1日券2回が必要なのでしょうか?
https://www.transport.act.gov.au/getting-around/journey-planner
上記サイトをみても理解できなくて…

もし、これをご覧いただいてお時間ある方は、回答よろしくお願いいたします。
乱文で失礼いたしました。

キャンベラ在住のロコ、みんみんさん

みんみんさんの回答

papaさん、こんばんは。 キャンベラでbreweryめぐりいいですね♪ 個人的に行ったことがあるのは Capital Brewing (https://capitalbrewing...

papaさん、こんばんは。
キャンベラでbreweryめぐりいいですね♪

個人的に行ったことがあるのは
Capital Brewing (https://capitalbrewing.co/) 
ビールのほかにもローカルのウィスキーやジンも楽しめます。
ツアーがあるような大きな醸造所ならzierholz(https://www.zierholz.com.au/)
ただ、いずれも空港に近いエリアで、バスはあるかもしれませんが車がないと行きづらい場所だと思います。チェックイン前にタクシーで立ち寄るという手もありますね。

すでにお調べになっているパブ等はシティなのでアクセスが良いかと思います。
電車で行けるところでしたら、比較的新しくできたGunghalinの Cypher Brewing Coというのがあります。Gunghalinはシティトラムの終点で、パブは電車の線路沿いにあるのでわかりやすいです。

あと、電車とバスに使える一日券は、購入した日の深夜0時までが有効期限ですので、翌日も使うならもう一日分購入することになります。

わかる範囲ですので、お役に立つかどうかわかりませんが参考になさってください。
よい旅になりますように。

みんみん

papaさん

★★★★★
この回答のお礼

みんみんさんへ
的確な情報ありがとうございました。
教えていただいたCypher Brewingも行ってきました。
Bent Spokeと比較すると、落着いたCypherの方が私の好みでした。
Capital Brewingは宿泊したラマダから近いFyshwickにあったようですが、時間切れで行けず残念です。

公共機関の1日券や1回チケットは乗り物の車中では購入出来ないのですね!?
トラムやバスの券売機があるところでしか購入が出来ないようで、利用日最初の利用の際にバス利用だと、車中でカードや現金では精算出来ずタダ乗りをする結果になってしまいました。
あっという間の滞在でしたがキャンベラは美しい街でした。

キャンベラ在住のロコ、みんみんさん

みんみんさんの追記

papa さん
ご丁寧にお返事をいただきありがとうございます!Cypherは気に入っていただけたとのこと、よかったです^^

そうですねー、電車の中には車掌さんとかいないので(^-^; 情報不足ですいませんでした。意図せずタダ乗り…というのはけっこう多くの人が経験あるかもしれません。

短いお時間のなかキャンベラを楽しんで貰えたようで幸いです。また機会がありましたらお気軽に声かけてください!

すべて読む

キャンベラ弾丸旅行のおすすめルートについて

急で申し訳ございません。

急遽、キャンベラに行くことになりました。

3/2のお昼にキャンベラ空港に到着して
3/4の夕方のキャンベラ発の飛行機に乗ります。

自由時間が初日が半日、
2日目は、1日
3日目は、半日あります

どのような観光ルートがオススメでしょうか?

綺麗な写真を撮影したいです。
全く、知識もなく、何もわからないまま
キャンベラに行くことになりました。

レンタカーを借りてドライブする選択肢はありますでしょうか。

急で申し訳ございません。
アドバイスいただけましたら幸いです。

キャンベラ在住のロコ、みんみんさん

みんみんさんの回答

はじめまして。 キャンベラにいらっしゃるのですね^^ ぜひご案内したいですが、あいにく帰省中で日本におります🤣 ざっくりですがお勧めの一例をご紹介します。 1日目、まず空港で車をレン...

はじめまして。
キャンベラにいらっしゃるのですね^^
ぜひご案内したいですが、あいにく帰省中で日本におります🤣
ざっくりですがお勧めの一例をご紹介します。

1日目、まず空港で車をレンタル。
シティ(またはホテルにチェックイン)へ向かいランチのあとNational Arboretum Canberraへ。眺めがよく気持ちよく過ごせる場所です。

2日目、午前中はローカルマーケットへ出掛けて掘り出し物をゲット。日曜日なのでいくつかフリーマーケットの選択肢ありです。
午後は少し遠出して自然の中のドライブを楽しむ。
お勧めは、Canberra Deep Space Communication Complex へのドライブ、または Yass 方面。

3日目、 Kingstonのウォーターフロントに並ぶカフェで朝食。ミュージアム、旧パーラメントハウス、水辺の公園散策でリラックスしてから空港へ。

お店は5時、カフェは2時か3時には閉まります。移動手段はUberという方法もありますがお安くはありません。また朝晩は結構寒いので気温チェックしてお出掛けくださいね。

ご質問があればお気軽にどうぞ。
よい時間を過ごせますように!

credorさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
教えていただいた内容を参考にして
ドライブしてみます。

ありがとうございました。

キャンベラ在住のロコ、みんみんさん

みんみんさんの追記

ご丁寧にメッセージをいただきありがとうございました。よい時間をお過ごしいただけましたでしょうか。また機会があればご質問ください^^

すべて読む

学校費用について、安く抑えられる地域

子供3名(4、2、1)がおり、家族移住を目指しております。
学生ビザから始めて就労ビザを得て、永住権を取れるまでの間、安く抑えられる地域を模索しています。

オーストラリアに移住するのは2026年ごろを目標にしていますので、子供たちの年齢は(8,6,5)の予定です。
学生ビザでの専攻はITの予定です。英語は、学校に通わなくても大丈夫のレベルです。

色々と教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

キャンベラ在住のロコ、みんみんさん

みんみんさんの回答

こんにちは 現在、首都キャンベラに在住中のみんみんと申します。ご家族での移住を目標にされているとのこと。素敵ですね^^ 私はクイーンズランド、ニューサウスウェールズ、タスマニア、キャンベ...

こんにちは
現在、首都キャンベラに在住中のみんみんと申します。ご家族での移住を目標にされているとのこと。素敵ですね^^

私はクイーンズランド、ニューサウスウェールズ、タスマニア、キャンベラと4つの地域で生活や子育てを経験しておりますので、それぞれの特徴などビデオチャットでお伝えできるかと思います。

因みにお子様たちの学校は私立をお考えということでしょうか?公立はどこもほぼ学費はかかりません。

またよろしければメッセージをお送りくださいませ。よろしくお願いいたします♪

すべて読む

語学留学についての質問

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン・オーストラリア)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

キャンベラ在住のロコ、みんみんさん

みんみんさんの回答

sora9997様 こんにちは。 留学をお考えとのこと、楽しみですね! 1、のご質問について これから半年ほど日本でお勉強されるんですね。 日常会話でよく使われる表現は...

sora9997様

こんにちは。
留学をお考えとのこと、楽しみですね!

1、のご質問について

これから半年ほど日本でお勉強されるんですね。

日常会話でよく使われる表現は限られていますので、最初はフレーズを「まる覚え」するのもひとつのやりかたです。いわゆる旅行英会話的なものですね。空港とかホテルとかでなにかを訪ねるときに使えるようなフレーズです。

現地へ行ってから、わからないことをそのままにしていると習得に時間がかかりますので、その場で質問できるようにとにかくたずねるためのフレーズはたくさん覚えたほうがいいです。
いわゆる5W1Hとか、Can you、Would you、みたいなものですね。

基本のフレーズが考えなくても出てくるようになれば、あとはそれを応用したり言いたいことを付け加えていくと長いフレーズに組みあがっていくといったイメージでしょうか。

語彙は多いにこしたことはありませんが、実際の会話では砕けたというかスラング的な(地域によってちがったりします)表現が多く出てくるので、はじめは聞き取りがたいへんかと思います。

リスニングについては、たとえばご自分が興味のある分野で海外のyoutuberなどが喋っているチャンネルを見るなどの方法もよいと思います。うちの15歳の息子の場合は逆にそれで日本語を維持していますし、結構アドバンスな語彙も使えます。

語彙を増やすためには海外のニュースを見てもいいですが、キャスターとか英語学校の先生はわかりやすい英語を喋るので、あるていど勉強して行っても現地で相手の言ってることが聞き取れない!とパニックになることも(わたしですけど)。でも、あきらめなければすぐに慣れますので
がんばってください。

勉強方法は人それぞれに合ったやりかたがあるかと思いますが、sora9997さんが本気ならとにかく「四六時中英語のことを考える」というのが大事です。週に何日勉強しようとかいうのではダメです。

英語を学ぶことを中心に生活習慣を組みなおすこと。朝起きたら英語でひとこと何か言うとか、トイレに覚えたい単語を紙に書いて貼るとか、朝かがみの中の自分に向かって今日の予定をしゃべるとか・・・そういうアナログで怪しいことを毎日続けて、それが楽しいと思えるようであればしめたものです。

2、について

国による方言とのことですが、単語そのものが違うというのは多少あります。でもそれを知らなかったところで実際に日常会話に支障があるかといえば、ほとんどないでしょう。あったとしてもそれは笑い話になってその場が楽しくなりますしいいことしかありません。

方言よりも、イントネーション、アクセントがちがいます。わたしはオーストラリアなので、アメリカ人の英語は聞き取りにくいです。ハリウッド映画を見ていて、この俳優さんの言うことはよくわかるなぁとおもうと大抵オーストラリア人だったりします。

イギリスの発音はねちっこい感じなのでわかりやすいです。あと、オーストラリアでもアメリカでもイギリスでもそうですが、ネイティブ以外の外国人がいっぱい住んでいます。なので日本を含めてそれぞれの国のアクセントで英語を喋る人だらけ。

留学されたらわかると思いますが、語学学校ならクラスメイトはすべてネイティブ以外の外国人です。彼らの英語に慣れることもよい学びの1つですが、きれいな英語を目指すならネイティブと会話する時間を増やすことを意識するのも大切です。

ちなみにフィリピンもマレーシアも英語は公用語のひとつではありますが、英語を勉強されるならやはり最初からネイティブの国へ行かれることをおすすめします。

個人的な経験から書かせていただきました。なにかご参考になることがあれば幸いです。
オンライン雑談もやっていますのでよろしかったらお尋ねください。
https://locotabi.jp/canberra/services/27396

sora9997さんの願いがかなう日が一日も早く来ることを願っています。

みんみん

mno12さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はアジア圏マニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)

国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。
良いパターン参考にさせて頂きます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。

すべて読む

商品の受け取り・発送を出来る方を募集しております。

オーストラリア在住の方で、以下のお願いに対応できるロコの方を探しています。

■内容 
商品の受け取りと郵便局からの発送

日中家にいる方、郵便局が近くにある方歓迎します。
すぐにご返信・ご対応いただける方、誠実にご対応いただける方希望します。

■人数
複数名

■報酬
オーストラリアドル20ドル相当に手数料を足した額
送料実費は別途お支払いします。

どうぞよろしくお願いします。

キャンベラ在住のロコ、みんみんさん

みんみんさんの回答

Hana様 こんにちは。 オーストラリアのNSW在住です。 専業主婦なので普段は家におり、ご要望にそえるかと思います。郵便局は徒歩十分くらいのところにあります。よろしければ詳細をお送り...

Hana様

こんにちは。
オーストラリアのNSW在住です。
専業主婦なので普段は家におり、ご要望にそえるかと思います。郵便局は徒歩十分くらいのところにあります。よろしければ詳細をお送りください。
いつでもご連絡お待ちしております。

minmin

すべて読む

ebayの商品の購入代行をお願いいたします。

ebayのサイトで販売されている商品で下記のURLのページの商品があるのですが、
https://www.ebay.com/itm/SPDIF-OUT-to-RCA-OUT-Gigabyte-Motherboard/254051123775?hash=item3b26a0823f:g:0YkAAOSwwFNcLbLa:rk:1:pf:0
このページの商品はオーストラリアから出品されているのですが、日本に発送していない商品で、日本在住の当方では購入が難しいのですが、
このぺージの商品の購入代行をしていただきまして日本への発送をお願いしたいのですが、よろしくお願いいたします。

キャンベラ在住のロコ、みんみんさん

みんみんさんの回答

こんにちは。 即日対応可能ですのでよろしければご依頼下さい。ご希望の手数料もお知らせください。 みんみん

こんにちは。
即日対応可能ですのでよろしければご依頼下さい。ご希望の手数料もお知らせください。 みんみん

Styrkur115さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答をいただきましてありがとうございます。検討させていただきます。

すべて読む

裸足で外出する習慣のある地域を知りたい

以前、『ゴールドコーストではちょっとした用事なら裸足で外出する人がいる』、と耳にしたことがあります。

これはゴールドコーストに限るのか、あるいはなにか共通する地域で見られる習慣なのか、調べております。ニュージーランドでも同様の習慣があるそうです。お住まいの街で見る、見ない、またはどちらに関わらずなにかご存知の方、情報をいただけますとさいわいです。どうぞよろしくお願いいたします!

※このQ&Aはトラベロコのオウンドメディア「海外ZINE」の企画によるものです。
 海外ZINE:https://traveloco.jp/kaigaizine/

キャンベラ在住のロコ、みんみんさん

みんみんさんの回答

こんにちは。 私が住んでいるポートスティーブンスエリアや、近所のニューキャッスルでも 裸足で歩いてる人はいますよ。 確かにゴールドコースト、特にサーファーズとかではよく見かけるかもしれ...

こんにちは。
私が住んでいるポートスティーブンスエリアや、近所のニューキャッスルでも
裸足で歩いてる人はいますよ。

確かにゴールドコースト、特にサーファーズとかではよく見かけるかもしれませんね。
習慣といいますか…暖かいので靴を履くのが面倒なだけではないでしょうか。

今まで住んだ地域から考えると、やはり海の近くのエリアで見かけることが多いと思います。
ビーチに行くついでに買い物とか、買い物行ったついでにビーチとかそういうノリなので
ショッピングセンターに裸足で来ている人を見たからといって特に注目するということもありません。
ビーチはさらさらの砂浜で裸足のほうが気持ちいいですから、どうせ靴脱ぐから近くなら最初から履いていかないという感じです。

家の中でもスリッパなんて履く人はほとんどいませんので、外靴をそのまま履いて上がるか、
家の中もバックヤードも裸足でぺたぺたというのが多いですね。うちも夏はそんな感じです。

何かご参考になれば幸いです!

みんみん

すべて読む

ハンターバレー ワイナリー訪問

年末のワイナリーについて、いろいろご回答いただき、ありがとうございました。
年末も空いているようなので、行けそうで楽しみにしています。
今、バスツアーにするか、ロコさんにお願いしようかと迷っています。
ワイナリー1日ガイドをお願いできる方はいらっしゃるでしょうか?

キャンベラ在住のロコ、みんみんさん

みんみんさんの回答

こんにちは、KEIさん。 年末にこちらにご旅行の予定なんですね。 私はハンターバレーから車で1時間ほどのポートスティーブンスというエリアに住んでいます。 もし早めに日程がおわかりで、公...

こんにちは、KEIさん。
年末にこちらにご旅行の予定なんですね。

私はハンターバレーから車で1時間ほどのポートスティーブンスというエリアに住んでいます。
もし早めに日程がおわかりで、公共交通機関でニューキャッスルまでいらっしゃるようであれば、
車で駅または空港へお迎えにあがって、ワイナリーへご案内が可能です。
KEIさん、お一人ですか?大人の方3名様までなら大丈夫です。

また、せっかくハンターバレーにいらっしゃるならポートスティーブンスのビーチリゾートも
おすすめですよ。ご興味があれば観光地以外にも海辺の田舎町などもご紹介できます。

もし、シドニーにご滞在予定で、そこからハンターバレーにとお考えでしたら
ツアーのバスが宿泊先にピックアップに来てくれると思いますのでそちらも便利ですね。
私はもう15年以上も前にシドニーから泊りがけでツアーに行ったことがありますが
結構道のりが長かったのを覚えています。
現在はハイウェイが整備されて2時間半ほどで行けるので、日帰りツアーもあると思います。
ワイン好きが集まるので、一人で参加しても結構楽しめます。

ガイド以外のことでもかまいませんので、いつでもお気軽にお尋ねくださいね!

みんみん

KEIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。初オーストラリアで、何もわからないのですが、素敵なところがたくさんありそうですね。今回は、ずっとシドニー滞在予定です。バスツアーを考えてみます。ポートスティーブンス、見ていたいですが・・。(^^♪

キャンベラ在住のロコ、みんみんさん

みんみんさんの追記

評価をいただきありがとうございます。
ほんとに、素敵な場所がたくさんあるんですよね~
ハンターバレーには150以上のセラードアがあるので初めての方なら正直、ツアーがおすすめです。
思い出に残るご旅行をぜひ楽しんでください!

すべて読む

オーストラリアのハロウィン

オーストラリアのハロウィンはどんなかんじですか?日本とかアメリカのような盛り上がりですか?何か独特な儀式や習慣はありますか?

キャンベラ在住のロコ、みんみんさん

みんみんさんの回答

日本ではかなりハロウィンが定着して、街でパレードをしたり随分盛り上がるみたいですね。 オーストラリアでも多くの子供たちはハロウィンを楽しみにしてます。 独特のものというのは特にないと思います...

日本ではかなりハロウィンが定着して、街でパレードをしたり随分盛り上がるみたいですね。
オーストラリアでも多くの子供たちはハロウィンを楽しみにしてます。
独特のものというのは特にないと思います。

ただ、オージーは基本的にアメリカ嫌いなので(笑)
「ふん、あんなものアメリカンだろ」みたいな感じで
子供にトリック・オア・トリートに行かせない親もけっこういます。

お店では日本と同じようにデコレーションをして1ヶ月前くらいから結構派手にセールをやります。
でも学校やコミュニティでイベントをしたりというのはあまり聞きませんね。

私の住んでいる地域はかなり田舎なのですが、小学校がすぐ近くにあり、
住宅が密集している場所なので、昨夜はお菓子を用意してドアを網戸だけにして待ちました。
夕方6時くらいから次々に仮装してフェイスペイントをした子供たちがやってきて、
お菓子はあっという間になくなりました。
大体2,3歳くらいから小学校6年生までといった年齢層で、幼稚園児は親同伴で来ます。
うちの子もお菓子を集めるという行為が楽しいらしく、去年に引き続き友達と一緒に行きました。
でもシャイなので、ひとりじゃとても行けないでしょうね。

ご参考になれば幸いです!

すべて読む