MASさんが回答したパースの質問

語学留学についての質問

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン・オーストラリア)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

パース在住のロコ、MASさん

MASさんの回答

どの語学も同じですが、一番良いのが日常的に使うこと。ネイティブの友達を作り話す。(今はネットで話したりとかできます。)もしそれが難しいのであれば、英語の映画やドラマを英語の字幕で見る。同じものを...

どの語学も同じですが、一番良いのが日常的に使うこと。ネイティブの友達を作り話す。(今はネットで話したりとかできます。)もしそれが難しいのであれば、英語の映画やドラマを英語の字幕で見る。同じものを何度も何度も。単語が判らなければ英英辞典で調べる。近道などありませんが、上達を早めに望むのならば、自分を英語漬けにしなければいけません。僕はオーストラリアに10年以上住んでいますが、最初の頃はそのようにし、日本人とは一切関わりませんでした。そのお陰でそこしの期間でしたが、かなり上達し、色々の人と会話をしましたが、どの方も僕が日本人だとは思いませんでした。(多くの日本人はかなり日本語訛りの強い英語を喋るため。)
英語のアクセントですが、国によってかなり違いますし、ヨーロッパとか他の国の方とかでもかなり違います。まあそのお陰で、喋っただけでどこから来たかわかりますけど。アメリカの英語ばかり聞いて勉強していて、イギリスの人と会話すると、全然聞き取れないっていうことは普通にあります。(慣れですが。)

すべて読む

8月に家族でキャンプをしたい

2020年8月にオーストラリアパースで家族4人でキャンプをしたいなと計画中です。

7歳と4歳の子供も一緒です。
8月パースはとても寒いと予想されますが、野外キャンプは厳しいですか?
また現地でおすすめのキャンピングカーやキャンプグッズはレンタルショップご存知でしたら教えてください。
まだ時間はありますのでゆっくり計画したいと思います。

ロットネスト島にも興味があり、クオッカワラビーをひとめ見れたらと思います。

ロコの皆様にはよければ手配などのお手伝いをお願いできたらとおもっています。

パース在住のロコ、MASさん

MASさんの回答

場所にもよりますが、8月にキャンプはお勧めできません。寒さ(日本の冬よりはましですが、年々寒くなって来ています。)と雨で、屋外でする方はいないと思います。日本の時期に例えると、11月後半から、1...

場所にもよりますが、8月にキャンプはお勧めできません。寒さ(日本の冬よりはましですが、年々寒くなって来ています。)と雨で、屋外でする方はいないと思います。日本の時期に例えると、11月後半から、12月前半あたりの気温で、そこに梅雨がやって来たような感じですね。
ロットネス島も時期外れなので人も少ないと思います。行けばクオッカはいると思いますが、時期的に活発かどうかは不明です。もし時期をずらせるのであれば、せめて、10月後半から、3月の間が、パースはよろしいかと思います。(6月から8月は寒くて雨の多い期間ですので、旅行者もかなり少ないです。)

ホーチミン在住のロコ、SAIさん

★★★★★
この回答のお礼

MASさん、回答ありがとうございます。

日本の気候のたとえが分かりやすく的確なアドバイス助かります。
時期をずらしての旅行にシフトチェンジしたいと思います!

ありがとうございました。

すべて読む

ステーキ(ウェルダン)、ファストフードのお店

パース旅行中の外食先を出発までにある程度リストアップしたいのですが、目移りしてなかなか絞りきれません。
特に下記のようなお店で、みなさんのオススメのお店をぜひ教えていただければと思います。
子連れ(小学生)で行けて、もちろん安くて美味しいお店希望です。

1. ウェルダンのステーキが美味しいお店
肉好きの方には叱られるかも知れませんが、わが家は皆かなりよく火の通ったウェルダンが好きです。
パース中心部で、ウェルダンを注文できる、そしてそれが美味しいお店はありますでしょうか?
また、ご飯も注文できたりすると嬉しいです。

2. フィッシュ&チップスがテイクアウトできるお店
フリーマントルの有名なフィッシュ&チップスのお店には行く予定でいます(Cicerello'sです)。
フリーマントル以外で、パース中心部、スワンバレー、キングスパークと言ったエリアにあるオススメのお店はございますか?
テイクアウトできれば、さらにありがたいです。

3. ハンバーガーのオススメのお店
画像付きでたくさんのお店が紹介されており、逆に目移りして困っています。
ズバリ、安くてボリュームがあって美味しいイチオシのお店をご紹介頂けないでしょうか?
子供向けのサイドメニューが豊富だったり、健康志向だったり、混雑し過ぎていなかったり、とにかくバーガーがデカい、など、プラスアルファの特色があるとより嬉しいです。

細かい内容になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

パース在住のロコ、MASさん

MASさんの回答

こちらのレストランの殆どは日本と違い融通がきくので、色々要望があればただ伝えるのが一番です。ですのでどのステーキレストランでも、よく火を通して欲しければ伝えないといけません。(オージーはみんな要...

こちらのレストランの殆どは日本と違い融通がきくので、色々要望があればただ伝えるのが一番です。ですのでどのステーキレストランでも、よく火を通して欲しければ伝えないといけません。(オージーはみんな要求が多いので、レストランが対応できなければやっていけないのです。)ただ、日本と比べて肉の質は良くないので、あまり期待しないほうがいいと思います。その中でも僕はここがよかったと思います。Outback Jacks Bar & Grill (http://www.outbackjacks.com.au/)値段もそれほど高くなく家族で楽しみめます。
あとは、Tony Roma's (https://www.tonyromas.com.au/) 少し高めですが、まあまあかと。

Fish & Chipsはどこでも持ち帰りできますが、もしいいのをご希望なら、Fremantleまで行くべきです。こちらのレストランが最も有名です。(https://kailis.com/fremantle/)(https://www.cicerellos.com.au/)市内では買ったことはないですが、こちらは意外と有名だと思います(https://grand-lane-fish-house.business.site/)

バーガーは断然 Grill'd (https://www.grilld.com.au/menu)ですね。僕はバーガー好きで殆どの店で食べましたが、どこもここには勝てません。種類もかなりあり、ボリュームもかなりあります。ただ、昼とかのピーク時に行くとかなり混雑していますので、時間をずらしていくと良いです。

maki533さん

★★★★★
この回答のお礼

MASさん

ご回答いただきありがとうございました!
アドバイスいただいた通り、焼き加減については躊躇せず、こちらの要望をしっかりと店員さんに伝えるようにいたします。
フリーマントルへは行く予定にしておりますので、おすすめいただいたお店をチェックしてみます。

バーガー好きの方の心強いアドバイス、うれしいです!多くのお店に行かれているMASさんのイチオシのGrill’dは必ず行ってみます!!
ありがとうございました!

すべて読む

コフヌコアラパークへの行き方について

この年末年始に、家族4人でパースに行きます。
小学生の娘がコアラを抱っこしたいということで、コフヌコアラパークに行く予定です。
ここで皆様にうかがいたいのは、市中心部からからパークへの行程の治安についてです。

レンタカーは使わず、公共交通機関とuberを利用する予定です。
パース駅からアーマデール線でアーマデール駅まで行き、そこからパークまではuberを利用しようと考えております。
しかし、ネットの情報を見ると、アーマデール線沿線は治安が悪いことが多く書かれており、極端な例では電車の中でも怖い目にあったといった記事も見かけました。

・日中だとしても、アーマデール線は積極的に利用しない方が賢明でしょうか?
・そのように治安が悪いとなるとアーマデール駅からのuberの利用も避けるべきでしょうか?

子連れということもあり慎重になっております。
上記二つに該当するような不安があれば、行程を検討し直したいと考えております。
皆さんのご経験からでも結構ですので、ご意見をいただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

パース在住のロコ、MASさん

MASさんの回答

コフヌパークは一度行ったことが有ります。市街地からは以外と離れていて結構さびてた所ですのでそれ程期待はされない方が良いかと。確かその時は1人$50でコアラを抱く事が出来ます。全員抱こうとするなら...

コフヌパークは一度行ったことが有ります。市街地からは以外と離れていて結構さびてた所ですのでそれ程期待はされない方が良いかと。確かその時は1人$50でコアラを抱く事が出来ます。全員抱こうとするなら$200いることになります。ただ他にも動物はいるのでそこそこ時間は過ごせると思います。
交通手段はレンタカー使わずにとなると結構大変かと思いますが、Google Mapで行けば電車かバス、Uberで問題ないかとはおもいます。確かに市街地と比べると治安は良くないエリアですのでよく交通手段を調べて行った方が良いと思います。

maki533さん

★★★★★
この回答のお礼

MASさん、はじめまして。ご回答ありがとうございました!
コアラ抱っこにかかる費用は覚悟しています ^^;
Uberの利用も含めて、再度行き方を検討します。
またご相談させてください。

すべて読む

パースへ行くにあたり、色々教えて下さい

11月上旬からパースへ行きます。
ただいま勉強中ですが、以下の点について一つでも回答頂けると勉強が進みます、
よろしくお願い致します。

◆夏の格好では、寒いですか。
◆蚊はいますか?
◆傘は必要でしょうか。
◆絶対にもってきた方がよいと思うものがあれば、ご教示ください。
◆例えば、今日(10/2)は、半袖で過ごされていますか。or 長袖で過ごされていますか?
◆ロットネスト島とピナクルズは、同じ日に行けますか。
二つで料金は、大体いくらくらいでしょうか。(Total)
◆電車やバスを多く利用する予定です。やはりWi-FiのDeviceは必要でしょうか。
◆パース市内で一番近い、きれいなビーチはどこになりますか。

荷物は、最小限に抑えていきたいです。
しかし、Wi-fiをもっていかないと言うのは、無茶でしょうか。。。

長くなりましたが、以上よろしくお願いします。

パース在住のロコ、MASさん

MASさんの回答

11月上旬でしたらもうかなり暑くはなって来ていますので、真夏の格好で良いかと思います。ただ、こちらは地中海性気候で、朝/夜と日中の気温差がかなりあり、夕方から早朝前涼しくなって来ますので、長袖を...

11月上旬でしたらもうかなり暑くはなって来ていますので、真夏の格好で良いかと思います。ただ、こちらは地中海性気候で、朝/夜と日中の気温差がかなりあり、夕方から早朝前涼しくなって来ますので、長袖を用意して来た方がいいです。海辺(ビーチまでは近いところで、車で20分くらい。)は風も強く、日によっては寒い時もあります。それでも日差しはかなり厳しいので、サングラスや帽子は必須です、あと日焼け止めも(ただ、全てこちらで購入できますので、荷物になるようでしたら、こっちで買っても良いかと。中心街にユニクロもあるので、安い服も気軽に買えます。)。僕は年中半袖ですので、参考にはなりませんが、常にhoodieをカバン(車にも)に持ってます。雨はこの時期になるとほとんど少なくなりますが、突然降り出す時もありますがすぐ止みます。傘まではいらないと思いますが、(こっちで使っている人はほとんどいません、アジア人以外)もし心配なら折り畳み傘を持って来ては良いかと。(まあ安く買えますけど。)
ロットネス島とピナクルズを予定しているのでしたら、日を分けるのが賢明かと。ピナクルズ(確かフェリーの往復で、$75くらいだったとか)は半日ですみますが、(ツアーはどうか分かりませんが、車でしたら数時間くらいで往復可能)ロットネスは少なく丸一日は必要です。あと料金は交通手段によってかなり変わって来ます。
公共の交通機関は簡単で便利です、中心街は全部無料ですが、ほかに行かれるのでしたら、それなりに使い方を事前に調べておいたほうが良いです。中心街のWi-Fiは無料ですし、$30くらいで、使い捨ての携帯を持つこともできますので。(ただ、SIMのみで、データを買う形になります。)

すべて読む

水着必要か思案中なのですが

来週パースに行く予定です。
今の時期では泳ぐのは無理ですか?

パース在住のロコ、MASさん

MASさんの回答

泳ぐのは可能ですが、海水は氷水のように冷たいですよ。それでも泳いでいる人はいるとは思いますが、大抵地元の人ですね。最近は暖かくはなってきていますが、気候的に朝と夕方は冷え込むのと、海が南極に近い...

泳ぐのは可能ですが、海水は氷水のように冷たいですよ。それでも泳いでいる人はいるとは思いますが、大抵地元の人ですね。最近は暖かくはなってきていますが、気候的に朝と夕方は冷え込むのと、海が南極に近いことから、真夏でも海水は冷たく、あと風もかなり強いので、まだ少し早いかと思います。

miron_2019さん

★★★
この回答のお礼

回答して頂いてありがとうございました。
水着は一応持参する事に致しました。
氷水みたいに冷たいなんて、、、。暖かい日があるといいな

すべて読む

パース在住の方、色々教えてください

8月下旬にパースに行きます。街歩き中心です。よろしくお願いいたします。
●この頃の服装はどのような感じですか?日本は猛暑ですので、日本の2月ころの気候かなと想像するのも難しい感じです。フリースのジャケットがあれば大丈夫でしょうか?
●レストランやカフェでは、日本のように黙っていても水(水道水)は出てきますか? また、メニューには、税・サ込のねだんが表示されていますか?
●クレジットカード決済の場合は、どこでも手数料が加算されますか? (スーパー、cafe、レストラン、タクシーなど)
●ベルタワーは、上る価値がありますか?週に3日ほど、チャイムが鳴らされるようなのですが、わざわざ聞きに行くようなものでしょうか? パースの眺めは、Kings Parkからだけでも十分でしょうか?

パース在住のロコ、MASさん

MASさんの回答

8月下旬はまだ冬なので、朝夜はかなり冷え込みます。雨も多いですのでそれなりの準備はされた方が良いかと思います。気候は日本と違って、一日を通して気温の差がかなりあるので、風邪を引く方が結構います。...

8月下旬はまだ冬なので、朝夜はかなり冷え込みます。雨も多いですのでそれなりの準備はされた方が良いかと思います。気候は日本と違って、一日を通して気温の差がかなりあるので、風邪を引く方が結構います。日中は暖かくなるので、Tシャツだけで歩いている人もよく見かけます。HOODIEがあると便利です、雨が降ってもすぐに頭に被せることができるので。
レストランは日本の感覚でいるとかなり戸惑うと思います。こちらは、お客様は神様とか言ったことは全く無いので、知らないと気を悪くされる場合もあるかと思います。8割のところは水は出てきません。欲しいもの、要らないものなど、自分で主張をしないとトラブルになることもあります。メニューの料金はきちんと表示されてるところが多いですが、やはり店によって異なります。クレジットカード(CC)も9割の所では使えますが、たまに$10以下、$20以下は手数料がかかるところもあったりします。特にアジア系、中国、日本食系はたまに使えないところも。ただ、CCの会社や、銀行にもよりますが、日本のものであれば、換金手数料もかかってくるかと思いますが、自分の銀行に問い合わせてみた方が良いかと思います。
ベルタワーのあたりはかなり開発が進み、観光には良いところだと思います。登った事はないのですが、僕の友達が行った時は人が少なく、ベルを鳴らさせてもらったと行ってました。 kingsPARK、ベルタワーなど、市内中心にありますので、無料バスを使えばすぐに移動はできます。市街地周辺ですとやはりkingsPARKが一番良い景色だと思いますよ。

ymsgymさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

すべて読む

UBERについて教えてください

uberを使ったことがありません。パース市内から空港へ、早朝利用しようと思うのですが、支払金額は、どの時点で確定するのでしょうか?

パース在住のロコ、MASさん

MASさんの回答

uberは気軽で、タクシーよりも安いので、パースでは大半の方が使用しています。事前に自分のアカウントを作るので、そこでクレジットカードの設定をします。自分の位置と、目的地が決まっているなら、そこ...

uberは気軽で、タクシーよりも安いので、パースでは大半の方が使用しています。事前に自分のアカウントを作るので、そこでクレジットカードの設定をします。自分の位置と、目的地が決まっているなら、そこで料金が分かるはずです。ただ、確定してから、キャンセルをすると、そこで、お金が取られます。確か、$8ー$10くらいだったかと。

ymsgymさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む