haruさんが回答したシドニーの質問

おむつ交換台があるレストラン

先日、子連れシドニー旅行について質問させてもらいました。現在シドニー滞在中ですが、皆様から頂いた情報が非常に助かっております。
さて、追加で教えてもらえたら嬉しいのですが、子供用のトイレ設備(おむつ交換台)が備えられているレストランはあるのでしょうか。
フードコート等にはあるのを確認しています。先日、レストランに行きましたが、おむつ交換台がなくて慌てて食べて退去しましたので…。
もし、そういった場所をご存知でしたら教えて頂きたいです。
場所はサーキュラキー周辺であれば助かります。

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

普段そう言った情報を販売しておりますので、有料で情報提供した方への公平を期すためにここに回答を書くことはできません。申し訳ありません。 個人的にメッセージをくだされば、今回は特別にサーキュ...

普段そう言った情報を販売しておりますので、有料で情報提供した方への公平を期すためにここに回答を書くことはできません。申し訳ありません。

個人的にメッセージをくだされば、今回は特別にサーキュラーキーで1件お伝えいたします。お店はカジュアルレストランになります。

すべて読む

オーストラリアらしいレストラン

シドニー市内で、オーストラリアらしい食べ物(カンガルーなど)が食べられるレストランを教えてほしいです!

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

シドニータワービュッフェは、食事しながらシドニー市内を360度見渡せる回転式レストランで、カンガルー、クロコダイル、エミュー等の肉が一度にいろいろ食べられておすすめです。 景色も一緒に楽しめま...

シドニータワービュッフェは、食事しながらシドニー市内を360度見渡せる回転式レストランで、カンガルー、クロコダイル、エミュー等の肉が一度にいろいろ食べられておすすめです。
景色も一緒に楽しめます。
人気なので、出来れば事前予約がおすすめです。

Piroko129さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!無事にシドニー訪問が終了しました!

すべて読む

シドニー市内のお勧めの市場

シドニー市内で、お勧めの市場はありますでしょうか?
平日に行けて、野菜や食材などが売られている市場を知りたいです!

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

おすすめは、チャイナタウンにあるパディスマーケットです。有名なので、主要なシドニーのガイドブックでも紹介されています。 中華街の一角に位置するので、普段オージーが食べないようなアジアの野菜も売...

おすすめは、チャイナタウンにあるパディスマーケットです。有名なので、主要なシドニーのガイドブックでも紹介されています。
中華街の一角に位置するので、普段オージーが食べないようなアジアの野菜も売っていますが、オーストラリアの食事情が垣間見えます。

月曜と火曜は定休日なので、その点だけご注意ください。

Piroko129さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!無事にシドニー訪問が終了しました!

すべて読む

空港にミニバンのタクシーは 常駐していますか?

来週、家族4人でシドニーへ行くのですが、車椅子を折りたたんで持って行くのですが、空港にミニバンのタクシーは
常駐していますか?
来週に観光ガイドの出来る方がいれば、お願いしたいのですが?

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

空港のタクシー乗り場にミニバン用のレーンがあります。空港にミニバンが待っていない場合でも、ちょっと待てば来ます。 タクシー乗り場にはスタッフおり、そのスタッフが利用者人数を訊ねたり、「ミニ...

空港のタクシー乗り場にミニバン用のレーンがあります。空港にミニバンが待っていない場合でも、ちょっと待てば来ます。

タクシー乗り場にはスタッフおり、そのスタッフが利用者人数を訊ねたり、「ミニバンを利用する人はこちらに並んでください」等、親切に誘導してくれるので、初めてでも分かりやすいと思います。

観光は車での移動をご希望でしょうか?そうでなければ、曜日や時間によってはご案内可能です。

VIVIさん

★★★★★
この回答のお礼

分かりやすいご回答ありがとうございます。検討してみます。

すべて読む

オンラインショップの商品受取・検品・日本への発送代行をお願いします!

こんばんは。
昨日はとてもわかりづらい質問をしてしまい申し訳ございませんでした。システムもイマイチ理解しておらず、たくさんの回答をいただき恐縮でございます。お一人ずつ回答が難しいため、こちらで改めて問い合わせさせていただきます。
何度も申し訳ございません。

私がオーストラリアのオンラインショップで買付けしますので、オーストラリア在住の方に受取っていただき、日本の指定先に送っていただきたいと考えております。
★品物を受取っていただき、検品・梱包をし、指定先(日本の顧客)に発送していただける方を探しております。

もし、日本側から購入できない場合は代理で購入いただきたいとも考えております。

1件当たり1000円-2000円でお願いできればと考えています。(購入した商品代金による)
今現在考えているのは、モンクレール、UGG Australia、OROTON、dottiなどのプチプラの商品を購入する場合は、別途相談させていただけましたら幸いです。
梱包材や日本への発送費用は事前にお支払いいたします。
お支払いした代金をいくらかプールして、そこからどんどん使っていただくことになると思います。
googleスプレッドシートでデータを共有させていただきます。

小さな規模からにはなると思いますが、オーストラリアで購入できる品物を幅広く取り扱っていきたいと考えています。
オーストラリアで人気のブランドなども教えていただけますと嬉しいです。
ちなみに現在は中国・韓国商品をメインに取り扱っており、月間300件ほどになります。

梱包など、楽しんで行なっていただける方でしたらとても嬉しいです。
ご対応いただける方おられましたら、メッセージいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします!

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

先日も回答しましたが、そのようサービスは受けておりません。お役に立てず申し訳ございません。

先日も回答しましたが、そのようサービスは受けておりません。お役に立てず申し訳ございません。

すべて読む

オンラインショップでの買付・発送

こんばんは!
オンラインショップで購入した商品をお客様へ直送したいと考えており、オーストラリア国内で対応いただける方を探しております。取り扱いはアパレルやバッグ、シューズになると思います。直接買いに行っていただくことはあまり発生しないと思います。
手数料など合わせてお教えいただけましたら幸いでございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

こんにちは。 あいにくそのようなサービスは行っておりません。お力になれず申し訳ありません。

こんにちは。
あいにくそのようなサービスは行っておりません。お力になれず申し訳ありません。

すべて読む

裸足で外出する習慣のある地域を知りたい

以前、『ゴールドコーストではちょっとした用事なら裸足で外出する人がいる』、と耳にしたことがあります。

これはゴールドコーストに限るのか、あるいはなにか共通する地域で見られる習慣なのか、調べております。ニュージーランドでも同様の習慣があるそうです。お住まいの街で見る、見ない、またはどちらに関わらずなにかご存知の方、情報をいただけますとさいわいです。どうぞよろしくお願いいたします!

※このQ&Aはトラベロコのオウンドメディア「海外ZINE」の企画によるものです。
 海外ZINE:https://traveloco.jp/kaigaizine/

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

シドニー在住です。 市内中心部から3kmほどの町に住んでいますが、稀に裸足で歩いている人を見かけます。特に夏に見かけますが町では少数です。 ビーチのあるエリアは裸足の人出現率が高いと感じ...

シドニー在住です。
市内中心部から3kmほどの町に住んでいますが、稀に裸足で歩いている人を見かけます。特に夏に見かけますが町では少数です。

ビーチのあるエリアは裸足の人出現率が高いと感じています。

6〜7世代ほど続くオーストラリア人と結婚していますが、夫の家族も近所まで裸足で外出します。車も裸足で運転します。
夫も道路に瓶の破片が落ちている可能性のある市内近郊ではなく郊外在住であれば、近所まで裸足で外出していると思います。

すべて読む

1才子供連れのシドニー旅行

始めまして。8月にシドニーに1才の子供を連れて旅行します。
現地のレストラン等について教えていただけないでしょうか。

※宿泊地はサーキュラキー周辺ですが、それ以外の地区でも教えていただければ助かります。

1.1歳児連れで入れるレストランはあるでしょうか。お勧めがあれば教えてください。
 ※大人と同じものはまだあまり食べられないので、離乳食を持ち込むことになると思っています。
2.美味しいテイクアウェイの店はあるでしょうか。
3.ベビーフードはどういった店で買えるのでしょうか
4.日本で売っているような小さな紙パックの子供用のお茶は買えるのでしょうか
5.現地のHISでベビーカーをレンタルしようと考えております

参考:https://activities.his-j.com/TourLeaf/SYD0104.htm

 ただ、貸し出しは月~金のみです。
 旅程は日曜到着、翌日曜出発になりますので、以下のような
 ベビーカー受け取り、受け渡し代行は可能でしょうか。

 ・入国前の金曜日に代行してレンタル受け取り、
 ・日曜に私たちに受け渡し
 ・翌日曜に返却一時預かり
 ・翌月曜に返却の代行

以上、よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

こんにちは。 1.1歳児連れで入れるレストランはあるでしょうか。お勧めがあれば教えてください。 オーストラリアのレストランは、高級店でなければ基本的に子連れや離乳食の持ち込みにも寛...

こんにちは。

1.1歳児連れで入れるレストランはあるでしょうか。お勧めがあれば教えてください。

オーストラリアのレストランは、高級店でなければ基本的に子連れや離乳食の持ち込みにも寛容です。

2.美味しいテイクアウェイの店はあるでしょうか。

サーキュラーキー駅向かい(線路を挟んでオペラハウスとは反対側)にGATEWAYという建物内にフードコートがあります。
そこはオーストラリアやシドニーの有名なチェーン店や話題のお店が入っています。カジュアルなところなので、ベビーカーを畳まずに食事することも可能です。個人的には、上の階にあるカジュアルなハンバーガー屋さん「Burger Project」がおすすめです。

3.ベビーフードはどういった店で買えるのでしょうか

スーパーや薬局で購入できます。

4.日本で売っているような小さな紙パックの子供用のお茶は買えるのでしょうか

ジュースは可能ですが、お茶は難しいです。

5.現地のHISでベビーカーをレンタルしようと考えております

シドニーへ来るのが8月前半であれば、我が家のバギーをお貸しすることが可能です。

バギーと言っても日本の自動改札機を通れるサイズで、そこまで大きくないので小回りがききます。そして、ベビーカーより乗り心地が良いと思います。またホテルで直接受け渡し&引き取りが可能ですので、レンタル手続きの手間を省くことができます。

さらに受け渡し日に、観光客には見つけにくい場所にあるサーキュラーキーでベビーフードが買えるお店(しかも、観光者価格ではなくローカル価格)のご案内、ベビーベッドのある周辺トイレの情報もお伝えすることができます。

興味がありましたら直接ご連絡ください。よろしくお願いします。

111111111さん

★★★★★
この回答のお礼

具体的なお店を教えていただきありがとうございます。また、具体的な利用シーンも大変参考になります。ベビーカーは日本からの持参を検討し始めました。ご提案ありがとうございます。

すべて読む

シドニー各地域の治安等について教えてください。

こんにちは。少し長くなってしまうのですが、質問させてください。

年末年始にシドニーへ姉妹で旅行に行きます。
予算と相談しながらいくつか宿泊先をピックアップしたのですが、初めてのシドニーのため土地勘がなく、治安や利便性の面からどこにするか決めあぐねています。
インターネットで自分なりに調べてもみたのですが、ある地域1つとっても「近寄るべきではない」という情報から「今は開発も進み問題ない」「警察もいるしそれほど恐れることもない」という情報まであり、特に治安面に関して何が正しいのか判断出来ずにいます。
そこで現地在住のロコの皆様のリアルタイムなご意見をお聞かせいただけないでしょうか。

宿泊先の候補がある地域は
Forest Lodge(グレートウェスタンハイウェイ沿い)
Newtown(駅近く)
Potts Point
Surry Hills(Ward Park西側)
North Sydney
です。

基本的に20時以降出歩くつもりはないのですが、31日の夜は年越しカウントダウンの花火を見に行きたいため深夜に帰ってくることになります。
また普段主に使うことになるであろう交通機関はバスだと考えており、10分に1本は近郊とシティとを繋ぐバスが出ていて、どの地域に宿泊しようとも交通の利便性という面でそこまで差はないのでは、と思い込んでおります。
以上の点を踏まえて、上記の中でもし「やめた方がいい」という地域があればぜひ教えてください。
その他アドバイスもございましたら、是非お聞かせください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

こんにちは。治安だけで考えるとNorth Sydneyが一番良いと思います。 ただ、花火が上がる前後はハーバーブリッジが閉鎖されるので市内での花火鑑賞後すぐに滞在先に戻るのが難しいです。ノース...

こんにちは。治安だけで考えるとNorth Sydneyが一番良いと思います。
ただ、花火が上がる前後はハーバーブリッジが閉鎖されるので市内での花火鑑賞後すぐに滞在先に戻るのが難しいです。ノースにも鑑賞スポットがあるので、ノースで鑑賞されるのであれば良いと思います。

Forest Lodge→バスの本数は断トツで、市内へのアクセスは良いです。治安も悪い噂をほとんど耳にしません。ただ細い通りには気をつけてください。

Newtown→2年半の在住経験があります。駅の近くであればそれほど問題ありません。パブが多いので夜は酔っ払いに気をつけてください。パブは大通り沿いに並んでいるので意外と治安は悪くないです。バスもわりと走っており、電車でサーキュラーキーまで乗り換えなしで行けます。

Potts Point→以前ほどではありませんが、繁華街が近いので夜は出歩かない方が無難です。

Surry Hills→賛否両論分かれるエリアですが、個人的には土地勘のない人にはおすすめしません。ただ、昼間の散策はおすすめです。

miamさん

★★★★★
この回答のお礼

やはりNorth Sydneyが一番安全そうですね。
まだどこで花火を見るかなど具体的に決まっていないのですが、ハーバーブリッジが閉鎖されることも考えて決めようと思います。
他の地域に関してもコメントくださりありがとうございます。参考にさせていただきます!

すべて読む

ビビッドシドニーについて

6月7日に女性2名でシドニーに行きます。
ちょうど「ビビッドシドニー」というイベントが開催されているようですが、どのようにイベントを楽しめばよいかアドバイスを頂けたらと思います。
音楽も好きなので飛び込みで楽しめるようなイベント内容があれば教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

6月7日に行かれると言う事なので、遅くなりましたが回答します。 数日前にビビッドシドニーのイベントへ参加して来ました。 冬の風物詩で、日本でいうクリスマスのイルミネーションを楽しむような...

6月7日に行かれると言う事なので、遅くなりましたが回答します。

数日前にビビッドシドニーのイベントへ参加して来ました。
冬の風物詩で、日本でいうクリスマスのイルミネーションを楽しむようなイベントです。

メイン会場はオペラハウスやハーバーブリッジのあるサーキュラーキー、ロックス周辺で、
イベント期間中は、日没頃から23時までオペラハウスや周辺の建物がプロジェクトマッピング等でカラフルに彩られます。これらは無料で見学できます。

音楽イベントは事前にチケットの購入が必要なものが多く、無料のものはメイン会場から離れていて、土地勘がないとアクセスが難しい場所にあるものが大半なのと、公式Webサイトを見ても詳しい内容までは分からないので、カラフルに彩られたシドニーの散策をおすすめします。

サーキュラーキー駅前(駅を挟んでオペラハウスとは反対側)にビビッドシドニー用の案内所が出ているので、そこでイベント会場の地図をもらうと便利です。

案内所のすぐ近くにはマクドナルド、その並びにはお土産屋さんやシドニーの有名店や人気店が揃ったフードコート、レストランの入ったゲートウェイと言うビルが立ち並んでいるので休憩で立ち寄るのにおすすめです。(人がたくさん集まっているのですぐに分かると思います。)

今年のシドニーは暖冬だと言われており、日中は薄手の長袖1枚で歩ける日もありますが、朝晩はわりと冷えるので上着を忘れずにお持ちください。

楽しい旅行になりますように。

アラレさん

★★★★★
この回答のお礼

haruさんご回答ありがとうございます!
音楽イベントの詳細とてもわかりやすく解説して下さってありがとうございます。
なるほど、今回はイルミネーションをメインに楽しもうと思います(*^-^*)

すべて読む