クアラルンプール在住のロコ、まじこさん

まじこ

返信率

まじこさんが回答したクアラルンプールの質問

マリンドエアについて

18時KLIA着でペナンかランカウイを検討しています。発着履歴を見るとマリンドエアがキャンセル多いのですが、エアアジアが無難でしょうか?
マリンドエアならターミナルを移動しなくていいので。。。
行きにそのまま飛ぶか、帰りにそのまま乗り換えるか検討してるのですが、キャンセルの多さで悩んでいます。

クアラルンプール在住のロコ、まじこさん

まじこさんの回答

エアアジアもしょっちゅうキャンセルや時間変更がありますよ! あまり変わらないかも!

エアアジアもしょっちゅうキャンセルや時間変更がありますよ!
あまり変わらないかも!

kaho721さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。エアアジアもまあまあやってくれるんですね。
初日はおとなしくいったんクアラルンプールに出るか悩んでみます。

すべて読む

「The Japan Store」の現地事情について

ネット上で、クアラルンプールの「ISETAN The Japan Store」の実態について視察をした方が書いた記事が話題になっているようです。
この方は一時滞在中に目の当たりにした事について、かなり辛辣に書いていますが、実際に現地に住んでいる人からすると実態はどうなのか知りたく、質問をさせていただきました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20180607-00085979/

クアラルンプール在住のロコ、まじこさん

まじこさんの回答

オープン時のイベント運営に少し携わりましたが、同感です。 価格帯の感覚がおかしい、いったい誰をターゲットにしたデパートなのか。 ようかんが一本15000円程、6つのあんこだまが6000円...

オープン時のイベント運営に少し携わりましたが、同感です。

価格帯の感覚がおかしい、いったい誰をターゲットにしたデパートなのか。
ようかんが一本15000円程、6つのあんこだまが6000円など、頭に疑問符が山ほど並びました。

日本の元の価格から更に輸入費を入れているので、日本人でも手が出せないのに現地人のどの層が頻繁に通って買い物をするのか。私の裕福なローカルチャイニーズ系の友達も、バカらしくて買えない、レストランも高すぎると不満を言っていました。

もうすでに一般モールにおいてあるものに品物が変更してきており、特色のないモールになっていくのではと思い期待していただけにとても残念です。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
オープンの時に関わられたんですね!
この後のニュースで撤退するとみたので残念ですね。

すべて読む

クアラルンプールから気軽に行けるビーチ

クアラルンプールから気軽に行けるビーチを探しています。当初、レダン島やコタキナバルに行く予定でしたが、スケジュール変更の関係でより近い場所でビーチに行く事になりました。パヤ島は既に行っていますので他の所が良いです。またクアラルンプールから飛行機でのアクセスではなく、陸路又は船で離島に移動出来れば良いです。ポートディクソンが最有力候補でしたが、あまり海がきれいでは無いと知り断念しました。ビーチでは日帰り又は1泊でシュノーケリングなど楽しみたいです。どちらかオススメのビーチがあれば教えてください。時期は9月半ばを予定しています。宜しくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、まじこさん

まじこさんの回答

クアラルンプール市内から飛行機に乗らずに綺麗なビーチに行くのは難しいのではと思います。 シュノーケリングができるところは近場にはありません。 クアラルンプール飛行場に到着する初日にそのま...

クアラルンプール市内から飛行機に乗らずに綺麗なビーチに行くのは難しいのではと思います。
シュノーケリングができるところは近場にはありません。

クアラルンプール飛行場に到着する初日にそのまま国内線にのってランカウイ(50分ほど)に行くのがオススメですが、9月は雨季なので運任せになるかも…

tomanさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。ランカウイは既に訪問済のため、出来れば違う場所が良いかなと思っておりました。なかなかクアラルンプール近郊でシュノーケリング可能なスポットは無いのですね。ちなみにポートディクソンの海は透明度がなく、藻で海に入るのも躊躇われると聞きました。やはりそのような環境なのでしょうか。

クアラルンプール在住のロコ、まじこさん

まじこさんの追記

はい、ポートディクソンは海に入って楽しむ場所ではないと聞いております。toman 様が考えられている常夏のビーチとは程遠い状態のはずです。

他はレダンやパンコール、チェラティンなどのビーチがありますが、どこも車で4時間くらいかかると思います。

すべて読む

大手メーカーの商品受け取り代行

はじめまして、macching777です。

今回ご相談したいお仕事は下記になります。

マレーシアで購入できるインテリア用品の受け取りを代行して頂ける方を探しています。

保管して頂く期間は3日〜7日程度、商品代金は支払い済みです。荷物に関しては私が直接引取りに伺います。

日本の大手メーカーさんからの発送になるので安心して代行できると思います。

定期的なオーダーを予定しており、信頼できる方を探しています。また今後、各国への発送代行などもお願いするかもしれません。

商品 インテリアハードウェア
商品価格 2万円〜3万円程度

ご連絡お待ちしております。
よろしくお願い致します。

macching777

クアラルンプール在住のロコ、まじこさん

まじこさんの回答

こんにちわ。 受け取り発送代行可能ですが、夏休みなどの一時帰国時には預かれない場合もあります。 それ以外は家にスペースもあるので可能です。

こんにちわ。
受け取り発送代行可能ですが、夏休みなどの一時帰国時には預かれない場合もあります。
それ以外は家にスペースもあるので可能です。

すべて読む

短時間滞在のおすすめご飯

2月11日 06:45 クアラルンプール国際空港着→14:15クアラルンプール国際空港発日本へという日程で短期滞在するのですが、朝食・昼食ちょっとした観光なんかできればと思ってるのですが、どなたか相談にのってほしいです。次に3月11日6:45→同日23:45出国という日程でも行くので、主な観光は3月に出来ればと思っています。2回分まとめて相談に乗ってもらえると助かります。
当方42歳・男性・福岡在住・日本語しかしゃべれません・・・

食べてみたいもの:カレーラクサ・チキンライス・ナシ・レマやフィッシュヘッド・カレー・ロティチャナイ・ホッケンミーなど、現地おすすめ料理。

クアラルンプール在住のロコ、まじこさん

まじこさんの回答

こんにちわ。 KLIAから市内まで行くのに約一時間はかかり、往復二時間が必要です。出発の2時間前までには飛行場に戻ってきたいはずなので、実質外に出れるのは8:00-12:00、その内2時間を往...

こんにちわ。
KLIAから市内まで行くのに約一時間はかかり、往復二時間が必要です。出発の2時間前までには飛行場に戻ってきたいはずなので、実質外に出れるのは8:00-12:00、その内2時間を往復にかけて良いのであれば、ブランチを食べることだけはできそうです!
それかKLエクスプレスという電車を使ってKLセントラルという駅に着けば(実際の中心地はここではありません、単なる駅の名前)駅周辺にあるモールでモール観光プラス現地ご飯はできるかもしれません。開店時間が大体10:00なので、お気をつけください。

とらほーさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!大変参考になりました。移動に結構時間を取られそうですね。

すべて読む

クアラルンプールの治安について

8月7日から3泊でクアラルンプールに中学生の息子と二人で旅行する予定にしています。・・が先日のテロの事件を受けて旅行を決行していいものやら悩み中。。エアアジアを手配してしまっているので決行するとは思うのですが・・・何か旅行者として特に気を付けたほうがいいことはありますか?

クアラルンプール在住のロコ、まじこさん

まじこさんの回答

こんにちわ! 息子さんとの旅行、心中お察しします! しかし世界のどこにいても、テロが次どこでどんな風に起こるかはわからず、気をつけようもないのが現状です…。私は去年大旅行を計画し、3歳児...

こんにちわ!
息子さんとの旅行、心中お察しします!

しかし世界のどこにいても、テロが次どこでどんな風に起こるかはわからず、気をつけようもないのが現状です…。私は去年大旅行を計画し、3歳児と10カ国をまわりましたが、一応なんのトラブルもなく帰ってきました。
東南アジアかと思えばイギリスやフランスがやられたり、バングラデシュやグアムがやられたり…
しかし普通に生活している人、旅行している人が当然ほとんどです。なので…ほんとに運だとしか言いようがないかもしれません…>_<…

マレーシアの場合防ぎようのないテロよりも、タクシーが気になります。ウーバーやグラブカーを駆使してください!

chihuahuanさん

★★★★★
この回答のお礼

やはりタクシー要注意なのですね。ウーパーかグラブカーアプリ・・使ったことないけどやってみます。

クアラルンプール在住のロコ、まじこさん

まじこさんの追記

ほぼ問題なくタクシーを使っていますが、わかりやすく旅行者ですと変に遠回りをされたりすることもあります。
Uberを使ったら後日ルート確認をUber本社に送ることもできます。

8/8までわたしも旅行ですが、8/9ですとお手伝いできると思いますのでもし必要であればお声がけください!

すべて読む

休日の観光についてお尋ねします

 8月末から9月初頭でクアラルンプールへの旅行を計画しています。そこでご質問なのですが

 1.滞在日に土日を挟んだ場合のメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか。

2.大人5人(内高齢者80歳含む)で一日目と三日目に市内観光、お土産探しを予定しています。人数上電車やバスでの移動となるかと思うのですが、効率よく回るため2日間ガイドをしてくださる方を探しています。
 主な観光地プラスチャイナタウン、インド人街でのお買い物も希望していますが、おいくらぐらいで引き受けていただけるでしょうか。

クアラルンプール在住のロコ、まじこさん

まじこさんの回答

こんにちわ! 1] メリットは午前中と夕方の交通機関がそこまで悪くないこと。週中は8時から9時、12時から2時、5時から7時が渋滞だらけになります。 デメリットは多分世界中そうですが、土...

こんにちわ!

1] メリットは午前中と夕方の交通機関がそこまで悪くないこと。週中は8時から9時、12時から2時、5時から7時が渋滞だらけになります。
デメリットは多分世界中そうですが、土日をはさむとモールの混みようが1.7倍くらいになる…ですかね。逆にそういったワイワイした雰囲気が好きな場合はメリットにもなりますが、レストランは予約しておいたほうが良いでしょう。

2] ヴァンタイプの車が必要になりそうですが、観光場所によっては車の貸切よりタクシー2台か大型タクシーを頼んだほうが安く早くいけるかもしれません。日程が合えばお手伝いさせていただきます( ´ ▽ ` )ノ

haineさん

★★★★★
この回答のお礼

 ご回答いただき、ありがとうございました。具体的な渋滞の時間を教えていただきありがとうござます。いろいろなところでお買い物したいので平日、車移動を提案中ですが駐車場がなかったら時間のロスが大きいとか、タクシー移動は2台になって不安とか、電車は切符売り場から込むんじゃないかとかいろいろもめております(^-^;
 大型タクシーという手段もあるのですね。もしも簡単に利用できるならば駐車場の問題は解決しそうです。いろいろと貴重なアドバイスありがとうございました。
 お願いするときはまた個別でご相談させていただきますので、その際はよろしくお願いいたします。

すべて読む

マレーシアでのSIMカード購入について

7月1日からマレーシアのジョホールバルで暮らすことになりました。
まずは、最初の作業としてSIMカードを購入したいと思っていますが、
公式website(Celcom,Maxis,Digi)でのローミングや国際電話料金の情報が少なく、良くわかりません。
アドバイス頂ければ幸いです。
<条件>
(1) ジョホールで通話及びネットが使える。
  ※恐らく1日30MBあれば十分。通話も多くはない。

(2) 日本及び中国への国際電話料金が安い。

(3) 中国、香港、シンガポールへの出張時にも使え、ネット使用時のローミングの費用が安い。
  ※恐らく1日30MB程度の使用量。通話は殆どなし。

お手数をお掛けしますが、アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

クアラルンプール在住のロコ、まじこさん

まじこさんの回答

こんにちわ。 マレーシアで人気のSimといえば、Maxis社のHotlinkとDigi社でしょう。 Hotlinkはプリペイド式で小さなブース店やコンビニでも手軽にSimが買えます。 ...

こんにちわ。

マレーシアで人気のSimといえば、Maxis社のHotlinkとDigi社でしょう。
Hotlinkはプリペイド式で小さなブース店やコンビニでも手軽にSimが買えます。

しかし安さいくとDigiを押します。
つい最近出たプランで一月68リンギットで3ギガ、通話完全無料、1ギガ繰越可能。Maxis社は倍します。
国際ローミングは1日10リンギと格安。
ネックは外国人の月額加入は支店が限られているということ。
とりあえず、大きい店舗でパスポートを持って行けば大丈夫です。

また、国際電話はSkypeのアプリをダウンロードし、スカイプアウトでネット上IP電話を使えば世界中1円単位で電話できますよ。テレビ電話はFacetimeもできるし、私は2年間で210円しか払ってません。

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございました。
Digiが一番安い感じはしていますが、Maxisの安定感が良いように感じており、
実際のコストを比較してみたいと思っていました。
でも、ニーズの少ない、ローミング環境や国際電話の情報が見つからず・・・。
SkypeやWechatのアプリは活用してします!
今後は、マレーシアのSIMカードを使って、各国に出張する可能性が高いので、
この状況下でネットや通信料が安いプランを探したいと思っています!

すべて読む