ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん
yuchaiさん

マレーシアでのSIMカード購入について

7月1日からマレーシアのジョホールバルで暮らすことになりました。
まずは、最初の作業としてSIMカードを購入したいと思っていますが、
公式website(Celcom,Maxis,Digi)でのローミングや国際電話料金の情報が少なく、良くわかりません。
アドバイス頂ければ幸いです。
<条件>
(1) ジョホールで通話及びネットが使える。
  ※恐らく1日30MBあれば十分。通話も多くはない。

(2) 日本及び中国への国際電話料金が安い。

(3) 中国、香港、シンガポールへの出張時にも使え、ネット使用時のローミングの費用が安い。
  ※恐らく1日30MB程度の使用量。通話は殆どなし。

お手数をお掛けしますが、アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

2016年6月12日 20時51分

退会済みユーザーの回答

条件1
先日ジョホールバルに行きました。私はcelcomユーザーですが全く問題ありませんでした。おそらくどの会社でも通信に問題はないと思われます。

条件2
国際電話料金についてはわかりません。通常はLINEやSkypeといったもので通話していますので国際電話はしたことがありません。

条件3
大手の3会社なら使える可能性は高いと思います。私は行った国でSIMを換え、データ通信で連絡をとるのでわかりません。

それぞれの会社比較は来馬後でも1日程かければ把握できるかと思いますので、そっちの方が良いかと思います。

ご参考の程に。

2016年6月13日 8時53分

この回答へのお礼

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん
★★★★★

情報ありがとうございました。
同じ環境をの方もいるのでは。。。と、皆様に質問させていただきましたが、
結論として、マレーシアに引っ越した日に、店舗を回り、確認することにします。

仕事で連絡や出張が欠かせない中国では、残念ながら、中国ではLineやSkypeはまともに使えません。
有名な壁に引っかかってしまいますので、取引先や友人は誰もつかっていません。
代用品としてWechatというものがあり、逆にこれは欠かせない状態です。

Dual SIMのスマホを使っていますが、常に2つの番号を必要としているので、
出張時にSIMカードを変えると、どれかの番号の連絡が受けられなくなるので、
これまた、成り立ちません。
また、Wechatは、スマホ本体に履歴が保存される仕組みなの、
スマホの複数使いも問題が出てしまいます。
複数国をまたいで仕事をしていると、中々難しですね!
頑張って考えてみます。

2016年6月14日 5時21分

ワセイさんの回答

yuchaiさん

お問い合わせ有難うございます。

celcom(プリペイド)を使っていましたが、
現在は、
MaxisとUmobileです。
どちらも、
インターネットはフリー(低速度)です。
SMSでGB単位で高速の購入可能です。

Maxisは、
13200813xxxxxxxx
で、東京に繋がる、デスカウント番号があります。

他の国も、
13200国番号xxxxxxxxx
で可能と推測します。
(シンガポール、タイ、インドネシアは試しました)

プリペイドは、使った分だけ払い、残額は自動繰越しされます。
電話しないと、貯まるばかりです。(現在数百リンギ残額有り)
1ヶ月RM30が更新料金です。
オンライン、カード決済出来ます。

お薦めは、
Maxisです。
HotLinkが商標です。
空港で購入、即使用可能です。

下記の条件(1&2)は、これで満たせると思います。
日本でのローミングは一週間でRM140ほどらしいです。
(他国は、サイトでお調べください。)
ローミングは出国前にオンラインで手続き出来ると推測します。
シンガポールでは、到着後自動的にSMSが入信、回答すると、確か、1日RM38で??GBでした。
気をつけないと自動更新で、帰国まで毎日課金です。

<条件>
(1) ジョホールで通話及びネットが使える。
(2) 日本及び中国への国際電話料金が安い。
(3) 中国、香港、シンガポールへの出張時にも使え、ネット使用時のローミングの費用が安い。
  ※恐らく1日30MB程度の使用量。通話は殆どなし。

詳細は、各社のサイトに書かれていますので、
それ以上のことは、メールでお問い合わせ下さい。

以上、
どうぞ、ご検討ください。
木村

追記:

追記、

http://www.maxis.com.my/en/personal/support/accounts-and-general-help/postpaid-plans.html

ここで、Q&Aが出ています。

メールは、出来ないようですね。

電話は、
フリーの
1-800-82-1123
だけです。

以上、
木村

2016年6月13日 1時10分

クアラルンプール在住のロコ、ワセイさん

ワセイさん

男性/60代
居住地:クアラルンプール郊外
現地在住歴:1995年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん
★★★★★

情報ありがとうございます。
Maxisは評判良いみたいですね。
自分で各社サイトを見ているのですが、
- Digiは、国際電話料金と、ローミング時の割引パックなどの情報が見つからず。
 サイト内の検索窓が機能せず、キーワードで調べられない。
- Maxisは、38RM/30日間のアセアン8カ国のローミング料金のみ発見。
 その他の国のローミング情報も国際電料金の情報も見つからず。
 また、サイト内の検索機能自体が見つからない。
という状況でした。
各社にメールで問い合わせられれば良いのですが、問い合わせメールアドレスも見つからず。
こちら(上海)からは、ネット検閲の壁があり、FacebookもTwitterも使えず、
問い合わせフォームも機能しませんでした。
もし、ご存じであれば、カスタマーサポートのメールアドレスを教えていただければ幸いです!
以上、宜しくお願い致します!

2016年6月12日 22時57分

ラグラグさんの回答

yuchaiさま

KLのラグラグです。
simカードですが、私はDIGIを使っています。プリペイドで
通話料金ですが、マレーシア国内だけならRM30ほどで十分です。
一日RM1ですので、一か月分になります。
日本への国際電話は、日本から掛けるよりもずっと安いです。
中国へは掛けたことが無いので、何とも言えませんが、おそらく日本より安いと思います。
ネットは、自宅ではTMのインターネットを使っていて、WiFiで飛ばしています。
職場も同様です。
ただ、日本と違って、カフェなどでfreeWiFiがあって、自由に使えます。
少し遅いですが・・・
シンガポールも同様な環境です。
マレーシアからシンガポールへ入ると、空港内で携帯にローミングの通知が自動的に入ります。
中国、香港の状況はわかりません。
空港内では、無料のWiFiが飛んでいるとは思いますが

あまり詳しくないので、この位しかお答えできません。

SIMカードはマレーシアでは沢山扱っています。
それから、モバイルは日本から持って来られるのですか?
こちら現地で購入することもできますが、価格は日本とほとんど変わりません。こちらの機種はほとんどSIMFreeです。

よろしくお願いいたします。

2016年6月12日 22時28分

クアラルンプール在住のロコ、ラグラグさん

ラグラグさん

男性/70代
居住地:Subang Jaya, Selangor
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん
★★★★★

情報ありがとうござます!
Digiが安いみたいですね。
今回は、上海からのスライドです。
グローバル対応(band7も対応)の携帯を使っているので、モバイル本体は問題ありません。
今までは各国への出張中も中国のSIMカードをローミングで使ってきました。
今後は、マレーシアのSIMカードを使って、各国で使うことになるため、
- 海外ローミング環境の料金
- 国際通話料金
これらが重要になっています。
これらの情報を持っている方からの情報を待ちたいと思います!

2016年6月12日 23時49分

タカさんの回答

英語が話せるという前提ですが
簡単です身分証明書をもって携帯電話屋に行って好きな番号を選び
買う
お手持ちのスマホ等があれば店の人に月のデータ使用料を選んで設定してもらう
そのときに 設定のナンバーをスクショで控えておくと便利です1日、週、月、データのボリュームで選べます
マレーシアはフリーWi-Fi天国なので クレジットはほとんど減りません
私も携帯電話はクレジットたまり放題 スマホもほとんど減りません
LINEやWhatsApp使えば通話料もいりませんしね
こんな感じでどうでしょう

2016年6月13日 1時4分

クアラルンプール在住のロコ、タカさん

タカさん

男性/50代
居住地:マレーシア クアラルンプール
現地在住歴:1998年12月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん
★★★★★

返事が遅くなりすいません。
ご返答ありがとうございました。
毎年、マレーシアには旅行に行っており、その際には、
Digiの現地の一番安いプリペイドプランを購入し、滞在日数に見合うtopupをしておりましたので、
多少は知識があります。
今回は、マレーシアのSIMカードでの国際電話やローミングに関しての、
具体的な金額等の情報が欲しかった状態です。
ちょっとレアな質問だったようですので、渡航後、店舗で聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

2016年6月20日 14時35分

まじこさんの回答

こんにちわ。

マレーシアで人気のSimといえば、Maxis社のHotlinkとDigi社でしょう。
Hotlinkはプリペイド式で小さなブース店やコンビニでも手軽にSimが買えます。

しかし安さいくとDigiを押します。
つい最近出たプランで一月68リンギットで3ギガ、通話完全無料、1ギガ繰越可能。Maxis社は倍します。
国際ローミングは1日10リンギと格安。
ネックは外国人の月額加入は支店が限られているということ。
とりあえず、大きい店舗でパスポートを持って行けば大丈夫です。

また、国際電話はSkypeのアプリをダウンロードし、スカイプアウトでネット上IP電話を使えば世界中1円単位で電話できますよ。テレビ電話はFacetimeもできるし、私は2年間で210円しか払ってません。

2016年6月12日 22時14分

クアラルンプール在住のロコ、まじこさん

まじこさん

女性/40代
居住地:クアラルンプール
現地在住歴:2013年から
詳しくみる

この回答へのお礼

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん
★★★★★

情報ありがとうございました。
Digiが一番安い感じはしていますが、Maxisの安定感が良いように感じており、
実際のコストを比較してみたいと思っていました。
でも、ニーズの少ない、ローミング環境や国際電話の情報が見つからず・・・。
SkypeやWechatのアプリは活用してします!
今後は、マレーシアのSIMカードを使って、各国に出張する可能性が高いので、
この状況下でネットや通信料が安いプランを探したいと思っています!

2016年6月12日 23時31分

ヒロチャンさんの回答

お立ち寄りありがとうございます。ひろちゃんです。私は以前シンガポールに在住してましたので、シンガポールのSIMカードをメインにしてマレーシアのSIMカードをマレーシアで携帯に入れ替えていました。ローミングは割高なため。現在ジョホールバルに在住して日本に2、3ヶ月ほど帰郷するのでAuのグローバル電話を使用してます。ジョホールバルの自宅ではWifi環境でSNSや日本のテレビ(Livecaアプリ)をスマホに入れて対応しています。移動中はモバイルルーターでWifiを用いてSkype, Line等のSNSで対応してます。
マレーシアでのSIMカードはCelcomを用いていますが、使用用途で対応する必要があります。詳しくは、ジョホールバルに来られた時にお話ししたいと思います。その時に連絡してください。よろしく。

2016年6月13日 12時10分

ジョホールバル在住のロコ、ヒロチャンさん

ヒロチャンさん

男性/70代
居住地:マレーシアのジョホールバル
現地在住歴:1994年9月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん
★★★★★

ヒロチャンさん、ご連絡ありがとうございます。
ジョホールバルには全く知人がいない状況なので、仲よくしてもらえるとうれしいです。
ここでは、直接の連絡先を交換する場ではないようですので、連絡先を記載することは
避けたいと思います。
最近、マレーシアへの引っ越しをネタにブログを書き始めたので、暇なときにでも
書き込みいただけると嬉しいです。
http://ameblo.jp/ba-shi-ba-shi/

2016年6月14日 6時25分

退会済みユーザーの回答

マレーシアのイポーで携帯電話店を運営している秋山と申します。日本に頻繁に電話をするならラインアウトと変わらないdigiのIDD133で50セントです。それに中国や香港やシンガポール、日本に帰国時でしたらネットが36rmで無制限です。上記の国でwhatsapp、Twitter、Facebookのみのご利用でしたら10rmです。しかも50mbついてます。後はマレーシア国内では午前1時から午前7時まで無制限でネットが4gで利用できます。これは数ヶ月で変更されると思いますが、こちらのプランは常に変わり一概にどのオペレーターがいいか言えません。メインを持ちつつその時その時でSIMを補充し使い捨てでご利用スタイルで選択してください。もしSIMカードが必要でしたらこちらからジョホールバルのお宅に発送もできます。ご購入いただいた場合、国際電話の方法や海外ローミング時に設定等がありますので日本語でサポートいたします。keiinipoh@yahoo.co.jpまでお気軽にお問い合わせ下さい。よろしくお願いします。

2016年6月21日 20時42分

この回答へのお礼

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん
★★★★★

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
仕事、引っ越し、渡航、片づけや各種手続きなどでバタバタしており、
十分にパソコンに向かう時間がございませんでした。
今回、Digiをいったん購入しました。
分からないことも多々出てくると思いますので、しばらく使ってみて、より具体的な要望が出てから改めてご連絡させていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。

2016年7月8日 10時2分

ちーかまさんの回答

はじめまして。
私はクアラルンプール在住ですが、ジョホールバルへ行った時の感覚で回答させて頂きます。

私は普段Maxis、Hotlink(Maxis安価版でMaxisのネットワークを利用しているもの)、Celcom、Umobileと4つ使用しています。

1番使えるのはHotlink及びMaxisと思います。
理由は日本への通話料が安いことです。
私は日本に電話することが多いのですが、International Direct Callというものを使用すると格段に通話料が安いです。
参考URL:https://www.maxis.com.my/en/personal/services/addons/idd-and-roaming/international-direct-dial.html

インターネットに関しても、ジョホールバルでしたらLTEがカバーされています。
参考URL:https://www.maxis.com.my/en/personal/internet/maxis-network-map.html

出張時のローミングですが、私は普段現地SIMを購入してしまうので状況がわかりかねます。申し訳ありません。

以上遅くなりましたがご参考になれば幸いです。

追記:

ご評価ありがとうございます。

少し調べてみたところMaxisのホームページにローミング料金の掲載がありました。
https://www.maxis.com.my/en/personal/services/addons/idd-and-roaming/international-roaming.html
渡航先によってデータのプランが多少違うようです。

また、電波状況ですが、よく海外に行く友人に聞いたら問題なく使えるとのことでした。

よろしくお願いします。

2016年6月24日 17時19分

クアラルンプール在住のロコ、ちーかまさん

ちーかまさん

女性/30代
居住地:クアラルンプール/マレーシア
現地在住歴:2014年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん
★★★★★

情報ありがとうございます。
皆様からの情報もあり、Maxis(Hotlink)がよさそうに思えてきました。
しかし、ローミングに関しては、Digiしか情報が見つからなかったので、
詳細は、現地で確認してみます。

2016年6月20日 14時39分

moondanceさんの回答

国際電話に関してですが、私の契約しているDiGiのパッケージは日本への国際電話が日本国内でかけるより安いですよ。まだこのパッケージ受け付けているか未確認で申し訳ないですが、、、
データ通信の注意点はどこのキャリアと契約しても、JBだとシンガポールの提携キャリアの電波拾ったりする場所があるので、うっかりしてるととんでもない料金になることがあります。

2016年6月13日 23時29分

クアラルンプール在住のロコ、moondanceさん

moondanceさん

男性/60代
居住地:クアラルンプール/マレーシア
現地在住歴:2000年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん
★★★★★

「シンガポールの電波を拾い、高額なロスをするリスクがある」という貴重なアドバイス、
本当にありがとうございまます。気を付けたいと思います。

2016年6月14日 6時29分

アキさんの回答

プリペイドかポストペイドに依って違いますが、私はプリペイドなのでその情報です。
1枚のsimでnetと通話でしたら、umobilが安いと思います。日本はダメですが、シンガポール、タイ他ではローミング出来ました。 
海外通話が安いのはdigiです。
住まいの場所により電波状況が違いますので、周りな方に聞くか最初は少額の物にする方が良いと思います。
尚ポストペイドはdepopitが必要で解約時の返金に時間が掛かるのでご注意を!

2016年6月12日 21時16分

ペナン在住のロコ、アキさん

アキさん

女性/70代
居住地:マレーシア ペナン
現地在住歴:2012年9月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん
★★★★★

早速の、アドバイスありがとうございます!
プリペイドの方がよさそうですね。
Umobileに関して、調べてみたいと思います!

2016年6月12日 22時23分

toshiさんの回答

yuchai 様

お問い合わせありがとうございます。
ローカルスタッフに聞いた所Maxisが比較的安い価格で提供しているとの事です。
ただ、いろいろなコースがあるそうなので、現地に来てから直接確認された方がいいかもしれません。

toshi

2016年6月14日 19時25分

スバン・ジャヤ在住のロコ、toshiさん

toshiさん

男性/60代
居住地:B23-10 Impian Meridian subang 1, USJ 1
現地在住歴:2014年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん
★★★★★

ご返答ありがとうございます。
渡航してからの確認となってしまいそうですが、現地で聞いてみます!

2016年6月14日 21時21分

Angieさんの回答

Yuchaiさん、こんにちは。

はじまして。KL在住ロコのAngieと申します。

ジョホールバルでcelcomを利用しているの友人がいます。
彼女からの情報をお伝えします。
SIMカードを購入する際にパスポートの提示が求められますのでご用意ください。
友人が利用しているのは月3GBまでネットが利用できるプランで
(プランも様々あります)毎月50RMを支払っています。

国際電話はインターネット通話(LINE電話など)を使うので参考にはなりませんが、
ジョホールバルのイミグレーションビルに直結しているショッピングモール
「シティスクエア」の3階にはそれぞれの携帯会社の店舗が揃っているので、
順番に直接話を伺ってみるのも最新の情報が手に入るかと思います。

Angie

2016年6月15日 14時25分

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさん

女性/60代
居住地:クアラルンプール中心部
現地在住歴:2014年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん
★★★★★

情報ありがとうございます。
渡航した日に、回って決めたいと思います。

2016年6月15日 17時48分

退会済みユーザーの回答

yuchaiさん

(1) ジョホールで通話及びネットが使える。
  ※恐らく1日30MBあれば十分。通話も多くはない。

DIGIでもMAXIS=HOTLINKでプリペイドSIMのプランから選んでください。

(2) 日本及び中国への国際電話料金が安い。

Hotlinkが日本などへの電話が安い
最初に132 次に国番号 例日本なら0081 次に電話番号 但し最初の0は省く
東京の03-2222-1111へかけるときは
1320081322221111
中国なら国番号を調べておいてください。

DIGIにはHOTLINKのような安いサービスはない。

(3) 中国、香港、シンガポールへの出張時にも使え、ネット使用時のローミングの費用が安い。
  ※恐らく1日30MB程度の使用量。通話は殆どなし。

行き先ごとに料金は異なると思います。
DIGIでもMAXISでもプランを比較して利用してください。

下記のサイトを参考にしてください。

DIGI
プリペイドの電話とインターネットプランはこちら
http://new.digi.com.my/prepaid

国際ローミングはこちら
http://new.digi.com.my/roaming
Your Roaming Guideをご覧ください。

MAXIS=HOTLINK
プリペイドの電話とインターネットプランはこちら
http://www.hotlink.com.my/en/plans/fast.html

国際ローミングはこちら
https://www.maxis.com.my/en/personal/services/addons/idd-and-roaming/international-roaming.html

以上

2016年6月13日 23時32分

この回答へのお礼

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん
★★★★★

詳しい情報ありがとうございます。
確認してみます!

2016年6月15日 17時47分

ヘーゼルさんの回答

初めまして。私はdigiを使っています、ローミングはあまり使ったことないのですが、digiで登録するると、1日30rmという、広告を見たことがあります、契約プランも他社に比べると比較的安いかと思われます。何かお手伝いできることがあれば、ご連絡ください。

2016年7月30日 9時5分

クアラルンプール在住のロコ、ヘーゼルさん

ヘーゼルさん

女性/40代
居住地:クアラルンプール
現地在住歴:2013年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

桜子さんの回答

遅くなってごめんなさい。他の方がもうたくさん回答されているようですね。
yuchaiさん、ジョホール暮らし楽しんで下さいね。

2016年7月8日 11時30分

ペナン在住のロコ、桜子さん

桜子さん

女性/40代
居住地:ペナン
現地在住歴:2013年4月
詳しくみる

相談・依頼する

yuchaiさんの回答

自分の質問ですね。

2018年5月2日 12時58分

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん

yuchaiさん

男性/50代
居住地:マレーシア ジョホールバル
現地在住歴:2016年
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんにちは!ネットも使用したいようでしたら・・・Umobileのポストペイドつまりプリペイドではない請求書が毎月発生するシステムはマレーシア国内の通話がどこの会社であっても無料です。ネットは15G使えて1か月70リンギです。http://www.u.com.my/postpaid (かなりお得)縛りもありません。
マレーシアの電話はどの会社でも、日本や中国にかけても、日本に比べるとかなり安いと思います。10分くらい話しても2,3リンギです。
ローミングは中国、香港、シンガポールで使ったことがないのでわかりません。日本では使うのは日本の会社がお金を取るので日本のローミング料金になってしまいとんでもないほど高いです。
私の使っているDIGIはプリペイドで15リンギトップアップするとかなり持ちます。でもインターネットをつなげると自動的に毎日8リンギ取られる仕組みに入れられてカスタマーサービスに文句を言うまで取られ続けます。それもネットにつなげていなくても自動で引き落とされます。友人はそれを知らずに100リンギ以上を払ったと聞きました。ネットに関しては詐欺のようなシステムもあるのでご自分で現地に来られてから説明を聞き納得してから入るのがよいのではないかと思われます。
Yuchaiさんが挙げておられる3つの会社だけでなくいろいろありますので実際に来てからSIMを売っているところで聞いてみるといいかもしれません。SIMを扱っているお店ではほとんど全部の会社のSIMを買えますから説明してもらえます。いえ説明してもらえるかもしれません。マレーシアはスタッフが特に訓練されているわけではないので、たまたま知識を持っている人にあたったら説明してもらえる…と言う感じです。

SUITABLEな会社が見つかるといいですね。

追記:

お国柄のご苦労お察しいたします。
ネットは遅いです。普通が1MのSPEEDです。2Mとか20Mとかうたっていたりしますがほとんどうそです。20Mで契約したら実際は2M以下でした。マレーシアのネットスピードはお国の方針でわざと遅くしているような気がします。SKYPEもビデオ通信は厳しいです。音声だけですとOKですが・・・
ネット確認についてはもしその会社に登録すればできると思います。だいたい費用が引かれるのはSMSで連絡が来ます。電話会社のほかにネットプロバイダーもあります。JBでしたら都会なので速いプロバイダーもあるかもしれません。日本のNTTのようなTMネットもあります。固定電話とネットの会社です。
どの会社も問題が一杯あって、ないところはないです。クレームをかなりしない限り対応もしてくれません。
家はネットにはYESと言うのを使ってます。1Mですが、Unlimitedなので、ドラマなどは一応止まらないで見ることができます。形態のモデムも契約しています。これは今16Gで88リンギです。http://www.yes.my/v3/index.do(ご覧になれないかもしれませんが一応情報まで)
電話はDIGIで安いですが、問題もあるので変えようかな思案中です。
それでも10年前に比べたらマレーシアも良くなってきました。電話とネットに関しては忍耐を学べる良い機会になると考えてのんびり接するのがベストです。
以前使っていましたがMAXISのオフィススタッフは対応がいいです。都会の方では光ファイバーもやってるようです。キャンセルも半年くらいでできるので個人的には手始めとしてのおすすめはMAXISかUmobileです。
それでは焦らず慌てず諦めずにご自分に合うものをお探しください。

2016年6月13日 0時40分

この回答へのお礼

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん
★★★★★

教えていただいたサイトを見ようと思ったのですが、こちらから(上海)からは、
中国特有の壁に阻まれているようで、残念ながら開けませんでした。
今の環境は、日本並みに便利で治安が良いのは良いのですが、ネット環境が・・・。
マレーシアで快適にネットできるようになることを期待しています。
現地での生活に、電話番号や外出時のネット環境(タクシーを読んだり)が無いと生活に困ると思うので、まずは1つ買ってみて、様子をみるのがよさそうですね。
SIMカードの契約内容は、ネットで確認できたりするのでしょうか?
確認できればよいのですが、費用が引かれるまで分からないのは、嫌な感じですね。

2016年6月12日 22時33分

退会済みユーザーの回答

Yuchaiさん

個人的にはHotlink(Maxis)が広域で使えてネットワークも早いので気に入っています。
RM30で一ヶ月間、10GBのインターネットが利用できます。

日本及び中国への国際電話も直通ではなく、IDD(132 00発信)すれば直通で日本の携帯に
かけた場合、1分間2.4リンギかかるところ0.5リンギに抑えられます。

他社でも各社が提供しているIDD発信すれば比較的安くなるので
国際電話は直接かけずにIDDを利用されると良いかと思います。

Digiも比較的悪くないと思います。

ちなみにUmobileやTune Talkは安いですが繋がらないところが多いので要注意です。

2016年6月24日 17時41分

この回答へのお礼

ジョホールバル在住のロコ、yuchaiさん
★★★★★

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
仕事、引っ越し、渡航、片づけや各種手続きなどでバタバタしており、
十分にパソコンに向かう時間がございませんでした。
今回、Digiをいったん購入しました。
とりあえず使ってみて、不満が出たら、改めてMaxisを検討してみます!

2016年7月8日 10時3分