maddycatさんが回答したロンドンの質問

カンタベリー-セントパンクラス駅 4/12 south easternについて

電車の予約をしている際、下記の注意書きが出てきたのですが、自身の旅程をどうすればいいのかわかりません。
4/12にカンタベリーからセントパンクラス駅に戻る電車です。

Southeastern trains which normally run between London Charing Cross and Ashford International and beyond will be running from and to London Victoria. To see these journeys, please re plan your journey using London Victoria as your origin or destination. You will be able to use the Underground between Victoria, Charing Cross, Waterloo and London Bridge at no extra charge. Highspeed fares will still apply for journeys between London St Pancras International and Ashford International

15:23
Canterbury West
Platform 1
Hide calling points
15:40
Ashford International
Platform 5
15:59
Ebbsfleet International
Platform 2
16:11
Stratford International
Platform 2
16:18
London St Pancras International
Platform 12

<日本語訳>
通常はロンドン チャリング クロスとアシュフォード インターナショナルの間を運行しているサウスイースタン鉄道は、ロンドン ヴィクトリア駅を出発地または目的地として運行されます。
これらの旅程を確認するには、出発地または目的地としてロンドン ヴィクトリア駅を使用して旅程を再計画してください。
ヴィクトリア駅、チャリング クロス駅、ウォータールー駅、ロンドン ブリッジ駅間の地下鉄は追加料金なしでご利用いただけます。
ロンドン セント パンクラス インターナショナル駅とアシュフォード インターナショナル駅間の旅程には、引き続き高速料金が適用されます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

セントパンクラス駅には到着せず、ヴィクトリア駅にしか到着しないという意味でしょうか?

わかる方がいたら教えていただきたいです。

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

hina00000さん、初めまして。 ここでは、 London Charing Cross ⇔ Ashford Internationalとその先が問題になっています。 Londo...

hina00000さん、初めまして。

ここでは、
London Charing Cross ⇔ Ashford Internationalとその先が問題になっています。
London Charing Cross駅発着⇔カンタベリーの電車は。
すべてVictoria駅の発着になるということですね。

hina00000さんは、London St Pancras International⇔Canterbury Westですから
全く影響はありません。どうぞご心配なさらずに。
購入予定の乗車券は、High Speed(特急)ですね。

尚、英国の鉄道は、ロンドンへ帰る電車は、ロンドン市内
どの鉄道駅でも降りられる(改札を出られる)ようになっています。

しかし、4/12に限っては、この乗車券で地下鉄ヴィクトリア駅と
地下鉄チャリングクロス駅、地下鉄ロンドンブリッジ駅、地下鉄ウォータールー駅は
無料で地下鉄を利用できることになっているようです。

London St Pancras International駅での発着は2階です。

カンタベリーの街歩き、楽しんでくださいね。

すべて読む

ウィンザー城への電車チケットについて

3月末にウィンザー城観光を計画しております
①パディントン駅からの電車のチケット、②ウィンザー城の入場券は事前購入したほうがいいかお聞きしたいです
また、購入の際の注意点などあれば教えていただきたいです
よろしくお願いいたします

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

KIDC2024さん、おはようございます。 ロンドン在住のmaddycatと申します。 乗車券は当日で大丈夫ですが、 ウィンザー城の入場券は事前購入をお勧めいたします。 その理由はの...

KIDC2024さん、おはようございます。

ロンドン在住のmaddycatと申します。
乗車券は当日で大丈夫ですが、
ウィンザー城の入場券は事前購入をお勧めいたします。
その理由はのちほど。

ウィンザーの電車駅は、2つあります。
Paddington駅発のWindsor and Eatn Central
Waterloo駅発のWinsdor and Eatn Riverside
乗車券は、9時半以降安くなるcheap Day return tickets(往復)

Windsor and Eatn Centralは、ショッピングアーケードの中にあって
お城のすぐ近くです。
Winsdor and Eatn Riversideは、テムズ川岸にあって
お城までは、坂を上っていきます。

Paddington駅近くのホテルに泊まるから等の
理由がない限りは、Waterloo駅発がお勧め。
まず途中で乗り換えがないこと。
そして、ウィンザー城の裏側が見られること。
駅に近づきましたら、進行方向左手をご覧くださいね。

そして、これは絶対に見逃すこと勿れ!
ウィンザー城でも、火曜日、木曜日、土曜日
11時から中庭で衛兵交代が行われています。
https://changing-guard.com/dates-windsor-castle.html

交代式は中庭で行われますが、
衛兵さん達の行進は、少人数で街中を通っていきますので、
間近に見られます。
バッキンガム宮殿の衛兵交代は、いかにも儀式という
重々しさがありますが、ウィンザーはおもちゃの兵隊さん達みたいで
とても可愛いです。

10時少し過ぎからお城の前で待機しておいてください。
音楽が聞こえてきます。

中庭に入るには、ウィンザー城の入場券が必要ですので、
適当なところで、正面右側からあらかじめ購入していた
入場券で入城。すぐ中庭を目指して突進!

その後、城内を見学。

良いお天気になりますように。

KIDC2024さん

★★★★★
この回答のお礼

衛兵交代、観てみます。情報有難うございます。

すべて読む

宿泊ホテルからガトウィック空港Nへの行き方

アールズコートにある『トレボビルホテル』から、ガトウィック空港 Nターミナルへ行くのに、
簡単で安い方法はありますでしょうか。

フライトは日曜日の朝10:30になります。

よろしくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

みさきさん、はじめまして。 ロンドン在住のmaddycatと申します。 まず最初に残念なお知らせ。 Earl;s Court (West Brompton)からガトウィック空港...

みさきさん、はじめまして。
ロンドン在住のmaddycatと申します。

まず最初に残念なお知らせ。
Earl;s Court (West Brompton)からガトウィック空港までの
Easy Busは廃止されました。私もよく利用しておりましたのに。

West Bromptonから電車でGatwick空港。
West BromptonからClapmham Junction行きの電車は平日は30分おきで、
土日は、始発も遅くなり、本数も減ります。
日曜日の始発(7:58)でClapham Junction経由空港着9時頃。
1時間半弱しか余裕がありません。
又、Clapham Junction駅で乗り換え(5分間)がスムースに行くよう
あらかじめClapham Junction駅で下見をしておくこと。

Earl;s CourtからC3のバスでClapmham Junctionという手段も
ありますが、そこまでするのでしたら、素直にVictoria駅から
Gatwick Express か普通の電車でガトウィック空港。
ただ、問題は、地下鉄District Line のVictoria駅のホームから改札階、
そして、地上(Gatwick Express)に上がるには
リフトもエスカレーターもありません。
スーツケースを持って階段を上がる体力があれば、問題はありませんが、
大丈夫ですか。

私でしたら、ホテルからVictoria駅までUber。
安くはありませんが、シンプルで疲れない交通手段が一番です。

江東区在住のロコ、みさきさん

★★★★★
この回答のお礼

アールズコートからのeasybusなくなってしまったんですね!
貴重な情報ありがとうございます。

ヴィクトリアから乗り換えて、空港に向かうのが一番良さそうですね。
ありがとうございます。

すべて読む

日曜日のノッティングヒル・ポートベローマーケットでの古着巡り

2025年2月にロンドンに旅行へ行く際、古着屋さん巡りをしたいと思っています。
場所はノッティングヒル、ポートベローマーケットがいいと思っていますが、前後の予定の関係で日曜日しか行けそうにありません。マーケットは日曜日休み、古着は金曜のみという情報が多いのですが、日曜日に行ったと言うブログもあり、実際にはどんな感じかアドバイスをいただけませんでしょうか。具体的に行く店や場所にこだわりはないので、お店がそれなりにオープンしていてぶらぶら楽しめればいいと思っています。なお、40代父親と大学生の男2人で回る予定です。(お店でもフリマでもどっちでも大丈夫です)

日曜に開催となっている情報はここ
https://muuseo.com/square/articles/900

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

たつやさん、おはようございます。 ヴィンテージ古着を買い付けのお客様の アテンドを何年もいたしておりました。 たつやさんが挙げていらっしゃるサイトでは 開催情報であって、実際に日...

たつやさん、おはようございます。

ヴィンテージ古着を買い付けのお客様の
アテンドを何年もいたしておりました。

たつやさんが挙げていらっしゃるサイトでは
開催情報であって、実際に日曜日に行って
買い物をしたという情報ではありませんね。
このお写真から察すると、金曜日にいらしたようです。

ポートベローマーケットでのヴィンテージショップは
いわゆる全体のマーケットではなく
個人のお店がちらほら営業しているという感じでしょうか。

ヴィンテージファッションで有名なRellikなど。
https://relliklondon.co.uk/contact/
(安くはありません!)

2月のいつ頃お出でになりますか。
日程があえば、
日曜日は、まず以下のヴィンテージファッションファエに
オープン直後にいらしてから、ポートベローというコースが
いいのではと思います。
https://clerkenwellvintagefashionfair.co.uk/
https://www.frockmevintagefashion.com/
尚、こういったフェアはオープン前から並んでいて、
オープンと同時に駆け込むバイヤーさんがたくさんいます。

気軽な蚤の市
https://chiswickcarbootsale.com/home

良いものがみつかりますように。

たつやさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細なアドバイスありがとうございます。
バイヤーではないので朝から行くことはないと思いますが、ご提案いただいた内容含めてスケジュール考えてみようと思います。回りたい施設やフットボールの試合が前後であるので日曜しか行けないのが悔やまれますが、せっかくの機会なので楽しんでまいります!

すべて読む

ギルフォードからロンドンへ通勤できますか?

こんにちは。`家族4人(子ども2人)で1年間イギリスで生活する予定です。
私は都会が苦手で、また子どもたちをできるだけ英語に触れさせたいと思ったため、比較的日本人の少ない地域及びロンドンから離れた地域ということでギルフォードで生活したいと思っています。夫の職場はセントラルロンドンです。通勤時間や費用を考えると、この選択は難しいでしょうか。現地にお住いの方に様々なご意見をお聞かせ願えたらと思います。よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

mina-minaさん、はじめまして。 ロンドン在住のmaddycatと申します。 ギルフォードは、バスや車で中心部から少し離れますと自然が一杯ですが、 街自体は大学もあって大都会です...

mina-minaさん、はじめまして。

ロンドン在住のmaddycatと申します。
ギルフォードは、バスや車で中心部から少し離れますと自然が一杯ですが、
街自体は大学もあって大都会です。
日本人の数も郊外としては比較的多いと思います。
まず、大学があること、そして日系のメーカーも
ギルフォード近在にあることから、
メーカー勤務の方には車で通いやすい便利な街です。

問題は、ロンドンまでの交通機関が電車しかないこと。
こちらの公共交通機関は最近少し改良され始めましたが、
突然のキャンセル、遅れ、そしてストライキがあった場合は
ギルフォードからロンドンまでの他の交通手段はありません。

ロンドンでも、ゾーン3くらいからは緑だらけで、
棲んでいる日本人も少なめで、
本当にここもロンドン?というような田舎の雰囲気のある町も
いくつかあります。そのあたりでしたら、
電車が止まっても、バスや車で他の路線駅に出ることも可能ですし。

(ロンドン中心部以外にお住まいになるのでしたら、
お子さんもいらっしゃることですから、車はあった方がいいですね)

まだお時間がおありのようですから、
もう少しお調になることをお勧めいたします。

定期券の金額については、このサイトでどうぞ。
https://www.nationalrail.co.uk/tickets-railcards-and-offers/ticket-types/season-ticket-calculator/

ご希望に適う場所が見つかりますように。

minaさん

★★★★★
この回答のお礼

この度は実際的なご回答誠にありがとうございました。その後交通の面から、今回はロンドン内で生活することになりそうです。つきましてはゾーン3内で田舎の雰囲気のある地域等のアドバイスを頂けないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

ロンドン郊外の周り方

こんにちは!
来年の2月に小学6年生と11泊の旅行予定です。

子供の希望で、オクスフォード、コッツウオルズ、バーミンガムより先のキャドベリーワールド、ロアルドダールミュージアムと郊外に行きたいところがあるのですが、オクスフォードに拠点を置いたら3日くらいで全部いけるでしょうか。
郊外はオクスフォードとコッツウオルズのみの予定だったので、1泊して二日間で回ろうと思っていたのですが、キャドベリーワールドが入ってきて距離感の判断が難しくなってしまいました。
またロアルドダールミュージアムはロンドンから行ったほうがよいでしょうか。
子が英国ファンタジーが大好き(本)で、ゆかりの地を回りたいと思っています。

現在ロンドンに8泊すでに宿をとっています。

よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

dancemaniaさん、はじめまして。 ロンドン在住のmaddycatと申します。 オックスフォードに2泊して、 オクスフォード、コッツウオルズ、キャドベリーワールド、 ロアルドダ...

dancemaniaさん、はじめまして。
ロンドン在住のmaddycatと申します。

オックスフォードに2泊して、
オクスフォード、コッツウオルズ、キャドベリーワールド、
ロアルドダールミュージアムを3日間で廻るのは、少しきついと思います。

まず、オックスフォード到着日はオックスフォード観光。
次の日、コッツウオルズ観光ですね。
コッツウオルズは、公共交通機関がとても不便で、しかも
村と村の間は相当離れています。その間は何もありません。

荷物が少なければ、3日目の朝、
オックスフォードらバーミンガム経由キャドベリーワールド。
そして、ロンドンに直接戻ってくることもできますが、
体力的にどうでしょうか。
3泊4日になさったら、オクスフォード、コッツウオルズ、キャドベリーワールドを
ゆったり廻ることができます。

ロアルドダールミュージアムのあるGreat Missendenへは
バスの本数が限られていますし、
方角的にもオックスフォードとは全く違う方向です。
ロンドンから日帰りでいらっしゃることをお勧めいたします。

まずは、あまりスケジュールを詰め込み過ぎないこと。
お子さんとご一緒でしたら、なおさらです。

まだ時間がございますので、
プラン作成に充分時間があります。

dancemaniaさん

★★★★★
この回答のお礼

maddycatさんアドバイスありがとうございます。
「子連れ」で「スケジュールを詰め込みすぎない」という視点を忘れておりました。とても大切なことでした。ありがとうございます。
ロアルドダールミュージアムはロンドンへ移動してから行くことに決めました。
キャドベリーワールドをどうするか、行くとしたらオックスフォード滞在中にしますが悩み中です。おそらく子供は楽しいのではないかと・・・
コッツウオルズについても皆さんのお陰でだいぶイメージが付き、送迎付きガイドを頼むか、レンタカーの選択肢しかないと理解しました。
焦らずに悩んでみようと思います。ありがとうございます。

すべて読む

大英博物館 予約必要か、現状は

こんにちは!
私は数年前に行って朝一番ですぐに入れましたが、今は予約が必須とのこと、しかも1人5ポンドの寄付が必須なのですか?
行く時期が来年1月末なので、中国の連休にあたりますので余計予約必須になりますでしょうか?
初めて行く友人と行く予定です。最新情報、アドバイス等お願いしたく。
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

きなこさん、はじめまして。 ロンドン在住のmaddycatと申します。 予約していても、予約していなくても 荷物検査がありますので、 そこで長い行列が出来てしまうのす。 そ...

きなこさん、はじめまして。

ロンドン在住のmaddycatと申します。

予約していても、予約していなくても
荷物検査がありますので、
そこで長い行列が出来てしまうのす。

その時の運次第ですが、
予約しなかった方がどんどん先に進んでいるということも
あります。

最近は、お客様とご一緒でも予約しないで、
行くことが多いですね。
それから、こちらもその時次第なのですが。
予約無しの場合は、正面の入り口ではなく
裏側に廻ってくださいと言われることがあります。

裏側というのは、博物館の北側
Montague placeという道です。
地図に印をつけておきましたので、ご参考に。
https://tinyurl.com/2aht3nu2

寄付は強要ではありません。
素通りしても結構です。
しかし、これほどの世界の至宝を無料で見られるのですから、
何かお気持ちとして、千円札一枚をご金箱に
入れてくださるよう、お客様にはお願いいたしております。
この千円札1枚で、ロンドン市内すべての博物館、美術館が
無料で入館できると思えば、安いものですと
喜んで寄付してくださっています。

お気持ちにお任せいたします。
とか何だか言って、寄付させようとしている私です(笑)

1月末、冬のセールも終わって、少し落ち着いた頃でしょうか。
楽しんでくださいね。

きなこさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます!そうですよね、寄付はしたいと思いますが、無料で予約できるのでしたら安心ですね!

すべて読む

ロンドンのヒルトン系、マリオット系ホテル、マナーハウスホテル詳しい方に。

来年の1.2月ごろにロンドンで3泊予定。2泊目あたりで郊外のマナーハウスのようなところに泊まりたく、車は運転しないので、なるべく公共の交通手段、電車等利用したいので、便利な場所が良いかなと思っています。4泊目にはクルーズの前泊でサウサンプトンに泊まる予定で、こちらもまだ予約していません。
ホテルの相談ですが、できればヒルトンかマリオット系でリーズナブルなところを探したいのです。朝食が無料でアップグレードもあるため。ヒルトンはゴールドレベルですしよく知りませんがマリオット はホテルの種類により朝食等つかないホテルもあります。
便利で、快適でリーズナブルですとありがたいです!

またマナーハウスで電車の駅からそれほど遠くないようなところもあるのでしょうか?やはりタクシーしかないでしょうか。
本で調べたところ、ピーターシャツ、クラウダイマナー275ポンドからで、高いかなあ?アンバーリーキャッスル、ビーバーブルックホテルあたりが、ロンドンからそれほど遠くなく、リーズナブルなようなのですが。

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

きなこさん、はじめまして。 ロンドン在住のmaddycatと申します。 ヒルトンやマリオットは、それぞれランクがありますので、 ここが良いとは申し上げられませんし、 場所によって値段...

きなこさん、はじめまして。
ロンドン在住のmaddycatと申します。

ヒルトンやマリオットは、それぞれランクがありますので、
ここが良いとは申し上げられませんし、
場所によって値段が全くちがいますし。

マナーハウスホテルは、お客様とご一緒に
アフタヌーンティをよく頂きます。
宿泊料は、ロンドン郊外でもお安くはありません。
そして、駅から歩ける場所にはありません。

アンバーリーキャッスル
古城ホテルの雰囲気ですが、ロンドンからとても遠いです。

ビーバーブルックホテル
裕福な商人の邸宅だったのが、長い間放置されていたのが、
最近修復されてホテルとなりました。
宿泊料は高いです。
電車の駅からは遠いですが、他の方もおっしゃっているように
ロンドン郊外はタクシー代も安いので、Dorking駅から
タクシーでしょうね。

ピーターシャツではなく、ピーターシャムでしょう。
外観と立地は良いのですが、あまりお勧めはできません。
駅からタクシーか路線バス。

ロンドンで3泊、その真ん中の1泊をロンドン郊外のマナーハウスという
’’ご希望ですから、ロンドンゾーン6(ヒースロ空港くらいの距離)以内に
とどめておいた方がよろしいですね。
https://www.warrenhouse.com/

このスケジュールですと、
毎日ホテルが変わることになります。

そこで、ご提案ですが、3日目をロンドン(Waterloo駅)からサウサンプトンまでの
途中電車駅から行けるマナーハウスでも良いかと思います。

来年の12月頃ですから、まだまだ時間はあります。
ゆっくり計画なさって、楽しい3日間になさってくださいね。

きなこさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事遅くなりすみませんでした。詳しくありがとうございます。ヒルトンやマリオットはそうですね難しい質問でしたね。
マナーハウスは詳しいですね。ロンドンからサウサンプトン内科途中駅近くのマナーハウス、教えていただけたらありがたいです!

すべて読む

ロンドンからコッツウォルズの個人手配について

中々細かいところまで調べきれないので、知恵をお借りしたいです。
今月下旬に、イギリスへ旅行予定です。コッツウォルズへ日帰りで行きたいと思っており、個人で行くには交通の接続が難しいとあったので、ツアーを予約していたのですが、1番行きたかったバイブリー行きが交通規制?のため中止になりました……正直、時間もないのでバイブリーのみでも行ければと思い個人で行く方法を色々調べておりますが、やはりバスの乗り換えなどに不安があり、当日中に帰れなくなっても困るのですが行きたい…と悩んでおります…ロンドン市内宿泊予定なので、パディントン駅から発着予定です。やはり個人で日帰りは難しいでしょうか?

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

さちこさん、初めまして。 ロンドン在住のmaddycatと申します。 もう予約などなさってしまったかもしれませんが、 こちらにお問い合わせなさってはいかがでしょうか。 英国人の御主人...

さちこさん、初めまして。
ロンドン在住のmaddycatと申します。

もう予約などなさってしまったかもしれませんが、
こちらにお問い合わせなさってはいかがでしょうか。
英国人の御主人さまと日本人の奥様が運営なさっている
コッツウォルズ専門の観光会社です。

https://www.cotswolds-tours.jp/

ご希望が叶いますように。

さちこさん

★★★★★
この回答のお礼

はじめまして、回答をありがとうございます。このような観光会社があるのですね!今回は対応いただける方がおりましたが、またの機会に検討させていただきます。ありがとうございました。

すべて読む

ヒースロー空港からグリーンパーク駅かピカデリーサーカス駅かホルボーン駅

9月にロンドンに行きます。
ホテルがグリーンパーク駅とPiccadilly Circus駅の中間あたりでややPiccadilly Circusよりです。
ですが、グリーンパーク駅の方が階段が少なく地上に出れると聞きました。もしくはパディントン駅からタクシーを使おうか悩んでいます。タクシーは夕方などは渋滞がひどいとも聞きます。
数年前ロンドンに行った時は、ホルボーン駅近くのホテルだったので、地上までエスカレーターで出れたため現地での移動含め問題ありませんでした。
今回ホルボーン駅近くのホテルも抑えています。観光にはグリーンパーク駅近くのホテルの方が便利なようですが滞在中も何度か地下鉄を使う予定なので悩んでいます。
送迎サービスも検討中です

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

OKさん、はじめまして。 ロンドン在住のmaddycatと申します。 グリーンパーク駅の改札口を出てから地上までは、 バッキンガム宮殿方面へは、リフトがあります。 スロープにもなって...

OKさん、はじめまして。
ロンドン在住のmaddycatと申します。

グリーンパーク駅の改札口を出てから地上までは、
バッキンガム宮殿方面へは、リフトがあります。
スロープにもなっておりますので、階段は使いません。

スーツケースが一つだけでしたら、
エスカレーターを利用なさってください。
ヒースロ空港から一番後ろの車両に乗ること。

一方、リフトを使うとなると、一回で素直に改札階まで
行けないという大きな問題が出てきます。
Piccadilly Lineのプラットホームから途中までリフト。
そして、少し離れたところまで歩いていって、
改札階までのリフトに乗る。
面倒くさいのであまりお勧めいたしませんが、
3つ以上の線が交わっている駅ではよくあることです。

従って、エスカレーターが利用できるくらいの
スーツケースでしたら、グリーンパーク駅で。

それから、ホルボーン駅はプラットホームから改札口まで全行程
エスカレーターでしたかしら。
私の記憶が古くなければ、Piccadilly Lineからは階段が数段あったはず。

ホルボーン駅近くのホテルでも構いませんが、
以下の駅で探してみてもよろしいのでは。

Piccadilly Lineのアールズコート駅周辺。
中心部やや西側にあるので、観光には不便と
見られますが、実はとても便利。

District LineのWestminster駅周辺。
Piccadilly Lineで途中のHammersmith駅で
District Lineに乗り換えて(水平移動ですので、問題なし)
Westminster駅。地上まですべてリフトです。

まだ8月末というのに、もう寒いです。
セーターや軽めのダウンをお持ちになっても
大げさではないと思います。

楽しんでくださいね。

すべて読む