チーコさんが回答したバンクーバーの質問

カナダの服装とお金について

2月にカナダに行くのですが、氷点下と聞きました。どんな服装がよいですか?それから1週間行くのですが、お金はどれくらい持っていくのがベストでしょうか?

バンクーバー在住のロコ、チーコさん

チーコさんの回答

カナダは広いので行く場所によります。 東の方はまだまだ寒いですが…ここバンクーバーは温暖な気候で 今年は冬もさほど寒くなく、雪は1月はじめにほんの少し降りましたが積もることもありませんでした。...

カナダは広いので行く場所によります。
東の方はまだまだ寒いですが…ここバンクーバーは温暖な気候で 今年は冬もさほど寒くなく、雪は1月はじめにほんの少し降りましたが積もることもありませんでした。
例年ですと2月下旬ごろからお花が咲き始め、桜の開花も近づきます。
バンクーバーの季節は(春と秋の始まり)東京より3週間くらい早いと考えたらよいかと思います。
ただ一年を通じて朝晩の寒暖差は大きいですのでそれなりの準備は必要ですので、脱ぎ着のしやすい服装(ジャケットの中に着るダウンベストなどあったら便利ですね)それとやはり雨の多いところですので折畳み傘は必携です。

お金のことは…外食は日本より高いかと思いますが、最近はカナダドル安ですのでこのままでしたら少し安心ですね。
食べるものにもよりますが…3食全て外食の場合は平均60~70 カナダドルくらいは見ておいたほうが(レストランでは15%程度のチップもかかります)よろしいかと思います。
消費税は国税と州税合わせて12%ですから高いですね。
お土産は帰りの空港の免税ショップでいろいろ揃っていますから(メープルシロップやチョコレート、クッキー、サーモンなども空港内でしたら免税ですから…)
あとは観光とお買物の予算を入れて下さい。

バンクーバーの情報のみですが…このくらいでよろしいですか。

すべて読む

カナダで牧場をしたい

はじめまして、Satoと申します。
近い将来、カナダで畜産(牛)の牧場経営をしたいと思っています。
しかしながら、土地勘がない為、どのへんのエリアが盛んなのか、わかりません。
そこでカナダに在住する方へ、ご教示頂きたく、下記に質問させていただきます。

・カナダでの畜産牧場の盛んで、主要都市より近い(ある程度)エリアは、どの辺になりますか?

以上、ご教示ください。よろしくお願いいたします。

バンクーバー在住のロコ、チーコさん

チーコさんの回答

申し訳ありませんがカナダの畜産については全く知識がありません。 ただ昔からアルバータ州(東の方でカルガリー、エドモントンなどの都市があります)で畜産が盛んに行われていて 『アルバータ牛』はカ...

申し訳ありませんがカナダの畜産については全く知識がありません。 ただ昔からアルバータ州(東の方でカルガリー、エドモントンなどの都市があります)で畜産が盛んに行われていて 『アルバータ牛』はカナダで一番美味しい肉と定評があります。
お尋ねの件は…東京のカナダ大使館(東京都港区赤坂7-3-37 地下鉄線『青山1丁目』A4出口から徒歩5分)にいらしていろいろ聞いてみたらいかがでしょう。
またもしアルバータ州のことを調べてみたいのでしたら 同じビルの3階に『カナダ・アルバータ州政府事務所』がありますので もっと詳しいお話を聞くことができると思います。
ご相談者さまが東京以外の遠方に住んでいらっしゃるようでしたら 予め電話で予約してお出かけになるのがよいと思います。
念のため電話番号はカナダ大使館(03-5412-6200)アルバータ州政府事務所(03-3475-1171)です。
私は西海岸のブリテイッシュコロンビア州バンクーバーに住んでいますのでアルバータ州へは数年に一度バンフやエドモントンの観光に行く程度ですのでうまくお答えできないですみません。

すべて読む

おすすめを教えてください!!

カナダは何が楽しいですか?
おすすめのお菓子?や飲み物?(特にジュースやアルコール)を教えてください??

バンクーバー在住のロコ、チーコさん

チーコさんの回答

カナダと一口に言っても この国は世界で2番目に大きな国、日本の25倍ほどの広さで、人口は日本の半分くらい 公用言語も英語だけでなく フランス語もあります。 西から東まで4時間もの時差があります。...

カナダと一口に言っても この国は世界で2番目に大きな国、日本の25倍ほどの広さで、人口は日本の半分くらい 公用言語も英語だけでなく フランス語もあります。 西から東まで4時間もの時差があります。
もともと移民の国、文化の背景の違う人々の集まりなので昔はケベック州などに旅行すると言葉も違い、外国にきたように戸惑うことが多かったそうです。
ただ、どこにもいえることは自然が豊かなこと 都市部では『自然と文化の調和』がとれていて どこも景色を楽しめます。
私の場合は西海岸のブリテイッシュコロンビア州バンクーバー市に住んでいますので こちらがお答えの中心になります。
楽しめるスポーツは…夏はラフティング、カヤック、マウンテンバイク、ロッククライミング、ラクロス、アルティメットなど、
冬はスキー、スノーボードなどですが、国民的スポーツであるアイスホッケー観戦も日本より身近で体験できます。
美味しいものは…昨今は世界中の食べものがあちこちでいただけますのであまり珍しいものがありませんが、いわゆる昔から食べられているこの辺のものはフィッシュアンドチップス、ホットターキーサンドイッチなど 家庭での特別な日の料理はローストターキー、ヨークシャープデイング、クランベリージャムなど、東側ではモントリオールコーンビーフ、バックベーコンなどの料理が有名です。
昨今は中国からの移民が多く、美味しい中国料理が 高級な料理から屋台料理まで気軽に食べらます。
日本料理店もたくさん出来て、お寿司やうどん、手打ちそばやラーメン店もこの地方に完全に溶け込んでいます。
カナダの東側で生まれたスウィーツ『ビーバーテール』は先日日本に帰国したときに東京でいただきましたが、こちらバンクーバーではまだポピュラーではありません(笑)
アイスクリーム(ジェラート)はかなりの種類(生姜味、わさび味なんていうのもあって…)でサイズもかなり大きいです。
ドリンクは今の季節(クリスマス時期)エッグノッグやアップルシードル(りんごから作るアルコールです)などがありますが、いまどきどんな飲み物も世界共通になっていますので 珍しいものを探すのにひと苦労ですね。
こんなところでよろしいでしょうか。

すべて読む

オタワについて教えて下さい!

11月下旬から12月上旬にオタワに行く予定です。お勧めスポットやイベント情報があれば教えて下さい。

バンクーバー在住のロコ、チーコさん

チーコさんの回答

私はバンクーバー在住ですのでオタワはたまに旅行に行くくらいであまり詳しくありません。 ただこの時期はカナダ全土でクリスマスに向けたイベントが盛んですから とても楽しめるシーズンだと思います。 ...

私はバンクーバー在住ですのでオタワはたまに旅行に行くくらいであまり詳しくありません。
ただこの時期はカナダ全土でクリスマスに向けたイベントが盛んですから とても楽しめるシーズンだと思います。
クリスマスマーケットは…アート、クラフトセールやクリスマスシーズンにいただく食べものや飲みものなどもあり楽しいですよ。オタワはバンクーバーとは違って 冬はとても寒いですからかなり厚着のジャケットなど必要ですね。イベント一覧を以下に貼っておきます。
http;//www.ottawatourism.ca/event/
レストラン紹介記事も貼っておきます。
http;//www.ottawacitizen.com/life/food/dining-out-best-bites-of-2014
すみません、この程度のお答えで役に立ちますか?

まっすんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!めちゃめちゃ助かります!参考にさせてもらいますm(__)m

すべて読む

ホテル知りませんか?

バンクーバーで、シングルベッドが3台並んでいるトリプルルームがあるホテルをご存知ないでしょうか?
検索サイトでいろいろ調べたのですが、なかなか該当しなくて、、

バンクーバー在住のロコ、チーコさん

チーコさんの回答

皆さんのよく知っている バンクーバーの普通のホテルでシングルベッドは使われません。 三人で泊まる場合はツインルーム(クイーンサイズのベッドが2台)にエキストラベッド(このときにはたまにシングル...

皆さんのよく知っている バンクーバーの普通のホテルでシングルベッドは使われません。
三人で泊まる場合はツインルーム(クイーンサイズのベッドが2台)にエキストラベッド(このときにはたまにシングルのこともありますが…)を入れてもらうのが一般的です。

ただ、普通のホテルでなく 例えば個人や会社が所有するコンドミニアムを宿泊施設として営業している場合…シングル3台並べたお部屋を提供していることもあります。

おさがしすることは出来ますが…私は只今、一時帰国中で東京におりますので 12月1日にバンクーバーに戻り、向こうで情報を集めてお調べするので 間に合えばよろしいのですが ご旅行の予定はいつからいつまででしょうか?
ネットではすでに調査済みのようですから …現地の旅行関係の方やご近所さんの情報はやはり向こうで直接聞かないとなりません。

HEKIHEKIさん

★★★★★
この回答のお礼

他の方から、YWCAにあるよ との情報を頂きました。アドバイスありがとうございました。

すべて読む

バンクーバーでしか買えないもの

皆さん初めまして。
バンクーバーでお土産を買いたいす。
洋服、雑貨、食べ物、なんでも! バンクーバーじゃないと買えないお店を是非教えてください。
今は東京でもほとんどのブラントが買えるので、
悩んでいます。

バンクーバー在住のロコ、チーコさん

チーコさんの回答

この質問は本当に難しいですね。 最近、マイブームで親しい友人や親戚にあげて喜ばれたmade in canadaのお土産を一つ紹介します。 saje というブランドでバンクーバー近郊で何店...

この質問は本当に難しいですね。

最近、マイブームで親しい友人や親戚にあげて喜ばれたmade in canadaのお土産を一つ紹介します。
saje というブランドでバンクーバー近郊で何店舗かあります。
自然の植物由来の材料から作られたアロマ製品、化粧品etc.でそこまでですと世界中色々なブランドがありますが、ここにはその他に自然由来成分から作られた常備薬みたいなのがあって それがなかなかよく効くのでびっくりしています。
店員さんが丁寧に説明してくれますから 英語がよくわからないときはどなたかわかる方と一緒にお店で説明をしてもらって下さい。
私は頭痛薬、消化薬、肩こり薬など愛用しています。
これらは殆どが口から服用するものでなく体のツボ(丁寧な説明書きがついています)に塗るものが多いです。
ただ、メイプルシロップやスモークサーモンなどのようにどなたにもむくお土産でないので参考になりますかどうか…

Yukaさん

★★★★★
この回答のお礼

Sajeはそういう物を扱ってるんですね。興味があるので見てみます。
詳しく教えていただきありがとうございました!

バンクーバー在住のロコ、チーコさん

チーコさんの追記

sajeの香水も自然由来の植物から作られたものでお気に入りの香りがあるかお試し下さい。 容器の先端には自然の鉱石のボールがはめ込まれています。 人口的で刺激的な香りが多い昨今、sajeのフレグランスのやさしい自然な香りに癒されること間違いなしです。

すべて読む