シンバさんが回答したパタヤの質問

乾燥タピオカの輸出をされている方

乾燥タピオカを日本に輸出してくださる会社を探しています。
規格は2.5で、黒糖乾燥タピオカ、常温保存のもので、大量仕入れとなります。
お力になってくださる方のご回答お待ちしてます!!

パタヤ在住のロコ、シンバさん

シンバさんの回答

初めまして。仕入ルート確保いくつかあります。

初めまして。仕入ルート確保いくつかあります。

すべて読む

モモンガのブリーダー

もし、タイのフクロモモンガのブリーダーさんや販売してる所を知ってる方が見えましたら早急に教えて頂きたいです。

パタヤ在住のロコ、シンバさん

シンバさんの回答

初めまして。取引は可能です。

初めまして。取引は可能です。

すべて読む

社員7名 パタヤ 社員旅行のお手伝い

2019年1月22日よりパタヤに滞在します
その際のお手伝い等お願いできませんか?

プールヴィラ滞在の予約代行
ゴルフ場へのお手伝い
その他通訳等になると思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

パタヤ在住のロコ、シンバさん

シンバさんの回答

初めまして。内容によってはお手伝い金王です。得意分野はゴルフ場手配・市内観光・車両手配・予約代行などです。 1日拘束8時間で16000円です。 ご検討くださいませ。

初めまして。内容によってはお手伝い金王です。得意分野はゴルフ場手配・市内観光・車両手配・予約代行などです。

1日拘束8時間で16000円です。

ご検討くださいませ。

すべて読む

初めてのパタヤです。

初パタヤです。タイガ―パークと軽い市内観光を希望していますが、5~6時間で足りますか?また年末年始はお休みが多いですか?

パタヤ在住のロコ、シンバさん

シンバさんの回答

パタヤ市内からズーまで30分くらいです。ズーは2時間程度・市内観光は数か所ですので大丈夫だと思います。

パタヤ市内からズーまで30分くらいです。ズーは2時間程度・市内観光は数か所ですので大丈夫だと思います。

すべて読む

センタラグランドミラージュパタヤ宿泊

 年末にセンタラグランドミラージュパタヤに宿泊予定です。(夫婦、娘高校2年)
ホテル周辺にはコンビニまたは食事をできるお店等はありますか?
 帰国便が朝8時30分なのですが、当日朝早く空港に向かうべきか、または前日にバンコクまで行くべきかを悩んでいます。
 また、パタヤでぜひ行ったほうがいい所、おいしい食事ができる場所を教えてください。よろしくお願いします。

パタヤ在住のロコ、シンバさん

シンバさんの回答

コンビニは近くにあると思います。ホテル近辺はパタヤでも治安の良いナクルア地区ですが交通の便は少し不便かもしれません。食事はレストランだらけなので心配ないと思います。中心街は街全体が風俗街<セック...

コンビニは近くにあると思います。ホテル近辺はパタヤでも治安の良いナクルア地区ですが交通の便は少し不便かもしれません。食事はレストランだらけなので心配ないと思います。中心街は街全体が風俗街<セックス産業がパタヤの基幹産業なので・・>なのでお気をつけくださいませ。ホテル付近は風俗色は少なく地元では高級な地区です。ファラン<西洋人>が多数住んでいる地域でもあります。ホテル近辺の魚市場では新鮮な魚・野菜・果物が安く売られていますのでお勧めです。

帰国便は朝8時30分でもタクシーで行けば高速道もガラガラですので間に合います。スワンナプームまでなら75分程度ですので2時間前空港着としても朝5時に出れば間に合います。タクシーは通常は1200バーツ程度ですが日本人ですと1500-1800バーツくらいかもしれません。<国によって金額が変わるんです(笑)>安いタクシーだと1000でも行きますが朝早いということとチップを考えると1200-1500<チップ込>くらいが妥当ではないかと思います。バスも<1人250バーツ>パタヤヌアから出ていますが朝7時からなのでタクシーのみになると思います。

mame96300さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報ありがとうございます。
参考になりまささた。

すべて読む

【買付・購入代行依頼】タイのいろんな雑貨を探しています。

アジアの雑貨を探しています。
日本で需要がありそうな雑貨の目利きをお願いしたいです。

・インテリア全般
・服飾、バッグ、かご
・アパレル(レディース。ワンピース、大きい服)
・サンダル
・アロマ、美容
・アウトドア
・家具、収納
・ファブリック(マット、ラグ、マルチカバー) 

など。

上記以外の知り得ないアジア雑貨にも興味ありますのでご提案いただきたいです。
女性ユーザーがメインのため女性目線での商品選定を希望します。
商品単価は500円~15,000円位の雑貨等を希望します。

今後の流れですが、
ご提案いただく → 検討 → まずはサンプル購入 → 発注

とにかくいろいろな雑貨を探していますのでご協力いただきたいです。
ご提案いただけるようでしたらご連絡をお待ちしております。

パタヤ在住のロコ、シンバさん

シンバさんの回答

お世話になります。バンコクのプラトーナムやチャットチャックウイークエンドマーケットあたりだと本当に安くていいものがあります。 範囲は女性用クリーム・お香・石鹸・小物雑貨・インテリア小物・かばん...

お世話になります。バンコクのプラトーナムやチャットチャックウイークエンドマーケットあたりだと本当に安くていいものがあります。
範囲は女性用クリーム・お香・石鹸・小物雑貨・インテリア小物・かばん・ポーチ・アロマなど多岐にわたります。

サンプルは有料ですが現地価格にてお譲り可能です。<石鹸・ポーチなど>

1番の問題は品質と輸出面です。タイの雑貨は安くてかわいい物も大変多いですが品質が悪く長持ちしません。ある程度値段の安さに転嫁して顧客に安さを意識してもらえるならいいと思います。

価格と品質だとどうしても石鹸やクリームあたりなら日本人に対して品質も保証できると思いますが雑貨は要注意だと思います。

タイからの輸入についてですが郵便や発送が不安定で検閲・税関で止まることもしばしばしあります。スムーズにいく場合もありますが、1番いいのは現地で買い付けして持って帰るのが理想的ですが時間的に難しいようであればタイに行く人に頼むといいかもしれません。

たまたま当方タイへ来月11月14日から買い付けに行きますのでもしよろしければご相談ください。日本でのサンプル発送・日本での面会・相談も可能です。

当方日本とタイにて法人運営をしておりますので安心してご質問くださいませ。

asiazakkaさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
また、有益な情報ありがとうございます。

ロコの皆さまから、
「一度来てもらってからのほうが話がしやすいかも。」
といった声が大変多かったため、渡航の予定を立てることにします。

改めてご相談させていただきますので、その際はよろしくお願いします。
貴重なお時間とアドバイスをありがとうございました。

すべて読む

タイの日本語情報メディア

タイのロコのみなさん、初めまして!
欧州系の企業から、旅行でタイを訪れる日本人をメインターゲットに広告を出したいという依頼を受けています。
そこで、現地でしか手に入らない日本語の情報誌、フリーペーパー、ポケットガイド、マップ等(紙でもウェブでも)について教えてください!
良い媒体がみつかればエージェントとしてお仕事をお願いするかもしれません。
発行元は現地企業がベストです。
JTBやJCB等、日系大手はターゲットにしていません。

パタヤ在住のロコ、シンバさん

シンバさんの回答

シラチャーにはおはようシラチャーという地元紙があります・・・。日本人の間では有名な雑誌はありますね。

シラチャーにはおはようシラチャーという地元紙があります・・・。日本人の間では有名な雑誌はありますね。

すべて読む