ケンさんが回答したバンコクの質問

プールと簡易キッチンのある、親子におすすめな宿泊をおしえてください。

夏休み、小6男子と10日ほどバンコクに滞在しようと思っています。治安がほどほどによく(ナイトスポットなどでないところ)、プールがあり、簡易キッチンのあるバンコクビギナー親子におすすめの宿泊場所&施設があったら教えてください。
知人からスクンビットのプレジデントパークをおすすめされたのですが、プールがなくて…
10泊でagodaやbooking.comを使って最大7~8万円で押さえたいです。

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

プレジデントパークにプールないですか? バンコクには 星の数ほども お部屋はあると思いますが、 例えば、 B.U.PLACE など如何でしょうか? 近くの鉄道駅(地下鉄ラマ9駅)まで、...

プレジデントパークにプールないですか?

バンコクには 星の数ほども お部屋はあると思いますが、
例えば、 B.U.PLACE など如何でしょうか?
近くの鉄道駅(地下鉄ラマ9駅)まで、ちょっとありますが、
歩いて15分くらい。
夕方6時までは 無料のシャトルバスが毎時走っています。

キッチン付きのお部屋は数に限りがありますが、
中心ビル街から少し離れた 街側の夜景も価値あります。
プール、ジムも快適。
BU PLACEは 観光客相手のホテル というより 比較的
長期滞在者向けのホリディアパートといった フレンドリーな
宿泊施設です。
(日本企業の駐在員やご家族も 滞在しています)

アゴダなどのサイトで価格等チェックしてみては。
尚、ご興味があれば(ご予算に問題あれば)直接オーナーに価格交渉してみても良いですよ。

オーナー一族は、Let's Relax というスパマッサージチェーンを展開していたり
チェンマイにラリンジンダというスパリゾートホテルを経営しています。
(それぞれに 利用割引を得ることができます)

さささんさん

★★★★★
この回答のお礼

ケンさん、ご回答ありがとうございます。agodaでさっそく見てみます。ほんとうに多くの方からたくさんのご回答を頂戴して、なんともぜいたくな気分です。たのしい、快適な旅行にするため、しっかりとチェックしてみます。ありがとうございました。

すべて読む

植物の仕入れ(個人>法人) 詳しい・得意な方

こんにちは
チャットチャクの植物マーケットの仕入れに詳しい方に質問・相談です。

自分で買い付けに行くより、現地にいるロコさんにお願いしても可能なものなのでしょうか?
個人で渡航費用を使って度々行くよりかは植物に詳しい方にお願いして送って頂く方が効率的にも予算的にもまだ良いのでは?と思っております。

GWにチャットチャックの植物市に行きましたが英語が殆ど通じず、苦労しました。
その際は自分用の分だけしか購入できなかったのですが、仕入れになると仕入交渉などして、良い商品を安価で購入もできますし、ワシントン条約にも必要なCITESの事なども相談しやすいのかな、と思い始めました。
GWに購入したのはビカクシダのリドレイとアデニウムです。
個人の数本の買い物でしたのと、特にシダ系でしたので、証明書もなく、お店で書いてもらったレシートでパスできました(関西空港にて)*土や虫のチェック等はホテルで全てしました。

私は無店舗ですので、毎回の買い付け数も多くはありませんが、毎回自分で行くよりかは現地の信頼おける方にお願いするのは安易なのでしょうか?

詳しい方、ご相談にのっていただける方お願いいたします。

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

興味深く読ませていただきました。 私も 生きた植物の輸出入について、経験は乏しいですが (以前に 通関業者にて タイから日本向けの 切花(菊)や  野菜の空輸を扱ったことがあります。)...

興味深く読ませていただきました。

私も 生きた植物の輸出入について、経験は乏しいですが
(以前に 通関業者にて タイから日本向けの 切花(菊)や
 野菜の空輸を扱ったことがあります。)

*ワシントン条約その他法令に抵触するような植物の輸入をお考えですか?
*ワシントン条約と 植物検疫は 別の花h氏です。
 GWの買付けの際は植物検疫を通過していない、ということですね。
 (実績や経験として 参考にならないと思います。
  土や虫のチェックは本来、検疫職員がするものです) 
*チャトチャックで購入できる どのような植物が対象になりますか?
 (土の付いていない状態で 輸送(空輸?)が可能ですか?)
*どのくらいの頻度で、どのくらいのボリューム(金額や数・容量)が想定でしょうか?

cartie48さん

★★★★★
この回答のお礼

ケンさん、ご回答ありがとうございます。

私の書き方が悪かったのかもしれませんが、
購入しましたらお店でまずは土など落としてもらい、私自身もホテルで水で再度洗い落とし、関空の植物検疫所に持っていきました。
植物検疫をパスし、次は関税をパスし、帰宅した次第です。
台湾は桃園国際空港に植物検疫所があり、初めから許可証を頂けましたが、バンコクは空港ではなく、大学にあると聞いて、時間がなく、関空で直接レシートを持って植物検疫所に行った次第です。

ワシントン条約に引っかかるサボテンや蘭などは許可がおりるかどうかチャットチャックの植物市の近くの大学に持っていき、大丈夫な種類かどうか聞く必要もあったり、
なかなか英語だけでは難しいなぁと思ったので、タイ語が流暢で、植物好きなロコさんがいらっしゃれば、、と思った次第です。
私は無店舗なので、毎回購入する量もたいした数でもないですし、
私のかわりにチャットチャック植物市で購入してもらい、大学に植物検疫所がありますので、持って行っていただいて、許可がおりたら日本に送って頂くだけです。

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの追記

ワシントン条約に引っかかるような特定の植物の輸入をお考えということですね?
とすると、栽培する側・生産者が ビジネスとして そのあたりのノウハウを
持っている可能性が高いですね。

まずは 生産者とコンタクト取られるのが 近道で 失敗がないと思われます。

カセサート大学で行うのは 種の特定で、検疫では無いと思います。
生産業者が 輸出に必要なノウハウ(輸出許可を含め)を持っているのではないか?と思います。(おそらくは、 輸出を前提に 栽培しているのでは?)
仮に 輸出許可証を出すのがカセサート大学(の出先機関)だとしても、生産者以外の
第三者に発行することはないと思います。

通常の流れを考えた場合

生産者(輸出者)・各種書類許可書等手配・入手→ 空港通関業者・検疫・輸出手続き→
(航空便)→空港通関業者・検疫・輸入手続き→ 輸入者

コストとして、通関手数料(輸入・輸出)、検疫料(輸入・輸出)、運賃がかかりますし
場合によっては ヒュミゲーション(薫蒸)料 などがかかるかも知れません。

また、ハンドキャリーとは異なり、それぞれの手続きに時間がかかりますので、
植物へのダメージも リスクに考えなければなりません。
(植物にやさしい環境で 扱われたり、放置される訳ではありません。
 生花などを扱う専門業者には それなりのノウハウや商流があります)

まずは 生産者へのコンタクトしてみるのが宜しいかと思います。

すべて読む

タブレットを多数持ち込みたいです。

日本からタイにタブレットを5台、ノートPC2台、スマホ5台ほど持ち込む予定です。関税や機器の台数の制限など、もしわかる方がいらっしゃいましたら、詳しく教えてもらえませんか?

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

微妙なところですね。 タイへの持込自己荷物として、空港でpc2台まではokだったと思います。 スマホやタブレットは 台数が多いので 税関検査で発見されれば 自己使用とは認められない、と思い...

微妙なところですね。
タイへの持込自己荷物として、空港でpc2台まではokだったと思います。
スマホやタブレットは 台数が多いので 税関検査で発見されれば
自己使用とは認められない、と思います。

この数量レベルであれば タイ税関もフレキシブルに対応するかも
しれませんが、 合法的に 私物としてタイに持ち込むには
ちょっと台数が多いすね。

また販売目的での 中古電化製品の輸入は 許可業者にしか認められて
いません。

ウドーンターニー在住のロコ、kayさん

★★★★★
この回答のお礼

中古家電の輸入は許可業者だけなんですね。アドバイスありがとうございます。そのあたりも詳しく調べてみたいところです。
おっしゃる通り、タイミングで何回かに一回はバッチリやられそうですね。

すべて読む

ドンムアン空港からAsokへの移動手段について

ドンムアン空港を20年ぶりくらいに利用します。土曜日の15時にドンムアン空港着予定で、空港からnana駅辺りまで行きたいのですが、移動手段をどうしようか悩んでいます。バス+BTSか、タクシーのどちらかだと思うのですが、タクシーだと時間帯的に夕方の渋滞に巻き込まれる感じでしょうか。。?また、タクシーの場合、空港からGrabを利用できるものでしょうか(通常利用だとぼったくりなどが心配なため…)

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

20年前ほどの渋滞はないです。 バンコク市内の会社は土日が休みな会社が増えましたし、平日の夕刻の渋滞のようなことは ないです。(月末の給料日後とか、大雨とか、交通事故とか、イベントとか 何ら...

20年前ほどの渋滞はないです。
バンコク市内の会社は土日が休みな会社が増えましたし、平日の夕刻の渋滞のようなことは
ないです。(月末の給料日後とか、大雨とか、交通事故とか、イベントとか 何らかの外的要因は否定できないですが。。。)

バスやBTS(切符を買うにも並びます)の待ち時間、手荷物を考えれば 目的地までタクシー が妥当でしょうか。(ま、タクシーにしても順番待ちがありますが。)
空港のタクシー乗り場から乗車すれば ボッタクリの被害もまずないか と思います。
(タクシー乗車時に メーター料金表示スタート35バーツのスイッチが入るのを確認は必須)
空港乗車料50バーツと、高速道路を利用した場合高速料金は別途かかります。

私なら。
*荷物はデイパック1つ
*BTSのプリペイドチケットを持っている
*バスやBTSの乗り方に慣れている。地理も分かるしタイ語もできる
ので
空港バスで、モチット もしくは戦勝記念塔に出て、 BTSでナナ駅に向かうと思います。

私は、タクシーを使う場合も空港のタクシー乗り場からは乗りません。
鉄道駅に渡る陸橋にでて、すぐビパワディ通り(空港バスではなく 路線バスに乗れます)に
おり、そこでタクシーを拾います。(空港乗車料50バーツかかりません。でも運転手と
きちんとコミュニケーション取れないとトラぶります)

 

munakaさん

★★★★★
この回答のお礼

ふむふむ…。とても詳しくアドバイスありがとうございます!私も今回行きはデイパックのみでいくので、当日の時間や天候などによってバス+BTSが優勢かなあ…とおもいつつ。初タイの同行者がいるので相談しつつムリの無い動き方をしようかと思います。沢山のアドバイスどうもありがとうございました!

すべて読む

ワットポー周辺のランチ

ワットポー周辺のおすすめの
ランチができるところが知りたいです。
ザデッキには、行ったことがあるので
それ以外でお願いします。
土曜に行っても、混まずに、
座席が容易に確保できる場所が良いのですが。
宜しくお願いします。

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

Mango Tree On The River は如何でしょう?

Mango Tree On The River は如何でしょう?

すべて読む

タイの盆栽事情についてお教えいただきたいです。

お世話になります。

日本より、盆栽園を経営しているものです。
今までタイに輸出をおこなったことはないのですが、新しいターゲットとして検討を進めています。

ただ、なかなかタイの盆栽事情はつかめておりません。

・あなたの身近に盆栽はあるのか
・ネット等で調べていただき、どこの盆栽園が有名そうか

お調べいただくことはできますでしょうか ?
月末もしくは来月の初めに訪問予定です。
もし良い回答をいただければ、現地サポートもお願いしたいです。

よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

面白そうなトピックですね。 現時点で タイの盆栽事情を把握しておりませんが 大変興味はそそられます。 日本からタイ向けに 盆栽の輸出をお考え ということですよね? タイ以外の 海外へ...

面白そうなトピックですね。
現時点で タイの盆栽事情を把握しておりませんが
大変興味はそそられます。

日本からタイ向けに 盆栽の輸出をお考え ということですよね?
タイ以外の 海外への輸出経験はございますか?
植物検疫のご経験などは?

すべて読む

Maxvalu@Rama3.について

来月初旬にトンタラリバビューホテルから、Maxvalu@Rama3.へ行こうと思っております。マップで検索してみると2キロ弱で行けそうなのですが、24時間営業ですか?またそこからタクシーは拾えますか?ツアーで行くので、多分ホテルを21時頃出発予定になると思います。

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

Maxvalu は 基本24時間営業です。 当該地間のタクシーでの移動は、無駄なトラブルを回避するためにも 考えないほうが良いです。 当該ホテルは アジアティックの近くにあり、アジアテ...

Maxvalu は 基本24時間営業です。
当該地間のタクシーでの移動は、無駄なトラブルを回避するためにも
考えないほうが良いです。

当該ホテルは アジアティックの近くにあり、アジアティックへの
唯一の陸路アクセス(チャルンクルン通り)に面しており、
夕刻は大渋滞します。

アジアティック その他の 観光地周辺での タクシー運転手は
タクシーメーターでは走らずに 「価格交渉」になり、基本
ぼったくられます。
(まず、観光者では 言葉が通じませんし、運転手は 地図を読めません。
 似たような観光客が世界中から来ますので、 運転手に 乗車拒否を
 くらうのが 関の山です)

なお、セブンイレブンなどのコンビには アジアティック周辺にもあり、
ほとんど品揃えも変わらないです。
(Maxvaleの 一部の店舗には 惣菜関係が充実しているお店もありますが
 当該店舗は 日本人が多く住む地域ではないので、品揃えも ほぼほぼ
 当地のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどと 変わらないです)

21時頃と言うことと、観光者ということであれば アジアティックへ
向かうのが正解と思います。

chaco_pieさん

★★★★★
この回答のお礼

日本のタクシーと全く違うんですね。ちょっと怖いですね・・・

すべて読む

初めてのタイ旅行・空港からホテルまでの行き方

初めてのタイ旅行なのですが、スワンナプーム国際空港からArize Hotel Sukhumvitまでの行き方教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

ホテルのホームページに 詳しく情報がでています。 参考になさってはいかがでしょうか?

ホテルのホームページに 詳しく情報がでています。
参考になさってはいかがでしょうか?

ともさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

早朝にタイのDMKに到着します。

早朝4:00にタイのDMKに到着します。
ホテルのチェックインは14:00です。
どこで、何をして、過ごすのがいいでしょう?

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

お荷物の状態、宿泊先、到着時のお疲れ具合にもよりますが、 バスもしくはタクシーで カオサンに向かう ということが 考えられます。 早朝ですが、ぶらぶらしながら14時まで時間潰しは十分できま...

お荷物の状態、宿泊先、到着時のお疲れ具合にもよりますが、
バスもしくはタクシーで カオサンに向かう ということが
考えられます。
早朝ですが、ぶらぶらしながら14時まで時間潰しは十分できます。

尚、到着後お疲れでしたら、DMK空港内の簡易ホテルの
休憩コースを利用して リフレッシュしてから市内に向かう手も
あります。

すべて読む