ケンさんが回答したバンコクの質問

タイから日本への小口荷物の輸出

タイの乙仲業務に詳しい方を募集します。
詳細は依頼する方にお知らせしますが、バンコクから日本へ2個、重さにして25-30キロのものを旅客便ではなくカーゴで送りたいと考えております。

そういった経験のある方に手続きをお願いしたいのです。

禁制品や危険物、法に触れるものはありませんが、受託手荷物で送ることができません。EMSや船便なども不可です。

タイからの輸出許可証、インボイスは用意できます。その他に必要なものがあればお知らせください。

過去に経験のある方からのご連絡をお待ちしております。

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

普通に乙仲に依頼できそうですけど。。。 阪急阪神、近鉄、日通など日系業者も何社もありますが。

普通に乙仲に依頼できそうですけど。。。
阪急阪神、近鉄、日通など日系業者も何社もありますが。

じーこさん

★★★
この回答のお礼

個人の小口荷物は扱ってくれますか?

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの追記

そういう事ですか。
(扱ってもらえないことも無いのですが)営業が面倒くさがるでしょうね。
引越しなんか受付けるような、例えばヤマトさんとかなら話きいてくれるかもですね。

●貨物の内容がはっきりしていること。物によってはINVOICE、PACKING LISTの他に各種書類が必要な場合あります。(他法令関係に引っかかるような。たとえば食品、動植物、薬物、火器類などは条件あります。タイから輸出できるということと 日本で輸入通関切れるということは別です。)
●発送者と荷受人がはっきりしていること。
●支払い関係が確実であること。(タイ側の費用、航空運賃、日本側の費用それぞれ誰がどのように負担するか?)

あたりは明確にして業者(営業)と相談する必要はありますね。

基本事項は同じですが、通常貨物なら、私ならDHL使うかな。
通常貨物なら、一番簡単で一番安いと思います。
(国際郵便感覚です)

すべて読む

バンコクのITスクールの情報を教えてほしいです

こんにちは。
日本でソフトウェア開発の仕事に従事している個人事業主です。年齢はアラフォーです。

バンコクのIT関係のスクールの探し方を教えていただけると幸いです。
私はタイ語は読み書きできないので、英語で載っているサイトが望ましいです。
ネットで調べるといくつかヒットするのですが、現地に住んでいる方から伺ってみたいと思い、投稿しました。

細かい条件は以下のとおりです。
・教育機関の種類は問わず。大学でも専門学校でも企業でも可。
・学習期間は1〜6ヶ月程度を想定。学位取得は目指していない。
・授業は英語。
・30日以上のコースの場合は、ビザの発給ができる学校であること。
・オンラインのみでのコースは除外(現地滞在を想定)。
・入学時期は未定。

学校やコースを細かく調べてほしいわけではなく、学校情報をまとめたサイトや、学校そのもののサイトなど、教えていただければ、後は自分で調べてみます。
「XXは、有名な(宣伝の多い)学校だけど、悪い評判があるのでやめたほうが良い」などの情報も助かります。

最近はソフトウェア開発を支援するAIサービスが色々と出てきております。
そこで、今関わっている案件が一段落したら、数ヶ月ほど仕事から離れて、
そういったことを学んでみたいと考えています。

私は上流工程をメインで行っているため、AIのサポートを受けながらプログラムを書く方法を学びたいのではなく、
システム開発のプロジェクト全体に対して、AIをどのように活用できるかや、AIの登場により、システム開発が今後どのように変わっていくのかなどを学びたいです。

バンコクで探している理由は、以前、旅行で訪れたことがあり、その時に長期滞在してみたいと感じたからです。
バンコクに住んだことはありませんが、過去に、セブ、シンガポール、クアラルンプールに、数年間住んでいたことがあるので、日常生活は大丈夫かなと思います。

私が探している条件のスクールが、もしバンコクになさそうなら、他の国や地域で探してみようと思っています。

以上、よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

こんにちは。 私の知人に打診してみますね。 (直ぐには回答かえって来ないかもしれませんので、すこしお時間くださいね)

こんにちは。

私の知人に打診してみますね。
(直ぐには回答かえって来ないかもしれませんので、すこしお時間くださいね)

すべて読む

バンコク(他エリア可)のIT系のノマドハウス関連の情報を教えて欲しいです

Yasuと申します。

個人事業主でIT系の仕事をしており、今の案件が終わったら(時期未定)、しばらく休暇を取り、以下のようなことを勉強したいと考えています。
・システム開発のプロジェクト全体に対して、AIをどのように活用できるか
・AIの登場により、システム開発が今後どのように変わっていくのか

授業を受ける形式が望ましいのですが、そのような教育プログラムが見つからない場合は、
電子書籍やEラーニングで、自分で勉強しようと考えています。
ただ、一人で自宅で行っても、モチベーションを維持するのが難しいため、集中できる環境(ノマドハウスなど)を探しています。

色々とネットで調べたところ、以下のような環境が私のイメージに近いです。
https://house.link-village.com/
https://love-trip-kaori.com/it_00/
(どちらもバンコクではないです)

また、以下のような環境は、避けたいと考えております。
・ただ、エンジニアやデザイナーが集まって、のんびり、ゆるく生活しているだけ
・ほぼ毎晩、飲み会などのイベントがある
(ただし、近所に環境が整ったコワーキングスペースなどがあり、自分次第で調整できるなら、検討したいです。)

場所は、バンコクが望ましいですが、東南アジアの他の国でも大丈夫です。(シンガポールは費用が心配ですが)

------

先日、バンコクのITスクールの情報募集について投稿したものです。
https://locotabi.jp/bangkok/q/69987
似たような投稿を連投してしまい、申し訳ありません。
こちらもバンコク以外の国・エリアの情報でも構いません。

以上、よろしくお願いします。🙇‍♂️

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

はじめまして。 しばらく連絡を取っていないのですが、自分の知人(東京のWEB制作会社代表)が、バンコクにオフショアの小さな支店を持っております。 日本からタイへの英語もしくはタイ語留学の取次...

はじめまして。
しばらく連絡を取っていないのですが、自分の知人(東京のWEB制作会社代表)が、バンコクにオフショアの小さな支店を持っております。
日本からタイへの英語もしくはタイ語留学の取次ぎ事業を立ち上げ中です。
私はIT、ましてやAIの知識はありませんが、豪業者同士でコンタクトを取ってみては如何でしょうか?

ご興味がございましたら、期間やご予算などお知らせ頂ければ知人に打診してみます。
知人の了解が得られましたら、知人会社のHPなどご連絡差し上げます。
後は、直接当事者同士で情報交換されてください。

yasu2024さん

★★★★★
この回答のお礼

ケンさん、ありがとうございます。
恐縮ですが、期間と予算は、明確には決めていない状態です。(いろいろな選択肢を比較検討して決めようと考えています)

ビザなしの場合、滞在が30日が限界のはずなので、そのあたりを目安にしています。(多少は観光も入れたいので、実質20日強の想定です)
予算に関しては、日本で同レベルの生活をするより安ければ良いと考えています。もちろん、学習に対するサポートなど(メンターやハイレベルなIT設備など)、値段に対する納得感があれば、高くなっても検討したいです。
設備と環境に対しては高級感は求めておらず、勉強に集中できるかどうかを気にしています。

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの追記

先方に問い合わせてみましたが、目先忙しく対応が出来ず、
またこれといった情報も持ち合わせていない様子です。

お役に立てず申し訳ございません。

下記、本日のアジア経済ニュース(タイ)、ご参考まで
転送差し上げます。

ニューラル、タイで交通違反車両をAI検知

https://www.nna.jp/news/2682733?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=club_bn&country=thb&type=5&free=1

すべて読む

夜の電車移動について

はじめまして。
今度1人でユニオンモールで行われるイベントへ参加する予定をしており、その後トンロー駅のホテルに宿泊を考えております。
イベント開始時間が20時で、終演後(おそらく22時過ぎ)ホテルまでBTSでの移動を考えております。
バンコクの夜の電車の治安はどういう感じでしょうか?
(トンロー駅にホテルをとった理由は、日系ホテルだったからです。)
あまり治安が良くないようでしたら会場まで徒歩でいけるホテルへ変更することも検討しております。
バンコクへは初めて行くのでアドバイスいただけましたら幸いです。

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

BTSは、まず心配ないですね。 日本の鉄道や地下鉄と同じ程度と考えていて良いです。

BTSは、まず心配ないですね。
日本の鉄道や地下鉄と同じ程度と考えていて良いです。

すべて読む

バンコクでのおすすめホテルエリア

2019年8月下旬にバンコクに2泊しようと思っています。(バンコクで2泊3日後、ドンムアン空港14時発)
夫婦・中学生・高校生の家族4人でバンコク宿泊(できれば4人/1室)するのに、おすすめのホテルもしくはホテルエリアはどこでしょうか?(バンコクは観光とショッピング、ホテルからドンムアンに行くのにもなるべく便利な場所)
御教授お願いします。

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

バンコクにはホテルも星の数ほどあり、予算、行動計画により様々です。 B.U.PLACE のファミリールームは 高級ホテルではありませんが、 十分快適な 普段使いの出来るサービスアパート・ホテ...

バンコクにはホテルも星の数ほどあり、予算、行動計画により様々です。
B.U.PLACE のファミリールームは 高級ホテルではありませんが、
十分快適な 普段使いの出来るサービスアパート・ホテルです。
ドンムアン空港や鉄道市場(ラチャダ)へも便利です。
またLET`s LELUX というマッサージSPAも同系列で運営していますので
割引も可能。
ホテル代を押さえて、アトラクションに資金を投入したいと時にはよい選択肢の
ひとつです。
http://www.buplace.com/rate.php

すべて読む

ドンムアンから市街地へ

ドンムアン空港から市街地までのオススメルートはどれでしょうか。
タクシーが良いと見かけますが、初海外で女性1人旅です。英語もあまり得意ではありません。
16時くらいにつく便です。
そのような状態ならタクシーではない方が良いでしょうか。

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

荷物、時間、ご予算、目的地や旅の目的によって BESTな選択は変わってきますが・・・ お問い合わせの情報からでは タクシーが良いかと。 多少の渋滞は覚悟です。  荷物がバックパック...

荷物、時間、ご予算、目的地や旅の目的によって BESTな選択は変わってきますが・・・

お問い合わせの情報からでは タクシーが良いかと。
多少の渋滞は覚悟です。 

荷物がバックパック程度でしたら 空港バスで 戦勝記念塔(BTS駅に接続)まで
出るのも良いです。

もちこさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。荷物の大きさを考慮していなかったので良い気付きになりました。

すべて読む

3月のダイビングについて(アンダマン海周辺)

皆さんこんばんはスクーバダイビングの経験があるロコの方に質問です。(経験のある方のみ)

3月にアンダマン海に行く予定です。期間は大体1週間なのですが、Cカードを10月に取ったばかりの初心者なのですが、2日でアドバンスがとれるようなので挑戦しても問題ないでしょうか?
すでにファンダイビングは12本経験済みです。

その後ファンダイブという案も考えています。
その際1日に4本潜るのってやっぱり危険でしょうか?

飛行機は最後のダイビングから24時間以上経ってからなのですが、これについてもアドバイスをお願いします。

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

ダイバー(PADIのMSD)です。 アドバンスに挑戦させてもらえるか?はショップの判断にもよると思います。 50本くらいの経験がある方がより安心できるのですが、 ライセンス取立てでファ...

ダイバー(PADIのMSD)です。

アドバンスに挑戦させてもらえるか?はショップの判断にもよると思います。
50本くらいの経験がある方がより安心できるのですが、
ライセンス取立てでファンダイブも12本ということ(ブランクがない)なので
多分受け付けて貰えると思います。

*バディを組むとはいえ、自分の命は自分で管理できるよう 
 しっかりとした知識(行動手順の確認・イメージトレーニング)と自信が肝心です。
 海中に限らず、水上でもショップスタッフとコミュニケーションをしっかり取ってください。

一日4本のファンダイブは 結構疲れます。(笑)
初心者ならなお更ですですが、潜れるだけ潜りたいのがダイバーですよね。(笑)
危険かどうか?は 体力とスキルの問題です。
*本数潜っていても スキルのついてこないダイバーもいますから・・・
周りのダイバーの雰囲気に流されずに、きちんと自分の体調・スキルを見極めて
判断してください。 
無理をしても楽しいダイビングにはなりませんし、場合によっては 命取りです。

アドバンスを取ると、30m程まで潜れるようになりますが、
ツアー中、一番最後のダイビングは Cライセンス程度の浅深度のダイビングにした方が
安心と言えば安心です。
ショップのガイドさんと事前によく相談してから潜ってください。

初心者でも、バディがトラぶったら助けてあげられるくらいのイメージトレーニングが
できれば まず問題ないでしょう。
水中でパニックにならないよう 余裕をもって落ち着いて行動してくださいね。

バンコク在住のロコ、アスティさん

★★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございました。

すべて読む

タイの製品の輸入販売をしたいので企業との仲介、交渉をお願いしたい。

初めまして。日本で株式会社を経営しております。タイの渡航歴は10年程あります。主にバンコク中心です。現在、インターネットでタイの商品、一部販売しております。それ以外の製品で、日本で輸入販売を始めたい商材がありますので、そちらに関しまして、現地法人との仲介や交渉のお手伝いをお願いしたいと思っております。宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさんの回答

どのような商材とボリュームになりますか?

どのような商材とボリュームになりますか?

すべて読む