ケケゲーニョさんが回答したサンタクルスの質問

ボリビア入国の際の移民局HP登録について

今年のGWあたりにボリビアへ行く予定です。
在ボリビア日本大使館(https://www.bo.emb-japan.go.jp/itpr_ja/nyuukoku.html)の情報によると、
移民局のHPに滞在地の住所の登録をしなくてはならないようなのですが、パスワードの設定をしていないのにパスワードを入力しないと先に進めません。

現状、マニュアル通りにアカウント作成まではできたのですが、パスワード不明でログインができないため住所の登録ができていない状態です。
また、登録したメールアドレスにもメールは届いていませんでした。

もう少し待っていればパスワードが記載されたメールなどが届くのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

サンタクルス在住のロコ、ケケゲーニョさん

ケケゲーニョさんの回答

この場合、登録することを聞くために日本大使館に直接メールで問い合わせるのをおススメします。 https://www.bo.emb-japan.go.jp/itpr_ja/madoguchi20...

この場合、登録することを聞くために日本大使館に直接メールで問い合わせるのをおススメします。
https://www.bo.emb-japan.go.jp/itpr_ja/madoguchi20210608.html

すべて読む

6月初旬のウユニ鏡張りについて

はじめまして。亀井と申します。質問失礼いたします。
6/1~6/9に南米旅行に行く予定があります。
鏡張りが見れるのであればウユニ塩湖も行きたいと思っておりますが、
今年の状況はいかがでしょうか。

もし厳しいようであればルートから外そうと思っておりますが、
乾季でも見れたという記事なども多く見かけて悩んでおります。
突然の質問恐れりますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。

サンタクルス在住のロコ、ケケゲーニョさん

ケケゲーニョさんの回答

実は一年中見れる場所はあります。 ただ、6月は乾季に入ろうとする時期なので2月3月に比べると少し範囲は狭められます。 ただ、見れるスポットはあります。 hodakaツアーがこの手のツアーに...

実は一年中見れる場所はあります。
ただ、6月は乾季に入ろうとする時期なので2月3月に比べると少し範囲は狭められます。
ただ、見れるスポットはあります。
hodakaツアーがこの手のツアーに通じているので、こちらをたよりにするのもありだと思います。
こちらのサイトが参考になると思います。
https://www.bing.com/search?q=hodaka+tour+uyuni&cvid=50bc3503be514203bb3ec8d32d730def&aqs=edge..69i57.4850j0j1&pglt=43&FORM=ANNTA1&PC=HCTS

大阪市在住のロコ、ちゃんかめさん

★★★★★
この回答のお礼

ケケゲーニョさん
お忙しい中ありがとうございます。
hodakaツアーにも問い合わせしてみましたが、スポットを探せば6月はまだ見れそうとのことでした。
大変参考になるご回答をありがとうございます!

すべて読む

ボリビアのコンタクト保存液について

バックパッカーで世界を回る予定なのですが、その際ボリビアにコンタクトを洗うための保存液は売っているのか知りたくこちらに質問失礼します。

行く予定の場所はウユニ、スクレ、ラパスが主です。

サンタクルス在住のロコ、ケケゲーニョさん

ケケゲーニョさんの回答

返信が遅れました。 すいません。 売ってますよ。わりとどこでも手に入ります。 ただ、ウユニではあやしいので、大きな町であるラパスで手に入れることをおすすめします。

返信が遅れました。
すいません。
売ってますよ。わりとどこでも手に入ります。
ただ、ウユニではあやしいので、大きな町であるラパスで手に入れることをおすすめします。

erinko_さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございますーー!
ラパスにあるということはスクレにもありますよね!!

サンタクルス在住のロコ、ケケゲーニョさん

ケケゲーニョさんの追記

そうですね。
ありますよ。
farmacia chavez.
famacorpといった大手のドラッグストアに行けば確実です。あとは大手スーパー内のドラッグストアにもあります。
より確実なのは上記のようなドラッグストアで手に入れることです。

すべて読む

入国にイエローカードは、必要ですか?

ペルーのクスコからリマを経由して、ボリビアのサンタクルスで入国を予定しています。
その際、イエローカードの提示が必要でしょうか?
行き先は、ウユニになります。

サンタクルス在住のロコ、ケケゲーニョさん

ケケゲーニョさんの回答

お疲れ様です。 必要無いのでご安心ください。

お疲れ様です。
必要無いのでご安心ください。

kazoo3305さん

★★★★★
この回答のお礼

有難う御座います。
安心しました。

すべて読む

COVID-19検査について

初めまして
現在、南米周遊旅行をしています。
11月に乗船するクルーズ船に乗船する条件として、COVID-19抗原検査の陰性結果を写真にて提示する必要があるとのことです。
ボリビア(ラパス・サンタクルス・ウユニ)で、COVID-19迅速抗原検査(セルフ検査)を薬局で購入することは可能でしょうか?

サンタクルス在住のロコ、ケケゲーニョさん

ケケゲーニョさんの回答

初めまして。 質問にお答えしますね。 セルフ検査は実際に薬局などで売られています。 ”FARMACORP” "CHAVEZ"といったボリビア大手の薬局に行くなら手に入ります。 ただ、大き...

初めまして。
質問にお答えしますね。
セルフ検査は実際に薬局などで売られています。
”FARMACORP” "CHAVEZ"といったボリビア大手の薬局に行くなら手に入ります。
ただ、大きな都市(ラパス、サンタクルス)に限ると考えておいたほうがよいです。
品揃えが悪いときもあるのがその理由です。
あと、ボリビアでもアマゾン形式のサービス”Pedidos Ya”があります。
https://apps.apple.com/es/app/pedidosya-delivery-app/id490099807
それで購入して住まいまで持ってきてもらって支払う(現金。カード払い両方OK)というのも一つの方法です。

念のためにそれぞれの薬局のサイトも添付しておきます。
https://farmacorp.com/
https://online.farmaciachavez.com.bo/
旅が無事にできることを願っています。

yamatoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
また、詳細なサイトまでお伝えいただきありがとうございます。
他の方からのご回答も含め、ホテルに事前に購入し送付しておくことを考えていました。
一度、Pedidos Yaも見てみます。
ありがとうございました。

すべて読む

ボリビア・サンタ・クルス現地にて両替について

ボリビア・サンタ・クルス現地にて両替についてですが
日本円をボリビアの現地通貨に現地で交換可能でしょうか?
もしくはドルに日本を出る前に交換していかれてますか?

また、皆様は現時点でどのくらいのレートですか?
どうぞ宜しくお願いします。

サンタクルス在住のロコ、ケケゲーニョさん

ケケゲーニョさんの回答

お答えしますね。 両替ですが、円からボリビア―ノへの両替は現地では非常に難しいです。 ドルに日本を出る前に交換することをおすすめします。 ただ、日本の銀行から現地のATMにて現金をおろすこ...

お答えしますね。
両替ですが、円からボリビア―ノへの両替は現地では非常に難しいです。
ドルに日本を出る前に交換することをおすすめします。
ただ、日本の銀行から現地のATMにて現金をおろすことは可能です。
ただその場合は、PLUSの機能のついた銀行カード(海外ATM引き出し可能)にしておく必要があります。
今ですと、PAYPALの口座はより便利です。
あるいは三井住友の海外ATM引き出し可能なカードでも使用できます。
現金を持ち歩くのはなるべく避けておきたいので、このようにも提案させてもらっています。

すべて読む

ボリビア・サンタ・クルス永住に関しまして

サンタ・クルスへの移住を考えており
皆様にお力をお借りできれば幸いながら
現地の金利が国営だと1~2%ですが
現地のボリビアの銀行だと6%位あるとお聞きしましたが

個人でボリビアの銀行にお金を預けて
金利を生活の足しにされてる方は居られますでしょうか?

実際に皆様、金利を現時点でどのくらい得てますでしょうか?
もしくは、現地人意外の外国人では
安心して6%前後の金利を得るのは難しいでしょうか?

そこだけクリアー出来れば移住を進めて来年の3~5月には
1度、コロナの様子を見た上で進めたく考えております
どうぞ宜しくお願いします。

サンタクルス在住のロコ、ケケゲーニョさん

ケケゲーニョさんの回答

いくつか質問にお答えしますね。 金利を生活の足しにすることはできます。 ただ定期預金であること、そして金額もそれなりにもっている必要があります。 そして大きなお金の場合、信用と保証とい...

いくつか質問にお答えしますね。

金利を生活の足しにすることはできます。
ただ定期預金であること、そして金額もそれなりにもっている必要があります。
そして大きなお金の場合、信用と保証という意味合いで日本領事館との書類上の手続きが必要な場合があります。
ただ、銀行によると思います。必要とならない場合もあると言えます。

これは安心して金利を得ることは可能です。
私の場合は仕事の関係で金利は国営の銀行からということで、低めの金利を得ています。
ただ、確実に得ることはできています。

来年の3月から5月であるなら現地でサポートできると思います。

アスンシオン在住のロコ、maomaoさん

★★★★
この回答のお礼

有難う御座います。
因みに金利は5%くらいは貰いたいのですが
可能でしょうか??

サンタクルス在住のロコ、ケケゲーニョさん

ケケゲーニョさんの追記

それは、可能です。もし確認が必要でしたら5%以上の金利を示している銀行のサイトをいくつかご紹介しましょうか?

すべて読む

ボリビア・サンタ・クルス永住に関しまして

サンタ・クルス市内に永住を考えており
来年視察にお伺いしたいのですが

・一時滞在の時に、現地の銀行口座を
 個人で開設することは可能でしょうか。

・金利はどれくらいでしょうか?

・不動産購入につきまして個人で
 外国人でもマンションや住居を購入することは可能でしょうか。
 市内の治安の良いマンションで90m2以上の
 広めで家賃~購入価格はどのくらいでしょうか?

・インターネットを使いたい放題で繋ぎっぱなしに出来ますでしょうか?
 ※料金目安もわかれば幸いです。

上記がわかれば安心して現地に伺えますので
その際のサンタ・クルス内のみので構いませんので
案内~不動産見学~スーパー見学をお願いしたいです。
どうぞ宜しくお願いします。

サンタクルス在住のロコ、ケケゲーニョさん

ケケゲーニョさんの回答

はじめまして。 お伝えしていきますね。 ・一時滞在の時に、現地の銀行口座を  個人で開設することは可能でしょうか。 答えー可能です。 ただ、現地のすべての銀行の口座を開設できる...

はじめまして。
お伝えしていきますね。

・一時滞在の時に、現地の銀行口座を
 個人で開設することは可能でしょうか。

答えー可能です。
ただ、現地のすべての銀行の口座を開設できるわけではありません。
それで、おすすめとしてはこちらで永住されるわけなので、こちらのビザを取得されることをおすすめします。
この点で質問ですが、ボリビアで働かれる予定でしょうか?
何をボリビアでされるか次第でこちらで取得するビザの種類がちがってきます。
例えば就労ビザ、学生ビザ、ボランティアビザなど

・金利はどれくらいでしょうか?
もちろん銀行によって金利はことなりますが、こちらの国営にちかいBanco Unionと呼ばれる大銀行があります。こちらですと、銀行預金がBs70,000 つまり1350000円以上で2%の年金利です。
そしてそれ以下ですと1.5%です。

・不動産購入につきまして個人で
 外国人でもマンションや住居を購入することは可能でしょうか。
 市内の治安の良いマンションで90m2以上の
 広めで家賃~購入価格はどのくらいでしょうか?

答えー可能です。
こちらもビザそして、ID(身分証明書)を取得することによってマンションを購入することはできます。
さらに、治安のよい場所も存在します。
例えばですが、完全に防備されたところにマンションがあるといった物件も存在します。
家賃は月々300ドルほどです。
購入値段はおおよそですが、$35000 から55000(USドル)。

・インターネットを使いたい放題で繋ぎっぱなしに出来ますでしょうか?
 ※料金目安もわかれば幸いです。

答えーインターネットは使い放題可能です。
もちろん繋ぎっぱなしです。
モデムとしてWI-FIを設置して契約すれば使用可能です。
そして、契約して24時間使い放題です。
料金-安いので月々Bs200(4000円)ほどのプランがあります。
ただネットスピードはそれほどおすすめできないです。
なので、しっかりとしたプランですと、月々一万円から2万円ほどのものがあり、テレビ、120Mbpsのスピードで携帯でネットの使用も使い放題 ホットスポットで40ギガまでといったものがあります。

上記がわかれば安心して現地に伺えますので
その際のサンタ・クルス内のみので構いませんので
案内~不動産見学~スーパー見学をお願いしたいです。
どうぞ宜しくお願いします。

もちろん案内、不動産、見学など助けれることがあればと思います。

アスンシオン在住のロコ、maomaoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧に有難う御座いましたm(_ _)m
思ってたより2%・・・も
ネットで10%と出てたので><
思ってたより金利が少ないようですので
少し考え直しますm(_ _)m
またどうぞ宜しくお願いします。

サンタクルス在住のロコ、ケケゲーニョさん

ケケゲーニョさんの追記

何かの役に立てればと思います。
金利についてですが、国営の銀行をご紹介したので、金利はかなり低めです。

他の銀行ですと、大きく違ってきます。
いくつかご参考に紹介しますね。
BCB(Banco Central de Bolivia) - 6.5%
BNB(Banco Nacional de Bolivia) - 3.75%
Banco Mercantil Santa Cruz - 3.5%

すべて読む

ボリビア移住について

ボリビアに移住を考えていますが、永住権の取り方教えてください、
それから、家は幾ら位で購入できますか?
ラパス、サンタクルス、スクレ、を考えております
よろしくお願いします。

サンタクルス在住のロコ、ケケゲーニョさん

ケケゲーニョさんの回答

また、業務を開始しましので、必要であれば何かの助けになるかと思います。

また、業務を開始しましので、必要であれば何かの助けになるかと思います。

すべて読む

アマゾンフルーツ(comúnmente conocido como cupuaçu)種子の仕入代行依頼

カカオの仲間のアマゾンフルーツ「クプアス」という植物の調達が
可能な方を探しております。

理想は、新鮮な種子で、発芽率が高い事がうれしいです。
植物検疫を受ける必要があるので、現地の種子輸出業者様とコンタクトが出来れば
可能かと思います。
継続的に輸入したいと考えておりますので、お力添え頂けると嬉しいです。

以上、可能性が御座いましたらお返事よろしくお願い致します。
Theobroma grandiflorum, comúnmente conocido como cupuaçu, también deletreado cupuassu, cupuazú, cupu assu o copoasu, es un árbol de la selva tropical relacionado con el cacao

サンタクルス在住のロコ、ケケゲーニョさん

ケケゲーニョさんの回答

また、業務を開始しましたので、必要な助けがあればご連絡ください。

また、業務を開始しましたので、必要な助けがあればご連絡ください。

すべて読む