ナンディ在住のロコ、ナナさん

ナナ

返信率

ナナさんが回答したナンディの質問

ナンディでの時間の使い方

今週土曜(7/13)に初めてフィジーに行く予定の一人旅40代おっちゃんです。
ダイビングと英語留学先の下見を兼ねてます。

到着日の土曜日がする予定なくて困っています…
(日曜月曜はダイビングして火曜に帰国する予定)

離島のホッピングなりクルージングなり行きたかったのですが、ナンディ空港着が朝9時過ぎと微妙な時間で、時間的に間に合いそうもなく、何も予定を入れれないままいます。

何かオススメな時間の使い方ございますでしょうか?

ちなみにホテルはナンディ空港近くのホテルです。

ナンディ在住のロコ、ナナさん

ナナさんの回答

一旦ホテルにお荷物を預けられて、 タウン散策とかされてみてはいかがでしょうか? ナンディタウンやデナラウ方面で お買い物されてみてもいいと思います。 また、ナンディのワイロアロア...

一旦ホテルにお荷物を預けられて、
タウン散策とかされてみてはいかがでしょうか?

ナンディタウンやデナラウ方面で
お買い物されてみてもいいと思います。

また、ナンディのワイロアロアというところは小さいビーチですが、
Awsome GrillやBambooというレストランが有名です。

お元気があれば、ナンディタウンとは逆方面になりますが
ラウトカの方に進んでみるのもいいと思います。
ラウトカは第2の都市と言われ、
比較的栄えていて、ローカル感も味わえます。

飛行機に長時間乗られた後
ダイビング2日間ってすごいタフですね!!!
しかも終わった次の日にまたフライト…
圧巻です。
気圧の変化で体調だけ心配です。笑

バスの乗り方やその他フィジー情報などが乗っています。
お役に立てればうれしいです。

https://kobutanukitsunekoala.com/

お気をつけてお越しください。

こ〜けさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!

また詳細な情報も重ねて感謝いたします。
意外にもタウン散策のアドバイスが多いのにビックリしつつ、
それだけオススメということが分かりました。

今回は他のロコの方のご好意で現地で会って頂けることになりましたので、フィジーのローカル感を楽しむことにしたいと思います。
また、フィジー情報のURLもありがとうございます。
行くまでに予習しつつ現地で楽しめたらと思っています!

あと、体のご心配頂きありがとうございます。
歳のせいか疲れが1週間後しかこないので、旅中と帰国後数日はまったく元気でございます!笑
まぁ毎回弾丸旅行なのでタフと言うより慣れかもしれませんが…

すべて読む

ナンディでのレストラン

ナンディでのレストランを探しています。ローカルな値段で、フィジー料理が食べられるお店が希望です。ランチ、ディナーどちらも探しています。どちらかオススメのお店がありましたら教えてください。

ナンディ在住のロコ、ナナさん

ナナさんの回答

重複してしまいますが、 ラウトカのKANABATAという映画館の向かいにある フィジアンレストランはおすすめです。 こじんまりしていて 中も意外と綺麗です。 ナンディは比較的中...

重複してしまいますが、
ラウトカのKANABATAという映画館の向かいにある
フィジアンレストランはおすすめです。

こじんまりしていて
中も意外と綺麗です。

ナンディは比較的中華が多いので
フィジアン料理はラウトカのほうがおすすめです。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。先ほど、もう1つの質問の方でもお礼させて頂きました。ちなみにこちらのレストランはリーズナブルな方でしょうか。

すべて読む

ナンディからナバラ村へのアクセス

ナンディからナバラ村へ行きたいと思っています。地図で見ると半日程度で行けそうですが、良いオプショナルツアーがありません。その場合、専用車のチャーター又はタクシーチャーター、レンタカーでのアクセスになるかと思われます。チャーターをした場合、大体いくらくらいが相場になるのでしょうか。2名なので専用車にしてもタクシーにしてもセダンタイプで可です。また、他にバスなどアクセスの手段があれば教えてください。宜しくお願いいたします。

ナンディ在住のロコ、ナナさん

ナナさんの回答

わたしもナバラ村には行ったことがなく、 正確な回答はできかねますが、 ラウトカから約2時間弱ほどのバという街から 内陸部に入っているようですので バでチャーターすることになりますかね。 ...

わたしもナバラ村には行ったことがなく、
正確な回答はできかねますが、
ラウトカから約2時間弱ほどのバという街から
内陸部に入っているようですので
バでチャーターすることになりますかね。

ただ、バはラウトカより規模が随分小さくて
そのようなサービスがあるかは存じ上げておりません。

ラウトカで一旦情報収集をしてから向かってみてはいかがでしょうか。

こちらの方の記事を見ると
ツアーに参加されたようですが、
これはもうなくなってるんですかね。
すでに色々とお調べいただいているようですので
こちらもすでにお目通しされているかとは存じますが

https://blog.his-j.com/nadi/2012/05/11253754383.html

全くお役に立てずすみません。

tomanさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。

すべて読む

フィジーでのロボ料理

フィジー旅行ではロボ料理に挑戦したいです。ロボ料理は村に行かないとなかなか体験出来ないようですが、旅行会社のオプショナルツアーを見てもロボ料理が体験できる商品はありませんでした。ナンディ近郊でロボ料理が体験できる場所はありますか。観光と合わせて1日ツアーとかでも構いません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

ナンディ在住のロコ、ナナさん

ナナさんの回答

ロボは現地の方でも たとえば何かのイベントとか誕生日とか 歓送迎会などで振る舞われるお料理なので レストランに行って召し上がるのは難しいかもしれないです。 穴を掘って、調理に2、3時...

ロボは現地の方でも
たとえば何かのイベントとか誕生日とか
歓送迎会などで振る舞われるお料理なので
レストランに行って召し上がるのは難しいかもしれないです。

穴を掘って、調理に2、3時間かかるので
普段から食べる料理ではないので…

フィジー料理でしたら、
ナンディではありませんが
ラウトカのほうが多いと思います。
ラウトカタウンにある映画館の向かい側に黒い看板の
KANABATA(カナバタ)というフィジアン料理のレストランがあります。

結構小さいレストランですが、
本格的なフィジアン料理が食べられます。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。ラウトカはスケジュールしてませんでしたが、ナンディからは距離的には近いのでしょうか。是非、そのレストランに行ってみたいです。

すべて読む

フィジーの離島への持ち物

海外旅行で離島に滞在するのは初めての経験になります。
トレジャーアイランドかマロロ島辺りの離島で数日間滞在したいと考えております。
離島では食事については心配ないようですが、お店などは無く、ビールなどもヴィチレブ島よりは高いと聞きました。
他に離島へ渡る前にヴィチレブ島内(ナンディ市内)で購入しておいた方が良いものがありましたら教えてください。
また日本から持参した方が良いものもありましたらアドバイスお願いします。宜しくお願いいたします。

ナンディ在住のロコ、ナナさん

ナナさんの回答

いつごろいらっしゃるご予定ですか? 私も日帰りしか行ったことがないのであまり詳しくは存じ上げないのですが マロロにはおみやげ屋というかブティックみたいなところは1軒ありました。 たしかにビ...

いつごろいらっしゃるご予定ですか?
私も日帰りしか行ったことがないのであまり詳しくは存じ上げないのですが
マロロにはおみやげ屋というかブティックみたいなところは1軒ありました。
たしかにビールやおつまみも高いし種類は少ないので
先にナンディやデナラウで買っておいた方がいいと思います。

また、この季節は、日本よりも涼しく過ごしやすいですが
朝晩はかなりひんやりしますので、カーディガンやトレーナー、靴下などあれば
無難だと思います。

あとは虫よけスプレーは必須です。
日本で買える小さいボトルで十分だとは思いますが
スプレー缶は飛行機注意してください。
まだ蚊はいるのでデング熱の可能性はなきにしもあらずです。
(フィジーでも手に入りますが薬局では少し高いです)

あとは日焼け止めと水着ぐらいですかね。

https://kobutanukitsunekoala.com/malolodaytrip

こちら参考になれば幸いです。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。フィジーへの渡航は9月後半か10月半ば辺りの予定です。この辺りは肌寒い日がありますでしょうか。トレーナーは予想外でしたが、あった方が無難でしょうか。ビールや水、お菓子などはヴィチレブ島のスーパーマーケットで購入したいと思います。Pbというスーパーマーケットが良さそうでしたので、まずはそこに立ち寄ろうかと考えております。足りないものはデナラウ港のスーパーマーケットで調達します。

ナンディ在住のロコ、ナナさん

ナナさんの追記

9月、10月は暖かくなってくる途中なので
真夏とまでは言えません。
日中はかなり暑いと思いますが
朝晩は1枚ぐらい羽織れるものがあってもいいと思います。

氷は溶けてしまうかもしれないので
現地のバーとかレストランで頼んでみてはいかがでしょうか?

Pbというのは聞いたことありませんが
RBかもしれませんね。
ラウトカにもマーティンタールにもある大きめのスーパーです。
映画館が近くにあり、その辺一体をJet Pointと呼んでいます。

すべて読む

ヴィチレブ島での観光名所を探しています。

フィジー渡航中に1日くらいはヴィチレブ島での観光をしたいと考えております。ガイドブックで調べるとパシフィックハーバーのアートヴィレッジくらいしか良さそうな場所はありませんでした。他にフィジーらしい観光名所はありますでしょうか。購入したガイドブックはラグジュアリークラスのホテルの紹介が主で観光情報が少なくて困っています。オススメの観光名所がありましたら教えてください。交通手段はバスでも行けるような場所が希望です。宜しくお願いいたします。

ナンディ在住のロコ、ナナさん

ナナさんの回答

正直申し上げて、このフィジーに来て観光といった観光をほとんどしていません。 わたしたちも観光目的で遊びに行くとなるとデナラウ、デナラウのホテルでのんびり、ナタンドラビーチ、離島、ダイビング ...

正直申し上げて、このフィジーに来て観光といった観光をほとんどしていません。
わたしたちも観光目的で遊びに行くとなるとデナラウ、デナラウのホテルでのんびり、ナタンドラビーチ、離島、ダイビング
ぐらいです。
ナタンドラビーチは
めちゃくちゃ綺麗ですが
離島に行かれるなら行かなくてもいいと思います。
ラウトカとナンディの間にサンベト(SABETO)というところがあり、そこに泥温泉があります。1人30ドルぐらいだったと思いますが。

大変お心苦しいですが、
フィジーは海しかありません。笑
マリンアクティビティか、ビーチでゆっくりするかスパを堪能するか、、ぐらいしかオススメできるものがありません。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。ヴィチレブ島での観光となれば、泥温泉くらいなのですね。ローカルの雰囲気を堪能するとなればナマカエリアでしょうか。

ナンディ在住のロコ、ナナさん

ナナさんの追記

ナンディ、ラウトカの西部エリアならそのへんですかねー、
ナマカは比較的ビジネス街です。
ナンディタウンのほうが
ローカル感は感じられると思います!

あと言い忘れましたが
ローカルバスに乗られる際は
現金は使えないので
Vodafoneで赤いバスカードを事前に購入してください。
suicaのような電子マネーで
リチャージしながら使います。
2人で1枚でも十分です。

すべて読む

ナンディ空港~ナンディタウン~デナラウ港

ナンディ空港~ナンディタウン~デナラウ港のローカルバスについて教えてください。当初はナンディ空港からデナラウ港までダイレクトで行く予定でしたが、ナンディタウンでスーパーで買い物や両替をする事になりました。数日間、離島に行くので買い出しです。交通手段はローカルな雰囲気を味わうためローカルバスを考えております。ローカルバスの情報が少ないのですが、空港からナンディタウンに行くには所要時間や運賃はどれくらいでしょうか。ナンディタウンからデナラウ港も同様に知りたいです。スーパーの場所にもよるかと思いますが、食料品や日用品を買うのが目的です。オススメのスーパーがあれば併せて教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

ナンディ在住のロコ、ナナさん

ナナさんの回答

・空港からナンディタウン 1〜2ドル/20分 ・ナンディタウンからデナラウ 2〜3ドル/20分(使ったことがないので予想です) スーパーは タウンのはほとんど変わりませんが、 ...

・空港からナンディタウン
1〜2ドル/20分
・ナンディタウンからデナラウ
2〜3ドル/20分(使ったことがないので予想です)

スーパーは
タウンのはほとんど変わりませんが、
よく使うのは
shopnsave(ショップアンドセーブ)と、Maxvaluです。
品揃えも値段もいいと思います。
デナラウのスーパーはちょっと高めですが、珍しいお菓子とか売っていて楽しめます!

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。現地の方はみなローカルバスを使う訳では無いのですね。

ナンディ在住のロコ、ナナさん

ナナさんの追記

空港からとか、タウンまでのバスは毎日使うのですが、
デナラウまではいつも友人の車で行ってます。
車がないときはローカルバスを使うのがほとんどです。

すべて読む

ナンディでの両替について

日本からの直行便でナンディ空港に土曜日の朝9時頃に到着する予定です。フィジーにはクレジットカードを持参したいとは思いますが、現金も必要になるため、空港か市内で両替をしたいと思います。両替に関してのご質問です。日本では情報が少ないため、ご存知でしたら教えてください。
①ナンディ空港で日本円からフィジードルに両替する場合、銀行だと手数料が掛かると言われました。手数料が掛からない両替所はありますでしょうか。空港だと基本的に手数料が必要になりますか。
②空港よりもデナラウ港などの方がレートが良いのでしょうか。また市内だともっとお得になりますか。例えばバンコクだとタニヤの酒屋がレートが良いとかありますが、ナンディでもレートが良い両替所があるのでしょうか。
③空港の両替所は土曜日の朝9時頃にはオープンしているものでしょうか。

ナンディ在住のロコ、ナナさん

ナナさんの回答

①手数料がかからない両替所は基本ないと思います。空港は基本的にレートも悪いし手数料も高いと思います。 ②街中の両替所、Western unionとかは結構どこでも見られます。だいたい夕方4...

①手数料がかからない両替所は基本ないと思います。空港は基本的にレートも悪いし手数料も高いと思います。

②街中の両替所、Western unionとかは結構どこでも見られます。だいたい夕方4時か5時まで営業していて、空港と比べると街中の両替所の方がレートはいいと思います。

③空港の両替所はフライトが到着する時間は土日関係なくオープンしてると思います!

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。空港では最低限の金額を両替した方が良さそうですね。ウエスタンユニオンはチェックしてみます。デナラウ港辺りにもあれば良いのですが。

ナンディ在住のロコ、ナナさん

ナナさんの追記

デナラウは基本的に観光客価格なので、お食事もおみやげもタウンと比べれば高めです。両替もデナラウのポートデナラウというショッピングセンター内にあったと思いますが。
ナンディタウンの両替屋さんで済ませておいたほうが無難かとは思います。

すべて読む

フィジーでのSIMカード

フィジーに旅行する予定です。現地では5泊滞在予定です。滞在先はまだ決まっていませんが、ヴィチレブ島ではナンディ、コーラルコースト、パシフィックハーバー、離島ではマロロ島やトレジャー島、ビーチコマー島辺りを検討しています。SIMフリーのスマホがあるので、現地では通話+データ通信のSIMカードを購入したいです。調べてみると、ナンディ空港では「Vodafone Fiji」と「Digicel Fiji」の2社あるようでした。これらはどちらがオススメなどありますでしょうか。離島での繋がりやすさなど含めて、日本ではあまり情報がありません。お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

ナンディ在住のロコ、ナナさん

ナナさんの回答

フィジーのWi-fiに関しましては、お調べいただいた通りです。 どちらがどのキャリアがいいかどうかは、 使用量にもよるかと思うのですが、 Digicelの方が若干スピードは速く、 Vod...

フィジーのWi-fiに関しましては、お調べいただいた通りです。
どちらがどのキャリアがいいかどうかは、
使用量にもよるかと思うのですが、
Digicelの方が若干スピードは速く、
Vodafoneはつながりにくいことが多い気がします。

が、あまり大きな差はありません。
そして、土地によっても相性があります。

下記のページもご参考になさってください。
結構いつも利用するブログです!

https://kobutanukitsunekoala.com

ここにWi-fiを特集している記事があります!
Wi-fi以外にもいろいろフィジーの情報が載っています!

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。両社とも大差は無い感じでしょうか。Digicelの方が安いという意見もありましたので、通信環境に大差が無ければ安い方にしようかと思っています。

すべて読む

ナンディ空港からデナラウ港までのローカルバス

ナンディ空港から離島へ発着するフェリーターミナルがあるデナラウ港までローカルバスで移動したいと考えております。調べてみると、フィジーゲートウェイホテル前のバス停からローカルバスが出ていて、ナンディバスターミナルまで行き、ナンディバスターミナルからデナラウ港行きのバスに乗り換える必要がある事が分かりました。調べた限りでは、ナンディ空港からデナラウ港まで直通のバスは無いようです。ナンディ空港からローカルバスに乗った際に、ナンディバスターミナルまで行かずに途中で乗り換えた方が早いようですが、どこのバス停かが分かりません。クイーンズロードと、デナラウ港までの道路との交差点です。何というバス停か分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

ナンディ在住のロコ、ナナさん

ナナさんの回答

おっしゃる通り、直通のバスはないように思います。 また、ナンディにはほとんどというかすべて、バス停には名前がありません。 道路の凹んでいるところで待っているとバスが止まってくれます。(高速道...

おっしゃる通り、直通のバスはないように思います。
また、ナンディにはほとんどというかすべて、バス停には名前がありません。
道路の凹んでいるところで待っているとバスが止まってくれます。(高速道路の非常用の停車スペースみたいな感覚)
また、降りるときはその凹んでいるところの手前でボタンかベルを鳴らせば停まってくれます。

クイーンズロードと
デナラウにつながる道の交差点でバス停がありますが、
目印としては
右手にNadi Muslimという高校がありそのあたりを過ぎたらベルを鳴らせば大丈夫です。
そこで降りて、
Nadi primary schoolというカラフルな小学校があるので、その前の空き地で、デナラウ行きのバスに乗り換えてください。
デナラウ行きのバスは
車体が黄色いのでわかりやすいと思います。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。バス停にバス停名が無いのは初めて知りました。日本とはまた感覚が違いますね。頂いた方法で試してみます。感謝いたします。

すべて読む