tomanさん
tomanさん

フィジーの離島への持ち物

海外旅行で離島に滞在するのは初めての経験になります。
トレジャーアイランドかマロロ島辺りの離島で数日間滞在したいと考えております。
離島では食事については心配ないようですが、お店などは無く、ビールなどもヴィチレブ島よりは高いと聞きました。
他に離島へ渡る前にヴィチレブ島内(ナンディ市内)で購入しておいた方が良いものがありましたら教えてください。
また日本から持参した方が良いものもありましたらアドバイスお願いします。宜しくお願いいたします。

2019年6月11日 2時30分

ナナさんの回答

いつごろいらっしゃるご予定ですか?
私も日帰りしか行ったことがないのであまり詳しくは存じ上げないのですが
マロロにはおみやげ屋というかブティックみたいなところは1軒ありました。
たしかにビールやおつまみも高いし種類は少ないので
先にナンディやデナラウで買っておいた方がいいと思います。

また、この季節は、日本よりも涼しく過ごしやすいですが
朝晩はかなりひんやりしますので、カーディガンやトレーナー、靴下などあれば
無難だと思います。

あとは虫よけスプレーは必須です。
日本で買える小さいボトルで十分だとは思いますが
スプレー缶は飛行機注意してください。
まだ蚊はいるのでデング熱の可能性はなきにしもあらずです。
(フィジーでも手に入りますが薬局では少し高いです)

あとは日焼け止めと水着ぐらいですかね。

https://kobutanukitsunekoala.com/malolodaytrip

こちら参考になれば幸いです。

追記:

9月、10月は暖かくなってくる途中なので
真夏とまでは言えません。
日中はかなり暑いと思いますが
朝晩は1枚ぐらい羽織れるものがあってもいいと思います。

氷は溶けてしまうかもしれないので
現地のバーとかレストランで頼んでみてはいかがでしょうか?

Pbというのは聞いたことありませんが
RBかもしれませんね。
ラウトカにもマーティンタールにもある大きめのスーパーです。
映画館が近くにあり、その辺一体をJet Pointと呼んでいます。

2019年7月4日 13時55分

ナンディ在住のロコ、ナナさん

ナナさん

女性/30代
居住地:フィジー ナンディ
現地在住歴:2018年5月から
詳しくみる

この回答へのお礼

tomanさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。フィジーへの渡航は9月後半か10月半ば辺りの予定です。この辺りは肌寒い日がありますでしょうか。トレーナーは予想外でしたが、あった方が無難でしょうか。ビールや水、お菓子などはヴィチレブ島のスーパーマーケットで購入したいと思います。Pbというスーパーマーケットが良さそうでしたので、まずはそこに立ち寄ろうかと考えております。足りないものはデナラウ港のスーパーマーケットで調達します。

2019年6月11日 11時8分

アユエミサさんの回答

TOMANさん、仕事の関係上あまりいいたくないですが、、、リゾートは税金が25%掛かります。スーパーマーケットは9%です。なので飲料水やジュース、アルコール、スナックなどのお菓子などは町のスーパーで買う方が全然安いです。ただしリゾートのレストランは持ち込み出来ないと思うのでお気を付けください。日本から持ち込まれたほうが良いものですか?虫刺され、日焼け止め(現地にも売っていますが )歯ブラシ、歯磨き粉はホテルに備え付けではないので。最近のフィジーもちろん日本と比べれば差は歴然ですが、それでもそんなに困らない程度物はあるので、後は何をしたいかでしょうか。

2019年6月11日 4時31分

ナンディ在住のロコ、アユエミサさん

アユエミサさん

男性/50代
居住地:フィジー ナンディ
現地在住歴:フィジー在住20年以上
詳しくみる

この回答へのお礼

tomanさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。税金はそんなに高いんですね。初めて知りました。離島で必要なものは基本的にヴィチレブ島で調達してから渡った方が良さそうですね。大変参考になりました。ありがとうございました。

2019年6月11日 4時38分

Jackさんの回答

島によってはお店もありますが高いですね。ビチレブ本島では缶ビールが約3.5F$ですが離島では倍以上します。バーで飲めば3倍近く。重いのでデナラウのスーパー乗船前に買うとよいでしょう。ただし、荷物が多いとフェリーで追加料金を取られるかもしれませんが。
度数が20度を超えるリキュール類は、日本で買うとよいでしょう。ここではジンが一本一万円以上します。
まあ、せっかくのリゾートですからけちけちせずにビーチでトロピカルドリンクでも楽しんでください。

追記:

デナラウにもスーパーがあります。聞けばすぐにわかります。

2019年6月11日 5時38分

ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jackさん

男性/70代
居住地:Nadi Fiji Islands
現地在住歴:2015年12月から
詳しくみる

この回答へのお礼

tomanさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。フィジービールは追加料金が掛からない範囲でたくさん購入していきたいと思います。デナラウ港にもスーパーマーケットはあるのでしょうか。

2019年6月11日 5時33分

Chichikakaさんの回答

基本的に離島は全てがビチレブ本島よりも値段が高いです。
お菓子やお酒などは持っていけたらベターだとは思います。

これから、日本を出発されるのでしたら折りたためるクーラーボックスなどがあると飲み物や食べ物を運ぶ際に便利です。

離島へ出発する船を乗る所のデナラウという港にはbread kitchenという美味しいパン屋さんがあるのでそこで何個かパンを買っていくとお昼と次の日の朝まで位は予算が抑えられると思います。
個人的におすすめはクリームバンとピザパンです♪

また、島は基本的には虫も多いので苦手な方は虫対策を持っていくことをオススメします。
7~10月頃の島は朝と晩は冷えるので、薄手の長袖長ズボンもオススメです。

ご参考になれば幸いです。

2019年7月7日 2時0分

ナンディ在住のロコ、Chichikakaさん

Chichikakaさん

女性/40代
居住地:フィジー共和国ナンディ
現地在住歴:2011年1月~現在
詳しくみる

この回答へのお礼

tomanさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

2019年7月8日 11時51分