
Tranquila さんが回答したサンタクルスの質問
ボリビアの医療保険などについて
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。また、そちらの医療事情についても詳しく教えていただきありがとうございます。やはり日本の医療システムとは全く異なるものですね。保険会社や保険のレベルなど色々と調べてみたいと思います。移住についてはまだ本当に漠然としたもので現地での生活基盤を作れるかもわからないので、おっしゃる通りしばらく生活してみてから判断しようと思っています。ありがとうございます。
Tranquila さんの追記
いつでもどんなことでもおっしゃって下さい
旅行の際も宿情報提供できます日本の友人もそのサービス格安でしてます
仕事に関しても日本人は信頼があり事業等有利かも
永住権取得あるいは
銀行口座
年金生活者であればそのノウハウもお教えできますよ
では失礼致します
お得なエアチケットの購入
Tranquila さんの回答
ラパスからウユニの往復航空チケットは800Bs 100$ ちょっとですね
スペイン語レッスン・料理教室などご存じですか?
Tranquila さんの回答
サンタクルスに来たばかりで、まだスペイン語が話せません。 平日の午後もしくは夜などに、スペイン語を教えてくれる方(教室)はご存じですか? お教えできますよ
永住権取得までの手続きについて
Tranquila さんの回答
Tramitador という仕事をしている人が手伝ってくれます その方が弁護士、公証人のところや 移民局に行って全てやってくれます 多分 同伴して行く必要がありますが 3ヶ月以内ビザ不要です ...- ★★★★★この回答のお礼
くわしい情報ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。 Tranquila さんの追記
またそのときになれば何時でもご相談してください
変更が度々ありますので
サンタクルスからベニへ行く方法等
Tranquila さんの回答
一度 旅行したことがありますサンタクルス からトリニダまで長距離バス そこから飛行機で行きました サンタクルス から 長距離が バスが出ているのですが 悪天候の場合何日も途中 止まらなければな...- ★★★★★この回答のお礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。
現在予定が詰まっていて、まだいつ行けるかが決まっていませんので、目途がつき次第改めて相談させていただくかもしれません。その際はよろしくお願いします。
ただ、行き方や料金の目途が分かりましたので、大変参考になりました。
ありがとうございます! Tranquila さんの追記
いいえどういたしまして
スクレ・宿泊場所について
Tranquila さんの回答
私はサンタクルス 市に住んでいますのでスクレのことはあまり分かりません 200ボリビアノスぐらいであれば全て整っていて 快適だと思います 日本円にすると5000円ぐらいでしょうか h...- ★★★★★この回答のお礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。
早速、参考にさせていただきます。
ありがとうございます!
ボリビア入国に必要な事前申請について
Tranquila さんの回答
3ヶ月以内なら何も必要ありません 超えた場合でも延長できます ラパスは窃盗が頻発していますを犯罪のプロのプロです絶対に貴重品はシャツか服の中に身に着けて行動してくださいグループで仕掛けてきま...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答くださり、誠にありがとうございました!ラパスの治安についてもお知らせくださり、ありがとうございます。十分注意して旅行を楽しみたいと思います。
5月7日、ウユニ塩湖案内
Tranquila さんの回答
こんにちはラパス空港ですね到着
ボリビア入国の際の移民局HP登録が開けない
Tranquila さんの回答
https://www.gob.bo/tramite/1371- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!!
無事入力できました! Tranquila さんの追記
良かったですお気をつけて旅行してください
入国の際にイエローカードは必要ですか?
Tranquila さんの回答
必要ありません ご心配なく 気をつけて旅行してください
Tranquila さんの回答
日本に籍を置いているのであればこちらでかかった医療費を日本に帰った時に請求すれば3割負担 あるいは2割負担 など 日本の保険事情に基づいたもので支払われます
クレジットカード会社に付帯されている旅行保険も役に立つと思います 私も こちらで病院にかかり 日本に戻り 領収書を全て持って行って支払っていただきます
こちらには 日系の病院があり 日本語も通じますので安心です その病院 独自の保険があり年間で何ドルか払っておきない 通院の時に割安で対応してくれます
またたくさんの健康保険会社がどの町にも存在していますので利用できます
日本のように国民保険というものはありません 義務化されていませんので
移住したいと願っておられるようですが 実際に何ヶ月か旅行で滞在して見られるのが良いと思います 多分 3ヶ月未満 はいざ 不要だと思います
こちらの病院 事情は日本と全く違い
国立の病院は 3レベルに分かれていて最初に 1レベルの病院で診察を受けます専門家に見てもらう必要があるのであれば2レベルを紹介してもらいます
2レベルで対応できない科もありますので3レベルに進められます
順番を待ったり 予約を取ったりしなければならず 何ヶ月もかかるのが普通です 私は胃のカメラの検査をするのに半年以上かかってやっと検査をしてもらいました なので すぐに対応してもらうために ほとんどの人は一般の専門家のクリニックに行ってすぐ見てもらい治療をしていただきます
お金に余裕のある人は その方法で見てもらった方が安心で安全です 国立の病院は 専門家と言っても日本のような専門家はいません常にストライキで機能していません
医療技術は遅れています
本当に移住計画なら試験的に2,3 か月旅行して決定されたほうがいいかと思います