かおりさんが回答したヘルシンキの質問

日曜のカンピ周辺レストランとマリメッコについて

初めまして☆
来週の日曜日に乗り換えでフィンランドに数時間滞在するのですが、カンピあたりで日曜に開いてるレストランでオススメのお店があれば教えて頂きたいです♪
あと、以前フィンランドに行った際にマリメッコのメンバーに入会したのですが、今回マリメッコで購入した場合メンバー割引を受けれるのでしょうか? その場合何か提示するものがあるか知ってれば教えてください!
宜しくお願いします。

ゆっけ

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

カンッピ付近だと Ravintola Lasipalatsi がお勧めなのですが、残念ながら日曜は定休です。 ショッピングセンター内のレストランなら、日曜でも開いているはずです。 FORUM...

カンッピ付近だと Ravintola Lasipalatsi がお勧めなのですが、残念ながら日曜は定休です。
ショッピングセンター内のレストランなら、日曜でも開いているはずです。
FORUMにある Kaarna Baari & Keittiö は、フィンランド料理でそこそこ評判はいいようですよ。

マリメッコメンバーは、なにかメンバー向け割引をやっている場合なら使えるはずです。
その時は、メンバー番号がわかっていれば番号、わからなければ名前を伝えれば探してくれます。

タイペイ(台北)在住のロコ、ゆっけさん

★★★★★
この回答のお礼

かおりさん

こんにちは♪ 返信ありがとうございます!
フィンランド料理のお店を探していたので、こちらとても気になります。
調べて行ってみたいと思います♡
マリメッコに関してもありがとうございます。メンバー割引というものがあるんですね。
当日お店の方に聞いてみたいとおもいます。
ありがとうございました!

すべて読む

レアなアナログを探しています。

ヘルシンキ市内のアナログレコード店を教えていただけますか?

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

アナログレコード専門店ではないですが、中古のレコードやCDを置いているお店はわりとあります。 そのなかのひとつで名前などは覚えていませんが、FredrikinkatuのViiskulma駅近く...

アナログレコード専門店ではないですが、中古のレコードやCDを置いているお店はわりとあります。
そのなかのひとつで名前などは覚えていませんが、FredrikinkatuのViiskulma駅近くにあった気がします。うろ覚えですみません。
あとは、カッリオのFargo Vintageは置いてあるのがほぼ家具で、多くはないですがふるーいレコードも数十枚以上ありましたよ。
そのほか、リサイクルショップやフリマにもレコードがある場合があります。先週日曜日から屋外フリマがスタートしてますので、そういったところを見てみてもいいと思いますよ。

Kiyosixさん

★★★★
この回答のお礼

かおりさん
ありがとうございました。
中古レコードが本命です!
いろいろ見て回ります。

すべて読む

ヘルシンキに旅行検討中です

はじめまして!
この度フィンランドへの旅行を検討しておりまして気になることがあったのでご質問させていただきました。

24才の男性の1人旅(もしくはロコさんに同行していただいて)を検討してます。

まず1人旅をしても安全面は問題ないのでしょうか?

また3泊5日ほどの旅行を検討しているのですが主に『ムーミン博物館』『ムーミンワールド』を見に行きたいのですが時間と距離的に難しいのでしょうか?
電車に乗るのは好きなのである程度乗るのはいいかなと思ってます。

最後に、ヘルシンキ周辺でオススメの観光スポット(有名どころでも地元ならではのところでも)や体験型のアクティビティなどがあれば教えていただきたいです!
ふらふらと街歩きするだけでも楽しそうなイメージがありますが... 笑

たくさん質問してしまって申し訳ございませんが教えていただけると大変ありがたいですのでよろしくお願いします!

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

フィンランドの治安は比較的よいです。ひとり旅の方も多いですよ。 『ムーミン博物館』はタンペレ、『ムーミンワールド』はナーンタリ(トゥルクの近くです)にあります。どちらも電車で片道2時間前後...

フィンランドの治安は比較的よいです。ひとり旅の方も多いですよ。

『ムーミン博物館』はタンペレ、『ムーミンワールド』はナーンタリ(トゥルクの近くです)にあります。どちらも電車で片道2時間前後かかりますので、それぞれ一日づつみていただいたほうがよろしいかと思います。それに加えてヘルシンキですから、そこそこ忙しいですね。

日本から直行で来ると考えた場合、通常のスケジュールでは15時前後ヘルシンキ着17時前後ヘルシンキ発です。3泊5日ですと実際に動けるのが、一日目の夕方以降、二日目・三日目まる一日、四日目お昼過ぎまでになります。なので、二日目・三日目にタンペレ、ナーンタリとして、残りがヘルシンキですね。

『ムーミンワールド』は開園期間が限られますので、その点ご注意ください。

ヘルシンキで楽しんでいただきたいのはサウナです。街なかのサウナでも、郊外の本格的なスモークサウナ+湖ドッポンも楽しいと思います。あとは、自転車に乗って回る市内観光ツアー(英語)もあり、評判は良いようです。

しゅうへいさん

★★★★★
この回答のお礼

お答えありがとうございます!

非常に分かりやすくイメージできました。
やはり一日ずつはみたほうが良さそうですね。
スケジュール立てるのが大変そうです(^_^;)
旅行は6月7月頃を予定しておりますので開園期間は大丈夫そうですね。

すべて読む

ヘルシンキでの観光プランについて

4月後半から約2週間ヘルシンキを含むフィンランドの観光地をまわろうと考えています。
前半1週間はオーロラなどの有名な土地に、残り1週間はヘルシンキに泊まろうと思っています。
1週間ほどヘルシンキにいるつもりなのですが、近辺の市なども含む観光地などのプランを一緒に考えてもらえないでしょうか。

行きたい場所としては以下のことがあります。
・カモメ食堂のロケ地やモデルになったお店
・ムーミングッズなどがあるところ
・市場のような場所
・観光地として有名な建物
・自然がたくさんあるところ
・ビンテージの食器や古着などのお店
・フィンランドの料理がリーズナブルに食べられるお店
・シナモンロールが美味しいお店
・マリメッコなどのアウトレットがあればそちらも
・図書館や美術館など
・ガイドブックにはないようなおススメのお店
・もし可能であれば現地の幼稚園などを見たいと考えています(おそらく何かしらのプランに参加しないと難しいですかね…)

また移動手段として、トラムのチケットも3日間や7日間のフリーパスを買うか、他の方法がいいのかなど悩んでいます。
街中をブラブラするだけでも楽しいとは思うのですが、具体的なプランがなかなか固まらないのでご意見をいただければと思います。

宿泊場所は、ヘルシンキから3kmほど離れた宿を予約するつもりです。

お金がかから場所(トラムや飲食店)はだいたいの相場が分かると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

ヘルシンキと近郊のみで一週間時間がとれたら、かなりいろいろと回れると思いますよ。 エリアごとに行きたいところをまとめて回れば、効率的だと思います。 交通の手段は必要な日数に応じて、トラベルカ...

ヘルシンキと近郊のみで一週間時間がとれたら、かなりいろいろと回れると思いますよ。
エリアごとに行きたいところをまとめて回れば、効率的だと思います。
交通の手段は必要な日数に応じて、トラベルカードを買うとよいです。1日券から7日券まであります。もしヘルシンキ用なら、ヘルシンキ市内の路線バス、電車、トラム、メトロ、スオメンリンナフェリーが乗り放題になります。宿泊先が中心地から離れているようでしたら、トラベルカードの購入をお勧めします。

幼稚園の見学(視察)は個人でもできますが、事前に管轄する自治体の責任者に許可を取らなければなりません。早めに問い合わせをしたほうがよろしいかと思います。

プラン詳細につきまして、もし興味がありましたら個別にご相談ください。

こばさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
とてもわかりやすかったです!
また参考にさせていただきます。

すべて読む

2018年夏至祭のヘルシンキ

6/22日の夜ヘルシンキ着、6/24(日)の夕方ヘルシンキ発という予定を組んでおります。夏至祭であることは知っていたのですが、出張の合間を縫ってダブリンから飛ぶため、この週末しか空いていません。フィンランドは初めてです。いろいろ調べて、だいたいの様子は分かったのですが、23日(土)は何をしたら良いか、何かアドバイスいただけないでしょうか?開店している数少ないレストランも早く閉まってしまうなら、夕食の時間も早めにしないとなりませんよね。。。24日(日)は昼から開いているデパートがあれば2、3時間だけ行って、後は空港のマリメッコで買い物するつもりです。よろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

23日(土)は、美術館や商業施設などは軒並み閉まっていると思います。 ですので、スオメンリンナ島要塞をゆっくり散歩してみたり、森にハイキングに出かけてみるのもいいのではないでしょうか。スーパー...

23日(土)は、美術館や商業施設などは軒並み閉まっていると思います。
ですので、スオメンリンナ島要塞をゆっくり散歩してみたり、森にハイキングに出かけてみるのもいいのではないでしょうか。スーパーマーケットは時間限定で開いているところもありますので、サンドイッチなどを持っていけば、途中困ることもありません。
6/24(日)、ストックマンが開くのであれば、11時から18時でしょう。

MumuNeneさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。24日はダブリンに戻る便が17:00なのでギリギリまでストックマンに行ってみます。

すべて読む

オーロラを見るならば

フィンランドでオーロラを見るなら、何月がおすすめですか?
運が良くないと見られないと聞いているので、オーロラのために3泊くらい考えていますが、場所はどこがおすすめですか?
オーロラ以外のお楽しみもあるといいのですが。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

お天気が比較的良くなる2月から3月半ばまでがベストかと思います。 3月後半のサマータイム開始後になると、真っ暗な夜の時間が少なくなりますので オーロラが出ても見えにくい可能性があります。 ...

お天気が比較的良くなる2月から3月半ばまでがベストかと思います。
3月後半のサマータイム開始後になると、真っ暗な夜の時間が少なくなりますので
オーロラが出ても見えにくい可能性があります。
オーロラ以外の楽しみですと、ロヴァニエミのサンタクロース村がありますね。
サーリセルカやほかでも、ラップランドであればスノーモービルや犬ぞりが
楽しめるところはわりとあると思います。
スキーをするなら、レヴィも評判がいいです。

kakopon3612さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます、参考になりました。

すべて読む

トランジットの間に雑貨や食器類のお店は周ることは可能ですか?

6月にフィンランド経由でドイツハンブルクに旅行を予定しています。トランジットの間に少し食器や雑貨のお店を周りたいと思っているのですが、可能なものでしょうか?

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

空港から中央駅までは電車かフィンエアバスで片道30分ほどです。 例えば、トランジット時間が5時間ほどあったらそこそこ回る時間はあります。 それより短くても、空港近くにあるショッピングモールJ...

空港から中央駅までは電車かフィンエアバスで片道30分ほどです。
例えば、トランジット時間が5時間ほどあったらそこそこ回る時間はあります。
それより短くても、空港近くにあるショッピングモールJumboに寄ればいろいろお店が入っています。そこへは空港からバスで行けます。

amiさん

★★★★
この回答のお礼

かおり様
具体的なアドバイス、とても参考になりました。
ありがとうございます!

すべて読む

ヘルシンキ旅行について

今度フィンランド旅行をしたいと考えてます。
まずは日本からヘルシンキ入り、ヘルシンキで1泊
翌日の寝台列車でサンタクロース村へ向かいます。
サンタクロース村の入り口からサンタクロース村まではどうやって行ったらいいでしょうか?
またサンタクロース村の後にホテル・カクシラウッタネンまで行って3泊程してオーロラ観測をしたいのですが、サンタクロース村からホテルまでどうやったらいけますか?
オーロラ観測後はまたヘルシンキに戻って2泊程したいのですが、ここでの交通手段を教えて下さい。
また最初にヘルシンキに1泊した時に大きな荷物はホテルに預かってもらえますか?
最初にサンタクロース村ではなくヘルシンキ→オーロラ観測→サンタクロース村→ヘルシンキの方が効率いいでしょうか?

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

ラップランドには詳しくありませんので、わかるところだけですみません。 サンタクロース村とカクスラウッタネンのあるサーリセルカはだいぶ離れています。 ナパピーリからカクスラウッタネンまでバ...

ラップランドには詳しくありませんので、わかるところだけですみません。

サンタクロース村とカクスラウッタネンのあるサーリセルカはだいぶ離れています。
ナパピーリからカクスラウッタネンまでバスで3時間ちょっとのようです。

ヘルシンキ市内は公共交通機関が発達しています。
電車、バス、トラム、メトロ、スオメンリンナ島までのフェリーがあり、デイチケットを買うとこれらが時間内乗り放題になります。
大きな荷物をラップランドにいる間も預かってもらえるかということですが、最初と最後が同じホテルであれば可能ではないかと思います。しかしながら、ホテルにもよるかもしれないので、ホテルに直接確認してみてください。

すべて読む