かおりさんが回答したヘルシンキの質問

お昼に食べられるフィンランド料理のビッフェ

トランジットでヘルシンキを観光します。早朝から夕方までの時間なのですが いろんな種類のフィンランド料理を試してみたいです。コルスタンモルヤは夜しかやっていないようで よく似たお店を紹介していただけると嬉しいです。よろしくお願いします

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

コンスタンモルヤほどの種類はないですが、フィンランド料理・スカンジナヴィア料理のビュッフェを出すところはけっこうあります。 駅近で手軽なのが、Cafe Lasipalatsi、大聖堂近くのKa...

コンスタンモルヤほどの種類はないですが、フィンランド料理・スカンジナヴィア料理のビュッフェを出すところはけっこうあります。
駅近で手軽なのが、Cafe Lasipalatsi、大聖堂近くのKaupungitalon Ravintola、それと老舗カフェ Ekbergのランチもおいしいです。あとは、Fazer Cafe (本店)ですね。
こういったビュッフェランチは、平日のみです。週末と祝日はブランチになり、食べ物の種類が多くなりますが、お値段も10€くらいアップします。

すべて読む

急募★ヘルシンキの在住者募集!★ブランド品の買付&発送代行


こんにちは!はじめまして。

日本で通販サイトを取り扱う通販サイトを運営しておりますStlucieと申します。
現在、急遽 ヘルシンキでの「商品の買い付け」および「発送代行」のお手伝いを していただける方をにて募集させていただいております。

未経験の方でも可能なお仕事となりますので、興味のある方はお気軽にご連絡ください。^^
(可能であればこれからも継続的にお仕事のご依頼をさせていただきたいと思っております。)

【買い付けのお仕事の概要について】
 ①実店舗買い付け(2000円/1商品)
  指定の店舗へ買い付けに行っていただきます。
(可能であればその場で写真撮影もお願いいたします)

 ②オンライン買い付け(1000円/1商品)
  指定のオンラインサイトで商品の買い付けを行っていただきます。

 ③検品・梱包・発送作業(1000円/1商品)
①または②で買い付けした商品を日本に送っていただきます。
   
⇒ 基本的には(①or②)+③をセットでご依頼させていただき、合計金額
      をお支払いさせていただく形となります。
 
 ※金額はあくまで目安でございますため、ご相談させていただければと思います。
 ※梱包方法につきましては事前にきちんとご説明させていただきます。 

梱包費、その他経費につきましてはこちらで全て負担させていただきますので、ご安心ください。
 
お仕事内容につきましてご興味等ございましたら、お気軽にご連絡いただけます嬉しいです。
素敵なご縁がございます事、大変楽しみにしております。^^

Stlucie

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

買付け代行業務承っております。 取扱商品など、詳細を伺えればと思います。 よろしくお願いいたします。

買付け代行業務承っております。
取扱商品など、詳細を伺えればと思います。
よろしくお願いいたします。

すべて読む

2019年7月20日(土)の空港送迎ならびに一日観光アテンドのご依頼

ヘルシンキのロコの皆様、こんにちは。
以下のサービスをご提供可能な方(全部、一部含む)を探しております。
サービスのご提供は無理でも、専用車手配にお薦の会社情報(英語はできるので英文サイトや英語ドライバーOK)、行程に関するお薦めや留意点等アドバイスがあれば、そういった情報もありがたいです。

■2019年7月20日(土)
■7:00頃~15:00頃までの約8時間
■大人5名+荷物(大きなスーツケース5個+機内持ち込みサイズのバッグや小型スーツケース3~5個程度)

1.ヘルシンキヴァンター空港でピックアップ(日本から6時前に到着予定)
2.荷物を積んだまま、市内観光
  (ミニバン等の専用車利用希望、荷物が安全ならばドライバーとガイド兼用でも可)
3.どこかで軽めのランチ
4.15時頃にオリンピアターミナルでドロップオフ

■行きたいところ候補
マーケット(買い物、買い食いなど)
ショッピング(ムーミンショップ、雑貨店、お土産にできる食料品店など)
教会(テンペリアウキオ教会、ミュールマキ教会、カンピ礼拝堂など)
アアルト関連施設(アアルト自邸、カフェ・アアルトなど)

※全てに行く必要はなく、こういった中から効率よくハード過ぎない行程をお薦め頂ければと考えております。

サービスご提供可能な方は大体の料金体系なども合わせてお知らせ頂ければ有り難いです。

よろしくお願い申し上げます。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

7月20日の予定は空いております。 車は、専用車手配になります。 料金、旅程などの詳細については、お手数ですが個別にご連絡ください。 よろしくお願いいたします。

7月20日の予定は空いております。
車は、専用車手配になります。
料金、旅程などの詳細については、お手数ですが個別にご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

Kosuke1203さん

★★★★★
この回答のお礼

かおり様
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
どのようなご提案を頂けるのか是非お伺いしたいので、後ほど個別にご連絡をさせて頂きます。(出張中のためご連絡まで少しお時間頂くかもしれません)
よろしくお願い申し上げます。

すべて読む

ヘルシンキ市内移動、他

8〜10人程度で、ヘルシンキ他の地域をまわりたいと考えています。日程は8月下旬の10日ほどを予定。

荷物が多いのでレンタカーを手配する方が起動力があるのでは?と考えているのですが、10人乗りのバン(トヨタでいうところのハイエースクラス)を借りる方法がインターネットでは探せませんでした。

旅行代理店へ問い合わせましたが、レンタカーの手配をやっていないとのことで、こちらに質問を致しました。どなたかご存知の方、ご回答お願い致します!

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

ヨーロッパカーでしたら、日本語でも借りられますよ。 以前、お客様にここで借りていただき一緒に行動したことがあります。中央駅の横にオフィスがあります。 https://www.europcar...

ヨーロッパカーでしたら、日本語でも借りられますよ。
以前、お客様にここで借りていただき一緒に行動したことがあります。中央駅の横にオフィスがあります。
https://www.europcar.jp/

yaeyaeさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほど!色々条件を入れて検索できるのですね。
ヨーロッパカーは探せなかったので、ありがとうございます!
海外での運転は初めてなので、色々と心構えが必要そうですね。

すべて読む

市内観光半日お願いします

市内10:00~15:00日本語のガイドで空港に送り

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

途中で質問が切れてますが… いつのご予定ですか?

途中で質問が切れてますが…
いつのご予定ですか?

すべて読む

ヒンメリを見れる場所を探しています

6月にヘルシンキに行く予定にしている者です。
麦わら細工であるヒンメリ (himmeli)をヘルシンキで見ることができる場所を探しています。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

ヘルシンキでしたら、雑貨屋さんで見たことがあるような気がします。普段、ほどんど意識していないので、詳しい情報がわからなくてすみません。 ヘルシンキから少し離れたところでしたら、ワークショップを...

ヘルシンキでしたら、雑貨屋さんで見たことがあるような気がします。普段、ほどんど意識していないので、詳しい情報がわからなくてすみません。
ヘルシンキから少し離れたところでしたら、ワークショップを開催している方を紹介することができます。

しょうこさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
雑貨屋さんなども巡ってみたいと思います✨
ワークショップも興味があるのですが、その方は日本の方でしょうか?
ヘルシンキからアクセスが良く片道1〜2時間程度であれば行くことも可能かと思います。
(当方ヘルシンキ初めてです)
もしよろしければ、詳しいお話を聞かせて頂きたいです✨

すべて読む

ヘルシンキデー当日について教えてください

ヘルシンキ到着日がヘルシンキデーになるということをネットで知りました。
ヘルシンキデーについてのブログなどをいくつか見たのですが、”市民全員参加で楽しむ”や”街の色んな場所で無料のコンサートがやっている”"夕方に長いテーブルが出てそこでみんなが食事する”というようなことはわかったのですが、大きなスーツケースを持って船で到着する予定なのですが、ホテルまでの移動など不便なことはあるか等 教えていただけるとありがたいです。

1.交通機関 :道路の規制などがある?電車の混雑などは?船で港につく予定なので港からホテルへの移動は?
2.食事する場所:どこかのブログにお店なども早く終わると書いてたのですが、食事する場所などは空いているのでしょうか?
3.旅行者がふらっと訪れても楽しめるものでしょうか?また、気を付けることがあれば教えてください。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

特に心配することはないと思います。レストランも開いていますし、誰でも参加できます。 市内のあちこちの施設で、個別にやってる催しもあります。その日だけ入場料が無料になったり、特別公開されるものや...

特に心配することはないと思います。レストランも開いていますし、誰でも参加できます。
市内のあちこちの施設で、個別にやってる催しもあります。その日だけ入場料が無料になったり、特別公開されるものや場所があったりというのが主なところです。交通規制がかかるようなことは、なかった記憶です。
もし規制がはいる時は、事前に交通局のサイトに告知がされるので確認してみてください。
hsl.fi です。英語ページもあります。

SPSさん

★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。参考になりました。
いただいたURLもチェックしてみますね!

すべて読む

フィンランドのハチミツ事情

こんにちは。フィンランドでおすすめのハチミツがあれば、教えてください。現地の人ぞ知るハチミツ、フィンランドといえばこれ!などよろしくお願いします

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

特にはちみつにこだわりがあるわけではないので、ブランドなど詳しくなくてすみません。 買う時は、フィンランド国旗マークが付いている、フィンランド産のものを買ってくださいね。近くの棚には、よくスペ...

特にはちみつにこだわりがあるわけではないので、ブランドなど詳しくなくてすみません。
買う時は、フィンランド国旗マークが付いている、フィンランド産のものを買ってくださいね。近くの棚には、よくスペイン産や他国のものも多いです。
うちの家族が買っていったはちみつは、Voi Hyvin というオーガニックハチミツです。チューブに入ってました。確か、ストックマンの食料品売場で買った気がします。

cosmoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
国旗ですね!
チューブ入りとは、使いやすそうです!!

すべて読む

ヘルシンキ市内の公立の小学校の探し方

ヘルシンキ市内の公立の小学校の探し方を知りたいのですが、どの様にすれば宜しいでしょうか?1月にヘルシンキ市内に来たのですが、どの様にして小学校を探せば良いのか分かりません。何処に聞けば良いのか連絡先とか知りたいです。ご存知の方がいましたら教えて下さい。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

市に聞くのがいちばん確実です。 https://www.hel.fi/helsinki/en こちらのページにある連絡先から、メールか電話してみてください。 ページ下の Contact U...

市に聞くのがいちばん確実です。
https://www.hel.fi/helsinki/en
こちらのページにある連絡先から、メールか電話してみてください。
ページ下の Contact Us のところに連絡先があります。

すべて読む

5月1日の過ごし方について

GWでないと休みが取れないので、どうしても5月1日メーデーにヘルシンキ滞在になります。
この日はほとんどのお店が休みになると聞いていますが
観光や食事、過ごし方など、アドバイスをいただけると助かります。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

5月1日は、伝統的にピクニックに行きます。 スーパーは時間短縮でも開いていると思うので、そこでサンドイッチや飲み物を買うことができます。 それを持って、公園で日向ぼっこをしながらピクニックす...

5月1日は、伝統的にピクニックに行きます。
スーパーは時間短縮でも開いていると思うので、そこでサンドイッチや飲み物を買うことができます。
それを持って、公園で日向ぼっこをしながらピクニックするのです。
お勧めは、南の海沿い、地元民にいちばん人気のカイヴォプイストです。
トラムはもちろん、オールドマーケット前の道路を海沿いに歩けば20分くらいで着きます。お天気がよかったら、歩いてみてください。

あと、メーデー以外でも祝祭日で施設が閉まっている時は、スオメンリンナ島や、ヴァッリサーリ島などの自然を楽しむのがいちばんのお勧めです。
ヴァッリサーリ島は、5月1日から9月30日までしか行けませんので、この機会にぜひどうぞ。

neko_15さん

★★★★
この回答のお礼

かおりさん

ありがとうございます。
街中だけではなく、島も楽しそうですね。
ヴァッリサーリ島は、全く考えていませんでした。
調べてみます。

すべて読む