札幌在住のロコ、たびさん

たび

返信率

たびさんが回答した札幌の質問

国内移動の時に、空港到着時間について

こんにちは。
国内移動で、ペナン空港→スバン航空までを予定しています。
その際に、空港には何時間前についていた方がよいのでしょうか?
荷物を預ける予定があります。

又、国際線(クアラルンプール空港)の場合だと
何時間前に空港到着した方がよいでしょうか?

予定を立てたいのですが空港のスケールなどがわからず
困っています。よろしくお願いします。

札幌在住のロコ、たびさん

たびさんの回答

国内線は最低1時間前に空港、国際線は2時間前に空港にいだ方がいいです。どちらも、荷物を預ける場合、カウンターが混むことがあります。国際線は保安検査やイミグレーションも混むこともあるので、ゆとりを...

国内線は最低1時間前に空港、国際線は2時間前に空港にいだ方がいいです。どちらも、荷物を預ける場合、カウンターが混むことがあります。国際線は保安検査やイミグレーションも混むこともあるので、ゆとりを持った方がいいです。あと、クアラルンプール国際空港は、ターミナルにもよりますが、搭乗口まで近くはないですので、お気をつけて。

ペナン在住のロコ、ナカさん

★★★★★
この回答のお礼

たびさん、こんにちは。
カウンターが混むことを予想してませんでした。時間などアドバイスありがとうございます。

すべて読む

クアラルンプール旅行についてのご相談

こんにちは。
2025年2月末に、家族4人(大人2人と2歳8ヶ月、1歳8ヶ月の子供2人)で4泊5日のクアラルンプール旅行を計画しています。

今回が子供を連れての初めての海外旅行で、さらに夫婦ともに英語が得意ではないため、、少し不安を感じています。そのため、幼い子供たちを連れての現地での過ごし方についてアドバイスをいただけると大変助かります。

今回の滞在では予定を多く入れるつもりはなく、余裕のあるスケジュールで過ごす予定です。次回滞在では、KL以外のマレーシア内の観光地にも行ったり、もし気に入れば、KLではなくその場所への移住も検討したりしてみたいです。

今回の旅行の主な目的は以下の通りです:

①子供たちが2~3年後に小学校から入学するインターナショナルスクールの候補校の見学
②現地の生活に馴染むために、以下のような場所や方法を把握すること:
 ・使いやすいスーパーや、レストラン、カフェ
 ・子供たちが遊べる場所(公園、室内施設など)
 ・Grabや電車などの移動手段
③次回、2週間~1ヶ月ほどの滞在を計画するため、マレーシアでどのように過ごすかの想定を立てる

また、以下の点についても、もしありましたらアドバイスをいただけると嬉しいです:

 ・子連れで楽しめる観光スポットやアクティビティ
 ・子供に優しい宿泊施設やレストラン
 ・日本語対応が可能な現地サービスについて

現地の生活や教育事情に詳しい方、また同じような経験をされた方からのご意見やおすすめ情報をぜひお聞きしたいです。よろしくお願いいたします!

札幌在住のロコ、たびさん

たびさんの回答

私はペナン島に住んでいるので、クアラルンプールの情報はあまり知りませんので、ペナンのことを少し紹介しますね。 穏やかで住みやすく、とても素敵な島です。公共の交通機関はバスしかありませんので...

私はペナン島に住んでいるので、クアラルンプールの情報はあまり知りませんので、ペナンのことを少し紹介しますね。

穏やかで住みやすく、とても素敵な島です。公共の交通機関はバスしかありませんので、ほとんどの日本人家庭は車を持っています。慣れると運転も大丈夫です。グラブも便利です。インター校に通ってるお子さんもたくさんいて、クアラルンプールよりも経費が安いという話をよく聞きます。スーパー、モール、市場、レストラン、カフェ、ホーカー等々。食べることや買い物、特にこだわりがなければ不便はないです。日本語通訳のいるクリニックや病院、日本食品店、日本食レストランなどもあります。公園はあるにはありますが、お子さんの遊び場が備わっているコンドミニアムに住むのが1番良いかと思います。プールとジムはどのコンドにもあります。  

ザックリそんな感じですが、興味があればまたお話しましょう。

346さん

★★★★★
この回答のお礼

ペナン島、興味あります。KLから離れているということだったので、今回、幼い子供を連れて行くのはちょっと不安かなと思って、今回はKLのみと考えているのですが、ぜひ行ってみて私たちに合うかどうか、またその際には少し長めの滞在をして感じてみたいと思っています。ありがとうございます。旅行の計画を進めて、ペナン島へ行けることにもしなりましたら、改めてご相談させていただくかもしれません。その際はよろしくお願いいたします。

札幌在住のロコ、たびさん

たびさんの追記

そうなんですね。
クアラルンプールもそうですが、ペナンには日本からの駐在員家庭、母子留学、MM2Hの方が多く、私の住んでいるエリアは特に日本人が多いです。よろしければInstagramの「たびなすび」さんを見てみてください。友人です。今年はアップしていませんが、ペナンの魅力が伝わります。次回ぜひ足を伸ばしてみてください。

どうかお気をつけて。また何かありましたら、お気軽に連絡ください。

すべて読む

ペナン→クアラルンプール国内線について どの航空会社がいいのか迷っていいます

こんにちは。
家族4人(大人2名、子供2名)で
ペナンからクアラルンプールまで飛行機での移動を予定委しています。
国内線を検索すると、飛行機会社が多数上がってくるのですが
どの航空会社がおすすめか教えてください。
よろしくお願いいたします。

札幌在住のロコ、たびさん

たびさんの回答

こんにちは。 ペナンKL間は約1時間のフライトなので、エアアジアやファイアフライなどのLCCでもそんなに困ることはないと思います。日時によっては、マレーシア航空など大手の航空会社とそんなに値段...

こんにちは。
ペナンKL間は約1時間のフライトなので、エアアジアやファイアフライなどのLCCでもそんなに困ることはないと思います。日時によっては、マレーシア航空など大手の航空会社とそんなに値段が変わらないこともあるので、安く設定されているなら、大手を選んではどうでしょうか。
ちなみに、LCCですと、午前中の便はだいたい大丈夫ですが、午後や夜にかけて遅延することが多いです。

ペナン在住のロコ、ナカさん

★★★★★
この回答のお礼

たびさん、こんにちは。
LCCだと、時間帯によっては遅延することが多いのですね。
大手とあまり変わらないようなら大手にしてみます。
丁寧な情報ありがとうございました!
助かります^^

すべて読む

ペナン空港でSIMカードの購入について

どのキャリアのSIMカードを購入した方が良いのか
容量⁈はどのくらいで良いのか迷っています。
因みに
ペナン島で4泊5日
クアラルンプール で5泊6日の滞在予定なのですが、
両方の地域で使えるSIMカードを教えて頂けると幸いです。
何卒よろしくお願いします。

札幌在住のロコ、たびさん

たびさんの回答

トラベル用のe-simが便利かと思います。事前にオンライン購入しておけるし、使い始めてからもメールでサポートもしてくれます。何よりSIMカードを入れ替えなくてもすみます。色々な種類が出ていると思...

トラベル用のe-simが便利かと思います。事前にオンライン購入しておけるし、使い始めてからもメールでサポートもしてくれます。何よりSIMカードを入れ替えなくてもすみます。色々な種類が出ていると思いますので、調べてみてください。

ペナン在住のロコ、ナカさん

★★★★★
この回答のお礼

たびさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
eSIMが使えると便利なんですね。
使えない端末なので、SIMカードを探してあました。アドバイスありがとうございます。

札幌在住のロコ、たびさん

たびさんの追記

あ、そうだったのですね。すみません。でも、探せたのなら安心です。また何かあったら、質問してください。

すべて読む

ペナンヒルに年末28(土)、29日(日)、30日(月)どの日が空いてますか?

年末に家族旅行(大人2人、小学生低学年2人)を予定しているのですが、混雑すると伺っているのでどの日がいいか
また、時間帯を何時にするか迷っています。
また、ペナンヒルでおすすめの過ごし方などあればアドバイス頂けるとさいわいです。
また、昆虫好きな子供で特にカブトムシやクワガタなどみれる所がありますか?
何卒よろしくお願いします。

札幌在住のロコ、たびさん

たびさんの回答

年末と言っても特に普通と違うことはないので、クローズはしてないはずです。ただ土日はローカルの人も多くとても混み合うので、選べるなら月曜日が良いのではないでしょうか。ケーブルカーが混むので、午前中...

年末と言っても特に普通と違うことはないので、クローズはしてないはずです。ただ土日はローカルの人も多くとても混み合うので、選べるなら月曜日が良いのではないでしょうか。ケーブルカーが混むので、午前中早めに行くか、また、遅くなってもファストレーンがあるのでそれを利用するとすぐ乗れます。自然好きなら、登った後、ハビタットという自然公園的なエリアに行くと、いろんな動物や虫が見れると思います。楽しんでください。

ペナン在住のロコ、ナカさん

★★★★★
この回答のお礼

たびさん、おはようございます。
ローカルの方も訪れる場所なんですね。
月曜日で予定を組もうと思います。ハビタットの情報もありがとございました。検索してみます。色々とありがとございました!

すべて読む

ペナン(マレーシア全体)のトイレ事情を教えてください。

年末に家族(小学1・3年の子連れ)で初のマレーシア旅行予定です。
よくトイレがみずびたしだと聞くので、履物は何がいいか迷っています。
スニーカーが良いのかビーチサンダルでも問題ないのか
教えて頂けると幸いです。
何卒宜しくお願い致します。

札幌在住のロコ、たびさん

たびさんの回答

水浸しのところが多いです。用を足したあとにホースで洗う人が多いからです。ビーチサンダルだと、肌にその水が触れる可能性もありますが、気にならなければ裸足にサンダルで良いかと思います。そういったトイ...

水浸しのところが多いです。用を足したあとにホースで洗う人が多いからです。ビーチサンダルだと、肌にその水が触れる可能性もありますが、気にならなければ裸足にサンダルで良いかと思います。そういったトイレでは、足元よりも、便器の水を紙で拭き取るところからスタートします。ペーパーがついていないトイレもあるので、ドアを開けたらまず確認することも大事です。日本ではもう見かけない和式トイレ(しゃがむタイプ)もけっこう多いですので、選んでくださいね。

ペナン在住のロコ、ナカさん

★★★★★
この回答のお礼

初のマレーシアでしかも子連れなので不安がいっぱいでした。
和式タイプが多いのですね。情報助かります。
参考にさせて頂きます!ありがとうございました。

すべて読む

ペナンでの生活費について

ペナンに在住されている皆様に質問です。

皆さんの1カ月の生活費はどれぐらいかかっていますか?
来年のペナン移住に向けて、生活費のシュミレーションをしています。
以下、想定する生活費なのですが、ほぼこの通りでやっていけるか、皆さんのご意見をお伺いしたいです。

・家賃:RM4000(日本人学校のバスが停まるエリアなので割高)
・学費:RM1500(バス代、父母会費など全て込み)
・電気:RM300
・ガス:RM30
・水道:RM50
・ネット回線:RM200
・ケータイ(2台):RM75
・下水道:RM15
・食費:RM2000
・日用品:RM1000
-------------------------------
合計:RM9170

上記にプラスして、子供の学校のピックアップ等でシッターさんにお願いする予定です。
(子供が学校から帰ってくる16時頃~19時ぐらいまで、平日2~3時間程度)
このシッター代は、いくらかかるのか全く予想できません。

このような状況で、生活費は最低いくらぐらい見積もっておくべきでしょうか。
もちろん、最初の安定するまでは、ある程度まとまった資金を持って行き、貯金を切り崩しながら生活する予定です。

参考までに、皆さんの生活費を教えてください。
宜しくお願いします。

札幌在住のロコ、たびさん

たびさんの回答

水道代は、どのコンドでももっと安いです。浄水システムがついたコンドもありますが、それにしてもそんなにかからないと思います。びっくりするほど安いです。他は、なんとも言えません。電気代は、クーラーの...

水道代は、どのコンドでももっと安いです。浄水システムがついたコンドもありますが、それにしてもそんなにかからないと思います。びっくりするほど安いです。他は、なんとも言えません。電気代は、クーラーの稼働時間でかなり異なります。ガスではなく電気調理器のコンドもあります。食費はそのくらいでいけると思いますが、例えばお酒は日本並みの値段ですから、飲む家庭はもっと必要かもしれません。物価は安いですので、日用品も含めて、贅沢をしなければ大丈夫かと思います。
あまり参考にならず、ごめんなさい。

名古屋在住のロコ、あやこ・まんそんさん

★★★★
この回答のお礼

たびさん

ご回答有難う御座いました。
水道代は想定しているよりかなり安いのですね。
生活した事がないので、全然イメージが沸いていませんでしたので、リアルな声に助かります。

生活当初は多分手探り状態になると思いますので、念の為値段を高めに見積もっています^^
「少なくともこれぐらいあれば大丈夫」という目安が見えてきて良かったです☆
お酒は飲めないので、食費も何とかなりそうですね。

食費が日本よりかかるのが気になるところです。
(今、息子と2人暮らしで月35000円ぐらいです。外食しないのもあるかもですが。。。)

すべて読む

ペナンのコンドミニアム(日本人学校通学予定)について

前回は、こちらで質問させて頂き、色々な情報をご提供頂き有難う御座いました。
あれから進捗があり、最終的に少し状況が変わりましたので、改めて質問を投稿させて頂くことにしました。

・2025年3月~ペナンへ引っ越し(息子10歳を帯同)
・2025年4月~日本人学校に通学
・通学はスクールバス使用
・日本人学校の規定で、スクールバスが停まる今度にミアムは決まっている
・私は就労ビザ保有のため、フルタイム勤務必須(仕事はほぼ内定決まっています)

上記の状況で、今困っている事が2つあります。
①日本人学校のスクールバスが停まるコンドミニアムが決まっている為、頂いたリストのどこかに決めなくてはならないのですが、今から就職先と給料交渉をしていく中で、それらのコンドミニアムに住んだ場合の相場など詳細がわかりません。
まだ少し先ですが、エージェントを探して連絡をしてみた方が良いか迷いましたが、まずこちらで相談させて頂こうと思いました。

・それぞれのコンドミニアムの家賃相場(コンドミニアム名は、こちらは全体公開ですので、詳細の記載は控えます。個別に依頼する際にお伝えします)
・エリアとその治安など(例えば、どこのコンドも大体同じ家賃で空きもあった場合等にこちらである程度選択ができる状態になった時、お勧めのエリア)

②学校が平均15時~16時に終わったとして、スクールバスで子供が帰った時に、コンドミニアムで誰かが必ず子供をピックアップしないといけないと知りました。
私はフルタイム勤務で不可能ですし、シングルマザーですので他に身内もおりません。
家政婦さんのような方を雇う事も考えているのですが、日本から相場を調べる方法やエージェントのような物がありましたら教えて頂きたいです。

上記①②の相場がわからないと、給料交渉の場に立っても何も話す事が出来ません・・・。
ペナン在住の方でお子様が日本人学校に通われた方や、そういった方をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご連絡をお待ちしております。

※情報提供費用につきまして、先にご提示くださいますと幸いです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

札幌在住のロコ、たびさん

たびさんの回答

①日本人学校やインターにお子さんを通わせている方を含め、多くの日本人が集中して住んでいるエリアは、タンジュントコンと言う所です。ロータスというスーパーやストレイツキーというショッピングモール的な...

①日本人学校やインターにお子さんを通わせている方を含め、多くの日本人が集中して住んでいるエリアは、タンジュントコンと言う所です。ロータスというスーパーやストレイツキーというショッピングモール的なものがある地域です。主なコンドミニアムは、キーサイド、タマリンド、マリノックス、ジャズ、アイサントリー二などです。治安や環境が良いことと、買い物などの利便性などの理由からかと思います。たくさんのコンドミニアムがありますが、コロナ後毎年家賃相場が上がっていて、平均すると2ベッドルームで最低1ヶ月2500リンギットくらいから、3000〜4000代も増えてきていると思います。1ベッドルームというユニットは少ないです。2000くらいのコンドも探せばありますが、今では稀です。お仕事の場所によっては、遠いかもしれませんので、調べてみてください。

②お子さんの帰る時間に合わせてサポートしてくれるお手伝いさん的な仕事についてる方はあると思います。相場はわかりません。

名古屋在住のロコ、あやこ・まんそんさん

★★★★
この回答のお礼

たびさん

早速のご回答有難う御座いました。
エリアの名前が全然わからなかったので、後ほどグーグルマップで調べてみます。
家賃相場は、仰る感じだと2500リンギットだとちょっと安く見積すぎかな~っと思うので、余裕を見て3500リンギットぐらいを想定しておきます。

お手伝いの方も探せばいらっしゃるのですね。
探し方やどんな方がいらっしゃるか等は、こちらで調べてみます。

詳しく教えてくださり有難う御座いました。
参考になりました。

すべて読む

スカイミラーの実施日

来年2/4~8の予定で夫婦2人でクアラルンプール旅行を計画しています。
スカイミラーを体験したく、日程的に2/6(木)に体験したいのですが
月の満ち欠け?等で日程が変わるようです。
2/6の、実施日や時間がわかれば教えていただきたいです。
二人では行けないので、おすすめのツアーなどがあれば教えて下さい。

札幌在住のロコ、たびさん

たびさんの回答

予約を受け付けているサイトを見てみると、今年の11月までは日程が出ていますが、それ以降はまだ設定されていないようです。もう少し待ってから予約されるのが良いかと思います。クアラルンプール市内から交...

予約を受け付けているサイトを見てみると、今年の11月までは日程が出ていますが、それ以降はまだ設定されていないようです。もう少し待ってから予約されるのが良いかと思います。クアラルンプール市内から交通や食事を含んだ現地ツアーもいくつか出ているので、そちらが便利だと思います。KLOOKはアプリもあるので、予約は簡単です。ホタル鑑賞と合わせた1日ツアーもあるようですが、1日かかるので他の観光と検討した方がいいかもですね。ホ

soramugiさん

★★★★
この回答のお礼

早速のご返答ありがとうございます。
詳細がわかるのがもう少し先になるみたいなので、また調べます。

すべて読む

コンドミニアムの契約破棄について

2年の賃貸契約で入居したコンドミニアムなんですが、
自己都合で1年で解約したいと思っています。
契約書には、
Special Condition;
Tenant shall fullfilled at least two years tenancy period,
failling which,Landload has rights to forfeit all collected deposits.
と書いてあるのですが、私はデポジットを全て放棄するだけで、契約期間中でも
一方的に解約できると解釈してよろしいのでしょうか?
それとも、他にペナルティを課されるのか心配です。
ご回答どうぞ、よろしくお願いします。

札幌在住のロコ、たびさん

たびさんの回答

デポジットは戻りませんけど、契約期間内に退去することによるペナルティは他にないと思います。何人か同じケースで、ペナルティはなかったです。ただ早めに退去の日を伝えた方が良いです。私の場合は、契約更...

デポジットは戻りませんけど、契約期間内に退去することによるペナルティは他にないと思います。何人か同じケースで、ペナルティはなかったです。ただ早めに退去の日を伝えた方が良いです。私の場合は、契約更新したのですが、更新するという意思を満了日の60日前に申告するというルールがありました。契約にもよるらしいですが、退去がはっきりしているなら、少しでも早く伝えた方が良いです。あと、オーナーによっては、室内の汚れや傷の直し、カーテンのクリーニング、退去直前のエアコンクリーニングなどを要求されるようです。エージェントさんを通して確認すると良いです。(あえて聞かなくても良いかもですが)

ponpon-kunさん

★★★★★
この回答のお礼

マレーシアに来てから、いろいろと想定外のことがありました。
契約書を確認しても、なお不安でしたので、質問させて頂きました。
教えて頂いた内容は、とても参考になりました。ありがとうございました。

すべて読む