ペナンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ペナン(マレーシア全体)のトイレ事情を教えてください。
年末に家族(小学1・3年の子連れ)で初のマレーシア旅行予定です。
よくトイレがみずびたしだと聞くので、履物は何がいいか迷っています。
スニーカーが良いのかビーチサンダルでも問題ないのか
教えて頂けると幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
2024年11月8日 13時51分
ヒデさんの回答
k23n様
はじめまして。ヒデと申します。
たしかに、公共の場のトイレは水浸しであることが多いです。
布のスニーカーは濡らしてしまうと乾きにくいですから、
トイレに行くときにビーチサンダルに履き替えるというのは良いですが、それも地味に面倒だと思います。
おすすめはずばり、
Crocs(クロックス)のような合成樹脂製サンダルです。
ビーチサンダルより底が厚いため、足まで濡らす心配が減りますし、
濡れても乾きが早い。汚れたらさっと水洗いすれば良いですし。
おまけに、街歩きもそのままできますから、履き替えの面倒からも開放されます。
当地には、「もどき」も含めてその様なサンダルが容易に手に入ります。
ご参考になれば幸いです。
2024年11月8日 14時34分
そらさんの回答
トレイは確かに水浸しのことが多いですが、スニーカーがすごく濡れるほど浸水してる訳ではないのでスニーカーでも大丈夫ですよ😀
更にトレイットペーパーは付いていないので大便に入る際はトレイットペーパーか洗い流せるティッシュを持参してトイレに入るようにした方が良いです。
トレイットペーパーをたくさん流すと詰まることがあるので、気持ち少量流すのが良いですよ。
2024年11月8日 14時10分
たびさんの回答
水浸しのところが多いです。用を足したあとにホースで洗う人が多いからです。ビーチサンダルだと、肌にその水が触れる可能性もありますが、気にならなければ裸足にサンダルで良いかと思います。そういったトイレでは、足元よりも、便器の水を紙で拭き取るところからスタートします。ペーパーがついていないトイレもあるので、ドアを開けたらまず確認することも大事です。日本ではもう見かけない和式トイレ(しゃがむタイプ)もけっこう多いですので、選んでくださいね。
2024年11月8日 14時1分
たびさん
女性/60代
居住地:マレーシア
現地在住歴:2022年5月から
詳しくみる
ミロさんの回答
こんにちは。気になるポイントですね。ひと昔と比べてトイレ事情はかなりよくなりました。まず、ショッピングモールでは日本と同じレベルです。ホーカーセンター、ガソリンスタンド、田舎の食堂、高速道路のサービスエリアは水浸しの場合がよくあります。気になるのであればスニーカーがよいのでは。わたしは暑いのでビーサン多用し、そういう場面では濡れない様に歩きます。
追記:
ビーサンはこちらでもあちこちにある”DIY”という黄色い看板の店で500円程度で買えますので使い捨てされたらいいですよ。
2024年11月8日 15時9分