JUN さんが回答したホーチミンの質問

現在のベトナムの状況について

現在のベトナムの様子についてご質問させて頂きます。

現在、ベトナム(ハノイ又はホーチミン)の様子はどんな感じでしょうか?
日本のように観光地もしまっており、語学学校(英語)等も授業をしてない感じでしょうか?

また、11月.12月頃にはどの様な感じになっていると思われるでしょうか?おおよその予想で構いません(観光地再開等々)
もし渡航すると11月末〜12月ごろを予定してます。

観光ではなく留学目的のため3ヶ月以上滞在いたしますので、2週間隔離等々は大丈夫です。
現在20代で感染はしておりません。
宜しくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、JUN さん

JUN さんの回答

初めてまして。 7月に発生したダナンでの市中感染対策が進み、先週から感染ゼロが続いています。今週9月新学期に合わせて、学校や集会等も解禁となり市中も普通に大勢の人が行き来しています。マスク、手...

初めてまして。
7月に発生したダナンでの市中感染対策が進み、先週から感染ゼロが続いています。今週9月新学期に合わせて、学校や集会等も解禁となり市中も普通に大勢の人が行き来しています。マスク、手洗い、入店での体温測定等に注意する程度でほとんど生活に規制は有りません。今月から海外からの受け入れを段階的に進める様(2週間の隔離は有り)ですので11、12月の移動は問題無いのではないでしょうか。

TS3330さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
国内感染は日本ほど多くなく比較的少ないとのことですが、海外からの受け入れが厳しいとのことですね。

VISA随時確認致します。
12月頃には渡航できればと思う限りです。

すべて読む

ベトナム在住の日本人の方で購入代行にご協力頂ける方

初めまして。
ベトナム在住でスマートフォンの購入代行をお手伝いして頂ける方を探しています。
もしいらっしゃいましたらお声がけして下さると幸いです。

ホーチミン在住のロコ、JUN さん

JUN さんの回答

初めまして、清重と申します。 スマートフォンの購入という事で具体的な内容に依りますが、 出来るだけの事はさせて頂きます。 購入して日本への輸出を考えられてるのでしょうか? 宜しくお願...

初めまして、清重と申します。
スマートフォンの購入という事で具体的な内容に依りますが、
出来るだけの事はさせて頂きます。
購入して日本への輸出を考えられてるのでしょうか?

宜しくお願いします。

すべて読む

ベトナムでテレワーク生活

将来的にベトナム、もしくは物価の安い国でテレワーク中心の生活をしたいと思っています
そこで現在ベトナム在住の方にいくつか質問をしたいと思います

①生活費はどの程度かかっていますか?
②生活していくだけの言語を習得するためにどの程度のトレーニングを要しましたか?
③日本の本や商品が欲しい場合は入手できますか?値段は如何ですか?
④食事はどうですか?パクチー、エビが苦手なのですが生活していけますか?
⑤気候はどうですか?またゴキブリが苦手なので出現率とか教えてもらえると嬉しいです。

以上、お応えくだされば嬉しく存じます

ホーチミン在住のロコ、JUN さん

JUN さんの回答

初めまして。 ①一人で普通に生活して、少し遊ぶ程度なら10万円。15万有れば余裕が持てます。 ②本気になれば最低限は半年で充分だと思います。ここは英語が通じるのである程度英語が出来れば問題有...

初めまして。
①一人で普通に生活して、少し遊ぶ程度なら10万円。15万有れば余裕が持てます。
②本気になれば最低限は半年で充分だと思います。ここは英語が通じるのである程度英語が出来れば問題有りません。
③本はネットで入手がお勧め。商品もネット購入可能ですが高島屋や他のスーパーで生活品は問題有りません。
④日本食普通に食べられます。ベトナム食より少し高いですが。パクチーは慣れてください。
⑤ゴキブリは外を歩けば毎日ご対面です。高級ホテルやアパートで無ければかなりの確率で住んでいる所でもご対面します。慣れます。
いずれにせよ衣食住で日本と同等は無理ですし、海外で生活する意味も無くなります。それも含めて楽しめるかどうか良くご検討ください。
慣れればベトナムの人たちはとても寛容で素晴らしいです。

すべて読む

新型コロナの影響は?

今、日本人が旅行に行くのはありでしょうか?
現地在住の方の生の意見を聞かせて下さい。

ホーチミン在住のロコ、JUN さん

JUN さんの回答

初めまして ベトナムの状況は公式発表で罹患者36名です。ホーチミン市内では発症者が出て拡散しているとの話は聞いていません。欧米人、日本人の旅行者も多く見かけます。従って、既に来られている方は問...

初めまして
ベトナムの状況は公式発表で罹患者36名です。ホーチミン市内では発症者が出て拡散しているとの話は聞いていません。欧米人、日本人の旅行者も多く見かけます。従って、既に来られている方は問題無く帰国されるのだろうと思います。
しかし、現在の世界の情況から、日本人に対してビザや入国制限が直ぐに出てもおかしくは有りません。大きなリスク有りでご検討頂ければと思います。
ベトナムと言うよりもこの時期に旅行を考えるのはいかがなものかと個人的には思います。

すべて読む

ホーチミン(夕方発)メコン川&蛍鑑賞について

初めまして。
3月街にホーチミンへ旅行へ行く予定です。
蛍クルーズに参加したいのですが
13:30ホーチミン着
の飛行機後チェックインをしてから行きたいと考えております。
ツアーを探したところ、13時発が多く夕方出発がないのですが
蛍のみや夜だけのツアーはないのでしょうか?
またそのような手配ができる方はいらっしゃらないでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、JUN さん

JUN さんの回答

初めてまして。 ツアー調べて見ましたが、やはり全て昼からでした。昼のクルーズや食事、お土産(蜂蜜等)がメインで商売になっているので夜だけ参加は基本無理です。ただし、お金次第のベトナムですので途...

初めてまして。
ツアー調べて見ましたが、やはり全て昼からでした。昼のクルーズや食事、お土産(蜂蜜等)がメインで商売になっているので夜だけ参加は基本無理です。ただし、お金次第のベトナムですので途中参加も交渉次第ですが、移動含め結構かかると思います。蛍が見られるかどうかも天候次第ですし、そこまでする価値が有るか個人的には疑問です。それでも、どうしてもと言う事で有ればご連絡ください。

すべて読む

レストランとスパの予約をしたい。

至急なのですが
12月のはじめ(今週末)に
ホーチミンに旅行で行きます。

事前に行きたいレストランとスパがあるのですが
予約をしていただけるロコ様がいらっしゃいませんでしょうか?
今週末になってしまうので、
すぐに連絡とりあえて予約していただける方でお願いします。
2件予約の料金も書いていただけると有り難いです。

ホーチミン在住のロコ、JUN さん

JUN さんの回答

Kittanさん はじめまして。ベトナム在住しています。レストラン、スパの予約でしたら喜んでさせて頂きます。TELで予約出来ると思いますので料金は不要です。楽しい旅行のお手伝いが出来れば幸いで...

Kittanさん
はじめまして。ベトナム在住しています。レストラン、スパの予約でしたら喜んでさせて頂きます。TELで予約出来ると思いますので料金は不要です。楽しい旅行のお手伝いが出来れば幸いです。
Jun

すべて読む

ホーチミン街歩きのかばんについて

ホーチミンにもうじき行きます。

基本的に、現地1泊(往復機内泊)なので、時間の都合もあり、中心部をぶらぶら1人歩きする予定です。
(水上劇、オペラ座、郵便局、統一会堂、ドンコイ通り、高島屋、マルゥのカフェ)
ホテルはルネッサンスリバーサイドホーチミンで、空港から往復送迎付きです。

といっても現実のホーチミンは、どうも暑くてバイクの洪水(歩道も走る)とか、1月末は旧正月前なのでスリが多いと知り、不安でいっぱいです。

私は海外では、襟付き半袖シャツに長ズボンに紐靴、レスポートサックの鞄(貴重品入れ)を斜め掛けにし、大き目の別のレスポートサック(水やお土産)の鞄を肩にかけています。

これはスリに狙われそうな格好なのでしょうか?

どんなカバンがおすすめでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、JUN さん

JUN さんの回答

Tabiさん 始めてのベトナム。後進国でも有りご心配される気持ちはよく分かります。 以下だけは注意されると良いと思います。 お金を持ってますアピールの服装、貴金属は極力しない。裏通りなど極...

Tabiさん
始めてのベトナム。後進国でも有りご心配される気持ちはよく分かります。
以下だけは注意されると良いと思います。
お金を持ってますアピールの服装、貴金属は極力しない。裏通りなど極端に人の少ない通りには一人では行かない。持ち物は最低限(お金だけ)にして鞄は1つで前置きのたすき掛け。貴重品はホテルに預けるか、スーツケースの奥に。リバーサイドホテルであれば安心です。手荷物はバイク、車側に持たない。です。多分良くあるガイドブックに載っている内容だと思いますがこれで十分です。
今は湿度も低く昼間は暑いですが、朝晩は涼しく快適です。町歩きに水は不要です。喫茶店、コンビニがいくらでも有ります。お土産は袋に入った物をそのまま持ち歩いて問題有りません。スリの興味はお金と貴金属です。
ホーチミン市内は私の経験からもヨーロッパ、南米などに比べてとても安全です。滞在4年になりますがスリに有った事はもちろん有りません。
ホーチミンの旅をゆっくり楽しんで下さい。

tabiさん

★★★★★
この回答のお礼

水を持ち歩かなくていいなんて、想像したこともなかったです。
めからウロコでした。
有難うございます。

すべて読む

GOLDEN DRAGON WATER PUPPET THEATRE からベンケー号に乗りに行くには?

何度も申し訳ありません。

1月末に、現地1泊(往復機内泊)で羽田からホーチミンに遊びに中年女性1人で遊びに行くことにしました。

1泊しかない(夜は1回しかない)ので、GOLDEN DRAGON WATER PUPPET THEATRE で人形劇を見てから、ベンケー号に歩いて乗りに行こうと思います。
google mapで見ると40分位で歩けるようですが、日本のように道路も整備されていないでしょうし、歩ける感じなのでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、JUN さん

JUN さんの回答

tabiさん 日本ほどに綺麗では有りませんが、舗装はされていますし、歩道も有りますので徒歩で全く問題有りません。統一教会からドンコイ通りを真っ直ぐをお勧めします。そのまま川に突き当たります。旅...

tabiさん
日本ほどに綺麗では有りませんが、舗装はされていますし、歩道も有りますので徒歩で全く問題有りません。統一教会からドンコイ通りを真っ直ぐをお勧めします。そのまま川に突き当たります。旅行客が一番多い通りですので、ゆっくり見物して4〜50分です。
お楽しみください。

すべて読む

ホーチミンの賃貸マンション・アパートについて

私は、来年よりインターンシップのためホーチミンへ行く予定の大学生です。

できるだけ安い賃貸マンション・アパートを探しているので、以下について教えて頂きたいです。
① 現地人向けのマンション・アパートに日本人は住めるのでしょうか?
② ①のセキュリティなどデメリットについて
③ 契約までの大まかな流れについて

どうぞ、よろしくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、JUN さん

JUN さんの回答

初めまして。JUNと申します。少ない経験からですがお答えします。①現地人向けのアパートに住む事は可能です。ベトナム人の斡旋業者も居ますが、ほとんどはアパート所有者に直接交渉する事が多いと思います...

初めまして。JUNと申します。少ない経験からですがお答えします。①現地人向けのアパートに住む事は可能です。ベトナム人の斡旋業者も居ますが、ほとんどはアパート所有者に直接交渉する事が多いと思います。②電気、水道、WiFi などのトラブルが多いので、言葉が通じて交渉出来ないと生活は厳しいです。空き巣も多いです。日本人と分かれば尚更ですね。③アパート所有者とは直接契約書の取り交わしです。日本人の不動産業者も有りますので、そちらをお勧めします。トラブルの多い国ですから、出来る限り危険は避けた方が賢明です。

シンガポール在住のロコ、しょうさん

★★★★★
この回答のお礼

JUN様
トラブル時のことは考えていませんでした。
ご回答頂き、ありがとうございます。

すべて読む