ゆきみだいふくさんが回答したストックホルムの質問

ストックホルムで3つ質問です。

6/18,19 男性4名でストックホルム

1、アスプルンドのサマーハウス
を見学したくて電話しているのですが、繋がりません。どなたか予約可能でしょうか?

2、ストックホルムで熱気球に乗ることができるようですが、あまり評判がよくないようです。
どこかいい会社があるでしょうか?

3、スウェーデンはゴミ処理など環境対応が進んでいると聞きます
都市計画、特にゴミ問題に取り組んでいるところが見られますか?
ゴミを輸入し、その過程で出た熱を各家庭に供給してる、とか可能でしょうか?

ストックホルム在住のロコ、ゆきみだいふくさん

ゆきみだいふくさんの回答

こんにちは! 1。もちろん電話連絡可能です。その際の質問事項を教えてください。それとも予約の確認だけでいいのですか? 2。熱気球は私はやったことがないのですが、友人への誕生日プレゼン...

こんにちは!

1。もちろん電話連絡可能です。その際の質問事項を教えてください。それとも予約の確認だけでいいのですか?

2。熱気球は私はやったことがないのですが、友人への誕生日プレゼントでよくここを使います。評価は人それぞれ違うので何とも言えませんが、天気さえ良ければ好評です!

https://www.upplevelse.com/luftballong?gclid=EAIaIQobChMIjN74gee02wIVwc0bCh1dNQ4EEAAYAiAAEgKOs_D_BwE

Jackblueさん

★★★★
この回答のお礼

大変参考になりました
ありがとうございます

すべて読む

ゴトランド島への行き方について

時期は未定ですが、個人旅行でゴトランド島を訪れたく思っています、出発地は東京、宿泊血はヴィスビー、総日数は六日間として、どういうルートで行くのが最善でしょうか。オスロからでないと行けないのか、北欧の他の都市からでも行けるのか、オスロから行くとして、空路と海路とどちらが確実なのか。何かしらご教示いただければ幸いです。

ストックホルム在住のロコ、ゆきみだいふくさん

ゆきみだいふくさんの回答

こんにちは! オスロからストックホルムまで電車でという方法もありますよね。もちろん飛行機でもいけますが。 ストックホルムから陸路とフェリーでゴットランドまで行くこともできます。その場合、...

こんにちは!

オスロからストックホルムまで電車でという方法もありますよね。もちろん飛行機でもいけますが。
ストックホルムから陸路とフェリーでゴットランドまで行くこともできます。その場合、ストックホルムから電車で1時間、Nynasham(ニューネスハム)という終点までいきます。
そこから徒歩6分で港に着きます。
港からゴットランド(Visby)行きのフェリーが出ています。3時間半くらいで快適です。船内は自由席、個室、飛行機内のような席と3つに別れています。食事をするところもお土産を買うお店もあります。フェリーの値段は大体5000円くらいです。

しもさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考になりました。
ストックホルムから飛行機にするかフェリーにするかで迷っていたところでして。

すべて読む

障害児保育・教育施設等の視察、見学について

療育センターで障害児に携わる保育士をしています。来年度、ストックホルムへ訪問予定なのですが、障害児を受け入れている保育園や施設、リハビリセンター(子ども)などの視察や見学をしたいのですが、何か良い情報がありましたら教えていただけますか?

ストックホルム在住のロコ、ゆきみだいふくさん

ゆきみだいふくさんの回答

こんにちは。 私の息子(14歳)は軽度知能障害で、現在ストックホルムから電車で15分のところにある、養護学校のようなところに通っております。その学校はいわゆる健常者の学校に併設されており、...

こんにちは。

私の息子(14歳)は軽度知能障害で、現在ストックホルムから電車で15分のところにある、養護学校のようなところに通っております。その学校はいわゆる健常者の学校に併設されており、体育などの授業は健常者と共に行っています。なお、学校の後、学童保育にも通っています。通常、健常者の場合、学童は小学6年生までなのですが、軽度知能障害児は中学3年生まで通うことができます。その施設は非常に広々していて、イベントもあり、子供も楽しんでおります。
私の息子の通う学校とその学童の視察でしたら手配することができます。その手配、当日の同行通訳などは私でよければお手伝いできます。日程などがお分かりになりましたらご連絡ください。

ともか

me-co115さん

★★★★★
この回答のお礼

ともかさん、ご丁寧に返事を頂きありがとうございます。大変興味があります。

すべて読む