
てっちゃんさんが回答したサンタローザ(フィリピン)の質問
フィリピンの語学学校について
フィリピン入国について
てっちゃんさんの回答
まだまだむづかしい様です。 ご希望は分かりますが、事が事です、 基本的にはCovitが陰性に証明書(2週間いないのもの)を日本から持参し当国で再度検査を実施し当国の指定の宿泊施設に2week...
12月、1月、2月のフィリピンの様子について【多くの方にご回答して頂ければ幸いです】
てっちゃんさんの回答
簡単に説明いたします、 まず貴方の様な、主な目的が’語学研修な場合まず入国は現在の所難しいと思います、 まず、VISAを持っている者、P 人と婚姻関係のある者、等一般の肩の来比は難しいです、...- ★★★★★この回答のお礼
やはり厳しいですか、、
2月〜4月の期間でビザ無しの1ヶ月弱滞在したいのですが、、
質問から1ヶ月経ちましたが、やはり2月や3月でも厳しいでしょうか?
お忙しいところありがとうございます。 てっちゃんさんの追記
4月まで待てば何か新しい動向が出ると思います、
ワクチンの接種が済んでからの事と思います。
まだ我が孫娘もPC授業をして居ります。
もうしばらくの我慢です。
岩橋
マニラについてのご質問
てっちゃんさんの回答
まずはこの国国民性について幾分理解が必要だと思います、 この国人々は意外と決め事に関し従順に行動いたします、 1、先ず学校の件ですが、未だ対面授業の許可は下りて居りません、 PCを使っ...- ★★★★★この回答のお礼
お忙しいところご回答いただき誠にありがとうございます。
先程、ある記事を見るとフィリピン観光省IATFからの発表で観光客の受け入れは来年7月からとありましたが如何なんでしょうか?
もしご存知でしたら質問の追記で答えて頂ければ幸いです。観光での入国が厳しいなら、ビジネス目的として入国し個人的に家庭教師を雇うというのもと思いましたがやはりビジネス目的でも難しいですよね。
マニラが厳しいならセブでもとは思いますが。宜しくお願い致します。
てっちゃんさんの追記
IATFの件は私門外漢なので良くわかりませんが、
航空便がANN、PAL双方に問い合わせて見られたは如何ですか、
いずれの便もPhilippineの方の帰国が優先されているようです、
ビジネスでの来比ですが現在VISAの卓効はされて居りません、
我々ビジネス関係者も現在は観光VISAを繋いで滞在しています、
観光VISAの延長もそれなりの弁護士の世話にならないと問題が起こった時の対応が難しくなると存じます、
Cebu市内はEGCQが解放されたばかりです、
CebuーCity以外の地域であれば未だ動きやすいと思います、
例えばCebuからManilaに来るには役所のパーミット(非感染証明書)が必要です、
蛇足
個人的には来年まで待って、ワクチンが出回ってからの方が感染回避
の面からも賢明なような気がいたします、
現在のフィリピンの様子について
てっちゃんさんの回答
お答えします。 現在Philippineは全土Corona対策地域にされています、 1、Cebu 緊急対策地区に指定されています。EGQと呼びます。 2、Manila,Calabar...- ★★★★★この回答のお礼
評価の方遅くなり誠に申し訳ございません。
高評価の方させて頂きました。
ご回答ありがとうございます。
コロナウイルスの影響は想像以上でした。
11月ごろには語学でマニラに行けたら、、、と考えております。
参考にさせて頂きます。 てっちゃんさんの追記
先日のNewsでドテルテ大統領がオソロシアの開発したワクチンを
国民に向けて使う意思を表明しました。
今年の年末頃には何とかかっこいがつくかも分かりませんネ?
私の雑感ですが、この国発症者のデータと実際の街の状況が違いすぎているように思われます、
データ’では毎日5千人以上の感染者が出ている事になっています、
所が見に周りにはその様子が現実と随分違います、要はそれほどの
危機感がないと言う事です、私の会社も千人ほどの従業員が居りますが、MASKとFaceーSheeldは絶対ですが感染者は皆無です、
恐らく検査で「陽性」と判定されても口の中にCoronaのバイキンが付いているだけで、実際の発症はしていないのでは?もしくは一般の「風邪」程度で自然治癒していると考えています、そのうち2週間がたち自然免疫が出来てめでたしめでたし、、、
すいませんあくまでも私の所感です、
セブ最大級の滝『カワサンフォール』について
てっちゃんさんの回答
カワサンフォール、 Cebuからレンタカーで南下してカルカルという宿場町まで1時間半ほどで行き、そこでチチャロンというお書きみたいな食料を買い、右に曲って山道を2時間ほどで通り抜けモアルボアー...
フィリピン・ルソン島の火山噴火について
てっちゃんさんの回答
今日は6月20日です、 Taal湖の付近に住んでいます。 現状は落ち着いております、 Taal火山の様子、 島全体が火山灰に覆われて大きな砂場と化しました。 急な爆発ではありませんでし...
ケソン市観光スポット
てっちゃんさんの回答
ケン界隈は商業、順工業地域です。 汚い川ぐらいしかみれません。 あるいは中華系のお金持ちの住んでいる界隈ですとか、 街中にあるPhilippine で一番高いゴルフ場とかを見たいなら お...
【新型コロナウイルス】国や省からの支援・補助・助成について
てっちゃんさんの回答
このコロナウイルスに関する安全情報としては、 金銭的な面での国その他機関からの支援はありません、 首都圏、Cavite,カラバルゾン(サンタロサを含む)はGCQ(標準的な 隔離)です、移動...
てっちゃんさんの回答
フィリピノ語Eラーニング タガログ語教室
週1.5時間授業
初級者Class 毎週土曜日4pm〜5:30pm(P国時間)
入会金 1000P
月謝 4800P
後援 Manila新聞社
jedid@manilashimbun.com/ masi_manila@yahoo.co.jp
取り敢えず連絡してみて下さい、