サンタローザ(フィリピン)在住のロコ、てっちゃんさん

てっちゃん

返信率

てっちゃんさんが回答したサンタローザ(フィリピン)の質問

フィリピンの語学学校について

フィリピンの語学学校についてお尋ね致します。

フィリピンへ留学する予定でしたが、まだ厳しいとのことでオンライン授業で受けようと思っています。
オンライン授業を実施している語学学校はありますでしょうか?
もしご存知でしたら月々の料金や語学学校名を教えて頂ければ幸いです。

以前、マニラで毎日1時間で月1万円という語学学校さんがありましたが学校名を忘れてしまいました、、
フィリピンの語学学校でオンライン授業を受ける理由は価格が安いからです。
オンラインなので、セブでもマニラでもどちらでも大丈夫です。

宜しくお願い致します。

サンタローザ(フィリピン)在住のロコ、てっちゃんさん

てっちゃんさんの回答

フィリピノ語Eラーニング タガログ語教室 週1.5時間授業 初級者Class 毎週土曜日4pm〜5:30pm(P国時間) 入会金 1000P 月謝  4800P 後援 Manila新聞...

フィリピノ語Eラーニング タガログ語教室
週1.5時間授業
初級者Class 毎週土曜日4pm〜5:30pm(P国時間)
入会金 1000P
月謝  4800P
後援 Manila新聞社
jedid@manilashimbun.com/ masi_manila@yahoo.co.jp

取り敢えず連絡してみて下さい、

すべて読む

フィリピン入国について

3月・4月はフィリピンへの入国は可能になりそうでしょうか?
観光目的で入国するのが1番ですが、優先順位的にビジネス関連が先になりそうなので、ビジネス関連で入国できるのであれば嬉しいのですが、、
短期ビザが取れるなら2ヶ月で、新規受付してないのであればギリギリの1ヶ月の滞在で考えています。

現在のフィリピンの様子と以下質問に答えて頂ければ幸いです。

①語学学習目的ではあるが、会社を経営しており、上記の3.4.5月にビジネス目的で入国は可能でしょうか?
又、ビジネス目的で入国できる場合、フィリピン現地で住んでる方が招待すれば入国出来ると聞いたのですが、招待して頂くことは可能でしょうか?(その際料金はお支払い致します)

②入国出来た際に、マニラ、セブ島でマンションをAirbnbで借りたいのですが、何軒か見比べたり、翻訳等で付き添いして頂くことは可能でしょうか?(料金お支払い致します)

③英語が話せる方をSNSや街で探して家庭教師として個人契約したいと考えています。
家庭教師を探すサポート、もしお知り合いで英語講師の方でコロナで失業したという方がいれば、ご紹介して頂ければ月払いではなく、週払いで契約の方させて頂きます。

20代、男性、持病等は特にありません。
2週間隔離、検査等全て受け入れます。
宜しくお願い致します。

サンタローザ(フィリピン)在住のロコ、てっちゃんさん

てっちゃんさんの回答

まだまだむづかしい様です。 ご希望は分かりますが、事が事です、 基本的にはCovitが陰性に証明書(2週間いないのもの)を日本から持参し当国で再度検査を実施し当国の指定の宿泊施設に2week...

まだまだむづかしい様です。
ご希望は分かりますが、事が事です、
基本的にはCovitが陰性に証明書(2週間いないのもの)を日本から持参し当国で再度検査を実施し当国の指定の宿泊施設に2week宿泊し再度検査の上陰性でしたら3week無罪放免です。
出国時もその逆が要求されます。

在フィリピン日本国大使館 kinkyu_inside-phil@mailmz.emb-japan.go.jp tricorn.net
1月15日(金) 15:40 (4 日前)

To 自分

【ポイント】
●1月15日、フィリピン政府は、新型コロナウイルス変異種が確認されている、日本を含む計32カ国・地域またはそれら地域を経由する外国人の入国禁止措置を、1月31日まで延長することを発表しました。

【本文】
1 1月15日、フィリピン政府は、新型コロナウイルス変異種が確認されている、日本を含む計32カ国・地域またはそれら地域を経由する外国人の入国禁止措置を、1月31日まで延長することを発表しました。
 詳細については、下記「1月15日付け、IATF決議第94号(変異種確認国からの入国・通過禁止措置延長等)」をご確認ください。

○入国・通過禁止対象国・地域:
 日本、英国、デンマーク、アイルランド、オーストラリア、イスラエル、オランダ、香港特別行政区を含む中国、スイス、フランス、ドイツ、アイスランド、イタリア、レバノン、シンガポール、スウェーデン、韓国、南アフリカ、カナダ、スペイン、米国、ポルトガル、インド、フィンランド、ノールウェー、ヨルダン、ブラジル、オーストリア、パキスタン、ジャマイカ、ルクセンブルク、オマーン

2 在留邦人及び短期渡航者の皆様におかれては、感染予防に万全を期すとともに、コミュニティ隔離措置、感染状況、医療事情、航空便、入国に係る規制(検査・検疫措置を含む。)等に関する最新情報に引き続き注意してください。

●大統領府及び新興感染症に関する省庁間タスクフォース(IATF)
(フィリピン政府新型コロナウイルス感染対策ウェブ・サイト)
https://www.covid19.gov.ph/

・1月15日付け、IATF決議第94号(変異種確認国からの入国・通過禁止措置延長等)
 https://www.officialgazette.gov.ph/downloads/2021/01jan/20210114-IATF-RESO-94-RRD.pdf

+++++++++++++
【以下、新型コロナウイルス関連情報】
●フィリピン保健省
(保健省ホットライン)
・マニラ首都圏在住者専用医療相談ホットライン:(02) 8424-1724 又は (02) 7798-8000
・新型コロナウイルス感染症ホットライン:(02)8942-6843 又は 1555(注:後者は4 桁のみでつながります。)

●フィリピン入国管理局
(1月5日付けアドバイザリー:旅行制限について)
https://immigration.gov.ph/images/News/2020_Yr/10_Oct/2020Oct25_Press.pdf

(問い合わせ窓口)
○在フィリピン日本国大使館
 住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City,Metro Manila
 電話:(市外局番02)8551-5710
 (邦人援護ホットライン)(市外局番02)8551-5786
 FAX:(市外局番02)8551-5785
 ホームページ: http://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

○在セブ日本国総領事館
 住所:7th floor,Keppel Center,Samar Loop cor. Cardinal Rosales Ave.,Cebu Business Park,Cebu City
 電話:(市外局番032)231-7321
 FAX:(市外局番032)231-6843

○在ダバオ日本国総領事館
 住所:4th Floor, B.I. Zone Building, J.P. Laurel Avenue, Bajada, Davao City 8000
 電話:(市外局番082)221-3100
 FAX:(市外局番082)221-2176
 ホームページ:https://www.davao.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

[メッセージの一部が表示されています] メッセージ全体を表示

すべて読む

12月、1月、2月のフィリピンの様子について【多くの方にご回答して頂ければ幸いです】

今年2020年12月と来年2021年の1月,2月のフィリピン(マニラとセブ島)の様子についてご質問させて頂きます。

現在はフィリピンへの渡航が厳しいと思いますが、上記の12月、1月、2月ごろではどうでしょうか?
何とも言えないのは承知してますので、こうなるのではないか等の予想で大丈夫です。

フィリピンへの渡航目的は語学学習になりますが、以下質問に回答して頂ければ幸いです。
滞在予定は1ヶ月〜3ヶ月になります。

①語学学習目的ではあるが、会社を経営しており、上記の12,1,2月にビジネス目的で入国は可能でしょうか?
又、ビジネス目的で入国できる場合、フィリピン現地で住んでる方が招待すれば入国出来ると聞いたのですが、招待して頂くことは可能でしょうか?(その際料金はお支払い致します)

②入国出来た際に、マニラ、セブ島でマンションをAirbnbで借りたいのですが、何軒か見比べたり、翻訳等で付き添いして頂くことは可能でしょうか?(料金お支払い致します)

③語学学校が開いてれば、入学の手続きのサポート。
オンラインや学校がクローズしてるのであれば、英語が話せる方をSNSや街で探して家庭教師として個人契約したいと考えています。
家庭教師を探すサポート、もしお知り合いで英語講師の方でコロナで失業したという方がいれば、ご紹介して頂ければ月払いではなく、週払いで契約の方させて頂きます。

20代、男性、持病等は特にありません。
2週間隔離、検査等全て受け入れます。
宜しくお願い致します。

サンタローザ(フィリピン)在住のロコ、てっちゃんさん

てっちゃんさんの回答

簡単に説明いたします、 まず貴方の様な、主な目的が’語学研修な場合まず入国は現在の所難しいと思います、 まず、VISAを持っている者、P 人と婚姻関係のある者、等一般の肩の来比は難しいです、...

簡単に説明いたします、
まず貴方の様な、主な目的が’語学研修な場合まず入国は現在の所難しいと思います、
まず、VISAを持っている者、P 人と婚姻関係のある者、等一般の肩の来比は難しいです、
職業関係でも、日本でPCRが陰性である証明書、当地での再検査、再検査判定確定後、2週間の指定ホテル隔離、
あなたの場合、それとどの様なカテゴリーのVISAを取得されるのかその辺も計画をしっかり立てない計画をしっかり立てないとあらないと思います、
住む所、その他家庭教師、どうでもなると存じます、
この国は人に関わる事については(家庭教師)等については特に注意深く、選定をしなくてはなりません、
全て、金の世界です、

●10月27日、フィリピン政府は、11月1日から30日まで、フィリピン各地におけるコミュニティ隔離措置を変更することを発表しました。

【本文】
1 10月27日、フィリピン政府は、11月1日から30日まで、フィリピン各地における一般的なコミュニティ隔離措置(GCQ)を課す地域のみを発表しました(修正を加えた一般的なコミュニティ隔離措置(MGCQ)を課す地域については明確な言及なし。)。

●一般的なコミュニティ隔離措置(GCQ)を課す地域
・マニラ首都圏全域
・カラバルゾン地域(地域4)のバタンガス州
・東ビサヤ地域(地域8)のタクローバン市
・西ビサヤ地域(地域6)のイロイロ市、バコロド市
・北ミンダナオ地域(地域10)イリガン市
・バンサモロ暫定自治地域(BARMM)の南ラナオ州

2 コミュニティ隔離措置のレベルに応じた具体的措置内容については、現時点で判明していない部分もありますが、下記リンク先の「フィリピンにおけるコミュニティ隔離措置に関するオムニバス・ガイドライン」や分野別のガイドライン、その他今後の発表等を参照してください。

3 特定のコミュニティ隔離措置のレベルに指定された地域であっても、市、バランガイ、更に限定された地域等の範囲でより厳しい隔離措置が課される場合もあります。滞在されている地域の地方行政機関の発表にも十分に注意し、それぞれの地域の条例、指示等に従って、トラブルを避けるように努めてください。

4 世界的規模の新型コロナウイルス感染症拡大を受け、旅券法施行規則が一部改正されました(下記リンク先の日本国外務省ホームページ参照)。新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、旅券の有効期間満了前の旅券の切替申請や旅券の受領のため在フィリピン日本国大使館(在セブ領事事務所を含む。)に来館することが困難な場合には、在住する地域を管轄する在外公館(ルソン地方は大使館、ビサヤ地方は在セブ領事事務所)にご相談ください。

5 フィリピン国内線・国際線ともに、ニノイ・アキノ国際空港発着便を中心に就航していますが、依然として混乱も見られ、また、搭乗に際し、PCR検査の陰性証明書、旅行許可証等の携行が必要となることがあります。ご利用の際は、各航空会社等から最新の情報の入手に努めてください。

6 在留邦人及び短期渡航者の皆様におかれては、感染予防に万全を期すとともに、コミュニティ隔離措置、感染状況、医療事情、航空便、入国に係る規制(検査・検疫措置を含む。)等に関する最新情報に引き続き注意してください。

●大統領府及び新興感染症に関する省庁間タスクフォース(IATF)
(フィリピン政府新型コロナウイルス感染対策ウェブ・サイト)
https://www.covid19.gov.ph/

ne1366さん

★★★★★
この回答のお礼

やはり厳しいですか、、
2月〜4月の期間でビザ無しの1ヶ月弱滞在したいのですが、、
質問から1ヶ月経ちましたが、やはり2月や3月でも厳しいでしょうか?
お忙しいところありがとうございます。

サンタローザ(フィリピン)在住のロコ、てっちゃんさん

てっちゃんさんの追記

4月まで待てば何か新しい動向が出ると思います、
ワクチンの接種が済んでからの事と思います。
まだ我が孫娘もPC授業をして居ります。
もうしばらくの我慢です。
岩橋

すべて読む

マニラについてのご質問

現在のフィリピンの様子についてご質問させて頂きます。

現在、フィリピン(マニラ)の様子はどんな感じでしょうか?
日本のように観光地もしまっており、語学学校等も授業をしてない感じでしょうか?

また、11月末頃はどの様な感じになっていると思われるでしょうか?おおよその予想で構いません(観光地再開等々)
宜しくお願い致します。

サンタローザ(フィリピン)在住のロコ、てっちゃんさん

てっちゃんさんの回答

まずはこの国国民性について幾分理解が必要だと思います、 この国人々は意外と決め事に関し従順に行動いたします、 1、先ず学校の件ですが、未だ対面授業の許可は下りて居りません、   PCを使っ...

まずはこの国国民性について幾分理解が必要だと思います、
この国人々は意外と決め事に関し従順に行動いたします、
1、先ず学校の件ですが、未だ対面授業の許可は下りて居りません、
  PCを使った助行だけです、
  語学研修はPhilippineは直接現地に触れて勉強されては
  如何でしょうか。
  個人差があると思いますが英語ならその方が早いと思います。
  気持ちを 伝える努力が何よりです、
2、個人で渡比されるのであれば9月の中旬から航空便は飛びます、
  PhilippineーAirlinに問い合わせて下さい、
  勿論入国時のhotel滞在2週間は覚悟して下さい、
3、観光ですが
  現在GCQが施行されて居りますので、行動は可能です。
  必ず身分を証明する証と、行動計画書(RentーCar等の賃借
  証明書)滞在先のhotelの予約確認書等、
4、危い事は有りませんが、前記したように建前に対し従順な国民
  性です、
5、GCQがMGCQになった時は管理規定が一段厳しくなった事です、
  Philippine国領事館発行の渡航状況を取り寄せてみておいた方が
  賢明です、このLOCA旅にお聞きになれば宜しいかと思います。

TS3330さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答いただき誠にありがとうございます。

先程、ある記事を見るとフィリピン観光省IATFからの発表で観光客の受け入れは来年7月からとありましたが如何なんでしょうか?
もしご存知でしたら質問の追記で答えて頂ければ幸いです。

観光での入国が厳しいなら、ビジネス目的として入国し個人的に家庭教師を雇うというのもと思いましたがやはりビジネス目的でも難しいですよね。
マニラが厳しいならセブでもとは思いますが。

宜しくお願い致します。

サンタローザ(フィリピン)在住のロコ、てっちゃんさん

てっちゃんさんの追記

IATFの件は私門外漢なので良くわかりませんが、
航空便がANN、PAL双方に問い合わせて見られたは如何ですか、
いずれの便もPhilippineの方の帰国が優先されているようです、
ビジネスでの来比ですが現在VISAの卓効はされて居りません、
我々ビジネス関係者も現在は観光VISAを繋いで滞在しています、
観光VISAの延長もそれなりの弁護士の世話にならないと問題が起こった時の対応が難しくなると存じます、
Cebu市内はEGCQが解放されたばかりです、
CebuーCity以外の地域であれば未だ動きやすいと思います、
例えばCebuからManilaに来るには役所のパーミット(非感染証明書)が必要です、
蛇足
個人的には来年まで待って、ワクチンが出回ってからの方が感染回避
の面からも賢明なような気がいたします、

すべて読む

現在のフィリピンの様子について

現在のフィリピンの様子についてご質問させて頂きます。

現在、フィリピン(マニラ)の様子はどんな感じでしょうか?
日本のように観光地もしまっており、語学学校等も授業をしてない感じでしょうか?

また、7月末頃はどの様な感じになっていると思われるでしょうか?おおよその予想で構いません(観光地再開等々)
宜しくお願い致します。

サンタローザ(フィリピン)在住のロコ、てっちゃんさん

てっちゃんさんの回答

お答えします。 現在Philippineは全土Corona対策地域にされています、 1、Cebu   緊急対策地区に指定されています。EGQと呼びます。 2、Manila,Calabar...

お答えします。
現在Philippineは全土Corona対策地域にされています、
1、Cebu
  緊急対策地区に指定されています。EGQと呼びます。
2、Manila,Calabaruzonは一般対策地域です。
Cebuは何もできません、家に立てこもりの生活です。移動もできないので学校その他の施設も休業状態です、Hotelも避難所に使われており、実際に宿泊の確認を入れてみないとその可否はわかりません、
3、Manira,Carabaruzon地区
学校は8月24日より開講です、併し出校はできずOn-Lineでの授業です、語学留学をご希望なら望み薄です、
その他、今週から街中のレストランは暫定開業です、飯は食べれます。
現状
毎日500人以上の感染者が発生しています。
この状態では国としても対策は対処療法しかなく、
この国で発症すれば治療費はバカになりません、
この国の平均収入は30万円/年間ですが一定の高所得者がおりこの連中が経済を牛耳っております、病院もこの人達が占有しているので料金は
釣り上がります、もちろん日本人は健康保険は使えません、
日本で海外保険に加入することをお勧めいたします。
それより先ず航空券が取れないと思います、現在Philippineの入国制限は
600人/日です、飛行機2台分/世界ですので、先ず難しいと思います。
幸い上手くPhilippineに来れたとしても、先ず14日間はHotelに缶詰になります、食事はPhilippine食です。
詳しくはこの国の大使館発行の情報(@メールで定期的の届く)をお送りしても宜しいですので@Adressを送ってください、
いつ楽になるかは予定が立たないと思います、但しこのままだと経済が成り立たないので、何がしか解除の方向に動くのでしょうが、
ワクチンが出来てそれが行き渡るまでお待ちになられて方が’無難だと思います。   

TS3330さん

★★★★★
この回答のお礼

評価の方遅くなり誠に申し訳ございません。
高評価の方させて頂きました。
ご回答ありがとうございます。
コロナウイルスの影響は想像以上でした。
11月ごろには語学でマニラに行けたら、、、と考えております。
参考にさせて頂きます。

サンタローザ(フィリピン)在住のロコ、てっちゃんさん

てっちゃんさんの追記

先日のNewsでドテルテ大統領がオソロシアの開発したワクチンを
国民に向けて使う意思を表明しました。
今年の年末頃には何とかかっこいがつくかも分かりませんネ?
私の雑感ですが、この国発症者のデータと実際の街の状況が違いすぎているように思われます、
データ’では毎日5千人以上の感染者が出ている事になっています、
所が見に周りにはその様子が現実と随分違います、要はそれほどの
危機感がないと言う事です、私の会社も千人ほどの従業員が居りますが、MASKとFaceーSheeldは絶対ですが感染者は皆無です、
恐らく検査で「陽性」と判定されても口の中にCoronaのバイキンが付いているだけで、実際の発症はしていないのでは?もしくは一般の「風邪」程度で自然治癒していると考えています、そのうち2週間がたち自然免疫が出来てめでたしめでたし、、、
すいませんあくまでも私の所感です、

すべて読む

セブ最大級の滝『カワサンフォール』について

明日からセブのマクタン島に男子2人で行きます。
学生ということで某大手旅行会社の初夢フェアーの格安ツアーでプールで遊びたいということでjパークリゾートホテルという所を予約しました。
自由時間が3日間なので初めはホテルのプールで遊び、買い物でセブシティーまでタクシーで行けばいいかなーと考えていました。
しかしググッたりしてみると、セブ最大級の滝『カワサンフォール』という場所を見つけて興味を持ちました。
もちろん現地ツアーに申し込んでしまえば楽に手配できるのは重々承知ですが学生ということでそこまでお金もないため
ホテルからセブシティまでタクシー、セブシティーからカワサンフォールまでタクシーorバスで行こうかと考えております。
よって以下んも情報をもらえると助かります。
①マクタン島からセブシティまではタクシーで何分位で行けていくらくらいかかるか?
②カワサンフォール行くためのセブシティのバス乗り場の名前
③バスだとセブティからカワサンフォールまで4時間もかかってしまうといいますがタクシーだとどれくらいの時間とお金が必要か
④またカワサンフォールまでの始発便、逆にカワサンフォールからセブシティの便は何時位まであるか

分かる方いましたら教えてもらえると助かりますm(_ _;)m

サンタローザ(フィリピン)在住のロコ、てっちゃんさん

てっちゃんさんの回答

カワサンフォール、 Cebuからレンタカーで南下してカルカルという宿場町まで1時間半ほどで行き、そこでチチャロンというお書きみたいな食料を買い、右に曲って山道を2時間ほどで通り抜けモアルボアー...

カワサンフォール、
Cebuからレンタカーで南下してカルカルという宿場町まで1時間半ほどで行き、そこでチチャロンというお書きみたいな食料を買い、右に曲って山道を2時間ほどで通り抜けモアルボアールというネグロス島の見えるCebe島の反対側へ出ます。その場所にはホワイトビーチという白い砂浜が視界から見えなくなるまで続いています、しかもその海は色々な魚と戯れる事ができます、夜は海岸いでると夜光虫で手に取った水がキラキラと指に間を通り抜ける様は夢の如くです、
そうそう川さんホールはMoaruboreよりさらに15分ほど海沿いに行くと
そこに看板が有り目的地に行けます、
水は冷たく、綺麗な所です。モアルボアール、カワサンフォール、バジャン島でゴルフ、
今書いた事は、私がCebuに’住んでいた20年前のことです、
環境に時差があるかもしれません、

すべて読む

フィリピン・ルソン島の火山噴火について

こんにちは。フィリピン・ルソン島の火山噴火について、
現状を調べたく考えております。

もしどなたか可能でしたら、
下記、ご返答頂けますでしょうか。

Q:現地の反応を教えて頂けますでしょうか?
Q:現地ではどのようなニュースが報じられていますか?
Q:現在はどのような状況でしょうか?
Q:現在は日本からの旅行は可能でしょうか?また観光に影響はありますでしょうか?

宜しくお願い致します。

サンタローザ(フィリピン)在住のロコ、てっちゃんさん

てっちゃんさんの回答

今日は6月20日です、 Taal湖の付近に住んでいます。 現状は落ち着いております、 Taal火山の様子、 島全体が火山灰に覆われて大きな砂場と化しました。 急な爆発ではありませんでし...

今日は6月20日です、
Taal湖の付近に住んでいます。
現状は落ち着いております、
Taal火山の様子、
島全体が火山灰に覆われて大きな砂場と化しました。
急な爆発ではありませんでしたので人的な被害はありません、
但し島で買っていた、小さな馬、買っていた犬、ヤギ、鶏たちは
島外への避難が間に合わず(金がないので連れて行けなっかた?)で
ほぼ全滅、
約2週間ほどの降灰のため場所によっては大きな被害が出ました、
車が汚れて窓に降り注ぐ降灰のためワイパーが破損し、そのため動きが取れなくなり立ち往生等々です、
昨日もTaal火山を見ましたがうっすらと煙が立ち上がっていました、
それよりも火山噴火に続きCorinaで交通が遮断されています。

すべて読む

ケソン市観光スポット

ケソン市周辺にきれいな景色はありませんか?ぜひガイドしてくださいね

サンタローザ(フィリピン)在住のロコ、てっちゃんさん

てっちゃんさんの回答

ケン界隈は商業、順工業地域です。 汚い川ぐらいしかみれません。 あるいは中華系のお金持ちの住んでいる界隈ですとか、 街中にあるPhilippine で一番高いゴルフ場とかを見たいなら お...

ケン界隈は商業、順工業地域です。
汚い川ぐらいしかみれません。
あるいは中華系のお金持ちの住んでいる界隈ですとか、
街中にあるPhilippine で一番高いゴルフ場とかを見たいなら
おいで下さい、
老婆心
ケソンプロビンスという
地方があります、マニラかマニラから車で3時間くらいと思います、
地図で言うとマニラから南の方に下りビコールに行く中間点です、
太平洋側の海は綺麗です、干し魚、欲しスルメが美味しいですよ、

すべて読む

【新型コロナウイルス】国や省からの支援・補助・助成について

海外在住者支援の取り組みに係る調査をおこなっています。

新型コロナウイルス流行によって影響を受けた事業者や労働者に対する、国や州・県からの、支援・補助・助成について、どのような施策が、いつ実施されたのか(もしくは実施される予定があるのか、はたまた実施されないのか)皆さんが支援を受けることが出来たのか、教えてください。

サンタローザ(フィリピン)在住のロコ、てっちゃんさん

てっちゃんさんの回答

このコロナウイルスに関する安全情報としては、 金銭的な面での国その他機関からの支援はありません、 首都圏、Cavite,カラバルゾン(サンタロサを含む)はGCQ(標準的な 隔離)です、移動...

このコロナウイルスに関する安全情報としては、
金銭的な面での国その他機関からの支援はありません、
首都圏、Cavite,カラバルゾン(サンタロサを含む)はGCQ(標準的な
隔離)です、移動するにあたり其々の地域の(バランガイ等)の発行するゲートパスを携行する必要があります、60歳以上の方は自宅待機、
6/16日以降レストラン等は暫定営業をしています、’
旅行者の方は十分に下調べを行ってからP國に来て下さい、最も空路できてマニラ空港で指定されるHotelにて2週間の隔離が義務付けれれております、食事は’Philippine食が出てきます。
毎日600人迄の入国制限ですので当面は来られない方が安全です。

すべて読む