イタリアモデナさんが回答したモデナの質問

ボローニャ~モデナ間のバス移動について

ロンドン在住です。明日から日曜日までボローニャに滞在するのですが、土曜日に日帰りでモデナに行く計画があります。が、たった今ローマ在住の友人から「土曜日は全国的にストがありそう」と言われてしまいました。

朝8時台の電車でモデナに行き、ランチ(レストラン予約済。キャンセルは24時間前まで無料で可)をした後午後遅くか夕方までブラブラしてからボローニャに電車で戻る計画でしたが、この日は電車移動は諦めた方がいいのでしょうか?たとえ時間限定で多少運行していたとしても、大混雑で乗れない可能性もありますし。それとも、スト時でも乗れない程の混雑は見込まれないのでしょうか(どうしてもロンドンの鉄道ストを想像してしまいますが、ここでは乗れない位混みます)?

電車移動が無理な場合はバス移動も考慮していますが(バスはストの影響受けないといいのですが)、どういったバス会社があるかお勧めを教えていただければ助かります。

出発前日のまさかのニュースで若干パニックになっていますが、現地在住の方々のお知恵を拝借できればとても嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの回答

chebさん こんばんは ご出発前日に不安なニュースが飛び込んでしまった様ですね。 少し調べてみました。 やはり、5日土曜日は、Reggio Emilia, Modena, Piac...

chebさん
こんばんは
ご出発前日に不安なニュースが飛び込んでしまった様ですね。

少し調べてみました。
やはり、5日土曜日は、Reggio Emilia, Modena, PiacenzaのSETA(バスの会社)と、イタリア全土の公共交通機関のストが予定されている様です。

ただ、朝と夕方以降の混雑が予想される時間の電車は土曜でも、運行が保証されている電車もあります。電車をあまり使わないので、ストの際のこの運行が保証されている時間の電車の混み具合は、お答えすることができません。
幸い土曜なので、通勤の人は、平日ほどは多くないと思います。

TrenitaliaWebサイトのストの際の情報(英語)へのリンクをお知らせしますね。
https://www.trenitalia.com/en/purchase/info_contacts/in_case_of_strike.html

もしモデナにお越しになれる様でしたら、伝統的なモデナのバルサミコ酢を販売する、モデナ旧市街の中心のお店で勤務しておりますので、もし興味がおありであれば、足をお運びください。
土日はお店に勤務しております。
Consorteria 1966
https://laconsorteria1966.it/en

宣伝失礼しました。
良いご旅行になることを願っています!

ロンドン在住のロコ、Chebさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のお返事ありがとうございます。鉄道だけでなく長距離バスもアウトなのですね…これはプランを再考する必要があるかもしれません。
Trenitaliaのサイトもありがとうございます。運行する時間帯があるものの、間引き運転かもしれないですし、土曜とはいえ混雑状況がやはり気になります。とりあえず明日ボローニャ中央駅に到着したら情報収集してみようと思います。

お店の情報もありがとうございます、素敵なラインナップですね。モデナに行けるかわからない状況になってしまいましたが、実現したらお邪魔させていただければと思います。

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの追記

あまり満足のいく情報を提供できずすみません。

SNSとかでも情報を提供しているとは書かれていましたが、駅で情報収集していただく方が一番確実かもしれません。

電車のリアルタイムの運行情報がわかるページもお知らせしておきますね。
http://www.viaggiatreno.it/infomobilitamobile/home.jsp
TRAIN SERACHに確認したい電車の番号を入れると、始発駅からの実際に運行しているか、遅れているのか等、電車の運行情報がご覧になれます。

他に思いついたのは、Bla bla carです。
https://www.blablacar.com/
一般の人が自分がどこかに行くついでに、他の人を乗せるシステム。
イタリア人の友人が実家に帰る時に、乗せる側としてサービス提供していました。
よろしければ。

すべて読む

バスチケットについて

明後日にモデナに行く予定です。そのあとボローニャにも行きバスに何度か乗る予定なので10枚綴りのチケットを買おうと思っているのですがモデナとボローニャはどちらでも使えるのでしょうか。共通か別なのか教えていただけますでしょうか。

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの回答

shinziさん こんにちは 私は普段バスは使わない生活ですので、ネットで調べてみました。 ボローニャのバスはT>Perという会社が、モデナのバスはSETAという会社が運営している...

shinziさん

こんにちは

私は普段バスは使わない生活ですので、ネットで調べてみました。
ボローニャのバスはT>Perという会社が、モデナのバスはSETAという会社が運営している様なので、例えばボローニャで購入された回数券はモデナでは使えないかと思います。

https://www.tper.it/percorsi-orari/mappe

https://www.setaweb.it/mo/biglietti

良いご旅行を

shinziさん

★★★★★
この回答のお礼

地域ごとに違うのですね。
大変早い回答をいただきましてありがとうございます。

すべて読む

南イタリアと北イタリアのドライバーさん手配について

初めて質問させていただきます。
6月にイタリア滞在を予定しておりまして、荷物をもって移動しづらい場面や車でないと行きにくい場所でお手伝いいただけるドライバーさんを探しています。

南イタリア:
ナポリ空港から宿泊先までの送迎でお見積りいただける方、ご連絡いただけると嬉しいです。(日程、人数、荷物、その他詳細は個別にやりとりさせてください。)

北イタリア:
レッジョ・ネレミリア周辺で行きたいところがあり、ミラノからですと車で2時間20分程度、ボローニャから1時間20分程度、パロマから1時間程度です。行きは自力でも行けそうなのですが、帰りは夜になり、公共交通機関がなくなってしまうので、お迎えのみ来ていただくか、拘束時間が長くなってしまいますが往復でお願いできる方いらっしゃればご連絡いただけると嬉しいです。
(日程、人数、荷物、その他詳細は個別にやりとりさせてください。)

以上です。どうぞよろしくお願いします。

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの回答

choco-mintさん 初めまして。 モデナ県在住のイタリアモデナこと古川と申します。 レッジョエミリアの隣の県、モデナ県で日本人の友人が正式にライセンスを持ち、ハイヤーのドライバー...

choco-mintさん
初めまして。
モデナ県在住のイタリアモデナこと古川と申します。

レッジョエミリアの隣の県、モデナ県で日本人の友人が正式にライセンスを持ち、ハイヤーのドライバーをしています。
詳細とご予算をお伺いできれば、見積もり依頼も可能です。

よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Choco_Mintさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!詳細お送りさせていただきましたのでどうぞよろしくおねがいいたします。

すべて読む

ランボルギーニ本社と交渉

ランボルギーニ本社と技術査証発行の交渉をお願いしたい

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの回答

初めまして ランボルギーニ本社のあるボローニャのお隣のモデナ県在住のイタリアモデナと申します。 差し支えなければ&既にどなたかにお仕事依頼されていなければ、詳細をお聞きすることは可能でし...

初めまして
ランボルギーニ本社のあるボローニャのお隣のモデナ県在住のイタリアモデナと申します。

差し支えなければ&既にどなたかにお仕事依頼されていなければ、詳細をお聞きすることは可能でしょうか?お引き受け可能かどうか検討させていただきます。

よろしくお願いいたします。

k氏さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。現在自動車販売業に関わる方へ相談しています。機会があれば是非お願いします。

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの追記

お返事ありがとうございます。
うまくお話が進んで、問題解決されることをお祈り致します。

すべて読む

エンツォ フェラーリゆかりの地 モデナ観光について教えて下さい

初のイタリア一人旅を計画しております。
折角なのでフェラーリゆかりの地 モデナを訪れようかと思ってます。
宿泊は他の都市にして日中の訪問を考えています。

エンツォ フェラーリ博物館を含めた観光を考えていますが、その他おすすめの観光地はありますか?
出来れば車に関する所が良いです。

ご教示お願い致します

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの回答

こんにちは モデナ県のフェラーリのテストサーキットのあるフィオラノに住んでいますイタリアモデナと申します。 モデナ周辺はモーターバレーと呼ばれ、クルマ好きの方にとっても、訪問できる場...

こんにちは

モデナ県のフェラーリのテストサーキットのあるフィオラノに住んでいますイタリアモデナと申します。

モデナ周辺はモーターバレーと呼ばれ、クルマ好きの方にとっても、訪問できる場所がたくさんあり、数日滞在していただいても楽しんでいただけるかと思います。

モデナのエンツォフォラーリ博物館を訪問とありますが、マラネッロ(フェラーリの工場のある町)にある、フェラーリミュージアムもおすすめです。付近にフェラーリ、ランボルギーニなどのテストドライブもあり、お好みの車種を10分程度運転することができます。

他のモデナ周辺の車関係の訪問先としては次のような場所があります
<モデナ>
マセラティショールーム(無料)
スタンゲリーニミュージアム
パガーニミュージアム
フェラーリ関連の小さな整備工場の訪問可能な場所もいくつかあります
クラシックカーの個人コレクター

<ボローニャ>
ドカティミュージアム
ランボルギーニミュージアム

他にも少し足を伸ばせば
Museo Nicolis
Dallara
もあります。

訪問される時期によっては、モデナの中心で車のイベントが開催されたり、クラシックカーのレースがモデナの中心を通過するのを見れたりもします。

美食としても有名な地域で、パルミジャーノレッジャーノ、バルサミコ酢、手打ちパスタ、ハム類などもぜひお試しください。

上記の場所を組み合わせてのご案内も可能ですので、ご希望であればお声掛けください。

安全で楽しい訪問になります様に!

すべて読む

大型スーツケースを持ってのローマ〜ベネチア移動について

こんにちは!初めてヨーロッパ、初めてイタリアに行きます!

夫婦2人の旅行で大型スーツケース(50 lbsサイズ)をおそらく3つ持っての移動予定です。

ローマからベネチアへ高速鉄道(フレッチャロッサ)ベネチアからフィレンツェへはイタロで向かう予定です。

どちらもビジネスクラス、もしくはファーストクラス同等での移動を検討していますが、3つのスーツケースの置き場があるのかどうかわからず、こちらに相談させて頂きました。

ぜひ教えていただけるとありがたいです!どうぞよろしくお願いいたします!!

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの回答

quarterdollさん 初ヨーロッパ&初イタリア楽しみですね! すでに他の人もお返事されている様ですが、以前別の方にお返事した内容がありましたので、それを下記に転記させていただき...

quarterdollさん

初ヨーロッパ&初イタリア楽しみですね!

すでに他の人もお返事されている様ですが、以前別の方にお返事した内容がありましたので、それを下記に転記させていただきます。
こちらは二等車での話なので、一等車はもう少し場所に余裕があると思います。
でも、その日乗る電車に寄って荷物置き場のあるなし等が変わるのは、同じだと思います。

初めてのヨーロッパ&イタリアとのことですが、移動が多い場合は、よほどどうしてもスーツケース三つを持って来ないといけない理由がない限り、一人お一つにされておいた方が良いのではないかなと思います。そして、荷物が入らなかった場合には、箱を買ったり、お手頃価格のスーツケースを一つ調達される方が、旅行の行程もスムーズな気もします。

良いご旅行を。

ここからが、他の方への返事の転記です。
『電車内のスーツケースについてですが、私も電車で移動する時に乗ってしまうまでいつも心配なことの一つです。

その時に乗車する電車のタイプによって、車両と車両間にスーツケース置き場もある場合もあります。ただ、最近は観光客の方も増えてすぐにいっぱいになってしまっている様な気がします。

あとはなんとか、座席と座席が背中合わせになっている場所に入れたり、頭上の棚に入れたり、車両入ってすぐの座席の後ろが空いていれば、そこに入れたりでなんとかいつも凌いでいます。
スーツケースの大型で厚みのある場合は、場所を見つけるのが大変な様な気がします。
頭上の棚は厚みのあるスーツケースも入りそうですが、上に持ち上げるのが大変です。』

ボストン在住のロコ、かにゃ子さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧なメッセージ&アドバイス有難うございます!!!そしてお返事が遅くなり大変申し訳ございません! フレッチャロッサで無事にローマからベネチアまで鉄道で移動できました。とても気になっていたスーツケースの3つ保管場所も、車内に会議ができるテーブル付きのスペースがあり、みなさんそこにスーツケースを置いていて、ドア付きでかつ車内には乗客及びサービス担当の人以外は入れなかったので、とても快適に安全に旅ができました。たくさんためになるアドバイスを頂き、有難うございました!

すべて読む

イタリア高速鉄道(イタロ)での移動について

初めまして。
8月末から新婚旅行でイタリアへ渡航します。
ベネチア・フィレンツェ・ナポリ・ローマの4都市を周る予定で、航空券・ホテル・都市間移動鉄道費用のセットになったパッケージでの渡航です。
現在、鉄道の予約を旅行社へ依頼しているところなのですが、恐らくイタロでの移動になりそうです。
10日間ほどの滞在になる為、大きいスーツケース+中型スーツケースを持っての移動を想定しているのですが、大きいスーツケースは車内に持ち込めないという記事を見かけました。
大型スーツケースは専用の置き場があるとの記載を見ましたが、大型のスーツケースを置く場所について教えて頂きたいです。
お手すきの際にご教示頂けますと幸いです。

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの回答

ゆりかさん はじめまして 電車内のスーツケースについてですが、私も電車で移動する時に乗ってしまうまでいつも心配なことの一つです。 その時に乗車する電車のタイプによって、車両と車...

ゆりかさん

はじめまして

電車内のスーツケースについてですが、私も電車で移動する時に乗ってしまうまでいつも心配なことの一つです。

その時に乗車する電車のタイプによって、車両と車両間にスーツケース置き場もある場合もあります。ただ、最近は観光客の方も増えてすぐにいっぱいになってしまっている様な気がします。

あとはなんとか、座席と座席が背中合わせになっている場所に入れたり、頭上の棚に入れたり、車両入ってすぐの座席の後ろが空いていれば、そこに入れたりでなんとかいつも凌いでいます。
スーツケースの大型で厚みのある場合は、場所を見つけるのが大変な様な気がします。
頭上の棚は厚みのあるスーツケースも入りそうですが、上に持ち上げるのが大変です。

参考になれば嬉しいです。

新婚旅行とのこと、素敵な思い出になるご旅行を願っています!

ゆりかさん

★★★★★
この回答のお礼

イタリアモデナさま
はじめまして。
ご回答ありがとうございます^^
隙間をぬえば荷物を置くことが可能ということが分かり安心しました。
9月はハイシーズンということもあり、観光客も多くいるとは思いますが、荷物が置けることを祈りたいと思います。
ご返信ありがとうございました!

すべて読む

子供が体験できる施設について

こんにちは。
来年のゴールデンウィーク頃に4世代で北イタリア(パルマ、モデナ、ボローニャ)に遊びに行く予定なのですが、5歳の子供が製作体験をできる施設お店を探しています。
(今年ベネチアでガラスの小皿を作ったのがとても楽しかったようです)

パスタやジェラートなど、食べてなくなってしまうものではなく、お皿やコップ、タイルプレートなど、形に残せて日常使えるようなもので探しています。二時間前後で終わるものが希望です
Workshopとか potteryとか検索してるのですがなかなか探すのが難し区、ご存知の方がいらっしゃればお伺いしたいです。
また、アテンドも可能な場合は合わせてお伺いできればと思います。よろしくお願いします!

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの回答

Dundeeさん こんにちは。 モデナ旧市街の革職人さんの工房で、革のトルテッリーノ(モデナ、ボローニャあたりの名物詰め物のパスタ)作りはいかがでしょうか? コロナ以前に、革を...

Dundeeさん

こんにちは。

モデナ旧市街の革職人さんの工房で、革のトルテッリーノ(モデナ、ボローニャあたりの名物詰め物のパスタ)作りはいかがでしょうか?

コロナ以前に、革を使ったトルテッリーノ作りができていました。
平日の午前中に2時間程度で開催されていました。
現在もされているかわかりませんので、ご興味がおありであれば現在もこの体験が今でも実施されているかや、お子様でも参加できるか等、詳細を問い合わせしてみましょうか?
ご希望の際は、お知らせください。

ちなみに↓これがトルテッリーノです。
https://eshop.lavacchettagrassamodena.it/it/a/IL_TORTELLINO_PORTACHIAVI.xhtml?_gl=1*1x5wjdd*_up*MQ..*_ga*MjA1NjQxNzA1LjE2ODk3NDU0MTI.*_ga_MN2J4G7M64*MTY4OTc0NTQxMC4xLjAuMTY4OTc0NTQxMC4wLjAuMA..

私でよろしければ、通訳アテンド可能です。
お車の手配なども可能です。
来年のゴールデンウィーク頃は、すでにアテンドやお車の予約が入り始めていますので、お早めのご予約をお勧め致します。よろしくお願いします。

良いご旅行になればいいですね。

ベネチア在住のロコ、Dundeeさん

★★★★★
この回答のお礼

イタリアモデナさん
いつも回答ありがとうございます!
革のトルテッリーノ素敵ですね。
家族会議の時にみんなに聞いてみます。
そして、来年のゴールデンウィーク頃を、もう予約されてる方がいらっしゃるなんて!!
航空券だけ押さえて油断してました(笑)
北イタリアも体験施設を決めてから宿泊地を決めようと思っていたので…スピードあげないとですね。
ご回答ありがとうございました!

すべて読む

ゼネラルストライキについて

5/26のゼネラルストライキの情報が出ました。ゼネスト当日早朝のトレニタリアの鉄道でベネチアからミラノまでの席を予約しており、その日にミラノから日本に帰国します。飛行機は16時ころミラノ発の便です。何があるかわからないので余裕をもって早朝から移動しようと考えていました。
ミラノまで行ければレオナルドエクスプレスは動いているかと思うのですが、5/26はベネチアからの鉄道は動きませんよね?
また、予約した時間の列車が動かない場合トレニタリアから返金されるのでしょうか?お力をかしてください。

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの回答

ユさんこんにちは ストは困りますね・・。 何かわかればと思い、今ネットで少し、その日のストの電車情報について探してみましたが、見つかりませんでした。もう少し直前になればもっと情報出て...

ユさんこんにちは

ストは困りますね・・。

何かわかればと思い、今ネットで少し、その日のストの電車情報について探してみましたが、見つかりませんでした。もう少し直前になればもっと情報出てくると思います。

今までのストで見た感じでは、電車は一日ストになっても通退勤時間(朝と夕方)の一定時間までは運行が保証されていることが多い気がします。

早朝に予約されているとのことなので、おそらく大丈夫ではないかと思いますが、1、2週間前ぐらい前にTrenitaliaのイタリア語のページには上の方に赤字でinfotrafficoとあり、そこでスト情報も見れる様です。英語のページにはこれはありませんでした。
https://www.trenitalia.com/it.html

英語のページでは、information and contactsに次の内容が書かれていました。

For local transport in particular, essential services have been planned for the peak time-bands (from 06:00 to 09:00 and from 18:00 to 21:00 Mon-Sat). Some long-distance trains are also guaranteed on all days including holidays.

長距離の電車は祭日であったとして、何本かの運行が保証されていますとあります。
ただ、この先も文章が続いていますので、そのあたりも参考にされてみてはいかがでしょうか?

イタリアは直前にならないと情報が出ませんのでハラハラしますね。

何はともあれ、イタリア旅行、安全に楽しんでください。

機会があれば、ぜひ美味しいものがたくさんのモデナ周辺にも足を運んでください。

すべて読む

【質問】ヨーロッパ周遊について

はじめまして。質問失礼いたします。
世界一周航空券を使って5月にはヨーロッパを周遊する予定です。
かなり移動の多い予定ですが、色んな都市を見たいのでおおよそ下記のような予定で考えています。
この場合、ユーレイルパスで10日ぐらいのを買うか、LCCで移動するか、それとも組み合わせるか、悩んでおります。できるだけ安いルートというよりも、どちらかというと効率的に周れればと考えております。
ヨーロッパに行くことも初めてでわからないことだらけで、アドバイス頂けますと幸いでございます。

5 1 月 サントリーニ
2 火 サントリーニ ※サントリーニ→ローマは飛行機
3 水 ギリシャ ローマ
4 木 ローマ ローマ
5 金 ローマ→ピサ→ ヴェネチア
6 土 ヴェネチア ヴェネチア
7 日 ヴェネチア ミラノ
8 月 ミラノ スイス(ツェル)
9 火 スイス(ツェル) ドイツ(ミュン)
10 水 ドイツ(ミュン) チェコ(チェスキ)
11 木 チェコ(プラハ) チェコ(プラハ)
12 金 チェコ ブリュッセル
13 土 ブリュッセル ブリュッセル
14 日 ベルギー パリ
15 月 パリ パリ
16 火 パリ ロンドン
17 水 ロンドン ロンドン
18 木 ロンドン バルセロナ
19 金 バルセロナ マドリード
20 土 マドリード マドリード
21 日 マドリード

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの回答

ちゃんかめさん はじめまして、こんにちは。 ヨーロッパ旅行楽しそうですね! ユーレイルパスは使ったことがないので、どれくらい便利に回れるかは分かりません、すみません。 電車の...

ちゃんかめさん

はじめまして、こんにちは。

ヨーロッパ旅行楽しそうですね!

ユーレイルパスは使ったことがないので、どれくらい便利に回れるかは分かりません、すみません。
電車の便利なところは、だいたい町の中心付近にある駅から5分前に駅についても乗れることで、飛行機だと、空港に少なくとも1、2時間前に到着していないといけなくて、時間のロスが発生してしまいますね。

私だとしたら、長距離移動の時には飛行機を利用し、近隣国移動の場合は電車を使うかなと思います。

スケジュール拝見しましたが、かなり急ぎ足で広範囲の移動をされる印象を受けました。
宿を当日決める等自由な旅で、予定変更も想定内であれば、大丈夫かなと思います。

ただ、これで全部確定して、ホテルなども予約してしまうと、一度予期しないことがあると大変かなと思いました。
ちなみに、最近ヨーロッパでは、航空関係や公共交通機関の大規模ストが実施されたりしています。ストは急に実施され、積極的に現地の情報収集しないと、空港や駅に行ってわかったとなる場合もある様です。

安全で良いご旅行を!

大阪市在住のロコ、ちゃんかめさん

★★★★★
この回答のお礼

イタリアモデナさん
ご丁寧に、ご回答頂きありがとうございます!
大規模ストが起こってるんですね、、、大変貴重な情報をありがとうございます。
確かにホテルの予約等もあるので、もう少し厳密に予定を組んでみたいと思います
安全に楽しく旅行してきます^^

すべて読む