イタリアモデナさんが回答したモデナの質問

タクシーを呼んでもらう方法

こんにちは。
テストドライブのお店とフェラーリ博物館を見学したあと、タクシーでモデナ旧市街まで行きたいのですが、どこでタクシーを呼んでもらうことが出来るでしょうか?当日の朝は、事前にホテルに依頼してタクシーでホテルから博物館等へ向かう予定なのですが、帰りのことをすっかり忘れていました!(当日はメーデーなので、バスは運休かと思います)
テストドライブのお店の方に少し聞いてみたら、
if you want for 30 euros a person of our trust can pick them up and take you back to your hotel in Baggiovara
Whatsapp please
とお返事頂きました。これはタクシーなのか、なんなのか…怖くてどうしようか悩んでいます。
ホテルまでは8.5kmくらいです。

なにかアドバイス頂けましたら幸いです。

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの回答

こんにちは テストドライブ決まったんですね! ネット検索でマラネッロのタクシーとして出てくるところは、NCCと言ってハイヤーみたいな感じの、タクシーよりも若干価格が高いところだと思います...

こんにちは
テストドライブ決まったんですね!

ネット検索でマラネッロのタクシーとして出てくるところは、NCCと言ってハイヤーみたいな感じの、タクシーよりも若干価格が高いところだと思います。

テストドライブの人がいう1人30ユーロは高いので、このNCCではないかなと想像します。

タクシーはマラネッロ付近で乗ったことないので、詳しくはないのですが、ホテルに行きのタクシーを予約してもらうときに、帰りも一緒に時間に余裕を持って予約してもらってはどうでしょうか?

または、モデナのタクシー協会のウェブサイトで、マラネッロからモデナまで4人まで37ユーロとありました。
https://www.cotamo.it/en/taxi_galleria_ferrari.html
このページのBuy now your prepaid journey.ボタンをクリックすると、行程ごとの価格がわかります。この価格で大丈夫であれば、こちらでネット上で予約するのもありかなと思います。

メイデーにどのバスがキャンセルになるかは、今もうわかればと思いましたが、見つかりませんでした。かなり直前にならないとわからないのかなと思います。

旅は計画の時も楽しいですよね〜。

ベネチア在住のロコ、Dundeeさん

★★★★★
この回答のお礼

イタリアモデナ大先生
ご教授ありがとうございます!
はい、テストドライブ決めました。
チャイルドシートあるよってお店と、チャイルドシートいらないよってお店があったので、念のためチャイルドシートあるよってお店にお願いすることにしました(笑)
タクシー協会のWebサイトなんてあるのてすね!!なんて便利な!予約してみようと思います☆
メーデーは、全てのバスが運休というわけではないのですね!
今回も色々とお調べ頂き本当に本当に助かりました。ありがとうございます。帰国したらブログ書いて、少しでも多くの方にモデナに遊びにきてもらえるよう頑張ります♪

すべて読む

テストドライブについて

モデナでテストドライブをしたいです。

ドライバーが公道では怖いと言っているので、少しの周回でもいいのでサーキットでと考えています。

3歳の子供も一緒に乗れる会社をご存知でしょうか?会社さんによって、4歳以上じゃないとダメなところもありました。3歳でチャイルドシートでOKという会社さんもありました。車種はフェラーリポルトフィーノなら4人乗れるようでした。

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの回答

Dundeeさん こんにちは。 フェラーリのテストドライブ、楽しみですね! 私が知っている範囲で情報共有させていただきます。 今まで小さなお子さんを同乗させる方のサポートはし...

Dundeeさん
こんにちは。

フェラーリのテストドライブ、楽しみですね!

私が知っている範囲で情報共有させていただきます。

今まで小さなお子さんを同乗させる方のサポートはしたことがなかったので、3歳のお子さん同乗OKの会社があるか把握していません。既にお調べになっている3歳でチャイルドシートOKの会社は何かだめな要素がありましたか?

サーキット内でのテストドライブは、フェラーリのサーキットでなく、15分ぐらい離れた場所のモデナのサーキットの方になるかと思います。

私が記憶しているのは、マラネッロ付近のテストドライブは、サーキットでのテストドライブを選択しても、マラネッロからそのサーキットまでご自分で運転でした。お店の人に頼めば、サーキットまで運転してくれるかとは思います。

おっしゃるとおりポルトフィーノは四人乗りですが、後部座席はかなり狭く大人の方には窮屈かと思います。

私はフィオラノに住んでいますので、もし当日サポート等必要であれば、お声かけください。

ベネチア在住のロコ、Dundeeさん

★★★★★
この回答のお礼

イタリアモデナさん

情報ありがとうございます!
予算の都合上、丸投げはできないのでもう少し色々と調べてみます。
フィオラノ!凄く近いですね。
依頼させて頂く機会があれば、必ずご連絡させて頂きます。ありがとうございました。

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの追記

どういたしまして!
最終的に選ばれる際に、「この会社のあとこの部分だけ知りたい」などありましたら、そのくらいは電話か直接行って確認したりしてもいいですよ。

フェラーリのミュージアムあたりまでは10分かからないくらいと、す〜ごく近いです😄

いづれにしても良いご旅行を!

すべて読む

FFP2マスクどこで手に入れるのが良いですか?

9月末まで公共交通などはFFP2マスクの着用が必要と大使館HPで確認したのですが、
FFP2マスクどこで買えますか?またどこで手に入れるのがお得でしょうか?
9月末にヴェネツィアの空港に到着する予定です。

6月16日から9月末まで有効

1 以下の交通機関の利用はFFP2マスク着用が義務付けられる。
 ・州間の船舶、フェリー
 ・州間の鉄道(インテルシティー、夜行インテルシティー、高速鉄道)
 ・複数の州を結ぶ行程を継続的又は定期的に運航する旅客輸送バス
 ・運転手付きのレンタルバス
 ・地域又は州の公共交通機関
 ・小学校、中学校、高校の生徒専用の交通機関
 
2 医療施設、介護施設、ホスピス等の従事者、利用者、訪問者には、9月末までマスク着用が義務付けられる。

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの回答

こんにちは FFP2のマスクは、薬局や大きめのスーパーなどで購入できます。 私は(モデナ周辺)では、チェーンのスーパー(COOP)で購入しています。 10枚入り5ユーロ程度だったかと思...

こんにちは

FFP2のマスクは、薬局や大きめのスーパーなどで購入できます。
私は(モデナ周辺)では、チェーンのスーパー(COOP)で購入しています。
10枚入り5ユーロ程度だったかと思います。

それ以外の場所でも、あちこちで購入できると思います。

良いご旅行を。

mayuさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました!

すべて読む

イタリアの行った方がいいと思った場所教えてください!

こんにちは。
イタリアに9/25ベネチア着 ~ 10/8カターニア着 で観光に行くのですが、
イタリア内で行ってみて良かった、初めて行く人にオススメしたい場所や、食べ物、お店などなど、、
ここ良かった!って思ったところ教えていただけるとありがたいです!

また時期的に気をつけるなどあれば教えてください!
ぜひよろしくお願いします!

モデナ在住のロコ、イタリアモデナさん

イタリアモデナさんの回答

こんにちは ベネチア到着からカターニャ出発までの範囲が広く、また移動手段にもよると思うので、ご提案が難しいですが、初めてイタリアにお越しになるならやはり、北から ・ベネチア ・ミラノ ・...

こんにちは
ベネチア到着からカターニャ出発までの範囲が広く、また移動手段にもよると思うので、ご提案が難しいですが、初めてイタリアにお越しになるならやはり、北から
・ベネチア
・ミラノ
・フィレンツェ
・ローマ
・ナポリ
などがメインとなるのかなと思いました。
私が特に好きなのは、フィレンツェ、ローマです。
この二つの街だけでも一週間以上見て回れるくらい見どころがたくさんあります。

急ぎ足でたくさんの街を訪問する予定にすると、移動だけで疲れますので、街ごとに2、3日と少しゆっくり目に回られてはいかがでしょうか?

イタリアは公共交通機関で移動すると、少し時間に余裕を持って計画しておかないと、遅れが発生した場合などに、その後のスケジュールを大幅に変えることになるかもしれません。
最近は、特急電車はかなり遅れが少なくなってはいます。

気をつけておいた方が良い点は
・いらっしゃる頃は朝晩かなり涼しくなっていると思います、羽織れるものを持ってきておいた方が良いでしょう
・秋は天気も変わりやすいです

季節的ではありませんが、旅行時に気をつけておいた方が良いのは
・電車を利用される際、特に乗り降り時には、自分の持ち物からは目を離さない、手を離さない様にしてください。一瞬の間に貴重品を取られたりが結構ある様です。
・ポケットにお財布やスマホなどを入れて街を歩かない様にした方がいいです。スリ予防。
・お店で買い物をした時には、お店を出る前にお財布はバックの安全な場所にしまってから、店外に出ましょう。外でバックにしまうとどこにお財布をしまっているか教えているようなものです。
・頼んでもいないのに、自分から親切にしてくる人にはかなり注意が必要です。

各地の見どころなどは、その地域に住まれているロコさんからお返事があればいいですね。

次回以降イタリアにいらっしゃる際には、パルミジャーノ・レッジャーノ、バルサミコ酢、ハム類、手打ちパスタなどなど、美味しい食べ物があり、世界遺産の大聖堂などもあるモデナにもぜひお立ち寄りください。その際には、お好きなことに合わせていろいろご提案させてもらえるかと思います。

長くなりましたが、良いご旅行を!

すべて読む