タキさんが回答したシカゴの質問

オヘア空港での乗り継ぎについて

日本からの出発で朝の7時台にオヘア空港に到着する便に乗り、到着から約90分で第5ターミナルへ移動し別便に乗り継ぎいたします。皆様のご経験から90分での乗り継ぎは可能でしょうか? ご参考に荷物はすべて機内持ち込みとなります。注意点や乗り継ぎのコツなどありましたらご教示頂ければ幸いです。
既に類似するQAがありましたら申し訳ございません。

シカゴ在住のロコ、タキさん

タキさんの回答

幸いな事に、日本からの到着便は第5ターミナルに着きます。 問題は入国審査と通関です。 最近、入国審査に1時間30分かかった事例もあります。 飛行機が到着していかに早く航空機が出られるかが間...

幸いな事に、日本からの到着便は第5ターミナルに着きます。
問題は入国審査と通関です。
最近、入国審査に1時間30分かかった事例もあります。
飛行機が到着していかに早く航空機が出られるかが間に合うかどうかを決定します。
あらかじめ、事情をFlight Atendantに話して、早く出られるよう、前で、待たせてもらう必要があります。
飛行機が到着したゲートから入国審査カウンターまで10分ほどかかりますので、早足で歩く必要があります。

oceanjpさん

★★★★★
この回答のお礼

タキさん、ご回答を頂き大変ありがとうございました。
また貴重なアドバイスとても助かります、アテンダントさんに相談したいと思います。
便の変更も含めて(事情により出来ない可能性ありますが)検討したいと思います。
入国から乗り継ぎの経路なども事前に良く調べて臨みます。
ロコの皆様、沢山ご回答を頂き感激しております。

すべて読む

シカゴの交通と観光について

現地の交通と観光についていくつか教えていただきたいです。

日曜日19時頃にオヘア空港着、平日10時頃オヘア空港発、JWマリオットかその周辺のホテルに宿泊予定です。
女性1人の場合、空港ホテル間の移動は電車、UberまたはLyftどちらが良いでしょうか?
また、平日朝に空港に向かう場合の道路や電車の混雑状況などを教えていただきたいです。
ホテルを出発する時間の目安がわかればと思います。

到着した日に、ホテル周辺での観光や外食は治安の観点から可能でしょうか?

シカゴ美術館の平日昼間の混雑状況を教えていただきたいです。入場までに並ぶのでしょうか?

シカゴ在住のロコ、タキさん

タキさんの回答

日曜日、19時オヘア空港到着、平日10時ごろオヘア空港出発という事は、日曜日オヘア空港に宿泊する¥という事でしょうか?勿論、ターミナル内にHilton Hotelがありますので、ターミナルから歩...

日曜日、19時オヘア空港到着、平日10時ごろオヘア空港出発という事は、日曜日オヘア空港に宿泊する¥という事でしょうか?勿論、ターミナル内にHilton Hotelがありますので、ターミナルから歩いて、Hiltonにチェックイン出来ます。
平日朝、9時半から11時ころまでは、オヘア周辺からダウンタウンのJW Marriottまでは比較的道路は混んでいませんので30~40分で到着すると思います。UberkaLyftかの選択ですが、どちらでも構いませんが、比較的、Uberのほうが短時間で来ると思います。
平日のDowntownから空港までの高速道路は朝8時以降は大変混みあいますので、1時間~1時間半の移動時間を考慮したほうが良いと思います。
電車で移動しても、速度が遅いので1時間ほどかかります。
出発時間は飛行機の出発時刻の4時間前に出たほうが良いと思います。
到着した日という事は日曜日の19時以降という事でしょうか?
空港周辺に歩いて、行けるところはありません。
Hilton Hotel内で食事をするのが、安全です。
Hilton以外に宿泊するのであれば、到着した日にJW MarriottまでTaxiで行かれるのをお勧めいたします。
シカゴ美術館は週末は非常に混みますが、平日はそれほど、混みません。只、展示されている絵画、彫刻、その他美術品が非常に豊富で、観賞にまる1日かかると思います。

oktさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えてくださりありがとうございます。朝の出国時は時間に余裕を持って出発しようと思います。
到着日はタクシーなどでダウンタウンのホテルに向かおうと思います。
みなさんに回答いただいたおかげで、不安が解消されました。

すべて読む

日本へ帰国用のPCR検査

こんにちは
来月8月にシカゴへ行く予定です。
アメリカ入国の際の陰性証明書は不要になりましたが、帰国72時間前のPCR検査は今も必要なので検査できる場所、帰国に必要な書類が揃う場所を探しています。
オヘア空港では、日本帰国のためのフォーマットは準備できないのでしょうか?
まだまだ海外へ行く方が少ないようで、参考にできる意見が少ないので困っています。
最近日本政府からも 正規のフォーマットでなくても 必要事項が記入されていれば大丈夫とされていますが、やはり、いざという時のため…念のため…と思うと、結果、高額なサービスを利用するのが安心…ということになるのは理解しています。
5月にカリフォルニアに行った際、ラボでPCR検査を受けて$150で日本の正式なフォーマットで検査結果をもらうことができました。シカゴで、空港近くで、そのくらいの価格でPCR検査を受け、必要書類が揃う場所はありますか?

シカゴ在住のロコ、タキさん

タキさんの回答

空港からそれほど遠くないWooddaleにNeelyx LabでPCR検査が受けられます。 6302143800に電話して予約を取って行って下さい。 無料で検査が受けられますが結果は24時間...

空港からそれほど遠くないWooddaleにNeelyx LabでPCR検査が受けられます。
6302143800に電話して予約を取って行って下さい。
無料で検査が受けられますが結果は24時間後になります。

すべて読む

ラヴィニア音楽祭への往復交通手段について 

Ravinia Festivalへ行きます。Ogilvie Transportation CenterからUP-Nで行き、終演後も同じくUP-Nで帰ってこようと思っていますが、OT Centerに到着するのは23時半~0時ころになると思われます。そのような遅い時間でもUP-Nを使って大丈夫なのでしょうか。

シカゴ在住のロコ、タキさん

タキさんの回答

Ravinia Festivalの終了後はCTAは大変、混み合いますので、安全性には問題ありません。

Ravinia Festivalの終了後はCTAは大変、混み合いますので、安全性には問題ありません。

ピーチツリーシティ在住のロコ、Riechkaさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
そうなんですか!列車がだめならUberにしようかと考えています。

シカゴ在住のロコ、タキさん

タキさんの追記

Uber、Lyftも大丈夫です

すべて読む

宿泊先のエリア選びと送迎について

7月に開催されるlollapaloozaを見るために訪れる予定なのですが、宿泊先をどのあたりにするか迷っております。

・女性のため、治安が悪くない所
・フェスの終了が22時のため、会場のグラントパークから帰りやすいところ
(夜の地下鉄でも問題ないなら地下鉄、危ないようであればuber等で数千円程度でいける所だとありがたいです)
・ホテルはできれば価格は抑えたい(1泊1万以下)

コロナ禍で治安が悪化したという話もあるため会場近くだと良いのですが、会場近くはなかなか高額でして…。危険なエリアマップは見たのですが、アクセスがよく安全なエリアが見当つかずお伺いしたいです。

また、フェス終了後は沢山の人が帰路に着くと思うのですが、その場合もuberの確保は出来るものなのでしょうか?
難しいようでしたら、終了時間に合わせてロコで送迎のお願いをすることも可能なのでしょうか?
(日付は現地時間7/31の22時以降です)

シカゴ在住のロコ、タキさん

タキさんの回答

7月でシカゴのダウンタウンで1泊1万円以下のホテルを探すのは不可能です。 最も価格が上昇する時期です。 ダウンタウン以外の場所でも1万円以下は無理と思います。 Airbnbの予約サイトでチ...

7月でシカゴのダウンタウンで1泊1万円以下のホテルを探すのは不可能です。
最も価格が上昇する時期です。
ダウンタウン以外の場所でも1万円以下は無理と思います。
Airbnbの予約サイトでチェックしてみてください。
フェスの終了は夕方になりますので、混むのは間違いありません。
Grant Parkの前のMichigan Aveは混みますので、ここでUberを待つのは難しいと思います。
Uber価格はガソリン価格の上昇で、高騰しており、タクシーとの差はありません。

すべて読む

帰国時PCR検査について(Vitality Urgent Care)

こんにちは。

8月にシカゴを訪問するため、帰国時PCR検査を受けられる機関を調べています。
他の方の質問へのご回答を拝見すると、厚生省のフォームで証明書を発行してくれる機関の1つにVitalityがあり、ダウンタウンから離れているとの記載があります。

Vitalityのサイトを見ると、
https://www.vitalityurgentcare.com/?urgentcare=Chicago
Arlington Heightsのほかにもダウンタウンにも検査場があるようで、(Arlington Heightsと同じ並びにあるChicagoというボタンをクリックすると、住所が CHICAGO- 666 W Hubbard St, Chicago, IL, 60654  と出てきます。)
その下には厚生省のフォームでの証明書発行のメニューが並んでいます。

ダウンタウンの検査場ではArlington Heightsと同様の日本入国用の検査を受けられないということでしょうか?
あるいは単にここ1ヶ月くらいで追加されたメニューでしょうか。
宿泊先に近く便利なのでこちらを利用したいのですが、皆様のご回答に名前が挙がってこないので不安になりお伺いしております。

ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

シカゴ在住のロコ、タキさん

タキさんの回答

Vitality urgent care の検査を受け付ける会場は3ヶ所あります。 どの会場でもテストは同じ内容です。 このPCR検査を扱っている会社UrgentCareが検査結果を受け取り...

Vitality urgent care の検査を受け付ける会場は3ヶ所あります。
どの会場でもテストは同じ内容です。
このPCR検査を扱っている会社UrgentCareが検査結果を受け取り、日本の厚生省承認のフォームに記入し、署名します。従って、検査後翌日に証明書が発行され、Eメールで送られてきます。
PCRのテストはChicago, Arlington Heights,Napervilleのどこでも構いません。
テスト証明書は72時間以内という条件に間に合わせるため、24時間以内の結果テストを選んでください。48時間テストでは日本フォームの証明書発行に間に合いません。

akさん

★★★★★
この回答のお礼

タキさん、ありがとうございました。ダウンタウンでも受けられると知り安心しました。

すべて読む

シカゴ乗り継ぎについて(別切りチケット所有)

到着便と乗継先便のターミナルが同じ場合でも別切りチケットの場合、一度外に出て、再度受付し直し搭乗手続きは必要でしょうか?

東京からシカゴ国際空港にJALで行きます。
別切りのサウスウエスト航空に乗り継ぎます。

乗り継ぎ時間が2時間ほどしかなく、入国審査の時間も混むと聞き、無事できるか不安です。
(しかも1番混む朝9時台に到着します)

JAL到着ターミナルがターミナル5に到着、
サウスウエスト便もターミナル5から出発ということで、出来たら時間短縮で外に出ずに、乗り継ぎ出来たら安心だと思い、可能かどうか分かる方教えてください。

もしくはこんな場合だと早く入国審査が進むなど裏技ありましたら教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

シカゴ在住のロコ、タキさん

タキさんの回答

国際ターミナルに到着後、通関後、先に乗り換えチェックインカウンターがありますので、そちらに荷物を預けてチェックインしてください。 第五ターミナル内に一部の国内線が出ていますので、サウスウエスト...

国際ターミナルに到着後、通関後、先に乗り換えチェックインカウンターがありますので、そちらに荷物を預けてチェックインしてください。
第五ターミナル内に一部の国内線が出ていますので、サウスウエスト便もこちらから出ています。ゲート番号を調べて、ゲートチェックインカウンターで登場手続きをすれば、問題ありません。

シカゴ在住のロコ、yuuu3さん

★★★★★
この回答のお礼

タキ様
ご連絡ありがとうございます。
情報すごく助かります。
JALからサウスウエスト航空に乗り換えで、別切りチケットの場合は、乗り換えチェックインカウンターが使用出来ないと別の情報に書いてあったのですが、同じターミナル内だから、サウスウエストでも、可能なのでしょうか?
もし、実際やってことあったりしましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

シカゴ在住のロコ、タキさん

タキさんの追記

出来ない可能性はありますが、例え出来なかったとしても、通関後、到着ロビーに出て、
2階に登って(実際は1階ですが)出発チェックインカウンターに行けば、時間的は問題ありません。(到着便が遅れたら問題ですが)

すべて読む

オへア空港での帰国時PCR検査について

こんにちは。5月下旬にシカゴに滞在予定です。
帰国時PCR検査を調べていてこちらにたどり着きました。

ネット上では、オへア空港でも日本のフォーマットに書いてくれるとの情報があったのですが(https://quality-life.blog/2021/11/03/pcr-clinic-in-chicago/)、実際に知人が経験されたなど、詳しい情報や注意事項について、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

3日の短い滞在なので、ギリギリ72時間以内にあたる到着時に検査を済ませられないかと考えています。
また英語が不慣れなので、検査のアテンドとホテルまでの送迎依頼も検討しています。
よろしくお願いいたします。

シカゴ在住のロコ、タキさん

タキさんの回答

O'hareにPCR検査設備はありますが、簡易検査で、日本入国に必要な書類は発行していません。 日本入国のためには72時間以内のRT-PCR検査による陰性証明が日本の厚生省認可のフォームに ...

O'hareにPCR検査設備はありますが、簡易検査で、日本入国に必要な書類は発行していません。
日本入国のためには72時間以内のRT-PCR検査による陰性証明が日本の厚生省認可のフォームに
検査場のDoctorの署名が必要です。
少なくとの結果には最低6時間以上必要で、通常24時間後に結果出ます。
従って、帰国の2日前に検査を受ける必要があります。

Miiiさん

★★★★★
この回答のお礼

タキ様

ご丁寧にお教えいただきありがとうございます!!!
そうなのですね...空港のHPにもRT-PCRが出来そうに書いてあったので、ここで出来たらと思ったのですが、危ないところでした.....汗
すぐのご返事、大変助かりました。ありがとうございました。

Miii

すべて読む

帰国時PCR検査について

はじめまして 

5月4日-5月7日までシカゴに行く予定です。
帰国便フライト前に厚生労働省指定フォーマットで検査証明書作成対応可で、検査証明書を6日位までに受け取れる場所でPCR検査を受けたく探していますが見つからず困っています。
もし、ご存じの方が要らしたら教えて頂きたいです、英会話がほぼできないのでアテンド依頼を考えています。
シカゴは2度目ですが地理感なく解らないです。
ホテルは、空港周辺かミレニアムパーク付近で考えています。
宜しくお願い致します。

シカゴ在住のロコ、タキさん

タキさんの回答

厚生省認定のフォーム証明書を発行するVitalityと日本クリニック等があります。 どちらも、予約が必要で、検査、フォーム発行費用はそれぞれ、250ドル、320ドルとなっています。 予約の時...

厚生省認定のフォーム証明書を発行するVitalityと日本クリニック等があります。
どちらも、予約が必要で、検査、フォーム発行費用はそれぞれ、250ドル、320ドルとなっています。
予約の時、個人情報、フルネーム、生年月日、パスポートナンバー等が必要です。
5月7日に帰国の場合、5月5日に検査を受ける必要があります。

両方の検査場はダウンタウンからかなり距離があり、タクシー又はウーバーで行けますが、必要であれば、ご案内致します。
ホテルは空港近くにしたほうが、送り迎えに便利です。
喜んで予約とご案内を致しますが、自家用社を使用しますので、1マイルあたり。1ドルの交通費をご負担下さい。

すべて読む