ふるちょさんが回答したマンハイムの質問

ローテンブルク(独)からストラスブール(仏)への移動について

ご質問よろしくお願いします。

ローテンブルク・オプ・デア・タウバー中央駅から
ストラスブール(仏)まで移動したいのですが、
自分で調べたところ電車だと3〜4回乗り換えが有り時間も
5時間位かかるようです。
バスも調べたのですが
ローテンブルク・オプ・デア・タウバー中央駅から
ストラスブールまで出ているバスが見つかりませんでした。
検索の仕方が悪いのかもしれませんが。

電車、バスどちらでも構わないのですが
なるべくリーズナブルに早く到着するのにはどのルートが
最適か教えていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

マンハイム在住のロコ、ふるちょさん

ふるちょさんの回答

こんにちは、 私が交通手段を調べるときにはよくGoogle mapに出発地と到着地、そして希望の日時を入れると、いくつかの方法が出てくるのではないかと思います。

こんにちは、
私が交通手段を調べるときにはよくGoogle mapに出発地と到着地、そして希望の日時を入れると、いくつかの方法が出てくるのではないかと思います。

elizabeth333さん

★★★★★
この回答のお礼

教えて頂きありがとうございます^ ^

すべて読む

ドイツからレンタカーでフランスアルザス地方のストラスブールに寄る時手続きなど要りますか?

来月初めてドイツに旅行で行きます
バーデンバーデンからレンタカーで日帰りでフランス ストラスブールに立ち寄ろうと思ってますが越境申請など必要なのでしょうか?
教えてください

マンハイム在住のロコ、ふるちょさん

ふるちょさんの回答

ume_sanさん、 はじめまして。 バーデン=バーデンからフランスに車でいく場合、かつての国境は素通りで、何の審査もありません。帰りも同様です。楽しいご旅行をなさいますように!

ume_sanさん、
はじめまして。
バーデン=バーデンからフランスに車でいく場合、かつての国境は素通りで、何の審査もありません。帰りも同様です。楽しいご旅行をなさいますように!

ume_sanさん

★★★★★
この回答のお礼

そうなんですね
素通りであればちょっと構えすぎて
反対に不安になるかも ((笑) 
ありがとうございました

すべて読む

アウトレットにて買付代行を依頼できる方

はじめまして。
この度、ドイツでハイブランドが集合したアウトレットにて買付代行ができる方を探しております。
内容としては商品の買付、商品の写真撮影をお願いしたいと思っております。
まずはご相談をさせていただければと思っておりますので、対応が可能な方がおられましたらご連絡をいただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

マンハイム在住のロコ、ふるちょさん

ふるちょさんの回答

こんにちは、もねさん 私はマンハイム近郊に住んでいます。 もねさんのご依頼をもう少し具体的に教えていただけますでしょうか。 買い付けしたものは日本へ送るのでしょうか? ふるちょより

こんにちは、もねさん

私はマンハイム近郊に住んでいます。
もねさんのご依頼をもう少し具体的に教えていただけますでしょうか。
買い付けしたものは日本へ送るのでしょうか?
ふるちょより

すべて読む

はじめまして、よろしくお願いします。

登録した初心者です。
ebay kleinanzeigenで欲しい自動車ホイール×4本があり、確認したところ現地引き取りになるみたいです。
どなたか購入を代行して日本へ発送していただけないでしょうか?

マンハイム在住のロコ、ふるちょさん

ふるちょさんの回答

こんにちは、 TAKEAKIさんが欲しいホイールはどこの都市にあるのでしょうか? 私はドイツ在住のものですが、うちから遠いところでなければ、もしかしたらお手伝いできるかも知れません。 ふる...

こんにちは、
TAKEAKIさんが欲しいホイールはどこの都市にあるのでしょうか?
私はドイツ在住のものですが、うちから遠いところでなければ、もしかしたらお手伝いできるかも知れません。
ふるちょより

akiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
ミュールハイムアム・マインという場所になります。
https://www.kleinanzeigen.de/s-anzeige/domanig-alufelgen-mehrteilig-5x112-8-9-5x19-zoll/3063163991-223-4533

マンハイム在住のロコ、ふるちょさん

ふるちょさんの追記

ミュールハイムだとうちからやく120kmのところですので、代行は可能です。ただ、どなたかフランクフルト在住のかたがおられれば、うちよりも迅速にできるかと思いますが。
もしもそちらで良い方法を教えていただければ良いのですが、私が代行をするとしたら、まず第一に先方にホイール購入を伝え、それと同時にホイールを梱包して日本に遅れるように、例えば私がいつも車を見てもらっている整備工場、もしくはホイールを扱っている店に梱包を手伝ってもらい、それから日本への送料を調べ、あとは私がホイールを受け取りに行くガソリン代はそちらで出していただくことになります。
それらの代金の送金の確認後にそれらの代行をさせていただくことになると思いますがどう思われますか?

すべて読む

日本のカレー店のFC展開について

こんにちは!ドイツで飲食関係にお詳しい方にぜひご相談させていただける方を募集しています。
当方は日本の昔ながらのカレーを世界に広めたく、ドイツのみならずヨーロッパ進出を検討しています。
そこで、ドイツの日本食事情、カレー事情、FC展開事情、
お勧めの出店エリアや、メリット・デメリット、タブーなど幅広くドイツのことについて気軽にお話お聞かせいただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!

マンハイム在住のロコ、ふるちょさん

ふるちょさんの回答

Tomさん、 私はドイツ在住30年以上のものです。飲食業ではありませんが、食べることは大好きで、もしも日本のカレー屋がヨーロッパで展開されれば、大変嬉しいです。 返事が遅くなったのは、友人で...

Tomさん、
私はドイツ在住30年以上のものです。飲食業ではありませんが、食べることは大好きで、もしも日本のカレー屋がヨーロッパで展開されれば、大変嬉しいです。
返事が遅くなったのは、友人で飲食関係の日本人に意見を聞こうと訪ねたのですが、閉店中のようで、残念ながら聞けませんでした。
ドイツでは寿司屋は必ずしも日本人が経営していなくても結構人気がありますし、最近ではラーメン屋も人気があるようです。
私が時々行くパリには日本レストラン通りのような一角があり、大人気です。
私から見てドイツ人は、美味しいもの
と、健康的なものが好きで、カレーの場合は気軽に食べられることも良いのではないかと思います。
ここで私の個人的な考えを少し書かせていただくと、こちらではベジタリアン、中にはビーガンの人もいますので、カレーの具に、肉の代わりになる豆腐かなにかも提供したり、ランチにはサラダとセットにしてお得感を出すのも良いかと思います。
出店する所は、人が多く、また学生が多いところなども良いのではないでしょうか?ただ、人気のある場所は、出店するのにも費用がかかるのではないかと思います。私はマンハイム近郊に在住ですが、なにかお力になれればと思いますのでよろしければ、またお訊ねください。

Hanksさん

★★★★★
この回答のお礼

ふるちょさんはじめまして。こんにちは!
この度はお返事をいただき、大変感謝をいたします。
皆様の沢山の情報をもとにドイツでの展開にとても可能性を感じております。

そこで今回、日本のカレー店のFC展開にご興味・関心がある経営者様や、スポンサー、投資家様の方がお知り合いにおられるようであれば是非お繋ぎいただけないかと考えておりました。

いずれも業務委託のように完全報酬型という形でご依頼、ご相談させていただければと思います。
もしお話を受けてくださるようであれば、一度詳しくお話させてください!
よろしくお願いいたします。

すべて読む

ホーエンツォレルン城からの移動

【状況】
12月下旬、ホーエンツォレルン城へいく予定です。ただチケットが一番最後の19:00-20:00しか取れず、観光後の駅への戻り方(タクシーが捕まるのかどうかも含め)情報が出てきません。

ホテルはシュトゥットガルトにとっております。

【知りたいことは以下です】
- 20時以降のホーエンツォレルン城からの帰り方(ヘッヒンゲン、もしくはシュトゥットガルト)はあるのか
- フリーナウでタクシーは捕まるのか
- Landesbahn(ヘッヒンゲン)〜シュトゥットガルトまでの最終便は時間通りに来るのか
- 送迎可能な方はいるのか

マンハイム在住のロコ、ふるちょさん

ふるちょさんの回答

nehiru09さん、 はじめまして。実はそちらの質問に10日ほど前に回答しましたが、届かなかったのか、既に解決されたのかわかりませんが、いかがでしょうか。もしかすると私がお手伝いできるかもし...

nehiru09さん、
はじめまして。実はそちらの質問に10日ほど前に回答しましたが、届かなかったのか、既に解決されたのかわかりませんが、いかがでしょうか。もしかすると私がお手伝いできるかもしれないと思い、もう一度送らせて頂きます。
何日にお城にいかれるのでしょうか?
ふるちょより

すべて読む

【移動方法を探しています】ホーエンツォレルン城からシュトゥットガルト

【状況】
12月下旬、ホーエンツォレルン城へいく予定です。ただチケットが一番最後の19:00-20:00しか取れず、観光後の駅への戻り方(タクシーが捕まるのかどうかも含め)情報が出てきません。

ホテルはシュトゥットガルトにとっております。

【知りたいことは以下です】
- 20時以降のホーエンツォレルン城からの帰り方(ヘッヒンゲン、もしくはシュトゥットガルト)はあるのか
- フリーナウでタクシーは捕まるのか
- Landesbahn(ヘッヒンゲン)〜シュトゥットガルトまでの最終便は時間通りに来るのか
- 送迎可能な方はいるのか

マンハイム在住のロコ、ふるちょさん

ふるちょさんの回答

こんばんは、 もう既にそちらからの質問に答えられたかたがいるかもしれませんが私からも一言書かせていただきます。 お城からStuttgartまでご自分でいかれたいのでしたら、ヘッヒンゲン近郊の...

こんばんは、
もう既にそちらからの質問に答えられたかたがいるかもしれませんが私からも一言書かせていただきます。
お城からStuttgartまでご自分でいかれたいのでしたら、ヘッヒンゲン近郊のタクシーを予約してStuttgartまで走るか、またはヘッヒンゲンの電車の駅まで行ってもらい、そこからの電車もあるようですね。ただしStuttgart 到着は0時を過ぎるようです。Google map で調べると、HechingenからStuttgartの電車の時刻表が出てきます。
12月下旬とありますが、何日か決まっておられるのですか?
日にちによっては、もしかすると、私が送迎できるかもしれませんが、その場合は私にとっての全走行距離のガソリン代をいただくつもりで降ります。
タクシーでHeからStへいくよりは少ない額だと思います。
ふるちょより。

すべて読む

日本からの船便の船便について

こんにちは

5月に日本からドイツに船便で荷物を送りましたが届いていません。
知人を通して郵便局に追跡依頼を出そうとしましたが、日本ではなくドイツで行方を調べて欲しいと言われてしまいました。
(郵便局の追跡サービスで調べたところ、日本から荷物は出ている?ようです)

しかし、どこに問い合わせていいかわからず途方に暮れています。

どなたか問い合わせ先をご存知ないでしょうか?

マンハイム在住のロコ、ふるちょさん

ふるちょさんの回答

aynさん、 こんにちは、お荷物が届かないの、困るし、心配ですね。これから書くことはお役にたつかどうかわかりませんが一応お伝えしたいと思います。 実は昨年、ドイツ国内での話ですが、私宛に送ら...

aynさん、
こんにちは、お荷物が届かないの、困るし、心配ですね。これから書くことはお役にたつかどうかわかりませんが一応お伝えしたいと思います。
実は昨年、ドイツ国内での話ですが、私宛に送られた小包が行方不明になり、約6か月後にやっと届いたのです。
さて、そちらの郵便は日本からは出ているようですが、ドイツについているかはわからないようですね。
仮にドイツについているとしたら、ネットで
IhreAntwort@dhl.deに書かれてみてはいかがでしょうか。
送る主、受取人、郵送物の番号、箱などの大きさ、あまり関係ないかもしれませんが場合によっては内容物など、少しでも手がかりになることをかかれると良いのではないかと思います。
お役になれるかわかりませんが、何かあればまたご質問なさってくださいね。ちなみにdhlとは、ドイツ国内で郵便物を配送する会社の名前です。他にもsixt, UPS 、hermes等がありますが、郵便局経由の配送物はdhlで郵送されるのが一般的です。
ふるちょより

世田谷区在住のロコ、aynさん

★★★★★
この回答のお礼

ご親切にありがとうございます。
DHLの追跡サービスで調べたところ、ドイツには届いているようです。。
しばらく様子をみてみます!
助かりました!

すべて読む

12月の南ドイツでの運転について

ヨーロッパ周遊旅行を計画しています。12月2日8時にフランクフルトを出発し、11-16時ローテンブルク観光、18時頃からニュルンベルクでクリスマスマーケットに参加したいと考えております。

ドイツ鉄道は遅延が激しいと聞くので、レンタカーでの移動を検討しておりますが、例年12月2日の降雪量はどれくらいでしょうか?冬用タイヤに加えてチェーンが必要になるのかどうか、そもそも安全に運転することは難しいほどの雪が降るのか、お答えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

マンハイム在住のロコ、ふるちょさん

ふるちょさんの回答

58100423さん、 ドイツに住んでおり、運転もしています。 こちらで運転をされるとのこと。こちらでその時期に雪が降るほど寒いかどうかは、その時期の低気圧の位置次第と思いますが、ドイツでも...

58100423さん、
ドイツに住んでおり、運転もしています。
こちらで運転をされるとのこと。こちらでその時期に雪が降るほど寒いかどうかは、その時期の低気圧の位置次第と思いますが、ドイツでもこのところずっと暖冬で、山間部以外は御心配は要らないと思います。もしも車を借りられるときに、気温が7度を下回るようでしたら、冬タイヤの着いている車を借りることをおすすめします。
ドイツでは、7度を下回る時期には冬タイヤ、もしくは全天候用のタイヤの装着が推奨されています。
12月の時点でも十分気温が暖かいようでしたら、夏タイヤでも問題ありません。
あとこちらでは、チェーンやスパイクタイヤは禁止されていると思います。
どうか良いご旅行を!
ふるちょより

58100423さん

★★★★★
この回答のお礼

チェーンNGなんですか!冬用タイヤはついてくるみたいなので、そちらで運転してみます!ありがとうございました!

すべて読む

マンハイム駅の治安について

マンハイム駅の治安は悪いですか?マインツ乗り換えか、マンハイム乗り換えが悩んでいます。

マンハイム在住のロコ、ふるちょさん

ふるちょさんの回答

Abiyssinianmamaさん、 はじめまして。 マンハイム近郊に住んでいるものですが、マンハイム駅は昼間は学生や一般の多くの方が使用し、駅の回りも特に危険な場所はないと言えます。 夜...

Abiyssinianmamaさん、
はじめまして。
マンハイム近郊に住んでいるものですが、マンハイム駅は昼間は学生や一般の多くの方が使用し、駅の回りも特に危険な場所はないと言えます。
夜間でも危険や不安を感じたことは一度もありません。
勿論、すりなどにはいつも気を付け、財布や大事なものをズボンの後ろのポケットには入れず、バッグもふたを開けたままにしないようにすることは、スリなどにチャンスを与えないことになるかと思います。
また、柄の悪そうなグループなどが遠くに見えたら、やはり少し気を付けると良いかも知れません。

Abyssinianmamaさん

★★★★★
この回答のお礼

フランクフルトは怖いと聞いたので心配しておりましたが安心しました。昼夜それぞれの様子を教えてくださりありがとうございます!

すべて読む