
最終ログイン・1日以内
本人確認済
インタビュー
ヒデちゃんさんが回答したニューヨークの質問
今週末ニューヨークへ女1人旅行します。
- ★★★★★この回答のお礼
沢山ありがとうございます。
ニーヨーカーになりきって楽しみたいです。
日本の方が多い場所などもありがとうございます!時間があれば是非行ってみたいと思いました。
家族にはちょこちょこしっかり連絡とります。
ありがとうございました。
すべて読む
観光バスが行かないようなユニークな場所を案内していただけませんか
ヒデちゃんさんの回答
回答します! ちょうどハロウィーンの日(10月31日)にNYにいらっしゃるのはラッキーです。午後7時からグリニッジビレッジで、 恒例の仮装パレードが開催されます。見学は無料、参加も自由のイベン...- ★★★★★この回答のお礼
ヒデちゃんさん、ご回答ありがとうございます。
たまたまですがハロウィーンの日に当たってよかったです。紹介してくださったサイトはどれも魅力的ですね。とくに何かの好みのジャンルがあるというより、雰囲気を楽しみたいほうなので、イーストリバー越しの美しい夜景を眺めがら演奏を聴くなんて憧れてしまいます。ご相談するおりは、ぜひよろしくお願いいたします。
すべて読む
1週間ほどの滞在先のオススメ
ヒデちゃんさんの回答
僕は、おっさんなので学生さん向きの情報はあまりないのですが、コストを抑えたいのなら airbnbを徹底的に調べたらどうでしょう。日本語でもググれるはずです。日本人のホステルもあります。安い宿を...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
すべて読む
オープンマイクについて
ヒデちゃんさんの回答
ロコになる前の質問で、すでに回答遅し、ですが、念のため。 ブロードウェイの歌がお好きなら、劇場街の裏にある老舗"Don't Tell Mama”でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?専属ピア...
すべて読む
ニューヨークでの住まい!
ヒデちゃんさんの回答
ロコになる前のご質問なので、回答でお力になれません。もうNY暮らし、始めてらっしゃいますよね。念のため、僕のお薦めをもうしあげると; クィーンズのウッドサイド、ワシントンハイツ、ブルックリンの...
すべて読む
空港から車で30分のステイ先。。
ヒデちゃんさんの回答
ロコになる前の質問なので、回答できなくてすみません。 もう一つ後のLily78さんの質問に、大まかな情報は書いておきました。 もうご存知かも知れませんが、またのお越しの際にお役立て下さい。...
すべて読む
JFK空港から荷物を送る方法。/ ハーレムとBennett Aveどちらがいいか。
ヒデちゃんさんの回答
日本のように空港からの宅配便がないのでNYはその点、不便ですよねw。すみません、ロコになる前の質問なのでお答えできませんでした。もうご存知かも知れませんが、荷物がある時の空港から宿泊場所までの移...
すべて読む
ニューヨークでショッピング/フリーマーケット
ヒデちゃんさんの回答
ロコになる前のご質問だたっため回答ができません。NY旅行、楽しんでいただけましたか?
すべて読む
ガイドツアーの方々のスケジュールについて
ヒデちゃんさんの回答
ガイドツアーといってもいろいろですね。フルアテンドの忙しいツアーの場合、朝8時半ホテルロビー集合を心がけています。日本と違ってNYは朝型。9時開館のお店や美術館、博物館が多いです。見学はなるべく...
すべて読む
ヒデちゃんさんの回答
ニューヨーク在住の僕なので、ニューヨークのことのみについて回答します。(ヒューストンは全く知りません)
そりゃあ、19歳だったら、お父さんもお母さんも心配でしょう。一人旅。僕も18歳の娘がいるからよく分かります。まず、親御さんを心配から解放するには、小まめに連絡を入れることです。LINE, Facebook, メール、Facetimeを駆使して、自分がどこで何しているかを「しつこくない程度」に親御さんに報告してはいかがですか?
そして、ニューヨークに着いてからの護身対策ですが;
劇場がはねるのは11時過ぎ。劇場からはホテルに直行すること。
よって、観劇の日には夕食をお芝居が始まる前に済ませておくこと。
目的追求型の動き(どこか目的地に向かっている、何かを見に行く、欲しい服を買いに行く)といった能動的な動きをすること。
「なんか面白いことないっかなあ?」と物欲しげにきょろきょろしながら歩かないこと。
ガイドブックを手に持って歩かないこと。
地図を持たずスマホのアプリで位置確認すること。
見知らぬ人から声をかけられたら、まずは丁重に「お断り」。一番効果的な撃退法は、「英語が話せないふり」です。
買物(とくにブランド品)の袋を沢山さげながら歩かないこと。沢山買っちゃったなと思ったら一度ホテルに戻って荷物を置いておくこと。
ニューヨーカーは、誰もあなたのことを観光客とは思いません。ましてや日本人だとも思いません。ずっとそこに住んでいる住人だと思っています。よって、空港に着いた瞬間から、気分は「ニューヨーカー。わたし忙しいの。やること一杯あるの」という態度で臨みましょう。
時差ボケは必ずありますから、なるべく行動は午前中に集中させましょう。午後眠くなったら、ホテルに帰って仮眠するもの一手です。
一人で食べる外食は寂しいし、高くつくよね。ニューヨークでは東京みたいな「孤食」あんまりしないんです。Wholefoodsやちょっとシャレたスーパーでお弁当やテイクアウトを買って、スタバ(持ち込み可)やホテルで食べる方が安上がりですよ。
もしも困った時は、大使館...ではなく(どうせ週末で休みだし)日系スーパーに行きましょう。41丁目の5番街とマジソン街の間にあるサンライズマートやカフェザイヤ。日本食もあるし日本人客も一杯いるので、相談に乗ってくれますよ、きっと。そういうお店には日本語のフリーペーパーも何紙か置いてあるので情報収集にも役立ちます。
繰り返しますが、大事なのは、「わたしはニューヨーカー(たとえ2日だけでも)」という自覚と「日本(家族も含め)はすぐそこにあるという意識です。この2つを忘れずにNYを存分に楽しんで下さい。何か知りたいことがあったら、心置きなくご相談下さい。そのためのトラベロコ、です。