ヒデちゃんさんが回答したニューヨークの質問

今週末ニューヨークへ女1人旅行します。

ニューヨークへの旅行をまじかに控えて、家族や友達からの心配が大きくなってきました。

私自体、今回が海外旅行初めてで、19歳の女1人旅行という事で心配されるのもわかるのですが、、、

私もネットや地球の歩き方を見て色々調べいるし、予定も細かく建てていると思います。

英語はあまり得意では無いですが、ゆっくりならわかる事もあるので、辞書など持って準備します。
かなり無謀な挑戦をしてしまっていることは分かっています。

空港からホテルまではガイドさんの送迎を頼みました。ニューヨークではブロードウェイの舞台や、ブロードウェイダンスセンターでレッスンを受けて、2日半過ごし、
その後ヒューストンへ飛行機で移動し、宇宙センターなどを見て2日半過ごし 帰ってきます。

楽しみだったのに、色々言われた事で 不安が大きく出てきました。

ニューヨークで気を付ける事で、
ヒューストンの様子、
1人旅行で大切にすることなど アドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます!

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

ニューヨーク在住の僕なので、ニューヨークのことのみについて回答します。(ヒューストンは全く知りません) そりゃあ、19歳だったら、お父さんもお母さんも心配でしょう。一人旅。僕も18歳の娘が...

ニューヨーク在住の僕なので、ニューヨークのことのみについて回答します。(ヒューストンは全く知りません)

そりゃあ、19歳だったら、お父さんもお母さんも心配でしょう。一人旅。僕も18歳の娘がいるからよく分かります。まず、親御さんを心配から解放するには、小まめに連絡を入れることです。LINE, Facebook, メール、Facetimeを駆使して、自分がどこで何しているかを「しつこくない程度」に親御さんに報告してはいかがですか?

そして、ニューヨークに着いてからの護身対策ですが;
劇場がはねるのは11時過ぎ。劇場からはホテルに直行すること。
よって、観劇の日には夕食をお芝居が始まる前に済ませておくこと。
目的追求型の動き(どこか目的地に向かっている、何かを見に行く、欲しい服を買いに行く)といった能動的な動きをすること。
「なんか面白いことないっかなあ?」と物欲しげにきょろきょろしながら歩かないこと。
ガイドブックを手に持って歩かないこと。
地図を持たずスマホのアプリで位置確認すること。
見知らぬ人から声をかけられたら、まずは丁重に「お断り」。一番効果的な撃退法は、「英語が話せないふり」です。
買物(とくにブランド品)の袋を沢山さげながら歩かないこと。沢山買っちゃったなと思ったら一度ホテルに戻って荷物を置いておくこと。
ニューヨーカーは、誰もあなたのことを観光客とは思いません。ましてや日本人だとも思いません。ずっとそこに住んでいる住人だと思っています。よって、空港に着いた瞬間から、気分は「ニューヨーカー。わたし忙しいの。やること一杯あるの」という態度で臨みましょう。
時差ボケは必ずありますから、なるべく行動は午前中に集中させましょう。午後眠くなったら、ホテルに帰って仮眠するもの一手です。
一人で食べる外食は寂しいし、高くつくよね。ニューヨークでは東京みたいな「孤食」あんまりしないんです。Wholefoodsやちょっとシャレたスーパーでお弁当やテイクアウトを買って、スタバ(持ち込み可)やホテルで食べる方が安上がりですよ。
もしも困った時は、大使館...ではなく(どうせ週末で休みだし)日系スーパーに行きましょう。41丁目の5番街とマジソン街の間にあるサンライズマートやカフェザイヤ。日本食もあるし日本人客も一杯いるので、相談に乗ってくれますよ、きっと。そういうお店には日本語のフリーペーパーも何紙か置いてあるので情報収集にも役立ちます。
繰り返しますが、大事なのは、「わたしはニューヨーカー(たとえ2日だけでも)」という自覚と「日本(家族も含め)はすぐそこにあるという意識です。この2つを忘れずにNYを存分に楽しんで下さい。何か知りたいことがあったら、心置きなくご相談下さい。そのためのトラベロコ、です。

ms02090314さん

★★★★★
この回答のお礼

沢山ありがとうございます。
ニーヨーカーになりきって楽しみたいです。
日本の方が多い場所などもありがとうございます!時間があれば是非行ってみたいと思いました。
家族にはちょこちょこしっかり連絡とります。
ありがとうございました。

すべて読む

観光バスが行かないようなユニークな場所を案内していただけませんか

初めてのニューヨークです。10月末から11月にかけて10日ほど滞在します。最初の5泊はマンハッタンのAirbnbを予約しています。その後ファラデルフィアのホテルで1泊、ワシントンのAirbnbで2泊、ニューヨークに戻ってホテルで2泊の予定です。

美術館やオペラも行きたいですが、一通り観光地をまわるだけにはしたくありません。ツアー客があまり行かないお勧めの場所を、現地にお住まいの方に案内していただきたいです。都合があえば何人かの方にお願いしたいです。

日程は10月28日着、11月7日発。
10月28日の夜はアポロシアターのツアーを予約しましたが、一人では成立しないので保留とのこと。30日の夜はオペラを予約済み。ミュージカルは「ヘドウィグ&アングリー・インチ」を観たいと思っていましたが、ネットのスケジュール表では10月半ばで終演のようです。
10月2日にフィラデルフィアは宿泊料を先払いしたのでたぶん行きますが、3日から2泊のワシントンは取りやめてニューヨークで過ごすのもいいかなと思っています。

「この日にこんなところを案内できます」という案をいただけませんでしょうか。
さまざまな種類のパフォーマンスや現地の人たちの暮らしぶりが垣間見られるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

回答します! ちょうどハロウィーンの日(10月31日)にNYにいらっしゃるのはラッキーです。午後7時からグリニッジビレッジで、 恒例の仮装パレードが開催されます。見学は無料、参加も自由のイベン...

回答します!
ちょうどハロウィーンの日(10月31日)にNYにいらっしゃるのはラッキーです。午後7時からグリニッジビレッジで、 恒例の仮装パレードが開催されます。見学は無料、参加も自由のイベントですが、みなさん1年間かけて用意するので、大変アート性の高いパフォーマンスショーになっています。ベニスで言えば「仮面舞踏会」?みたいな趣すらあります。参考リンクはこちらハローウィーンパレードがあります。リンクはこちら:https://www.halloween-nyc.com/
参考まで。
http://www.timeout.com/newyork/halloween
また、観光客が行かなくて面白いところとなると、やはりブルックリンでしょうね。
エンタメのご趣味がよく分からないので参考までにお知らせしますが、
艀の上で室内楽「バージミュージック」。イーストリバー越しの夜景が美しい。リンクはこちら
http://www.bargemusic.org/calendar.html
ブロードウェイより、斬新で実験的な期間限定公演が集まるブルックリン・アカデミー・オブ・ミュージック(通称BAM。大小劇場や映画館などの集合体)も青白いですよ。お好みのショーを見つけてみたらhttp://www.bam.org/たとえばダンスのスケジュールはこちら。例:能楽「羽衣」をモダンダンスでアレンジした新作など)http://www.bam.org/dance/2015/hagoromo
俳優や音楽家の卵のパフォーマンスが無料で見られる芸術高校の発表会なんてのも。(末ジュールは未発表ですが)クィーンズにあるフランク・シナトラ高校
http://franksinatraschoolofthearts.org/show-calendar/
有名なジュリアード音楽院の学生発表会も、レベルが超高くて値段はごく手頃。好きかも?
https://events.juilliard.edu/

ヘドヴィックは、残念ながら、10月半ばで終演ですね。同じブロードウェイなら「キンキーブーツ」はいかがでしょう?シンディ・ローパーが書いた作品。いずれにしろ、演劇は、こちらにこられてから「安い」チケットを買われることをおすすめします。

あとは、falan さんのご趣味の傾向ですね。音楽だったら、ポップス、ジャズ、クラシック、 R&Bなどジャンルによってそれぞれイベントがあります。また、食いしんぼさんならレストランとか食べ歩き、スーパー視察、有機野菜市場見学など。美術館やギャラリーも山ほどあります。「こんなことしたいな」「ネットで見たあれ」「TVでやっていたこれ」など具体的に教えていただけるとさらに細かいアドバイスが可能です。

falanさん

★★★★★
この回答のお礼

ヒデちゃんさん、ご回答ありがとうございます。
たまたまですがハロウィーンの日に当たってよかったです。紹介してくださったサイトはどれも魅力的ですね。とくに何かの好みのジャンルがあるというより、雰囲気を楽しみたいほうなので、イーストリバー越しの美しい夜景を眺めがら演奏を聴くなんて憧れてしまいます。ご相談するおりは、ぜひよろしくお願いいたします。

すべて読む

1週間ほどの滞在先のオススメ

こんにちは!
10月ごろに一週間旅行に行くのですが、オススメの宿泊場所はありますか?
学生なので、安く抑えたいです!
アドバイスお願いします

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

僕は、おっさんなので学生さん向きの情報はあまりないのですが、コストを抑えたいのなら airbnbを徹底的に調べたらどうでしょう。日本語でもググれるはずです。日本人のホステルもあります。安い宿を...

僕は、おっさんなので学生さん向きの情報はあまりないのですが、コストを抑えたいのなら
airbnbを徹底的に調べたらどうでしょう。日本語でもググれるはずです。日本人のホステルもあります。安い宿を見つける時のコツは、エリアです。マンハッタンか、ブルックリンのウィリアムズバーグ、クィーンズのアストリア、7番線の82丁目まで、などがお薦めです。あまり、マンハッタンから遠いところには泊まらないこと。また、イーストハーレムは、駅から遠いのでおすすめしません。では、よく調べて楽しい旅行をご計画下さい。:)

asdfgさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

オープンマイクについて

49歳の女性で、家族(夫、長女、次男)と9月3日から4泊で滞在の予定。私自身は4回目の訪問で、15年くらいミュージカルの歌を習っている関係で、ボイストレーニングを受けたり、ミュージカルのチケット手配などは自力でやっています。英語は片言の中学英語くらいしか話せません。
今回は、オープンマイクに挑戦したいと思ったのですが、アマチュアレベルで、日本人でも気軽に参加できるオープンマイクをやっているライブハウスをご存知ないでしょうか?ぜひ情報をよろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

ロコになる前の質問で、すでに回答遅し、ですが、念のため。 ブロードウェイの歌がお好きなら、劇場街の裏にある老舗"Don't Tell Mama”でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?専属ピア...

ロコになる前の質問で、すでに回答遅し、ですが、念のため。
ブロードウェイの歌がお好きなら、劇場街の裏にある老舗"Don't Tell Mama”でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?専属ピアニストがどんな歌でも伴奏を付けてくれます。役者の卵やブロードウェイの端役の人たちも歌いにくるので、喉自慢のしがいがありますよ。(あ、もう挑戦しましたか?)

すべて読む

ニューヨークでの住まい!

来年ZONIのマンハッタン校に通う予定です!

初めてのニューヨークなので
どちらに住んだら良いのか全く分かりません(>_<)
良かったら オススメの場所をお教え下さい!

学校に通いやすく 観光もしやすい
住みやすい場所を探しています(^^)

お部屋は~予算もあるので シェアでも構いません
出来れば 学校に近く
女性のみのシェア 出来れば鍵付きの個室を探しています!!

予算は一ヶ月600~1200$位と考えています

空港がニューアーク空港からになる予定です
住まいにもよるのかも知れませんが
良かったら 空港からの交通手段のオススメもお聞き出来たら嬉しいです!

宜しくお願いします(^-^)

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

ロコになる前のご質問なので、回答でお力になれません。もうNY暮らし、始めてらっしゃいますよね。念のため、僕のお薦めをもうしあげると; クィーンズのウッドサイド、ワシントンハイツ、ブルックリンの...

ロコになる前のご質問なので、回答でお力になれません。もうNY暮らし、始めてらっしゃいますよね。念のため、僕のお薦めをもうしあげると;
クィーンズのウッドサイド、ワシントンハイツ、ブルックリンのグリーンポイントがお薦めです。
なるべく学校から近いところがいいですよね。頑張って下さい!

ヒデちゃん@NYC

すべて読む

空港から車で30分のステイ先。。

こんにちは。昨日質問したばかりですが、またアドバイス頂きたい事ができたので宜しければ回答よろしくお願いします。

五月下旬から10日間ニューヨークへ個人旅行に行きます。泊まり先はなるべくマンハッタンの近くで、5000円前後の場所で探しています。
良さそうな所を見つけたのですがJFK空港から車で30分の距離でした。
マンハッタンまでは電車で30分くらいみたいです。
https://airbnb.com/rooms/688620?s=8
人や値段、宿泊内容や家の感じも良さそうなので、ここに決めようと思ったのですが、JFK空港からタクシーでBennett Ave.まで30分だといくらくらいになりますか?長距離とまではいきませんが、初めての海外でタクシーで30分(19マイル)となると少し不安で。。

よろしくお願いします。

〜追記〜
友達に相談したらAir Trainで近場まで行ってそこからタクシーにしたら?という案をもらいました。それのが安くなりますかね?

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

ロコになる前の質問なので、回答できなくてすみません。 もう一つ後のLily78さんの質問に、大まかな情報は書いておきました。 もうご存知かも知れませんが、またのお越しの際にお役立て下さい。...

ロコになる前の質問なので、回答できなくてすみません。
もう一つ後のLily78さんの質問に、大まかな情報は書いておきました。
もうご存知かも知れませんが、またのお越しの際にお役立て下さい。

ヒデちゃん@NYC

すべて読む

JFK空港から荷物を送る方法。/ ハーレムとBennett Aveどちらがいいか。

こんにちは。ニューヨークへ1人旅なんですけど、空港についたらなるべく安い方法でステイ先まで行きたいと思っています。ひとつ前の質問で、様々なアドバイスを頂いたのですが、やはり大きなキャリーケースと手荷物を持って慣れない土地で1時間弱電車に乗って目的地まで行くというのはかなり大変だと思い、空港から荷物を宅急便で送れないかな?と思いました。そしたらキャリーケースだけ送って、電車で行こうかなと思ったんですけどそういうサービスはJFK空
港にはありませんか?

第二の手段としては、送迎リムジンも考えましたがタクシーとあまり変わらなそうなので辞めました。
それか、ここのサイト、トラベロコで送迎の手配ができる?みたいでむしろそれにしようかなと思っています。日本人の方に送迎して頂ければ初めての場所なので安心かなと思ったので。。

時間は気にしていないので、とにかく安全で安く行ける方法を探しています。荷物がなければ電車で普通に行けるし、途中で寄り道しながら行けるのでそれが一番いいのですが、航空からステイ先まで荷物を送る場合どんな手段がありますでしょうか?

また、二つ目の質問なんですけど、泊まり場所がハーレムかそのもう少し上のBennett Aveというところの二つで迷っているんですけどどちらがいいと思いますか?この二つの間は電車で30分くらい離れているので、二つのともマンハッタンまでは24分と29分でなぜか全然時間は変わりません。でもやっぱりハーレムの方がお値段は高めです。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

日本のように空港からの宅配便がないのでNYはその点、不便ですよねw。すみません、ロコになる前の質問なのでお答えできませんでした。もうご存知かも知れませんが、荷物がある時の空港から宿泊場所までの移...

日本のように空港からの宅配便がないのでNYはその点、不便ですよねw。すみません、ロコになる前の質問なのでお答えできませんでした。もうご存知かも知れませんが、荷物がある時の空港から宿泊場所までの移動には;

タクシー:60ドル均一(荷物の上げ下ろし心配ゼロ)
電車:空港内新交通システム料金も合わせて市内まで8ドル75セント(途中、階段あり)
バス:たしか15ドルぐらい(バス降車後の移動で、階段遭遇あり)

ロコに迎えに来てもらって宿舎まで地下鉄を使って案内してもらうのが一番安心かつ地の利も得られて両得ですが、その場合はロコ料金+地下鉄代がかかります。

とりいそぎ。
またのお越しの際は遠慮なくご用命下さい。
ヒデちゃん@NYC

すべて読む

ニューヨークでショッピング/フリーマーケット

ニューヨークでの買い物で、どこかおすすめのお店はありますか?洋服、コスメ、小物など。
とりあえず手元にある2012年のガイドブックからピックアップしたのは、
It\'s Sugar
Greenwich Letterpress
Nordstrom Rack
Century 21
Victoria Secret
John Masters Organic
です。新しいガイドはこれから買うのでまだ全然調べられていないのですが、どこかおすすめの場所があったら教えてください。
それから、フリーマーケットにも行きたいのですが、どこかおすすめはありますか?
Brooklyn Flea,
GreenFlea Markrt NYC,
East 67th Street Market,
Hells Kitchen Flea Market
Chelsea Antiques Garage
Annex Antique Fair&Flea Market
Young Designers Market
などなど調べてみたらすごいたくさんあったんですけど全部行くのも大変だし、3~5箇所くらいに絞りたいんですけどもし行ったことがある方やなにか情報を知っている方がいましたら是非教えてください。

それから、今回はじめてのニューヨークですが、観光地より現地の人が行っているような場所にも行きたいと思っています。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

ロコになる前のご質問だたっため回答ができません。NY旅行、楽しんでいただけましたか?

ロコになる前のご質問だたっため回答ができません。NY旅行、楽しんでいただけましたか?

すべて読む

ガイドツアーの方々のスケジュールについて

現在、ガイドツアーについての調査を大学でやっています。
そこで、ガイドツアーを行っている方々の一日のスケジュールをぜひ教えて頂きたいです。
できれば、スケジュールが詰まった日と、そうでもない一日の二パターンを教えて頂けたら光栄です。
よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

ガイドツアーといってもいろいろですね。フルアテンドの忙しいツアーの場合、朝8時半ホテルロビー集合を心がけています。日本と違ってNYは朝型。9時開館のお店や美術館、博物館が多いです。見学はなるべく...

ガイドツアーといってもいろいろですね。フルアテンドの忙しいツアーの場合、朝8時半ホテルロビー集合を心がけています。日本と違ってNYは朝型。9時開館のお店や美術館、博物館が多いです。見学はなるべく午前に集中させます。一生懸命見学するとお腹が減って、ランチを美味しく食べられるからです。NYのランチは(これは日本と逆に)1時スタートがデフォルトです。なので、1時から2時半ぐらいまでゆっくり時間を使っての昼食をおすすめしています。特にお目当ての有名レストランで食べてみたい方には、ディナーより昼食を推奨。サービスも速いし、ランチスペシャルはお得だし、帰宿の心配も少ないからです。そして昼食後はショッピングの時間に充てます。お客様を何よりも不愉快にさせるのは、ショッピング時間の制限です。心置きなく、時間の心配なくお買い物を楽しんでいただくためには、午後3〜6時の時間帯がおすすめです。ショッピングが終わったら、必ず帰宿を進言します。午後5時から7時は、時差による睡魔が襲う「魔の時間帯」。眠気と疲労感でお客様は正しい判断力を失います。この時間帯に見学や訪問を無理矢理入れても全然楽しめません。なので、(断られてもいいので)ここで一度「ホテルで仮眠」をすすめます。そのまま朝まで寝てしまうのでは?なんて心配はご無用。時差による睡眠はすぐ目が覚めます。午後8時頃に必ず、目が覚めるので、その頃に合わせて目覚ましをかけていただき、ガイドは8時に再びロビーでピックアップ。夜は、タパスやアジア食のようなみんなでつつける軽い食事(3コースミールではなく)をおすすめして、興が乗っているようだったら、ジャズクラブ、ナイトクラブ、冒険好きな男性ならジェントルメンズ・クラブ、同じく女性にはハンサムボーイのダンスショーをご紹介しています。なお、夜のエンターテイメントは、お客様の趣味と嗜好次第ですので、基本、ガイドは場所のご案内までで遠慮。同席しない(レストランで注文ができないので、ヘルプを依頼される場合や単身のお客様は別)のをエチケットと考えています。以上がフルアテンドの1日の流れですが、ピンポイントのアテンドの場合は、ホテルないしは確実にお客様がわかる場所に集合して、そこから、ご指定の名所、お店のご案内へ。お手伝いが終わったら、その場でお別れしますので、作業時間的にはケースバイケース。まちまちです。

すべて読む