
ガッキーさんが回答したセブ島の質問
英語語学力についての質問。
- ★★★★★この回答のお礼
お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はマニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。セブ島は日本人が多いため避けてマニラにしようと思います。
マニラでお勧めの英会話教室があればぜひ追記で教えていただければ幸いです。
コロナウイルスの影響
ガッキーさんの回答
こんにちは。 私はセブ在住でフィリピン人妻と一緒に、現地ツアーやセブ島留学の斡旋をしています。 こちらに住んでる人ほぼ全員が思っているのは、どう考えても日本よりセブに来た方が安全だろう。...
ボホール島への移動とガイド、旅程アドバイス
ガッキーさんの回答
こんにちは。 ツアーの順番は記載の通りで良いと思います。 ポイントはボホール行きのフェリー乗り場にアクセスの良い場所に泊まることだと思います。 ハイグレードならダントツでラディソン...
セブ島一人観光について
ガッキーさんの回答
こんにちは。 一人で旅行とのことですが、セブ慣れ、もしくは東南アジア慣れしていなければ、仮に英語が充分出来たとしても、自分の力だけで安全に楽しむのは難しいと思います。トラブルを楽しめるなら...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!
様々な情報をありがとうございます。大変参考になります。
やはり一人でのはじめてのセブは少し不安な部分がありそうですね… ガッキーさんの追記
旅慣れていない方であれば、無意識的に日本の常識を持ち込むことになります。
しかしながらここでは、日本とはあらゆる場面で大きく異なってるため、失敗したり嫌な思いをすることは避けられないでしょう。
それも経験!と割り切るか、嫌な思いを避けるためにお金を使うかの2択ですね。でも色々トラブルあってもなんとかなるのが1人旅のメリットでもあるし、醍醐味でもありますからね。
部屋を日系のシェアハウスとかで取ってれば、そこで色々情報取れたと思いますがホテルだと得られる情報も限られます。またホテルの紹介だからといって安心出来る訳ではないですのでご注意を。それならここのようなサイトで得られる情報の方が信頼できますよ。
まだリサーチの時間もあると思うので色々調べてから来てくださいねー!
色々不安煽ること言ってますが、実際にはたくさんの方が1人旅で来られてるので、事前の準備次第だと思います!!頑張ってください!!
シャングリラマクタンリゾート宿泊したいです
ガッキーさんの回答
こんにちは。 安全と手間を優先されるのであれば、シャングリラ内のマッサージとレストランをお勧めします。 トラブルが発生する確率は非常に低く、何より安全と手間、良い環境はシャングリラの外で...
帰国の飛行機について
ガッキーさんの回答
こんにちは。 バニラエアはセブ線から撤退しましたので、成田ならフィリピン航空かセブパシフィックの2択です。 マニラ空港内は色々不便が多いのでセブからの直行便をお奨めします。お子様連れなら...
フィリピンでの英語学習について
ガッキーさんの回答
こんにちは。 セブ在住の語学学校関係者です。 TOEFL特化ならセブのSMEAGかCPI、もしくはセブではないバギオという場所のいくつかの学校のみが選択肢になります。それ以外の学校にTO...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
参考になりました!
確かにまずは基礎力ですよね…
7月末から8月前半のセブ島観光
ガッキーさんの回答
こんにちは。 雨季は確かに雨が降りますが日本の梅雨のような感じではなく、スコールの回数が多い感じです。 台風が来る時期でもあるので、台風と被ると海が関わるアクティビティへの参加は不可になりま...
通貨(フィリピンペソ)の準備について
ガッキーさんの回答
こんにちは。 セブ在住4年で某語学学校に在籍しています。 以下ご参考になれば幸いです。 一般論として ①1000ペソ札500ペソ札では、タクシーや屋台などでの支払い時にお釣りが無...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答をどうもありがとうございました。とてもご丁寧にお教えくださりありがとうございます。学校に勤務されていらっしゃるとの事で、ご回答を拝見し、そちらの学校の様子が想像でき、不安が少し取り除かれました。参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。
何か時間潰せることありませんか?
ガッキーさんの回答
こんにちは。 モーベンピックから車で20分~30分くらいのところに3年くらい住んでいます。 結論から。 セブ不慣れな方が、3時間でモーベンピックあたりからいけるスポットは、マクタンシュ...- ★★★★★この回答のお礼
そうなんですね、ネットで調べてもマリンアクティビティばかりでした。
荷物を預けて、のんびりが良さそうですね。
ご丁寧にお答え頂きありがとうございます。
ガッキーさんの回答
こんにちは。セブの語学学校に5年間勤めてました。
今は語学学校のコンサルをやってます。
留学前の語学学習に取り組むのは非常に重要な事ですので、学習者の立場としては今のこの状況を味方につけるということはとても大切ですね。
留学前の学習の有無で留学期間全体の学習効率は劇的に変化しますので、良い心意気だと感じた為、普段はあまりしない回答をしたいと思います。
では質問に回答しますね。
1. 留学前の学習方法について
中学英語の総復習をしましょう。特に文法です。
複数の本をハシゴするのではなく、1つの本を極める気持ちでやるのが良いです。
英会話は中学英語で事足りるというのは真実です。と同時に中学英語が全ての基礎になります。地味ではありますがここをすっ飛ばして、派手で楽しそうなスピーキングや発音矯正等に取り組んでも、たとえスムーズに話せるようになったとしても、会話の質自体はあまり向上しません。
まずは中学英語の文法です。
次に同時並行で、留学までの期間にオンライン英会話を経験しておくと良いです。
マンツーマンのレッスンを真剣に受けると、想像以上に疲れます。特に留学1週目はヘトヘトになります。
マンツーマンにはマンツーマンの受け方というのがあるので、その感覚を養っておくことで、留学後の1.2週間の学習に差が生まれます。
2. 方言について
あなたの英語レベルにもよりますが、初心者〜中級行かない程度だと推測します。その範囲であれば方言は一切気にする必要はありません。
知ったかぶりな方が、発音どうのこうのと言ってますが、そんなのは全て無視です。
アメリカ、イギリス、オーストラリアが全然違う発音をしていることを、英語をよく知らない人はわかってません。
発音が〜と言う前に、そもそも日常会話が出来るようになることが先です。ネイティブ風な発音の矯正など後で簡単に出来ます。
またここが大事なところですが、そのネイティブ風かどうかを気にしてるのは英語をちゃんと話せない人だけです。
英語がちゃんと話せる人が気にするのは、発音記号に沿った発音が出来ているか。です。
この点について、基本的にフィリピンの先生は問題ありません。
発音や方言については気にしなくて良いです。
ただし、フィリピンの語学学校はピンキリですので、その点は考慮が必要です。
その他
本やオンライン英会話、フィリピンの語学学校などについてもっと詳しく知りたければ、ご連絡ください。
留学するにあたって何より重要なことは、あなたが6ヶ月の間で身につけたい事、具体的なゴールを明確にする事です。
それをキッチリ語学学校のスタッフや先生に伝える事が出来、日々の予習復習をちゃんとやれば、あなたの留学は成功するでしょう。
以上、参考になれば幸いです。
頑張ってくださいねー!