freebirdさんが回答したイズミルの質問

洞窟ホテルのオススメ

皆様いつもありがとうございます。

カッパドキア旅行で、洞窟ホテルに泊まりたいです。

選び方のポイントや
オススメのホテルがあれば、教えてください😃

気球を綺麗にみたいです!

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

にゃんこさん カッパドキアにはこれまで3度行ったことがありますが、 一度も気球を見に行ったことはありません。 ただ、気球には一度乗り、2度目は乗るつもりで早朝に起きて現地に赴くバスに ...

にゃんこさん

カッパドキアにはこれまで3度行ったことがありますが、
一度も気球を見に行ったことはありません。
ただ、気球には一度乗り、2度目は乗るつもりで早朝に起きて現地に赴くバスに
乗りましたが、現地に着いてから風が規定内ではないということでキャンセルに
なりました。

気球が飛び立つのは、Göreme と 北に位置するCavsin のあいだ、ギョレメ寄りの
場所でした。

ネットで気球を見るのにおすすめのホテルとして出てくるのは、
ギョレメにある
Mithra Cave Hotel
Sultan Cave Suites Hotel
Doors Of Cappadocia Hotel
Koza Cave Hotel

ギョレメの北、チャヴシンにある
Azure Cave Suites

ウチヒサルにある
Argos In Cappadocia
Rox Cappadocia
Taşkonaklar Hotel Cappadocia
Millstone Cave Suites
Museum Hotel
Cappadocia Cave Resort & Spa (CCR HOTEL)

などです。

街として大きめなのは(と言っても田舎ですが)ウチヒサルですが、
ザ・カッパドキアなのは、なんと言ってもギョレメ。
個人的にはチャヴシンが好きですが(ひっそりとしていて落ち着けるから)。

すべてのホテルはネット情報であり、個人的に宿泊したホテルではないので
あくまでご参考までに。

にゃんこさん

★★★★★
この回答のお礼

freebird様

ご回答ありがとうございます!
気球はやはり気候しだいですよね。

さて、沢山のホテル候補ありがとうございます😊とても助かりました!
ギョレメにあるホテルの中から、決めようと思います。

すべて読む

観光の案を作りました。確認お願いします。

3月後半に新婚旅行に行きます。
候補地の1つにトルコあがっています。
自分で観光案を作成したので、
可能かどうか確認をお願いします。

【1日目】
・6.00イスタンブール着
・カッパドキアへ*⋆✈移動(3時間ほど)
・昼飯
・絨毯屋
・絶景ポイント①へ行く
・壺ケバブ食べる
・洞窟ホテルに泊まる

【2日目】
・気球を見る
・イスタンブールに戻る
・ブルーモスク見学
・もう1個なんか見学する?
・バザール&トルコアイス
・20.30発直行便で、フランスへ*⋆✈

旅の後半フランスに行くので、1泊2日、長くて2泊3日です。

よろしくお願いします。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

にゃんこさん 1日目は問題ないと思います。 2日目、気球を見る(乗る方ではなく、見る方ですね)は 風の状況によって飛んだり、飛ばなかったりするので確実ではないですが、 それはまぁ...

にゃんこさん

1日目は問題ないと思います。

2日目、気球を見る(乗る方ではなく、見る方ですね)は
風の状況によって飛んだり、飛ばなかったりするので確実ではないですが、
それはまぁ仕方がない。

空港ですが、いま現在スカイスキャナーで調べると
ネヴシェヒルからイスタンブルに飛ぶ飛行機は午後以降しかないようですので
(しかも遅い時間)上記プランは難しそうです。
カイセリ空港からは10時20分の便がありますが、国内便でも1時間前に空港に
いる必要があるので、9時に空港と思うと、8時前にはホテルを出発する必要があります。
これでは朝食もゆっくり取れません。また到着空港はアジア側のサビハギョクチェン空港です。

カイセリ11時50分発、ヨーロッパ側のイスタンブル空港13時35分着の便なら
もう少し余裕があります。
ただ、20時30分発の便でフランスに、ということになると18時30分には空港に
いる必要があリます。
ちょうど会社帰りの時間帯に当たるので渋滞も予想され、余裕を持ってと考えると
16時台には空港に向かうタクシーに乗られるのが良いと思います。
つまり、空港からイスタンブル旧市街までタクシーで約1時間と考えると賞味1時間か
1時間半ぐらいしか時間がないように思えます。

いま現在調べた上での飛行機の時間なので、もっと日程が近づいてから調べれば
別の便がある可能性もありますが、10時20分の便に乗っても旧市街でぶらぶらできるのは
賞味2〜3時間だと思われます。

またトルコ内を移動するときにスーツケースはどうされるのでしょう?
短時間で移動するならスーツケースは邪魔になると思います。

1泊2日なら、カッパドキアはパスして、イスタンブルのみで観光する。あるいは
イスタンブルをパスしてカッパドキアだけにし、イスタンブル空港に飛ぶ飛行機で
戻り、そのままフランスに行く、のが良いと思います。

上記プランを実行されるなら、2泊3日にされるのが良いと思いますよ。

にゃんこさん

★★★★★
この回答のお礼

freebirdさん

めちゃくちゃ詳しくありがとうございます( т т )凄く助かります!!
実質の観光時間が短くなるんですね
飛行機の時間甘く見ていました。
スーツケースは、コインロッカーとか思っていましたが無いですかね…。
2泊3日で検討します。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの追記

にゃんこさん

そうですね。コインロッカーはないわけではありませんが、
ある場所が非常に限られると思います。

いま現在から3月の適当な日のフライトを見たので、2ヶ月ぐらい前にもう一度
確認されるのが良いと思いますよ。

すべて読む

トルコ 革製品について

こんにちは。
以前トルコは革製品の製造が盛んだという話を伺いました。
ただ観光客向けのお店は非常に高価で買わされるという話も見かけたことがあります。
そこで現地にお住まいの方にお聞きしたいのですが、実際トルコは革製品の製造が盛んなのでしょうか?
また観光客向けでない価格でレザージャケット等を購入できるお店はあるのでしょうか?

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

yuu109huuさん トルコが革製品の製造販売が盛んなのは事実ですし、かつては 手頃な値段で革製品が入手できたのも事実です。 ただ、ここ数年トルコはハイパーインフレの状態で 数...

yuu109huuさん

トルコが革製品の製造販売が盛んなのは事実ですし、かつては
手頃な値段で革製品が入手できたのも事実です。

ただ、ここ数年トルコはハイパーインフレの状態で
数ヶ月でモノの値段が爆あがりしています。
一般的な衣料品等もかつては手頃でしたが、現在は日本の方が安い、
と思うものも少なくありません。

従って革製品も同じような状況にあると推測されます。
個人的にトルコで革製品を購入した経験はありませんので未確認情報です。

個人的には、現在トルコで買い物をする場合は必ず日本の同様の商品と比較し、
安いと思うものだけを購入している状態です。

為替計算して、ご自分でご判断ください。
以下はトルコで有名な革製品取扱のショップです。(卸等ではありません)

https://derimod.com.tr/

https://derihouse.com/

https://www.desa.com.tr/

https://www.kemaltancaonline.com/

https://www.lemfey.com/

以上、ご参考まで。

yuu109huuさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のお返事ありがとうございます。
インフレが進んでいるとは伺っていましたがそこまで進んでいるとは・・・
たくさんURLまでいただきありがとうございます!
年末年始に向けて、素敵な買い物ができるよう勉強していきます!

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの追記

yuu109huuさん

満足のいくお買い物ができるようお祈りしております。

すべて読む

東京で番組制作をしているものです

初めまして。
私は東京で番組制作をしているものです。

トルコでひとり暮らしされている20代〜30代の日本人女性を探しておりまして、
ご興味のある方、出演していただける方、ご紹介していただける方がいらっしゃいましたらご返信いただけますと幸いです。
留学でもお仕事でも構いません。
また、もしSNSをやってる方がいらっしゃいましたら載せていただけますと幸いです。
番組詳細等は直接お話しさせていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

アロハ〜さん こんにちは。 ご連絡ありがとうございます。 当方、プロフィールにあるように50代女性です。 こちらに来て15年ほどになり、友人も共に年を重ねているので、 現在20...

アロハ〜さん

こんにちは。
ご連絡ありがとうございます。

当方、プロフィールにあるように50代女性です。
こちらに来て15年ほどになり、友人も共に年を重ねているので、
現在20代〜30代というと思い当たる人が見当たりません。

比較的若い友人、ということであれば
イスタンブルにお住まいの平クララさんがいらっしゃいます。
İnstagram および YouTube で Klara Taira で検索されると出てきますので
そちらから問い合わせられてはいかがでしょう。

彼女以外で、思い浮かぶ20代〜30代女性は残念ながらいません。

ご協力できずすみません。

すべて読む

クルーズターミナル乗り場

こんにちは。来月イスタンブールガラタポートからクルーズ出港です。朝からガラタポート行きます。チェックインの時間迄、ガラタモール、プロムナードで時間をつぶしてから、地下のクルーズターミナルに徒歩で行くのですが、何処から入ればいいのでしょうか?詳しく教えて下さい。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

マッチャンさん ガラタポートの入り口は、イスタンブル・モダーン美術館のちょうど前あたりにあります。 こちらは24時間オープンですが、X線検査を受ける必要があります。 そこから入って...

マッチャンさん

ガラタポートの入り口は、イスタンブル・モダーン美術館のちょうど前あたりにあります。
こちらは24時間オープンですが、X線検査を受ける必要があります。

そこから入って左手の方に進んでいくとターミナルビルがあります。
ガラタポート内はかなり詳しく案内がありますので、見つけるのは大変ではありません。
サインに従って進めば大丈夫です。

朝から向かわれて何時にチェックインされるのか分かりませんが、
お時間があり、アートにご興味があるようなイスタンブル・モダーンを訪れられても
良いと思いますよ。
来年4月まで塩田千春さんの作品が展示されています。
https://www.istanbulmodern.org/en/exhibitions/current/chiharu-shiota-between-worlds
通常入場料は650TL。

マッチャンさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しいお返事ありがとうございます。美術館が空いてるなら覗いてみようと思います。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの追記

マッチャンさん

イスタンブル・モダン美術館は月曜のみ休館で、それ以外の日は空いていますよ。
楽しいご旅行になりますようお祈りしています。

すべて読む

イスタンブールのトラムの切符について

イスタンブールのトラムの切符についてお伺いします。
イスタンブールカードと回数券の券売機と、ジェトンの券売機はそれぞれクレジットカードは使えますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

花さん 当方イスタンブル在住ではないので、詳細については覚えていないのですが、 イスタンブルカードの購入の際はクレジットカードが使えました。 すべての券売機でクレジットカードが使え...

花さん

当方イスタンブル在住ではないので、詳細については覚えていないのですが、
イスタンブルカードの購入の際はクレジットカードが使えました。

すべての券売機でクレジットカードが使えるかどうか不明ですが、
(一度イスタンブルカードを買うと、その後利用することもなかったので)
おそらく使えると思います。

ところで、トラムや地下鉄に関しては、イスタンブルカードを買わなくても、
クレジットカードが直接使えるはずです。
(どこまで乗っても料金が均一の交通機関の場合はすべて同様です)

イスタンブルカードはカードのデポジット等もありますので、
利用する回数等によってはクレジットカードで乗り降りするのも良いかもしれません。

※ タクシムや空港等にある案内所でご確認ください。
イスタンブル在住の方がお答えされると回答しなかったのですが、再度メールで質問が
表示されたので、明確な答えもないまま回答しました。すみません。

花さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございました!

すべて読む

エフェソス観光について

はじめまして。
初めてのトルコ旅行でイスタンブール滞在中にエフェソスに日帰りで行こうと思っております。
イズミルまで飛行機できてから、空港からエフェソスまでの送迎を含んだツアーガイドを申し込むか、エフェソスまで自力で行って、現地集合のガイドをお願いしようか悩んでおります。
GetYourGuideなどを見ているのですが、口コミをみると絨毯工場か革製品の工房へ連れてかれるのがほとんどらしくて、そこも含めて悩んでしまっております。
もし信頼できるガイドさんをご存知だったらご紹介いただきたいです。

まだ飛行機のチケットはとっておりませんが、
9:15イズミル着 18:00イズミル発の便にしようかと思っております。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

kometamaさん イスタンブル滞在中に1日でイズミルに飛んで、エフェソス観光して 夜またイスタンブルに戻られるとは、なかなかの強行軍ですね :) イズミルの空港からエフェソスの...

kometamaさん

イスタンブル滞在中に1日でイズミルに飛んで、エフェソス観光して
夜またイスタンブルに戻られるとは、なかなかの強行軍ですね :)

イズミルの空港からエフェソスの遺跡までは高速を利用して車で約1時間の距離です。
9時15分着なら出てこられるのは10時ごろでしょうか。
そうするとエフェソス到着は11時ごろ。
エフェソス観光が約2時間、その後食事をして、シリンジェなどをめぐる感じで
余裕を見て15時半には現地出発。16時半〜17時に空港に戻ってくる。

GetYourGuide サイトを拝見しましたが、
イズミルからの送迎
エフェソス入場料40ユーロ
昼食
ガイド料
含めて110ユーロ前後のようなのでお手頃のように感じました。
モザイクの素晴らしいテラスハウス入場料15ユーロは別途。
https://www.getyourguide.jp/selcuk-l801/from-izmir-full-day-small-group-ephesus-tour-t403177/?ranking_uuid=b10ec91d-e8fd-403e-9f7f-4fba263869f0

こうしたツアーで革製品工場等に連れて行かれるのは通常のことなので
(日本からのツアーでもほぼ連れていかれるし、トルコでツアーに入っても同じ)
イズミル在住のロコたびさんにガイドをお願いするのが良いと思いますよ。

わたし自身は10月後半からイズミルにいるので、それ以降ならご案内できるかもしれません。

kometamaさん

★★★★★
この回答のお礼

freebirdさん
ご回答ありがとうございます!

歴史や史跡に関する解説などが聞けばより楽しめるだろうな。と思っていたので、そのあたりに詳しそうな現地のツアーを。と思ってたのですが、やはりそういったツアーはショッピングと抱き合せのところが殆どなのですね。

またロコたびさんに依頼する。という選択肢についてもご意見くださりありがとうございます!
一緒にいく友人にも相談してみようと思います。

ご回答いただきましたfreebirdさんにご依頼できたら一番良かったのですが、
旅行自体は再来週なので、freebirdさんがいらっしゃらない時期なのが残念です。

でもとても分かりやすくご回答くださりまして、まことにありがとうございました😊

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの追記

kometamaさん

わたし自身がトルコ在住なのでロコたびさんを利用したことがないのですが、
義姉がフランスに行った時に利用して、とても良かったと言っていました。

ご旅行が再来週とのこと、あまり時間がありませんが、
うまくツアーか、ガイドさんが見つかって、ご旅行が楽しめるようお祈りしています。

すべて読む

クシャダス港からエフェソス遺跡のツアー

クルーズで来年の5月にクシャダス港で8時間停泊するのですが、エフェソス遺跡に行くにはどの様にしたらよいのでしょうか?

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

マスミさん クルーズ船の場合、おそらくオプションでエフェソス観光が用意されていると思います。 また、クルーズ船から下船したところでもオプションツアーがあると思います。 一番手軽なのは、...

マスミさん

クルーズ船の場合、おそらくオプションでエフェソス観光が用意されていると思います。
また、クルーズ船から下船したところでもオプションツアーがあると思います。
一番手軽なのは、そのオプションツアーを利用することですが、
個人的に行きたい、という場合は、タクシーを利用されることになると思います。

クシャダス港からエフェソス遺跡までは車で約30分の距離。(約20キロ)

エフェソスの近くには聖母マリアの生家や、シリンジェというフルーツワインで有名な
愛らしい村があります。

エフェソス遺跡は、南側の入り口から入って、傾斜を下るように北側のゲートへと
向かって観光するのがおすすめ(メインゲートは北側です)。
タクシーを利用すれば、2−3時間後に南ゲートで待ち合わせもできます。

行きたい場所を指定して、おおよその拘束時間を伝え、1日利用の料金交渉をされるのが
良いでしょう。

現在トルコはハイパーインフレのため、妥当な料金についてはなんとも言えません。

8時間停泊であれば5〜6時間は時間があると思いますので、
エフェソス〜聖母マリアの生家〜シリンジェで昼食をとってぶらぶらする、というのも
良いのではないでしょうか。

フェニックス(アリゾナ)在住のロコ、マスミさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧な回答と、楽しそうな予定表をありがとうございます。是非、参考にさせて頂きます。

すべて読む

トルコのトイレやレストランについて

トルコのトイレはトイレットペーパーはどこに捨てますか?
レストランなどではクレカ使えますか?
現金とクレカどちらを使ったらいいでしょうか?

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

さくここさん トルコのトイレは基本的にペーパーを便器内にはすてません。 備え付けのゴミ箱等があるので、そこに捨てると良いでしょう。 (環境を考えても、下水は処理されて流されるので、世界...

さくここさん

トルコのトイレは基本的にペーパーを便器内にはすてません。
備え付けのゴミ箱等があるので、そこに捨てると良いでしょう。
(環境を考えても、下水は処理されて流されるので、世界中どこでも
 このシステムの方が良いと個人的には思っています)

トルコはクレジットカード社会です。
基本どこでもクレジットカードが使えます。

ご参考まで。

さくここさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます😊

すべて読む

トルコ国内産のお茶について

はじめまして、こんにちは。
8月下旬にイスタンブールに3日程滞在します。
私はお茶好きで、東京にあるお茶の学校でスタッフをしております。
トルコはお茶処ですので、ぜひイスタンブール滞在している間に、トルコのお茶を買いたいと思っています。
今年はじめにトランジットでイスタンブール空港に降りたときは、空港内でlazika tea、caykur teaの紅茶を購入しました。
イスタンブールでトルコ国内産の色々なお茶(紅茶、緑茶、白茶等)を買えるお茶の専門店をご存知でしたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

hachi18さん トルコのチャイ(紅茶)にご興味があるとのこと。 前回イスタンブル空港で Lazika tea と、Çaykur tea をご購入とのことですので、 それ以外について...

hachi18さん

トルコのチャイ(紅茶)にご興味があるとのこと。
前回イスタンブル空港で Lazika tea と、Çaykur tea をご購入とのことですので、
それ以外について書きます。

一般的にマーケット等で売られているチャイのブランドは(上記以外)
Doğuş Çay(ドウシュ・チャイ)https://www.doguscay.com.tr/
Tirebolu 42(ティレボル・クルクイキ)https://www.tirebolucay.com/
Karali(カラリ)https://karalicay.com/en
Doğadan(ドーアダン)https://www.dogadan.com.tr/
Ofçay(オフチャイ)https://www.ofcay.com/
などがあります。

Migros, Macrocenter, Carrefour, A101, BİM, Şök market など、
お泊まりになっているホテルの近くでこういったマーケットを探してみてはいかがでしょう。

このほか、トルコの会社で有名なのが
BETA TEA(ベタ・ティー)です。https://www.betatea.com.tr/
ターキッシュティーだけでなく、世界中のティーが集められていますが(元々は卸屋です)、
トルコのお茶も販売していますので、覗いてみる価値はあると思います。
イスタンブルではエジプシャン・バザールの近くにBETA TEA HOUSE として、
お茶の販売もするカフェがあります。
https://maps.app.goo.gl/RD1vEg1uztYapTgE6

同じくアルチザン・ティーとして
Conbella(コンベラ)https://conbella.com/en/home/
Melez Tea(メレズ・ティー)https://www.meleztea.com/en
がありますが、ともにワールドティーを扱っているようです。

コンベラは、オンライン販売と、ウェブサイトの where are we? のページにあるように、
カルフール・グルメ、ロシュマン、フィレ、リッツカールトンホテル、ペラパレスホテル等で
販売しているようですが、個人的に見たわけではないので悪しからず。

一方、Melez Tea の方は、Melez Tea Lab というお店がイスタンブル工科大学の近くに
あるようですが、車以外で行くのは大変そうです。

イスタンブル、現在タクシーが捕まらない問題があるのでご注意ください。
今年5月末〜6月初めにイスタンブルに滞在した時に個人的にも実感したことです。
ホテルからタクシーを呼んでも空港に行く以外は来てくれない、ということを2度、
別のホテルで体験しました。イスタンブル在住者に聞いてもイスタンブルでタクシーを
捕まえるのは至難の技だと言っていました。ご留意ください。

hachi18さん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。
とても詳しい情報ありがとうございます。
Beta Tea Houseに行かせていただきます。
コンベラも気になりますので、記載のお店(カルフール・グルメ、ロシュマン、フィレ、リッツカールトンホテル、ペラパレスホテル)を見てみます。

またタクシー情報もありがとうございます。イスタンブールではUberを利用しようと思っています。
できるだけ探して、たくさん買って帰りたいです!
ありがとうございます!

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの追記

hachi18さん

そうですね、Uberを利用されると良いと思います。
それでも通勤時間帯等の混雑時や、天候の悪い時などはほぼ捕まらないように思います。
フレキシブルにプランを立ててイスタンブル滞在をお楽しみください。

すべて読む