freebirdさんが回答したイズミルの質問

女1人旅:個人旅行かツアー利用か悩んでます

30半ばの女性1人でトルコに旅行に行く場合、個人旅行とツアー利用での旅行どちらがオススメでしょうか?
希望は下記の通りなのですが、アジアしか1人旅経験がないのでトルコに詳しい皆様、おすすめを教えていただけませんか?

行きたい所
・イスタンブール
・カッパドキア

やりたいこと
・イスタンブール:少なくとも代表的な建物は説明付きで見学したい
・カッパドキア:気球にのる、何かしらのツアー参加
・買い物(天然のズルタナイト、アンティークのトルコ石、シルクのスカーフが欲しいです)

その他
・旅行の日数は7日〜9日
・1人旅経験はベトナムのみ
・体力に自信がないので移動が多いとつらそう
・個人旅行だと話し相手が居なくて寂しいのではと心配(ベトナム1人旅の時少し寂しかったです)
・トプカプ宮殿などしっかり見たいのでツアーだと見学時間がたりなさそう

結論によってですが、プラン作成や情報収集、お買い物サポート等をお願い出来ればと思っております!
長文となりましたが、ぜひアドバイスお願いいたします。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

しょうこさん ベトナムを一人旅されたのであればトルコでも十分一人で旅行できるとは思います。 イスタンブルの代表的な観光地では日本語の音声ガイドも用意されているので ガイド付きのツアーに...

しょうこさん

ベトナムを一人旅されたのであればトルコでも十分一人で旅行できるとは思います。
イスタンブルの代表的な観光地では日本語の音声ガイドも用意されているので
ガイド付きのツアーに参加しなくても十分説明付きで見学できるはず。

気になるのは「体力に自信がないので移動が多いとつらそう」
「話し相手がいなくて寂しい」の部分です。
イスタンブルでは旧市街、新市街での移動は公共の交通機関が使えますし、
交通カードのイスタンブルカードでなくても、クレジットカードでタッチで入場できますので、
(※多少割高にはなります)特に問題ないかと思いますが、
カッパドキアを個人で回る場合、自分で公共の交通機関を使ったり、自転車やバイクを
借りて、ということになります。

カッパドキアで何をするかもにもよりますが、
たとえば気球に乗るのと、レッド・ブルー・グリーンツアーのいずれかに参加する、
というのであれば現地でアレンジすることも可能ですし(ホテル等でも受け付けています)
日本からのツアーに参加する必要はないと思います。

おすすめは、
カッパドキアでは現地ツアーを利用して巡り、
イスタンブルは個人で巡る。
当方はイスタンブル在住ではないのでサポートできませんが、
イスタンブル滞在時のみイスタンブルのロコさんにサポートしてもらって
買い物補助等を依頼されてはいかがでしょう。

最初と最後がイスタンブルであれば、
来られた当日にロコさんをお願いして概要を掴み、
その後カッパドキアを観光して、再度イスタンブルでロコさんに買い物サポートなどを
してもらうなど、2日ほどロコさんと一緒に巡れば寂しさも感じないのでは?

ご参考まで。

相模原在住のロコ、しょうこさん

★★★★★
この回答のお礼

freebirdさん
回答ありがとうございます!
ベトナムが大丈夫ならトルコも大丈夫とのお言葉心強いです。
また、音声ガイドの情報も有り難いです。

おすすめいただいた通り、カッパドキアはツアー、イスタンブールは個人でロコさんにお願いすればあまり寂しく無さそう+体力的にも余裕を持って楽しめそうですね!

丁寧にありがとうございます!是非参考にさせていただきます。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの追記

しょうこさん

参考になったなら何よりです。
楽しい旅になるようお祈りしています。

すべて読む

サビハギョクチェン空港Silkeciまでの深夜移動

初めまして。hitopooh と申します。
3月初旬にイスタンブール、カッパドキアへ旅行します。
カッパドキアからサビハギョクチェン空港への戻りが深夜00:40着予定なのです。
5名(大人3、14歳12歳)➕スーツケース3個
高くても送迎サービスを前もって手配しておくのが妥当でしょうか?
空港へ着いてから5人乗りタクシーは意外と拾えるものでしょうか?

ホテルをシルケシにとっているのですが、タクシム広場周辺もしくは空港周辺で取り直すか、朝移動した方がよいなどアドバイス頂きたく投稿しました。

どうぞよろしくお願いします。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

hitopoohさん こんにちは。 3月のトルコ旅行、楽しみですね。 さて、深夜にサビハギョクチェン空港着ーそこからスィルケジのホテルへの移動とのことですね。 空港発ですので...

hitopoohさん

こんにちは。
3月のトルコ旅行、楽しみですね。

さて、深夜にサビハギョクチェン空港着ーそこからスィルケジのホテルへの移動とのことですね。

空港発ですので、タクシーが見つからないということはないと思いますが、
5人➕スーツケース3個であれば、送迎サービスを前もって手配しておくほうが無難だと思います。

深夜0:40着で、空港のゲートに出てくるのは深夜1時を過ぎますし、
おそらくカッパドキアでの観光をしたあと、夜発の飛行機でいらっしゃるのでしょうから
サビハ到着時にはみなさんお疲れのことと思います。
その中で、たとえ少しの時間でも5人乗りタクシーを待つのもつらいでしょう。

それを思うと送迎サービスを手配されるのが良いのではないでしょうか。

空港からスィルケジまで、深夜時間帯でおそらく30〜40分かかるでしょう。
ご参考まで。

hitopoohさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
やはり送迎サービスが無難ですよね。こちらで手配代行のかたもいらっしゃるようですので、一度金額などみてご相談でいる方を探そうとおもいます。
またこちらで伺うことあれば、アドバイスくだされば助かります。
お世話になりました。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの追記

hitopoooh さん

参考になれば何よりです。

こちらのようなサイトから予約もできると思いますよ。

https://rentotransfer.com/transfer/reservation/vehicles?user_unique_id=f9291eaa450a85136eadfb29b6be5e41629d90aeb75734ecdfcf29ab268e2da3

5人でスーツケース3つなら、Mecedes Vito クラスの車で十分だと思います。

似たようなサイトは結構あると思いますので、ご自分でも調べられると
大体の料金がわかるかと思いますよ。

すべて読む

トルコの金曜日について

イスラム教圏内では金曜日がお祈りをする休日として重要視されていると聞きましたが、実際のところどれぐらいの感覚なのでしょうか?
私は今年トルコ南東部(シャンルウルファ近郊)への旅行を検討していますが、内陸部に行くほどイスラム教の影響の強い地域とも聞いています。
例えば金曜だと公共のバスなどの減便、レストランやマーケット、博物館などが閉まっているなどあればできるだけ避けたいと考えています。

現地の方の助言をいただけると幸いです。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

Us19641213さん トルコへの旅行を計画中とのこと、楽しみですね。 さて、トルコの金曜日ですが、大事なのはお昼のお祈りの時間です。 みんなが商店等を閉めてお祈りに向かうのは、...

Us19641213さん

トルコへの旅行を計画中とのこと、楽しみですね。

さて、トルコの金曜日ですが、大事なのはお昼のお祈りの時間です。
みんなが商店等を閉めてお祈りに向かうのは、このお昼のお祈りの時間の約1時間程度です。
今年のいつトルコに行かれるのかわかりませんが、
例えば、今日のシャンリウルファのお昼のお祈りの時間は12時44分ですので、
その時間から午後1時30分〜45分ごろまでお店を締める人もいます。

ただし、公共のバスが減便になることはありませんし、
レストランやマーケットも観光客を相手にしているようなところは基本的に閉まりません。
博物館が閉まることもありません。
これまでトルコ各地を旅行しましたが、金曜日で閉まっていた、という経験は、
イスタンブルの個人商店の花屋と、BIMというマーケットチェーンのみで、
それ以外で閉まっていたという経験はありません。

個人商店の場合、オーナー次第なので、閉めてお祈りに行くこともあれば
商売気優先で開いているところもたくさんありますので、金曜日は閉まっていてどこにも
行けなかった、ということはまずありません。

シャンリウルファ近郊ということはギョベクリテペ等を回られるのかと思いますが、
ギョベクリテペは基本休みなく開いています。
ちなみに、ギョベクリテペに興味がおありなら、シャンリウルファ市街にある
考古学博物館にもぜひ立ち寄っていただきたいです。
よりギョベクリテペを身近に感じることのできる展示があります。

また、ギョベクリテペから東へ40キロほど行ったところに、Karahan Tepe という遺跡も
発見されています。こちらはギョベクリテペからさらに古いと言われ、ギョベクリテペと
同様のオベリスクが発見されています。ご参考まで。

なお、上記のお祈りの時間は今日の時間ですので、
もちろん旅行にいらっしゃる時期によって変わります。

良い旅行になりますように。

Us19641213さん

★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。
大変参考になりました。

すべて読む

高速バスの治安と注意点 レッドツアーおすすめサイト

3月にトルコ一人旅予定です。以下の予定を立てましたが無理がないでしょうか。
1日目 イスタンブール観光→夜高速バスにてギョレメ移動 ギョレメ泊
2日目 気球ツアー参加 レッドツアー申込予定 夜、夜行バスにてデニズリへ移動
3日目 早朝デニズリ着 パムッカレ観光 夕方高速バスでデニズリからセルチュクへ移動 セルチュク泊
4日目 エフェソス観光 夜中高速バスでセルチュクからイスタンブールへ移動
5日目 イスタンブール朝着、観光後、夜中の飛行機にて帰国

メインの移動は上記の通り高速バスにするつもりです。obiletや12goのサイトを見るといくつかバス会社がありますが、それぞれの区間でおすすめのバス会社はありますでしょうか。
治安は?車内設備は? 高額なほど良い?
そもそもこれらのサイトで予約できますか。
23時頃の出発は治安的でやめた方がよいとかありますか?(イスタンブール、セルチュク発など)
よくネットの旅行記をみるとKamir KoçやNevşehir Seyahatが出てきますがグーグルマップの口コミも善しあしで現地の方のご意見を伺いたいです。
カッパドキアでは気球ツアーのみ日本から手配済みでレッドツアーのみどこで予約するか思案中です。
乗るバスにもよるでしょうが、またエフェソス観光を泊まった朝からバス出発の夜中を考えていますが、
これでは時間を持て余すでしょうか。飛行機は手配済みでずらすことはできません。

いろいろかきましたがどなたかご教示をどうぞよろしくお願いします。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

sanaesさん 1日目 イスタンブール観光→夜高速バスにてギョレメ移動 ギョレメ泊   →特に問題ないかと思います。   ただ、一日で観光できるイスタンブルはかなり狭い範囲になると思...

sanaesさん

1日目 イスタンブール観光→夜高速バスにてギョレメ移動 ギョレメ泊 
 →特に問題ないかと思います。
  ただ、一日で観光できるイスタンブルはかなり狭い範囲になると思います。

2日目 気球ツアー参加 レッドツアー申込予定 夜、夜行バスにてデニズリへ移動
 →気球ツアーは、ご存知かと思いますが日の出前に飛び立って気球から日の出を見て降りてくるものと、日の出後に飛ぶものの2タイプがあります。
  日の出前の気球ツアーと考えると、現在、ギョレメの日の出時刻は7時53分。
  3月のいつ頃いらっしゃるかわかりませんが、約1ヶ月半後と考えても日の出時刻は
  6時半よりも遅いように思います。
  (もちろん上空から見るので、もう少し早くなりますが)

  一方レッドツアーをはじめ、ほぼすべてのツアーは9時30分のスタートになります。

  気球ツアーも当日の風の状態により、運行するかしないかが決まります。
  わたしは一度参加して、現地まで行き、1時間以上待ちましたが、結局許可が降りず、
  気球ツアーは払い戻しとなりました。

  すべてが滞りなくいったとしても、早朝から気球ツアー、朝ごはんもそこそこに
  レッドツアーに参加し、夕方5時ごろにホテルへ戻ってきて、夜行バスにてデニズリに移動、
  ということを考えると、この2日目はかなりハードなように思います。

  ただ、ツアーに参加すれば見どころを余すところなく、という魅力はあります。
  自力でこれだけの数の場所を見るのはまず無理ですから。
  ツアーの場合、要らない革製品とか絨毯の店も必ず入ってきますが、これは致し方ありません。

3日目 早朝デニズリ着 パムッカレ観光 夕方高速バスでデニズリからセルチュクへ移動 セルチュク泊
4日目 エフェソス観光 夜中高速バスでセルチュクからイスタンブールへ移動
 →この3日目、4日目は特に問題ないと思います。

5日目 イスタンブール朝着、観光後、夜中の飛行機にて帰国
 →夜行バスにて到着後、となるのであまりエネルギーがあるようには思えませんが、
  これも最終日なので、気分次第で過ごすことができると思います。

一見してかなりの弾丸ツアーだと思いますが、20代ー30代ならできるかな? と思います。
トルコの高速バスは快適ですが、途中止まったりすると目が覚めるでしょうし、基本トイレは
トイレ休憩時に、となるのであまり熟睡できる時間ではないと思います。

高速バス自体は誰もが使う交通手段ですし、とても利用頻度の高いものです。
危険度もないと思って大丈夫です。
ただ、途中休憩等の場所はかなりのバスが利用するので自分が利用しているバスを
間違えないようにすること、トイレ休憩等は短いので、早めに済ませて帰ってくる方が良いです。
バスの運転手や世話係に顔を覚えてもらって、どこで降りるかをきちんと伝え、常に
気にしてもらえるようにすると良いと思います。

バス会社ですが、わたしなら Kamil Koç か、Pamukkale を利用します。あるいは
Isparta という会社。Metro は一時期事故が多かったので、全く利用しません。

https://www.obilet.com/
https://www.enuygun.com/ucak-bileti/
これらのサイトから予約できます。

夜間出発のバスでも、利用者は多いので特に治安の問題はないと思います。
(もちろん注意するに越したことはありません)

エフェソスの遺跡の観光自体は2時間ほどだと思いますが、セルチュクの街に
考古学博物館や、St. Jones Church、Isa Bey Mosqueなどもあります。
元気さえあれば、セルチュク城まで登ることもできます。
4日目でかなり疲れてきている頃なので、バスまで時間があるなら
トルコのハマム(公衆浴場)に行って、垢すりや泡マッサージを体験してみても良いのでは?
かなりあったまるし、すっきりしますよ。水着必携。
https://efesselcukhamam.com/#services

良い旅行になりますように。

そうさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。やはり2日目が忙しい感じですよね。
1日目イスタンブール夜8時発ギョレメ朝8時着でそのままレッドツアーに参加は可能なのでしょうか。

高速バス遅延はありうる?20代男子です。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの追記

sanaesさん

20代男子とのことで、卒業旅行かな?
お若いので、最初のスケジュールでもパワーで乗り切れると思いますよ!

イスタンブル、ヨーロッパ側から乗車されるとして、
ギョレメまでは大体10時間半〜12時間ぐらいですね。
20時発のkamil koç だと12時間で朝8時到着。
同じく20時発のKappadokya VIP だと10時間20分で6時20分到着。

最近は長距離バスに乗っていませんが、事故等ない限りそれほど大幅に遅れる、
という経験はなかったように思います。

ツアーの開始は9時半ですが、前日までに予約された場所にバスがピックアップに
行くことになっていると思うので、当日到着後に参加するのは確実ではないように思います。

一日目、ギョレメ泊となっていますが、
実際は夜イスタンブル出発ー朝ギョレメ着となるなら、ホテルで滞在されることも
ないのでしょう。トルコなので、当日行って大丈夫な場合もあるかもしれませんが、
ツアーデスクが9時半前の時間にオープンしているかどうか、ちょっと疑問です。

ところで、ネットでサクサクしてみると
レッドツアーのことが書いてありました。
https://theturkeytraveler.com/red-tour-vs-green-tour-cappadocia/
「レッド ツアーの場合、すべての観光スポットはギョレメから車で最大 15 分以内の場所にあります。アヴァノス、ウチヒサール城、チャウシンなど、これらの観光スポットの多くは、カッパドキアを通る美しいハイキングや公共交通機関でアクセスできます。」

予約をせずに行ってみて、当日参加できるようなら参加する。
できないようなら自力で巡ってみる、でも良いかもしれません。
免許があるならスクーターを借りて自分でも巡れるのでは?
自転車のレンタルもあると思いますよ。

ご参考まで。

すべて読む

最新のギョベクリテペ遺跡について

はじめまして。
来月2月に30代夫婦2人でトルコ旅行を計画しております。
その中でギョベクリテペ遺跡も実際に赴き最古の歴史に触れてみたいと考えております。
こちらで検索したところ、2018年のご質問しか見当たりませんでしたので、(わたしの検索不足であれば申し訳ございません)新たに質問させていただきます。

①治安
シリアに近いとのことですが、現在の治安はいかがでしょうか?2人の場合はやはり個人で行くよりもツアーを組んだ方がよさそうでしょうか。

②ツアー
日本からのサイトだとなかなか見つからず、見つかっても詳細がわからないものや、すごく高額なものばかりでした。
イスタンブールからの日帰りで探していますが、おすすめのツアーがございましたら教えていただきたいです。

③交通手段
万が一ツアーが見つからない場合は自分自身で手配するしかないと考えております。以前の投稿では空港から市内へ移動後、シャンルウルファ市内からギョベクリテペ遺跡まではバスが1日に行き帰り2本ずつ(?)でているようでしたが、今も変わりませんでしょうか?

たくさんのご質問になりまして申し訳ございません。
楽しい旅行になるようお力添えをいただけますと幸いです。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

みやぴさん こんにちは。 ギョベクリテペ遺跡をお考えなんですね。 是非是非、当地に赴き、ご自分の目で遺跡を堪能してきてください。 個人的にもとてもおすすめの遺跡の一つです。 ①...

みやぴさん

こんにちは。
ギョベクリテペ遺跡をお考えなんですね。
是非是非、当地に赴き、ご自分の目で遺跡を堪能してきてください。
個人的にもとてもおすすめの遺跡の一つです。

①治安
シリアに近いとのことですが、現在の治安はいかがでしょうか?2人の場合はやはり個人で行くよりもツアーを組んだ方がよさそうでしょうか。

治安に関しては特にご心配されることはないと思います。
わたし自身は2021年に自家用車で巡りましたが(もちろんトルコ語は喋ります)、治安に関して
不安を覚えるようなことは一度もありませんでした。これはギョベクリテペの観光基地となる
シャンリウルファはもちろん、南東部全体に関しても同様でした。
わたしがギョベクリテペおよびシャンリウルファに滞在した際も、アジアからの女性の一人旅も
数おおく見かけましたよ。

英語で旅のコミュニケーションできるのであれば、ツアーを組まなくても大丈夫だと思いますが、
ギョベクリテペはシャンリウルファの市街地から車で30分ほどの場所にあります。
従って、車をレンタルするか、タクシーを手配していくことになります。
そういったアレンジが面倒であればツアーもありかなと思いますが、
シャンリウルファで滞在されるなら、現地のホテルでトランスファーの手配ができるはずです。
ちなみにイスタンブル空港からGAP Şanlıurfa Airportへは毎日フライトがあります。
空港ーシャンリウルファ市街地も車で約30分の距離です。

②ツアー
イスタンブルからシャンリウルファ空港までは飛行機なので、ご自分で手配されても大丈夫かと思います。
シャンリウルファでギョベクリテペのツアーの手配となると、個人的には利用したことがないので
なんとも言えませんが、ネットを調べて良さそうだと思ったのはこちら。
https://www.gobeklitours.com/

イスタンブルからのツアーにしてしまうと、フライト代にもコミッションが入って
どうしても高くなってしまうように思います。

あと前述しましたが、ご自分でホテルをアレンジされて、その際にホテルに聞くのも手かと思います。ホテルなら空港の送迎サービスもあるだろうし、ギョベクリテペへの行き帰りのトランスファーもアレンジしてくれるはず。(予約する前に尋ねることもできると思います)

③交通手段
万が一ツアーが見つからない場合は自分自身で手配するしかないと考えております。以前の投稿では空港から市内へ移動後、シャンルウルファ市内からギョベクリテペ遺跡まではバスが1日に行き帰り2本ずつ(?)でているようでしたが、今も変わりませんでしょうか?

シャンリウルファ市の市バスのサイトを確認したところ、シャンリウルファ考古学博物館前から
結構な数でギョベクリテペ行きのバスがあるようです。
バスの時刻表はこちら。
https://www.urfakart.com/digerhatlar.html
一番上の0番のバスがギョベクリテペ行きです。
なお、公共の交通機関の乗車にはタッチ式のカードがありますが、旅行者用に
2回乗れるカードが発行されており、これはバスの運転手から購入できると書いてあります。
1枚35リラ。

ところで、ギョベクリテペへ行かれるなら、シャンリウルファの考古学博物館はぜひ、見逃さず
訪れることをお奨めします。館内はギョベクリテペだけではなく、全体的な考古学博物館ですが、
ギョベクリテペに特化したスペースもあり、より遺跡を身近に感じることができます。
確か日本語のオーディオガイドもあったと思います。

隣接するモザイク博物館も圧倒されるモザイクの量で見応えがあります。

何かご相談があれば、いつでもご質問ください。

みやぴさん

★★★★★
この回答のお礼

freebirdさん

ご丁寧にお返事いただきまして誠にありがとうございます。
まずは一番心配しておりました治安について現地の方からのご意見を頂けて安心しております。

ツアーに関しても調べてくださりありがとうございます。私が調べていたものは少し怪しさが漂うものもあり不安だったのですが...記載いただいたツアーは行きたいところも網羅してありましたし明瞭ですごく惹かれました。

そして、バスも調べ方がわからずお手上げ状態でしたので、乗り方が分かり感謝しております。治安も問題ないのであれば、イスタンブールから飛行機を取ってバスを駆使して向かうのも旅の醍醐味かもしれませんね。
シャンリウルファ考古学博物館は寄れたら行ってみたいな程度だったのですが、おすすめしてくださったことと、日本語オーディオもあるとのことで是非伺いたいです。

イスタンブール、カッパドキアに加えてどうしてもギョベクリテペ遺跡も見てみたかったのですが、何かと調べるのに苦戦しておりました。(そして休暇日数と行きたいところの都合上ギャベクリテぺは日帰りで組み込むしかなさそうで・・・)
未知の土地で不安でしたが、親身にお返事を下さり本当に感謝しております。
ありがとうございました。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの追記

みやぴさん

わたし自身、大好きなギョベクリテペへの質問でしたので、
ついつい熱が入ってしまいました。文章が長くなってしまい申し訳ありませんでした。

イスタンブル、カッパドキアは外せない、というお気持ち、よーくわかります。
住んでいるとの、日本から飛行機で12〜3時間のフライトをへていらっしゃるのですから
効率よく巡りたいですよね。ギョベクリテペはトルコの中でも東の方にあるので
なかなか足を伸ばされる方は少ないのですが、
改めて「行って損のない場所」とお伝えしたいです。

今調べたところ、朝7時35分イスタンブル出発ーシャンリウルファ9時25分着
シャンリウルファ20時55分発ーイスタンブル23時着というフライトもあるようです。
これで行けば、ギョベクリテペ現地➕考古学博物館も巡れるのでは? と思います。
朝早く、夜遅いので強行プランですが、きっと思い出深い旅になると思いますよ。

楽しい旅行になりますように。
心よりお祈りしております。

すべて読む

トプカプ宮殿等の優先入場チケットについて

2月にトルコに旅します。イスタンブールの日程で、
土曜日にトプカプ宮殿、日曜日にアヤソフィアとブルーモスクにどちらとも朝一番で乗り込む予定です。
今のうちにオンラインで優先入場チケットを購入しようと思っていましたが、特にトプカプ宮殿の入場がガイドの指示に従いながらだと日本語オーディオガイドが借りづらかったり、時間も多少かかるとかの情報を得ました。週末の当日チケット購入は朝一番でも大行列なのでしょうか。おすすめを教えて下さい。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

popyuukii7113さん 当方イスタンブル在住でもなく、旧市街の観光に付いて熟知しているわけでもないのですが、 トプカプ宮殿のチケット購入について、 確かにオフィシャルサイトでは...

popyuukii7113さん

当方イスタンブル在住でもなく、旧市街の観光に付いて熟知しているわけでもないのですが、
トプカプ宮殿のチケット購入について、
確かにオフィシャルサイトでは、わかりにくいですね。
わたしもこちらでは何をどうすれば良いのかわかりませんでした。
https://www.millisaraylar.gov.tr/Bilet/BiletAl

ただ、グーグルマップで「トプカプ宮殿」と検索すると、
左側にたくさんのチケット情報が出てくると思います。
その中で skip the line + audio guide を選べます。
https://www.headout.com/topkapi-palace-tickets/topkapi-palace-tickets-skip-the-line-e-13473/?affiliate_code=KXkQ69&utm_campaign=topkapicombestseller&utm_content=link&utm_medium=affiliate&utm_source=most_amazing_places
例えばこちらのサイトではトプカプ入場料+優先入場+オーディオガイドで約60ドル。

オンラインのチケットサイトは、大体どこも同じような値段で販売しています。
https://istanbultickets.tours/istanbul-attraction-tickets-skip-the-line/topkapi-palace-tickets/

トプカプの外国人入場料は1500TL。
オーディオガイドは、別の遺跡での料金ですが2024年の末で350TLでした。
つまり250TLぐらいが優先入場料ということになります。

2月は国民の祝日もなく、トプカプは火曜日が休館日なので、週末の観光に問題はありません。

わたしはこれまで旧市街を観光した際に優先入場を利用したことはありませんが、
短期の滞在で時間を有効に使うために、と思われるなら、それも良いかと思います。

前述した通り、イスタンブル観光に熟知しているわけではないので、
イスタンブルのロコさんのご意見も参考にされながら、良い旅行になるよう計画を
立てられると良いと思いますよ。

popyuukii7113さん

★★★★
この回答のお礼

いろいろと調べて下さり、参考にします。一緒に行く友人とまた計画をして楽しみたいと思います。
ありがとうございます!

すべて読む

トルコの現金について

今月トルコに11日間のツアーで行きます。
トルコリラはいくらぐらいあればいいですかね?
お酒は飲むのでお昼ご飯と夜ご飯のレストランでビールかワインを一杯は飲もうと思ってます。
現金はお酒ぐらいしか使わないと思います。
あと使うとしたらスーパーで水を買う時ですかね
スーパーだったらクレジットカード使えますよね?
水はいくらしますか?
箇条書きですいません!
教えてください!宜しくお願いします!

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

さくここさん 今月にトルコツアーですか! 11日間だと結構ゆったりしたツアーっぽいですね。 さて、お酒の値段ですが、当方お酒を飲まないので ネットで調べてみました。 Varna...

さくここさん

今月にトルコツアーですか!
11日間だと結構ゆったりしたツアーっぽいですね。

さて、お酒の値段ですが、当方お酒を飲まないので
ネットで調べてみました。
Varna Gezgin というトルコに12のお店を持つお店のメニューをチェックすると
2024年10月のもので、
TUBORG という国産ビールの場合、330ml 150 TL、500ml 185 TLと書いてあります。
カールスバーグ 330ml 170 TL、500ml 210 TL、
そのほかの外国産ビールだと大体225TL〜という感じです。

ただ、トルコは新年に入って税金を値上げしている可能性もあるので、
これより少しお高くなっている可能性もあります。

水はスーパーで買うと2TLぐらい、
バッカルと呼ばれる個人商店(キオスクのようなもの)だと10TL、
レストランだともう少し取る場合もあります。

ツアーとのことなので、
食事代はツアーに込みで、アルコールに関しては別途、ということなんでしょうか。
その場合、現金のみの支払いでしょうか?
もしクレジットカードがOKなら、クレジットカードで支払いされても良いと思います。
トルコは基本どこでもクレジットカードで払えます。

リラに換金しても、余った場合また換金しなければならないので
なるべく試算したいですよね。

上記ご参考にリラに換金し、もしどうしても足らなければ
ATMでリラを引き出す、というのはいかがでしょう?
どこの銀行のATMでも、VISAやMASTERのマークがあるATMなら引き出し簡単ですよ。

ご参考まで。
楽しい旅行になりますように。

さくここさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます!
飲み物はツアー代に含まれないので自腹です
クレジットカードで払えたらクレカにしようと思います
ツアー会社に確認してみます!
アルコールは高そうですね、、、
ATMですね
キャッシングのやり方勉強しときます

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの追記

さくここさん

こちらこそ早速の評価をありがとうございます。

そうですね、クレカOKなら、そうされるのが一番かと思います。
ただし、クレカ支払いするときはPOS機器に表示されている額が
正しいかどうか、きちんと確認してからピッしてくださいね。
タッチ決済になって、気軽にピッしてしまいますが、旅先では額確認をお忘れなく。

では、良いご旅行を!

すべて読む

砂コーヒーが飲める場所を教えてください

皆様いつもありがとうございます。
お力添えあり、旅程が決まってきました。

1日目はイスタンブール新旧市街地を観光します。
2、3日目はカッパドキアでレッドツアー参加です。

3日間のどこかで砂コーヒーを目の前で作ってもらい飲みたいのですが、どこかにありますか?

新旧市街地か、カッパドキアで朝か夜にしているところがあれば嬉しいですが…

よろしくお願い(>人<;)します

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

にゃんこさん 当方はイスタンブル在住ではないので、イスタンブルにお住まいのロコさんが もっと詳しい情報をお持ちかもしれません。 インターネットで調べたところ出てきたのは、 イスタ...

にゃんこさん

当方はイスタンブル在住ではないので、イスタンブルにお住まいのロコさんが
もっと詳しい情報をお持ちかもしれません。

インターネットで調べたところ出てきたのは、
イスタンブル、カドゥキョイ(アジア側、フェリーボートで簡単に行けます)にある
Tarihi Kum Kahvecisi という場所です。
トリップアドバイザーに出てきます。
https://www.tripadvisor.com.tr/Restaurant_Review-g293974-d19501768-Reviews-Tarihi_Kum_Kahvecisi-Istanbul.html

旧市街の近くで有名なトルココーヒー店は
Kurukahveci Mehmet Efendi です。
砂ではないですが、トルコでは誰もが知っている名店で、だいたいいつも混み合っています。
https://maps.app.goo.gl/G4EpeRziNwNZ511g6
場所もエジプシャン・バザールをでたすぐのところなので、行きやすいですよ。

ご参考まで。

にゃんこさん

★★★★★
この回答のお礼

とても詳しくありがとうございます!
調べると、Tarihi Kum Kahvecisi は、車で5時間とありますが、カドゥキョイまで船で何分くらいでしょうか?

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの追記

にゃんこさん

調べて出てきたのは、おそらくEskişehir にあるお店ですね。
トリップアドバイザーに出ているのは、イスタンブルのアジア側、
カドゥキョイというところにあるお店です。
https://maps.app.goo.gl/CnpDL328gVcnskdx8

Eminönü - Karaköy - Kadıköy 間をフェリーが運行していますので、
それに乗ると、フェリー乗り場から歩いて20分ほどのところにありますよ。

にゃんこさんは確か、新婚旅行でフランスに行くのに、
トルコにも寄るので、カッパドキアとイスタンブルを刊行されたい、とのことでしたよね?
あまり時間がなかった記憶があるので、無理をせずに楽しんでくださいね。

一つ、わたしは今年の6月にイスタンブルに行ったのですが、
とにかくタクシーが捕まらなくて困りました。
Uber もあるのですが、それでも来なくて(トルコではUberはタクシーが使っていて
他の外国のように個人がやっているものではありません)
特に朝と夕方の通勤時間帯はほぼ捕まらず、危うく約束の場所に遅れそうになりました。

滞在中二つの異なるホテルに泊まったのですが、
ホテルでタクシーを呼んで欲しいと依頼しても、空港なら行くけど、
そうでないなら、、、と言われ、30分ほど待ってやっと来てくれました。

またタクシーでクレジットカード等を利用する際は必ずPOS機器に表示されている
金額が合っているか確認して支払ってください。
※ クレジットカード払いの場合、手数料が約10%加算されるので、
メーターに出ている料金より少し高くなります。
また、短距離乗車の場合は、最低料金が決まっていてメーターで何と出ていようと
一定料金を支払うシステムになっています。6月は確か90リラだったと覚えていますが、
インフレが激しいので上がっていると思います。

ご参考まで。

すべて読む

esimについて教えてください

1月にトルコを回るツアーに行きます。
esimはどこのを使えばいいとかありますか?

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

さくここさん トルコに在住しておりますので、トルコでeSIMを使うことはありませんが、 日本に帰国した際や、タイへ旅行した際には Airalo を使用しました。 トルコのプランは ...

さくここさん

トルコに在住しておりますので、トルコでeSIMを使うことはありませんが、
日本に帰国した際や、タイへ旅行した際には Airalo を使用しました。

トルコのプランは
1GB 7日有効 4.50 USD
2GB 15日有効 6.50 USD
3GB 30日有効 8.00 USD
5GB 30日有効 12 USD
10GB 30日有効 18 USD
20 GB 30日有効 26 USD
無制限 10日有効 35 USD
以上の7プランが用意されています。

接続で問題もなく、良かったですよ。

さくここさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

トルコの観光案を修正しました

前回は丁寧な添削をありがとうございました。
皆様のご意見を基に、観光案を修正しました。

特に、【イスタンブールの観光はこの案の通りには難しいか】見ていただきたいです。

2日目、3日目はカッパドキアにいます。
馬に乗るツアーや、絨毯屋、壺ケバブ予定です。
カッパドキアについても、ぜひご意見ください( . .)"
車が手配できなさそうで、キノコは諦めました。

6.00 イスタンブール空港着。荷物預ける
9.00 出国
11.00 旧市街地 到着
イスティカル通り
ガラタ塔&ガラタ橋
アヤソフィア
ブルーモスク
16.00 出発
18.00 イスタンブール空港戻る
19.30 イスタンブール空港(発)
20.50 ネヴシェエル空港(着)

カッパドキアの洞窟ホテルに行きたいのですが、

【どうやって行ったらいいですか( т т )(;_;)?】

バス?乗り合い車?
予約の仕方とかあれば、教えてください🙏

どうぞよろしくお願いいたします。

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさんの回答

にゃんこさん 旧市街到着後の案が  イスティカル通り  ガラタ塔&ガラタ橋  アヤソフィア  ブルーモスク となっていますが、 旧市街にあるのはアヤソフィアと、ブルーモスクのみ...

にゃんこさん

旧市街到着後の案が
 イスティカル通り
 ガラタ塔&ガラタ橋
 アヤソフィア
 ブルーモスク
となっていますが、
旧市街にあるのはアヤソフィアと、ブルーモスクのみで、
イスティクラル通りとガラタ塔&ガラタ橋は新市街(いわゆるゴールディホーンの北側)です。
※もちろん、ガラタ橋はそのゴールディホーンにかかっているのですが。

地理のあまりわからない状態で新市街と旧市街を5時間で巡ろう、というのは
ちょっとしんどいのでは、という気がします。
イスタンブル在住のロコさんに一日ガイドをお願いして、巡られるならありな気もしますが。

カッパドキアの洞窟ホテルですが、
それなりのホテルを予約されれば、空港送迎サービスがあると思います。
(有料かもしれませんが)
あるいは空港からタクシーでホテルまで、となりますが、
見知らぬ土地で、カッパドキアのような田舎道で、タクシーというのは不安だと
思いますので、ホテルの送迎サービスをご利用されては?

にゃんこさん

★★★★★
この回答のお礼

freebird様

新旧の市街地でのご説明をありがとうございます😊
少し不安もありますので、シュミレーションをしてみて無理そうならロコさんに依頼します。

カッパドキアでは、送迎サービスを頼もうと思います。
早速ありがとうございました😊

すべて読む