パリ在住のロコ、クマさん

クマ

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

クマさんが回答したパリの質問

モンサンミッシェルのライトアップとパリからの移動手段について

海外旅行に行く前にいつもお世話になっています。
10月から11月にかけてパリ旅行をする中で、モンサンミッシェルに1泊したいと思っています。
ライトアップをすごく楽しみにしているのですが、今は制限されている日があるという話しも聞きました。
実際のところはどうなのでしょうか?
もし曜日で違うなら、ライトアップのある日に宿泊したいと思います。

また、パリとモンサンミッシェルの移動手段ですが、FLIXBUSはやめた方がよいと、以前留学していた知人に止められました。しかしTGVはストライキが発生した場合、面倒くさいことになるのが心配です。
距離があるので、トイレの不安がない安全な移動手段を探しているのですが、旅行代理店が扱う「トイレ付きバス」は往復の日が違うと非常に値段が高いため悩んでいます。
何かアドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

duck194 さん お問い合わせの点 * モンサンミッシェルのLight Up ー 通常行って居ます。 別に曜日などに依るものでは無くです。 基本的に常時ですから、仮に制限...

duck194 さん

お問い合わせの点
* モンサンミッシェルのLight Up ー 通常行って居ます。 別に曜日などに依るものでは無くです。
基本的に常時ですから、仮に制限される日があるかどうかは、直近にならないと分からないかと思
います。 問い合わせる先も不明ですが、、、
* モンサンミッシェルまでの移動
Flixbusの利用は安価ですが、日本からの方の場合、これを使って行く人は殆ど居ないと思いま
す。
また、希望の時間に会わない可能性が高いと思います。
Train+Shuttle Busの利用、これが一番一般的な方法です。 行程も簡単です。 ParisからRennesま
でTGV、そこからShuttle Busです。 ストなど言い出したら、どの方法も使えなくなりますよ。
現地旅行会社の専用Bus Tourの利用、 1日目往路で、翌日帰路となっている形があります。 長距離
用の大型Busですから、往復楽に過ごせますー眠って居ても良し。 但し、催行期日が決まってます
から、それに予定を合わせる必要があります。
トイレの問題では、機を見て早目に使えば良いでしょう。 Train内、駅にはありますし、専用Busに
もありますし、途中でToilet/Stopもします。

duck194さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうございます。
私もTGVを使いところなのですが、
現地旅行会社のバスの申し込み締め切りや無料キャンセル締め切り日が早いため、
ストの代案として保留しておくのが難しいので悩んでいます。
アドバイスを参考に検討してみます。

すべて読む

パリでのホテルと徒歩移動について

10月から11月にかけてパリ旅行を予定しています。

9区のホテル34Bアストテルなど、便利そうなアストテルグループでの宿泊を考えています。
仮に34Bに宿泊し、ギャラリーラファイエットなどオペラ地区で朝7時位に集合のツアーに参加する場合、
歩いて行っても安全でしょうか?
また、近距離でもタクシーやUBERは利用できるのでしょうか?
そしてメトロは安全でしょうか?

34Bの立地は安全で便利なエリアに感じるのですが、実際のところ、いかがでしょうか?
ご教授頂けると助かります。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

duck194 さん ご質問の点、以下に回答させて頂きます。 Hotel34Bに宿泊としまして、Galerie Lafayette・Opera地区までの移動 ⓵ 早朝徒歩でも、問題はあ...

duck194 さん

ご質問の点、以下に回答させて頂きます。
Hotel34Bに宿泊としまして、Galerie Lafayette・Opera地区までの移動
⓵ 早朝徒歩でも、問題はありません ー 20分位掛るかと
⓶ Metro利用でも、全く問題ありません ー 10分も掛らず着きます
③ Taxi、Uber利用近距離でも利用可能ですが、実際の所そんなに距離はありませんから、意味があるかどうか
これらのご質問、治安を問題としてのものでしょうか ? もしその様でしたら、お考え違いされてます。 パリ市内この地区、決して治安の悪い所ではありません。 それがSNS等からの口コミ情報で、治安を悪くお考えでしたら、その情報自体が、現地の事情を何も知らない人の盛りに載ったガセネタ話です。
Hotel34Bについてですが、位置的には市内中央から少し離れた所ですが、不便の無い地域です ー この地区カジュアルなHotelの集まって居る所です。

duck194さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうございます。

本来ならば徒歩で移動したいところですが、
もしかしたらスーツケースを持っている可能性もあり、
その場合はUberかなと思っています。

フランスは行ったことがなく、
知人のフランス留学経験者やフランス人があまりにもパリの怖さを力説するため、
恐怖心が膨らんでいましたが、安心しました。

すべて読む

シタディーヌ オペラ パリとアパートホテル アダージョ パリ オペラ

おはようございます。
今年の12月頃にパリ旅行を4泊6日で考えています。過去パリへは8.9回訪れております。
そこで上記の宿泊施設を候補にしたのですがどちらがいいのか迷っています。
助言いただけるでしょうか。

人数:2名
行動範囲:オルセー美術館、オランジェリー美術館、(仮リヨンへの日帰り) 
朝食:ホテルでとることあり
食事:モノプリ等のスーパーや百貨店で購入し部屋で食事、1・2日は外食予定。
タクシーを使用することもあるのでホテル前で停車できるとありがたいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

oyoyochan_17 さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のApart-Hotelの件ですが、、、挙げられてますCitadines Opera と Adagio Opera、比較...

oyoyochan_17 さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のApart-Hotelの件ですが、、、挙げられてますCitadines Opera と Adagio Opera、比較して見ます。
* Class : このTypeでは、Citadinesの方が少し上です。 サービスやRoom等の内容もそれ程違いはありません。 CitadinesのRoomは、中庭を過ぎた静かな所だったかと思います。
* 朝食 : どちらも、そのサービスがあります。
* Location : Citadinesはオペラ座から見て東側 Metroで1駅、繫華街大通りから入った所。 Adagioは北西側で1駅、デパート街に隣接した所ですから、市内移動でMetro等を利用されるのでしたら、どちらでも殆ど差はありません。
* スーパー : Citadinesの方は、劇場やOfficeの多い地区で、直ぐ近くにスーパーが在ったか疑問ですが、Adagioでは、デパート Au Printempsの裏に大型スーパーがあります。
* Cafe : パリでは当然ですが、どちらも直ぐ近くにCafeなどドリンク・軽食の摂れる所は沢山あります。
* Taxi停車 ; どちらも玄関前でTaxiは止まれます。
* 料金 : この点では、Citadinesの方が少し高目ですか ? どうでしょう、、、
以上の様になります。
実際の所、どちらも余り変わらない様に思えますが、、、後は、どちらの感じー雰囲気がお好みか、料金的にどうか、ですか。 余り参考に為らないかもしれませんが、結果、、、情報提供です。
また、追加のご質問等々がございましたら、ご遠慮なく !

oyoyochan_17さん

★★★★★
この回答のお礼

クマさん
おはようございます。
分かりやすくまとめていただきありがとうございます。Citadinesは近くにスーパーがないようです。そうなるとAdagioの方が何かと便利なのかと思っています。後は好みなのでしょうね。クマさんも皆さんも本当に気持ちよく相談にのっていただき感謝です。
ありがとうございますm(__)m

すべて読む

パリ北駅からヒルトンパリオペラ

はじめまして。
パリ北駅からヒルトンパリオペラまでの行き方について相談があります。
7月の頭にアムステルダムからユーロスターでパリ北駅に正午頃着
数日後パリ北駅から午後3時頃のユーロスターでロンドンに向かう予定です。

大きいスーツケースが3つ
大人二人と小学生二人(1.4年)での家族旅行です。

調べれば調べるほど治安やスリにかなり敏感になっていています^^;;
今回移動にウーバーを使おうかと思うのですが、
タクシー乗り場側の出口よりも、正面出口を出て左側のガラスの建物側の出口の方が乗りやすいですか?
パリ北駅のどこでウーバーを待つのが一般的?おすすめ?でしょうか?

チェックインは私達でできそうなので、
改札口からウーバーに乗るまでを案内していただくサービスなどがあればを利用しようかと思いますが、
そこまで危険な場所ではないでしょうか?

パリ訪問から十数年前経っており、子連れで不安いっぱいです^^;;

tipなどあれば教えて頂けると嬉しいです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

smhs さん ご質問のパリ北駅の事情ですが、、、 先ず、「 調べれば調べるほど治安やスリにかなり敏感になっていています^^;; 」、 これ、SNS辺りからの口コミですか ? 現地在...

smhs さん

ご質問のパリ北駅の事情ですが、、、
先ず、「 調べれば調べるほど治安やスリにかなり敏感になっていています^^;; 」、 これ、SNS辺りからの口コミですか ? 現地在住者から申して、この話、現地の事情を全く知らない人の盛りに盛った噂話でしかなく (決して、もの取りやスリが居ないとは言いませんが)、治安が悪い訳でもなく、危険でもありません ー 移民系の人が多く見られる為、雰囲気でそう言っているだけの事で、市内のその他の場所と差して変わりはない所です。 ですので、ご到着から乗車まで案内人を必要とする事もありません。 あくまでもご不安であれば、その様にされても良いかと思いますが、、、
具体的に説明致します。 Taxi利用の場合は、以下の通りです。
移動ではUberをご利用とお伺いしてます。 Uberでも宜しいですが、通常 Sedan Typeの車両ですから、4人は乗れない (1台3人までです)、それよりも大型のBagages3つは載らない懸念、また待ち合わせ場所を事前に打ち合わせる必要等々がありで、、、それでは、北駅のPublic Taxiを利用された方がより簡単かと思います。
Eurostarでオランダ・アムステルダムから到着ですね。 到着されプラットホームから駅構内に入り、右側へ向い、その出口から出たところが、そのまま駅のPublic Taxi Stationです。 直ぐに分かります、徒歩で50mもありません。 大型のBox Carも来てますから、係員に言って、大型のBox Carを頼めば、人数4人の点もBagagesの問題も、直ぐに解消されます。
チップ、この慣習は久しい昔から無くなりましたので、メーター通りの料金支払いでOKです。
ご出発の日、Hotel Hilton Paris Operaでしたら、Hotelの玄関前がTaxi Stationですから、そこで簡単にTaxiを捉まえられます。 London行きのEurostarの場合、パリ北駅で出国手続を行なう必要がありますから、Train出発の少なくとも1時間以上前には来ることを求めていますので、ご注意下さい。
ご不明な点、追加のご質問などございましたら、対応いたしますので、ご遠慮なく仰って下さい。

ソウル在住のロコ、smhsさん

★★★★★
この回答のお礼

初めまして。
ホテルのタクシー乗り場の位置や出国手続きについて詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
Public Taxi Stationであれば係りの方もいらっしゃりそうなので、ぼったくり等なければタクシーがよさそうですね!!
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

いつもとは限りませんが、整理係がいた筈です。
またPublicのTaxiですから、ぼったくりなど有りませんよ。

すべて読む

サン・マンデとノジャン・シュル・マルヌについて

先日、オルリー近郊の治安について質問させていただいた者です。
ご回答くださった皆さまに、心より感謝申し上げます。

皆さまからいただいたコメントを参考にした結果、今回はオルリー近郊を見送り、Saint-Mandé または Nogent-sur-Marne に滞在することを検討しています。
どちらも駅から徒歩10分程度のキャンセル可能なアパートを予約済みで、近日中に最終的な決定をする予定です。

街全体の治安については、どちらも大きな差はないのでは?と感じておりますが、実際のところはいかがでしょうか。女性一人旅です。

Saint-Mandéはリヨン駅に近いのが利点ですが、予算内で見つけたアパートはやや狭く、レビューによると歴史ある建物のようで、騒音が少し気になっています。
特に夜21時以降は静かな環境で過ごしたいため、この点は重要視しています。

一方、Nogentのアパートは少し広めですが、RER A線が運休になった場合やストライキが発生した際の影響が気がかりです。RER線の運行はどのくらい信用できるのでしょうか?

詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Alicia_88 さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のSaint-Mandé と Nogent sur Marne についてですが、地域は知っていますが、 またそれぞれの地域内で...

Alicia_88 さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のSaint-Mandé と Nogent sur Marne についてですが、地域は知っていますが、 またそれぞれの地域内で、ご滞在の地区により多少環境が違いますので、あくまで一般的な意見しか出来ません。
① Saint-Mandé
パリ市内から出た直ぐの所で、殆どパリ市内と同様の環境です。 この地区は一般的な普通の住宅地と考えて間違いない所で、パリの東側では良い環境と言えるでしょう。 Metro⓵号線が最寄りの交通機関で便利に使えます。
⓶ Nogent sur Marne
パリの東側Vincennesの森の向こう側で、正に郊外です。 ここも住宅地だけですが、市内と比べると静かですが、多少寂しい感じがするかもしれません。 ここでは、地区により雰囲気が違います。通常、夜間は人通りも少なくなります。 RER A線、別に問題のない路線です。

この程度の事しか言えませんが、個人的にはSaintーMandéの方が、気分的に落ち着けるかと思います。

ザンクト・ガレン在住のロコ、Alicia_88さん

★★★★★
この回答のお礼

クマ さま

前回に続き、迅速なご回答をありがとうございました。
Saint-Mandéはパリとほぼ同じと考えてよいのですね。12区とヴァンセンヌは治安が悪いと聞いたので、その間は(高級住宅街とは言え)いかがなものか…と懸念していましたが大丈夫なようですね。

Nogentの方の雰囲気も想像することが出来ました。駅から近いので閑散とはしていないと思いますが、もう少し情報を集めてみます。RER線は問題ないとのこと、安心しました。

>SaintーMandéの方が、気分的に落ち着けるかと思います。
実際にパリ在住の方の意見として、参考にさせていただきますね。

どうもありがとうございました。

すべて読む

シャルル・ド・ゴール空港での免税手続きについて

今年のGWにパリに旅行をし、免税手続きを行いましたが、1.5ヶ月経って返金されていない分があり不安なので質問させてください。

パブロの機械に通し緑色の画面が出た免税分はほとんど数日後に返金がありました。
赤色になった分は指示通り免税カウンターに並び、現物をみせ、必要書類をみせ、完了したのですが、1.5ヶ月たっても返金がありません。
プラネット社のホームページから追跡しても税関での承認が降りておらず返金できないとのことでした。

色々と調べてみると免税カウンターでスタンプを貰い、書類をポストに投函することが必要と記載のある記事が多いのですが、
免税カウンターでは実際にはスタンプは押されず、書類はは返されました。
現在はスタンプは不要となったのでしょうか。

額の大きい買い物だったので、毎日気になってしょうがないです。教えてくださると嬉しいです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

マナフィさん ご質問の免税手続と免税額の還付金の件ですが、出国時の手続が完了していないのであれば、これ以上何も出来ず、無理です。 購入先ないし還付仲介会社から、手続不完全で還付不可との回...

マナフィさん

ご質問の免税手続と免税額の還付金の件ですが、出国時の手続が完了していないのであれば、これ以上何も出来ず、無理です。
購入先ないし還付仲介会社から、手続不完全で還付不可との回答では、その原因が税関での処理の不全であっても、手の施しようがありません。関連書類や手続現場での証拠を集めて、関係先に告訴するなら別ですが。無駄でしょうね。
還付額は重要かも知れませんが、普通に考えると、還付を受けられる機会があり、通常は無いそれを有効に使えるチャンスが有ったと言う事に過ぎません。運が無かったと考えるしか無いかと思いますね。

マナフィさん

★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
本当に運がなかったですね。次回の旅行の教訓にしたいと思います。

すべて読む

パリ ディズニーランドから帰りの深夜交通手段手配

7月にパリディズニー行きます。
帰りUberは手配できますか?
他にシャンゼリゼ凱旋門のそばホテルまでRER A線で帰ったとして駅から10分ほど歩いてホテルまで帰るのは大丈夫ですか?

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Hana さん ご質問のDisneylandからの帰路の点です。 Disney自体の位置が、パリの東40km以上離れた所で、Uberの手配は先ず難しいでしょう。 仮に出来たとしても、P...

Hana さん

ご質問のDisneylandからの帰路の点です。
Disney自体の位置が、パリの東40km以上離れた所で、Uberの手配は先ず難しいでしょう。 仮に出来たとしても、Pick Upまでの移動費用とパリ市内帰着費用を考えると、飛んでもない額に為るかと思います。
RER A線で、凱旋門のあるCharles-de-Gaulles Etoile駅まで、来られた方が無難でしょう。
また、治安に問題のある地域ではありませんから、そこから徒歩10分程度でしたら問題ないかと思います。

Hanaさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。
色々心配ですが楽しみです。

すべて読む

9月にノルマンディ地方への旅行について

こんにちは、フランスのロコの皆様、

当方ドイツから9月の初めから1週間ほどかけて(公共の乗り物利用)ノルマンディ地方を旅行しようと計画中です。ルーアンからるアーヴル、エトルタ、カーン、最終地モンサンミッシェルまで横断したいと思い、いろいろ検索していたところ、今年2025年の9月5日から14日までドーヴィルにて、アメリカ映画祭が開催されるとの情報が。

ドーヴィルには夜予定はないのですが、この映画祭の時期は、ノルマンディー地方はどこも大変混みあいますか? 近辺のホテルはまだ空きもありましたが、今旅行を決行するかどうか迷っております。

経験者の方、ノルマンディににお住まいの方、どうか情報をお寄せください。

よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

kairojudy さん お問合せ、拝見致しました。 確かにアメリカ映画のEventがありますね。 「 51e Festival du Cinema Americain de Deau...

kairojudy さん

お問合せ、拝見致しました。
確かにアメリカ映画のEventがありますね。
「 51e Festival du Cinema Americain de Deauville = ドービル、51回目アメリカ映画フェステイバル 」
9月6日~14日 Centre International Deauville (ドービル国際センター)
宿泊に関しては、Deauville及びその近隣地区のHotelは混雑するでしょうが、公共交通機関 ー Busですよね ー に関しては問題ないかと思います、この種のFestivalへの参加者は、通常自動車利用だからです。 です (期日にも依りますが)、宿泊はDeauvilleや隣町のTrouvilleは避けた方が良いかもです。 Deauvilleの街も日中は別に問題は無いかと思いますが、Eventの最後の時期ですと、混み合う可能性がありますから、どのTimingでDeauvilleを通過されるかに依りますね。

Rouen、Le Havre、Etretat、Caen、Mont Saint Michelと巡られるご予定とお伺いしてます。
私自身、既にリタイヤしてますが、本職が旅行業 = フランス現地の旅行企画・現地手配を長年行って来た者ですので、もし必要がございましたら、コースや日程など旅程を組まれる際、アドバイス致します。 ご質問なども受けますので、ご遠慮なく。

ケルン在住のロコ、kairojudyさん

★★★★★
この回答のお礼

クマ様、ご丁寧なご回答いただきありがとうございました。

交通機関を利用する予定でおります。

もし何かありましたら、ご相談させていただきます、

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

何時でもお受けしますので、ご相談下さい。

すべて読む

パリ街歩きのかばんについて

近日中にパリに行きます。
1人でフリーで、美術館やベルサイユ宮殿やカフェなどを回る予定です。

美術館などは持ち込めるバッグの大きさが決まっていたり、美術館のロッカーは壊れていたり、数が足りないこともあるようです。

私は基本的には、レスポートサックのDELUXE EVERYDAY
(縦 25cm横33cmマチ13cm)
(https://shop.lesportsac.co.jp/f/dsg-2685226)を斜めがけ(財布やスマホ、カメラなど入れる)、
+もう一つアフタヌーンティーのロゴバッグL(縦38.5cm/横49cm/マチ16cm)
(https://shop.afternoon-tea.net/shop/g/gHG48-22102020/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=P-MAX&gad_source=1&gad_campaignid=22168533810&gclid=Cj0KCQjw0qTCBhCmARIsAAj8C4aSK9uVPneu72mS31-I1hmQUsHMi-zAmyTNnz5DMLXtxNWkd3Pe2GcaArpOEALw_wcB)
ペットボトルや傘、ガイドブックなどをいれるサブバック
の2つもちです。
この大き目のエコバックでは、ベルサイユ宮殿やルーブルには入れないかなとも思いますが、ベルサイユやオルセー、ルーブルなどに個人で行かれる方はどんなカバンで行かれるのでしょうか?

私が持っていく予定のカバンは、現地の感覚からすると大きすぎるのでしょうか?
(斜めがけのかばんが後ろに回ったり、スリにも狙われるのかしら?)
ぺーバーレスと真逆な方向で生きていて、いつも大荷物なのです。

現地では、どのようにされているのか、ご助言いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

tabi さん こちらのご質問の点ですが、、、Bag2つ持ちでは、美術館、歴史施設など入館のある場合は、先ず止められます。 持ち込む必要がないからですし、施設のSecurityの観点から見...

tabi さん

こちらのご質問の点ですが、、、Bag2つ持ちでは、美術館、歴史施設など入館のある場合は、先ず止められます。 持ち込む必要がないからですし、施設のSecurityの観点から見ると、盗品を隠して入れる積りかと思われても仕方がない行為です。 入館に際し預ける場合、全ての施設にロッカーは無く、場所により手荷物の一時預けデスクがある形が、一般的でしょう。
これら施設入館、鑑賞・見学では、(手荷物の必要はありませんから)普通、為るべく身軽な形で行くのが適当、一般的な形でしょう。
Bagがお好きで持ち歩かれるのかと思いますが、多くの荷物=複数となりますと、逆にスキだらけと映るのが海外の一般的な見方です。 手荷物は、精々1個、それも手持ちは避け、襷掛けなど出来る小振りのもの (両手が空けられて自由が利くから)、それを前に置く ー 視覚と触覚=両手の届く範囲にKeepする、これが常識的な線でしょう。
ご意向はご理解できますが、それよりも先ず、ご自身のSecurity管理の方が優先されるべきかと考えますが、、、

tabiさん

★★★★★
この回答のお礼

クマ様

ご助言いただき、ありがとうございます。

ガイドブックや水、傘、眼鏡がこわれたときの代用の眼鏡、冷房が良くききすぎて寒いと困るので、薄手のカーディガンやモバイルバッテリーなど、いつも持ち歩く荷物がいっぱいになってしまいます。

海外では、スキだらけに見えるんですね。
特に美術館にいくときは、バッグは1つにします。

ありがとうございます。

すべて読む

中庭のある街区の鑑賞目的で、中庭に旅行者でも入れる場所について

パリの航空写真を見ると、1ブロックの街区で、道路沿いは隙間なく建物で囲われ、内部に中庭のあるところが多数あり、気になっています。

日本では、昔の江戸の町並みなどはこうした形式でしたが、現代ではそうした街並みはほぼ残ってなく、似たような街区としては幕張の打瀬の高級住宅街ぐらい(その街区の住民だけしか入れないので安心して子供を遊ばせることができる住民専用公園のような使われ方)しか見たことがないので、パリの中庭のある街区はどのような空間利用のされ方をしているのか、実際見てみたいと思いました。

住宅地の場合は、住民以外入れないことが多いと思いますので、商業地でも構いません。観光客が覗くことができて、できれば生活臭といいますか文化を感じられる中庭を鑑賞できる場所があれば、紹介して頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

tk さん お問合せ、拝見致しましたが、ご希望の建物内の中庭の見学は、福蔵のない所で申して、先ず無理でしょう。 と申しますのも、社会的なSecurityの関係から、殆ど ー いや、全てと...

tk さん

お問合せ、拝見致しましたが、ご希望の建物内の中庭の見学は、福蔵のない所で申して、先ず無理でしょう。
と申しますのも、社会的なSecurityの関係から、殆ど ー いや、全てと言っていい ーの建物へのアクセスは、住居者だけが知るCodeのPush指示か、Key、Digital Keyでしか開かないシステムで、関係者以外アクセスが出来ない形となってます ー 必然、中庭があっても、建物玄関から入れませんから、そこへは行けません。
ご希望の様な中庭のある住居に住んでいる人に頼んで入れて貰い、見学する方法以外ないでしょう。
その様な住居に居られる方を探す形で、問い合わせされる方が良いかと思います。

tkさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む