クンダオさんが回答したハノイの質問

ハノイのスマホユーザー・治安

質問内容がロコタビに合わないかもしれませんが…

ハノイへの旅行に関してネットで調べていると、
スリやひったくりのことばかり目についてしまいます。

荷物に気を付けながら過ごすのは大前提として、
例えば、街なかでGoogleマップを見ながら目的地に向かうといったことをしたら、もうアウトなのでしょうか。
他にもタクシーアプリを使ったり、観光地で写真を撮ったり…恐くてスマホ取り出せないなと。財布もそうですが…

もちろん旅行者だから狙われるのでしょうが、
ハノイでは、日本みたいにあちこちでスマホを使っている
光景は見られないのでしょうか?
現地の方もあまり取り出していない…?

近々行く予定でしたが、恐くて仕方ないです。。
それなら行くなというのは重々承知です…

ハノイ在住のロコ、クンダオさん

クンダオさんの回答

はじめまして。 街中でスマホを出す、街角で地図を読むというのはそこそこ危ないと思います。 その隙を狙って悪いベトナム人が声をかけてきますので。 ではどうするかというと、歩き出す前、お土産屋...

はじめまして。
街中でスマホを出す、街角で地図を読むというのはそこそこ危ないと思います。
その隙を狙って悪いベトナム人が声をかけてきますので。
ではどうするかというと、歩き出す前、お土産屋さんならお土産屋さん、カフェならカフェで、地図を頭に叩き込む!それから歩き出す!
これしかないと思います。
実際私もそうしてました。

すべて読む

滞在中の医療保険について、教えてください

ベトナムに2ヶ月間、滞在する予定です。
滞在中の病気やケガのための医療保険で、できるだけ安くて信頼できるのがあれば、教えていただけないでしょうか?
滞在期間が1年になれば、変わってくるでしょうか?

ハノイ在住のロコ、クンダオさん

クンダオさんの回答

はじめまして。 2か月と1年では当然料金は変わってきます。 長く滞在されるのであれば、安心料としてそれなりの料金は払ったほうが良いと思いますよ。 安かろう悪かろうです。特に保険はそう思います。

はじめまして。
2か月と1年では当然料金は変わってきます。
長く滞在されるのであれば、安心料としてそれなりの料金は払ったほうが良いと思いますよ。
安かろう悪かろうです。特に保険はそう思います。

すべて読む

ベトナムの日本語情報誌について

ベトナムロコのみなさん、初めまして!
欧州系の企業から、旅行でベトナムを訪れる日本人をメインターゲットに広告を出したいという依頼を受けています。
そこで、現地でしか手に入らない日本語の情報誌、フリーペーパー、ポケットガイド、マップ等(紙でもウェブでも)について教えてください!
良い媒体がみつかればエージェント的としてお仕事をお願いするかもしれません。
発行元は現地企業がベストです。
JTBやJCB等、日系大手はターゲットにしていません。

ハノイ在住のロコ、クンダオさん

クンダオさんの回答

はじめまして。 Vietnam Sketch SK Vetter 日系フリーペーパーはこのあたりでしょうか。

はじめまして。
Vietnam Sketch
SK
Vetter
日系フリーペーパーはこのあたりでしょうか。

すべて読む

インドシナプラザから近いホテル等

インドシナプラザ、ハノイ日本人学校から車で5〜10分の所にある会社への就職を考えており、来年一度旅行をして見学したいと思っています。
住所を見ても場所が分からず、近くの建物で唯一日本語で理解できるのがインドシナプラザとハノイ日本人学校です。
できればこの付近のホテルに泊まれたらと思っています。
(旅行会社のツアーにあるホテルかどうかは分からないですが…)

1.有名なホテルは近くにありますでしょうか?
2.まだ日程未定ではありますが、もし日程が決まって、ロコ様の都合がつけばホテルからこの会社までの送迎をお願いすることは可能でしょうか?(平日の朝〜昼の時間帯だと思います)

サイトを初めて利用します。
不手際がありましたら申し訳ございません。

ハノイ在住のロコ、クンダオさん

クンダオさんの回答

はじめまして。 日本人学校でしたら、Hyatt Regency Hanoiが近いですよ。 インドシナプラザでしたら、London Hanoi Hotelが近いです。 私は現地で14年働...

はじめまして。
日本人学校でしたら、Hyatt Regency Hanoiが近いですよ。
インドシナプラザでしたら、London Hanoi Hotelが近いです。

私は現地で14年働いてました。
ハノイの生活はいろいろと大変ですが、楽しんでください。

すべて読む

一人旅の観光アテンド&プラン作りお手伝いについて

初めまして。
現在都内の大学に通っている者です。

10月下旬から11月の頭にかけて一週間程度、ハノイでの一人旅行を考えています。(10月の28~30日に現地着、11月3~6日現地発)
観光同行して頂ける方、プラン作りを手伝っていただける方いらっしゃいますか?
ローカルな雰囲気を味わいたいので、ショッピングよりも、文化遺産や海、山などに行ったり、街歩きなどをしたいです。
民族文化に触れてみたいので、もしできたら農村体験などもしてみたいです。
また、ベトナムの綺麗な海にも行ってみたいです。

ハノイ在住のロコ、クンダオさん

クンダオさんの回答

はじめまして。 ハノイに14年在住し、その内10年間旅行業界で働いていた者です。 今年の3月に帰国しましたが、プラン作りはお手伝いできると思います。 尚、「綺麗な海」は中部や南部に行かない...

はじめまして。
ハノイに14年在住し、その内10年間旅行業界で働いていた者です。
今年の3月に帰国しましたが、プラン作りはお手伝いできると思います。
尚、「綺麗な海」は中部や南部に行かないと見られないので、今回は難しいと思いますよ。

ざっくりとですが。
10月28日(金) 
到着日。無理せず、夕飯食べて寝ましょう。

10月29日(土) 
タンロン遺跡、旧市街散策。夜は水上人形劇を見てから寝台列車でラオカイへ。

10月30日(日)
早朝ラオカイ着、サパへ。ファンシーパンは朝のうちに登ってしまいましょう。
午後はサパ市内から歩いて行ける少数民族村、カットカット村を散策。

10月31日(月)
午前中はタヴァン村・ラオチャイ村へのトレッキングツアーに参加。
午後は寝台高速バスでハノイへ帰ります。

11月1日(火)
午前中は伝統家屋保存村、ドゥオンラム村へ。
400年前頃の伝統家屋が今なお残り、その家主の子孫が今も生活を続けています。
のどかなベトナムの農村の風景をお楽しみください。
午後は疲れもたまっていると思うので、ホテルでゆっくり休みましょう。

11月2日(水)
ハロン湾の1日ツアーに参加しましょう。
なんだかんだ言って日系大手旅行会社が安心です、やっぱり。
現地で旅行会社にいた人間からすると、万一のときの保証がやっぱり違います。
格安旅行会社に頼んだせいで痛い目をみた旅行客をたくさん知ってます。
JTBとかH.I.Sとかで良いのでとりあえず日系大手をお勧めします。
日本語ガイドがつくとかそういうところではなく、保証内容です。

11月3日(木)
予備日&帰国日

こんな感じでどうでしょうか。

リカコさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます!
タヴァン村、ラオチャイ村へもぜひ行ってみたいと思います。
ありがとうございました!

すべて読む

ベトナム在住の日本人の方で購入代行にご協力頂ける方

初めまして。
ベトナム在住でスマートフォンの購入代行をお手伝いして頂ける方を探しています。
もしいらっしゃいましたらお声がけして下さると幸いです。

ハノイ在住のロコ、クンダオさん

クンダオさんの回答

ハノイ在住です。 詳細を教えていただけますか。 よろしくお願いします。

ハノイ在住です。

詳細を教えていただけますか。
よろしくお願いします。

すべて読む

現在のベトナムの状況について

現在のベトナムの様子についてご質問させて頂きます。

現在、ベトナム(ハノイ又はホーチミン)の様子はどんな感じでしょうか?
日本のように観光地もしまっており、語学学校(英語)等も授業をしてない感じでしょうか?

また、11月.12月頃にはどの様な感じになっていると思われるでしょうか?おおよその予想で構いません(観光地再開等々)
もし渡航すると11月末〜12月ごろを予定してます。

観光ではなく留学目的のため3ヶ月以上滞在いたしますので、2週間隔離等々は大丈夫です。
現在20代で感染はしておりません。
宜しくお願い致します。

ハノイ在住のロコ、クンダオさん

クンダオさんの回答

ハノイ在住者です。 質問にお答えします。 ベトナムは中部の都市ダナンを中心に第二波が発生したものの、封じ込めに成功しております。 ここ数日市内感染も発生しておらず、徐々に社会隔離を緩和...

ハノイ在住者です。
質問にお答えします。

ベトナムは中部の都市ダナンを中心に第二波が発生したものの、封じ込めに成功しております。
ここ数日市内感染も発生しておらず、徐々に社会隔離を緩和していくものと思われます。

現在のハノイの様子ですが、観光地や学校も通常通りです。
レストランやカフェも通常営業です。
11月、12月など先のことはわかりませんが、第三波により市内感染が急速に拡大しない限り、新型コロナウィルス発生前の日常に戻るのではないかと思います。
公共の場でマスクを着用する人が多い、街中に外国人の姿が少ないこと以外、新型コロナウィルス発生前とほとんど変わらない状況と判断します。

参考になれば幸いです。

TS3330さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
国内感染は日本ほど多くなく比較的少ないとのことですが、海外からの受け入れが厳しいとのことですね。

VISA随時確認致します。
12月頃には渡航できればと思う限りです。

すべて読む

Agoda アゴダを通してホテルを予約するのはだいじょうぶですか?

ベトナムへの旅行を予定しています。
ホテルの予約を現地の友人に頼んだのですが、自分でもネットで調べてみたところ、驚きました。
なんと、友だちがホテルに確認してくれた宿泊料より、ホテル予約サイトのAgodaで予約するほうが、かなり安かったのです。

しかし、ネットでAgodaについて調べていくと、あまりいい情報が出てきません。
ネットで予約しても、ホテルに到着したときに、予約が入っていなかった、とか、
多額のキャンセル料を取られたとか。

多少高くても、現地の友だちに頼んで予約するべきなのでしょうか?
みなさんの経験や、お知り合いの経験等、なにか情報がありましたら、教えてください。

ハノイ在住のロコ、クンダオさん

クンダオさんの回答

こんにちは。 予約サイトのほうが確かに料金最安値であることが多々あります。 しかし、私の友人からもはんく様がお調べになったようなケースのトラブルに遭いました。 なので、宿泊ホテルに予約が入...

こんにちは。
予約サイトのほうが確かに料金最安値であることが多々あります。
しかし、私の友人からもはんく様がお調べになったようなケースのトラブルに遭いました。
なので、宿泊ホテルに予約が入っているか必ず直接かくにんすること、予約票もしくは予約した履歴をプリントアウトして持参することをお勧めします。

すべて読む

円からVNDへの換金方法について

ホテルの件に関しては多くのロコさんから回答をいただきありがとうございました。1つずつ読ませていただいているところです。
今回は、円からVNDへの換金についての相談です。

どのように換金するのが得なのか、調べていますが、よくわからず迷っています。
国際キャッシュカードと呼ばれている、マネパカードとソニーバンクウォレットは手に入れました。

ベトナムの空港や銀行で円をVNDに換えるのがいいのか、コンビニのATMからマネパカードやソニーバンクウォレットなどを利用して引き出すのがいいのか、またはクレジットカードで引き出して、日本に帰ってから一括返済するのが得なのか、みなさんの意見をきかせてください。

ハノイ在住のロコ、クンダオさん

クンダオさんの回答

はじめまして。 両替についてですが、空港の両替レートは市内よりも悪いことが多いです。 ホテルでは銀行の両替レートで対応しているところもあるので、ホテルもしくは市内銀行での両替をお勧めします。...

はじめまして。
両替についてですが、空港の両替レートは市内よりも悪いことが多いです。
ホテルでは銀行の両替レートで対応しているところもあるので、ホテルもしくは市内銀行での両替をお勧めします。路上の両替商は偽札や使えないお札を渡されてトラブルになるケースも発生しており、おすすめしません。

クレジットカードが使えるお店は外国人をターゲットにしたお店だけと思います。
滞在中全ての出費をカード決済できれば便利ですが、現実的ではないと思います。

はんくさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。

すべて読む

ハノイ、ダナン、ホーチミン近隣のオススメの場所を教えてください。

50代の男性です。
今年の10月に初めてのベトナム一人旅を予定しています。
ハノイ、ダナン、ホーチミンにそれぞれ4泊5日くらいの日程です。
それぞれ、オススメの訪問地はどこでしょうか? 今のところ、自分で調べたかぎりでは、サパ、ホイアン、フェ、くらいです。
いいところがあれば教えてください。
年寄りではありますが、体力には自信ありです。
よろしくお願いします。

ハノイ在住のロコ、クンダオさん

クンダオさんの回答

こんにちは。はじめまして。 ハノイにいらっしゃるなら是非ハロン湾も旅程に加えてみてください。 北部ベトナムが誇るダイナミックな世界遺産です。 また、ダナンやホーチミンにはせっかくなので...

こんにちは。はじめまして。
ハノイにいらっしゃるなら是非ハロン湾も旅程に加えてみてください。
北部ベトナムが誇るダイナミックな世界遺産です。

また、ダナンやホーチミンにはせっかくなので統一鉄道を使われてはいかがでしょうか。
体力があるのであればなおさらお勧めです。

すべて読む