ゆーみんさんが回答したイーストボーンの質問

ラズベリー苗の購入代行について

イギリスのナーセリーで取り扱っているラズベリーの苗を輸入交渉しておりましたが、
個別の防疫検査に対応できないとのことで破談になってしまいました。

現地ナーセリーからの購入と防疫検査(検疫証明書発行)と日本への配送を代行していただける方はいらっしゃいますでしょうか?

イーストボーン在住のロコ、ゆーみんさん

ゆーみんさんの回答

ラズベリーの苗は、イギリスでなくても売ってますよ。 友人が北海道の旭川に住んでいますが、いっぱい植えてます。 北海道の農協とかガーデンセンターに聞いて送ってもらったらどうでしょう? 検疫の...

ラズベリーの苗は、イギリスでなくても売ってますよ。
友人が北海道の旭川に住んでいますが、いっぱい植えてます。
北海道の農協とかガーデンセンターに聞いて送ってもらったらどうでしょう?
検疫の問題があり、イギリスから送るのは難しいと思います。

すべて読む

ピカデリーサーカス駅出口について

空港からスーツケース持参でピカデリーサーカス駅は無謀でしょうか?tube exitの情報では途中スロープもありそうなのですが、実際は相当階段きついですか?慌てて重い荷物抱えて腰がいってしまってもおもしろくないので、ホテルを変更するべきか検討中です。瞬発力はあるけど持久力に問題ありなアラ還女一人旅です。

イーストボーン在住のロコ、ゆーみんさん

ゆーみんさんの回答

ピカデリーサーカスは、常に混みあっています。体力があっても、スーツケースを持って歩くのは無理かと思います。スリもいますし、危険すぎます。ホテルにまず行ってから、観光しては、いかがでしょうか?

ピカデリーサーカスは、常に混みあっています。体力があっても、スーツケースを持って歩くのは無理かと思います。スリもいますし、危険すぎます。ホテルにまず行ってから、観光しては、いかがでしょうか?

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

ロンドンでの荷物の預け入れについて

ロンドン旅行を計画しております。最終日のホテルチェックアウト後、スーツケースを預け入れる場所を探しております。
ネットで軽く調べたところ、「Left Luggage」「BAGBNB」「LUGGAGE HERO」「Stasher」などのサービスを見つけましたが、荷物の紛失リスクや値段を考えてオススメのサービスを教えていただけないでしょうか。
宿泊先のホテルが荷物の預かりをしてくれるのかは不明ですが、可能であればホテルの方が確実で安心でしょうか?(3つ星ホテルです)
よろしくお願いいたします。

イーストボーン在住のロコ、ゆーみんさん

ゆーみんさんの回答

ホテルに預かってもらうのが一番良いかと思います。 私も海外に出かける時は、いつも、ホテルに荷物を預かってもらっています。大抵、どこでも預かってくれるはずです。

ホテルに預かってもらうのが一番良いかと思います。
私も海外に出かける時は、いつも、ホテルに荷物を預かってもらっています。大抵、どこでも預かってくれるはずです。

58100423さん

★★★★★
この回答のお礼

やっぱりホテルが安心ですね!ありがとうございます!

すべて読む

かぜ薬やマスクが購入できる場所

ロンドンで風邪薬やマスクを購入しようと思うとどこに外に行けばいいのでしょうか?

イーストボーン在住のロコ、ゆーみんさん

ゆーみんさんの回答

最近、薬局では、マスクが置いてない場合があります。その時は、Amazon UKで買ったりします。 風邪薬は、いろんな種類のものが薬局で売ってますので、症状によって違うので、薬剤師さんに、聞いて...

最近、薬局では、マスクが置いてない場合があります。その時は、Amazon UKで買ったりします。
風邪薬は、いろんな種類のものが薬局で売ってますので、症状によって違うので、薬剤師さんに、聞いてみて下さい。咳によく効く薬なども、売られてます。

すべて読む

オープン記念、静岡産 抹茶無償プレゼント 宣伝活動のお手伝いは可能でしょうか

イギリスにお住まいの皆様はじめまして。篠崎と申します。

以下のサービスを本日よりイギリス全土向けに開始いたしました。
https://tasteofjapan.shop/

オープン記念として先着500名様へ、抹茶100グラム (9.9ポンド相当 送料込)を無償プレゼントするキャンペーンを行うのですが、その告知を知人・ネットワークで広めて頂きたくそうした適切なグループをお持ちでいらっしゃいましたら個別にLOCOTABIを通じて依頼させて頂きたいと考えています。
 
クーポンコード: FreeMatcha2024
手順:抹茶商品を1個クリックし、お買い物カゴの決済画面にて上記クーポンコードを記入すれば送料含め金額が0になります。)

そうした方はいらっしゃいますでしょうか?

イーストボーン在住のロコ、ゆーみんさん

ゆーみんさんの回答

私はイギリス南部の町、イーストボーンに住んでいます。日本人コミュニティがありますので、お茶を宣伝することはできるかもしれません。

私はイギリス南部の町、イーストボーンに住んでいます。日本人コミュニティがありますので、お茶を宣伝することはできるかもしれません。

すべて読む

【留学】オクスフォードorケンブリッジorブライトン

来年の秋ごろから留学を考えています。
もうすぐ50歳になるのですが、この歳でも馴染める語学留学先を探しています。滞在期間は11ヶ月を予定、ホームステイ希望です。ロンドンまで1時間半程度の都市で探しており、今の候補は、オクスフォード、ケンブリッジ、ブライトンです。(ロンドンよりは物価が安いかなと思いまして。)
海外在住経験は、20ウン年前に韓国に5年、英語圏は初です。なるべく日本人が少ない所がいいと思っています。音楽や美術が好きなので、フェスティバルのあるブライトンにも惹かれますが、リゾート地で若者が多いという記事を見て悩んでいます。
候補の中で、またはその他の都市でも、オススメを教えていただければと思います。よろしくお願いします。

イーストボーン在住のロコ、ゆーみんさん

ゆーみんさんの回答

Brightonまで電車で40分、Londonまでは、電車で1時間半のEastbourneという海辺の街は、いかがでしょうか? こちらの語学学校には、50歳以上のシニアのクラスもあるようです。...

Brightonまで電車で40分、Londonまでは、電車で1時間半のEastbourneという海辺の街は、いかがでしょうか?
こちらの語学学校には、50歳以上のシニアのクラスもあるようです。
日本人は比較的少なめです。
歩いていても、めったに日本人に会う事はありません。
リタイアした人が多い街ですが、最近は若い人もロンドンから引っ越してくる人が多いようです。

何よりも、ロンドンやブライトンのように家賃や物価は高くないこと、それに、それほど不便でなく、周りには、ちょっと行けばマナーハウスや、いろいろな観光名所もあります。
Water frontに行けば、お洒落なレストラン、ヨットハーバーなどもあり、楽しめると思います。

yklatteさん

★★★★★
この回答のお礼

イーストボーンはノーマークでした。ブライトンより落ち着いていて良さそうですね。シニアクラスがあるのもいいですね。もう少し調べてみたいと思います。ありがとうございました。

イーストボーン在住のロコ、ゆーみんさん

ゆーみんさんの追記

Brightonよりも落ち着いていると思います。テニスコートも無料ですし、シアターも映画館もあります。宿泊施設は、セルフケータリングもありますし、ホームステイも学校から紹介してくれます。またご質問があれば、お気軽に聞いてくださいね。

すべて読む

サッカーシャツの購入代行をお願い致します。

イングリッシュプレミアリーグのブライトンのユニフォームの購入代行をお願いしたいと思います。
購入予定は数着程度ですが、ご対応可能でしたら宜しくお願い致します。

イーストボーン在住のロコ、ゆーみんさん

ゆーみんさんの回答

日本では買えないのでしょうか? World wide Marketとイギリス人の夫が言っていますが。 こちらでは、どこでも買えるみたいです。 ただし高いのと、今はイギリスからの郵送料が、と...

日本では買えないのでしょうか?
World wide Marketとイギリス人の夫が言っていますが。
こちらでは、どこでも買えるみたいです。
ただし高いのと、今はイギリスからの郵送料が、とても高くつきます。
特に紛失などの心配があるので、保険が必要かと思いますが?

すべて読む

イギリスの学校(特に小学校)子供及びイギリス人との人間関係について質問です。

イギリス移住に向けて諸々情報収集している中、ある日本人著述家のラジオやTwitterの内容で、イギリスの子供の質の低下に関する言及がありました。イギリスの子供はひどい。躾が全くなっていない、暴力的、4歳児などの小さい子供でも既に目に余る、男子は勿論のこと女子でも髪を引っ張って叩いたり、とにかく酷い状況であると。その著述家は小学校低学年の男子がいるため、その息子の通う学校であったり彼女の友人知人の話であると理解していましたが、どうやらイギリス全体の話でありEngland, Walesが特に酷い。公立も私立も関係ないということでした。
私の息子は6歳で父はヨーロッパ出身、ほぼネイティブに近い年齢相応の英語を話します。

イギリス人又はイギリス人のハーフでない外国人の子供が現地校に通うことは、相当タフであることを想定しておかなければなりませんでしょうか?

勿論何れの事にも例外があ理、それぞれの子供にもよることは承知しております。
当方大学時代はイギリスで過ごしておりましたため何もわからないという訳ではありませんが、時代も変わっていますし、学生でしたので子供の学校などに関してはほぼ情報がありません。
イギリスの子供はそんなに酷いのでしょうか。

もし相当な状況が待っているならば、何か対応策や学校選びのコツについてアドバイス頂けませんでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

イーストボーン在住のロコ、ゆーみんさん

ゆーみんさんの回答

私の夫は、学校の教師(Supply Teacher)をしております。いろんな学校に派遣されて、その都度、良い学校と、悪い学校のことを話します。 一番、はっきりしているのは、その学校のHead ...

私の夫は、学校の教師(Supply Teacher)をしております。いろんな学校に派遣されて、その都度、良い学校と、悪い学校のことを話します。
一番、はっきりしているのは、その学校のHead Teacherが、統率力のある人で、子供に対して厳しく指導できるかどうか、また、その権限を先生に与えるかどうかにかかってきていると言っても過言ではありません。

ですから、数年前に、派遣されたときは、すごく良い学校で、生徒たちがフレンドリーで先生をリスペクトする生徒が多く働きやすいと言っていたのに、数年後に派遣されて行って見ると、ガラっと様子が変わっていて、生徒たちは、暴力的になり、先生の言うことも聞かず、勉強も殆どしないと言う具合に変わっているとのことでした。その場合、やはり、Head Teacherが変わってしまったと言うことが大きな原因みたいです。

イギリスの学校、やはり、私立の学校、莫大なお金がかかる学校は、やはり、良いみたいです。
うちの近くにも、そういう有名学校があります。

あと、PrimarySchoolの生徒たちは、殆どが素直で、先生の言うことをよく聞いて、教えやすいみたいです。

それから、カトリックの学校は、やはり、Primary, Secondly、ともに躾が厳しく、良い生徒が多いということです。

アテネ在住のロコ、メイさん

★★★★★
この回答のお礼

Head Teacher! 校長先生がキーマンですか。日本だでは校長が誰でもさして変わらない気がしますが、表面上はわからないだけで大きな影響力があるのでしょうか。校長先生のことも心に留めてイギリスでも学校探しを続けたいと思います。貴重なエピソードをありがとうございました。
私立とカソリックについてはやはり、長所短所が紙一重というところしょうか。
現在子どもはBritish Curriculumのインターナショナルに通っていますが、現在住んでいる国の私立校と学費を比べると倍近く違いますので、イギリスの私立ではもっと違う世界(経済観念等)が広がっているのかもしれません。

すべて読む

イギリスで撮影された動画のご提供をしていただける方を探しております。

はじめまして!
私は動画投稿サイトに海外の動画を投稿している者です。
イギリスでの生活をご紹介したく、スマホで撮影された動画のご提供をしていただける方を探しております。

・街中で撮影された動画(散歩動画やスーパーマーケットで撮影された動画などもOK)
・観光スポットなどで撮影された動画
・カフェやレストランで撮影された動画
・その他

留学や旅行を検討されている20代前半の男女をターゲット層としており、イギリスでの生活や暮らしが分かるような動画やイギリスならではのスポットが知れるような動画をご提供ください(継続依頼させていただく場合もございます)。

1本あたり1分以上の動画:10本で1000円
※顔、声なしで大丈夫です。
※横向きではなく、縦向きで撮影された動画のみとさせていただきます。
※プロレベルの動画を求めているわけではございませんので、金額帯が見合わず対応できない方はご連絡をお控えください。

お手数をおかけいたしますが、ご興味がございましたらご連絡をお願い致します。
※詳細についてはプロフィールやロコタビでの実績を確認した上で個別にご連絡させていただきます。

イーストボーン在住のロコ、ゆーみんさん

ゆーみんさんの回答

大変、興味あります。自分自身、ブログは、Upしているのですが、そして、Youtube で、ピアノの動画をUp(主に私の生徒さん用に)していますが、たまに、庭に出てきたキツネなどの動画をUpしてい...

大変、興味あります。自分自身、ブログは、Upしているのですが、そして、Youtube で、ピアノの動画をUp(主に私の生徒さん用に)していますが、たまに、庭に出てきたキツネなどの動画をUpしています。
イーストボーン(イギリス南部)在住です。現在、日本に帰国中で、5月23日にイギリスに戻る予定しています。
そのあと、動画を撮影することが可能です。
宜しくお願いします。

アムステルダム在住のロコ、Meipo さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡いただきありがとうございます。
プロフィールやロコタビでの実績を確認し、検討の上ご連絡させていただきます。

イーストボーン在住のロコ、ゆーみんさん

ゆーみんさんの追記

宜しくお願い致します。

すべて読む

イギリスの現在の状況について

【イギリス(特にロンドン)の現在のコロナウイルスの状況を教えて頂ければ幸いです】

今年の9月からロンドンへ留学したいと考えていますが、現在の状況はどうでしょうか?
よくニュースではマスクをつけずに海外旅行も限られた国は自由といった感じの報道がされてます。
観光客が少ないのは良いですが、美術館や観光地が閉まっているのはせっかく留学に行った機会がありませんので、、

9月という少し先の話なので、これからの予想も含めて教えていただければ幸いです。
また、イギリスは曇りが多いとよく聞きますが、実際はどうでしょうか?
服装もまだどれが適切か分からないので教えて頂ければ幸いです。
9月〜12月まで行こうと思います。

宜しくお願い致します。

イーストボーン在住のロコ、ゆーみんさん

ゆーみんさんの回答

現在、イギリスの新規感染者数は、増えているようです。インドのデルタ株の感染者だと思われます。しかし、イギリスでは、75%以上の大人は、ワクチン接種済ということで、感染したとしても、重症に至るケー...

現在、イギリスの新規感染者数は、増えているようです。インドのデルタ株の感染者だと思われます。しかし、イギリスでは、75%以上の大人は、ワクチン接種済ということで、感染したとしても、重症に至るケースは激減しています。
6月19日現在、イギリスのコロナによる死者数は、14人、新規感染者数は、10,075人、日本は、死者28人、新規感染者数は、1,638人となっています。しかし、この国は、突然、何でも決まってしまうので、9月は、大丈夫でも、11月などにロックダウンになってしまう可能性もあるかもしれません。日本のように余裕をもって、前もってしらせてくれるのではなく、突然何もかも、心の余裕がないうちにロックダウンなどが決まってしまうので、先が読めません。また、入国する際には、グリーンの国、オレンジの国、赤い国と、色分けされていて、危険な国からの入国は、厳しいものとなります。日本のように、ホテルでの隔離期間(10日間)は、実費となり、15万円以上となる可能性が高いです。また、到着してからのPCR検査料も高額で、かなりお金に余裕がないと、厳しいかもしれません。
グリーンの国からだと、安全なので、ホテルの強制的な隔離は求められないと思いますが、自宅なり、滞在場所に、やはり10日間の隔離となります。
イギリスは、11月くらいから、お天気の悪い日が続きます。年によっても異なりますが、9月、10月は、比較的、素晴らしいお天気と、雨の日が、交互にやってきます。短期滞在ならば、9月でも大丈夫だと思います。しかし、今後のイギリスの感染状況、そして、日本もオリンピックがあるので、感染者が増えたら、その場合は、状況が変わるかもしれません。両方の国の感染状況を見極める必要があると思います。
服装は、やはり、雨風を防ぐもの、コート類は、欠かせません。
私は、常にライトダウンジャケットなどを、持ち歩いています。
夏でも、寒くなることがあるので、軽いコート類があればと思います。また、こちらでも、チャリティショップで、安く古着が買えたりしますので、着心地の良い軽いコートを持ってこられることをお勧めします。

すべて読む