パリ在住のロコ、dochikoさん

dochiko

返信率
通訳者・翻訳者
本人確認済
インタビュー

dochikoさんが回答したパリの質問

元旦パリ観光できるところ

年末にパリに旅行予定なのですが、
元旦に空いている観光名所はありますか?

サンポールサンルイ教会
サンシュピル教会

これらは観光出来ますか?

チケットなどは必要でしょうか?

どなたかよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 お祈りの場所としてのカトリックの教会は元旦でも開いていますので、誰でも無料で見学可能です。一部の観光施設としての教会や特別な展示...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

お祈りの場所としてのカトリックの教会は元旦でも開いていますので、誰でも無料で見学可能です。一部の観光施設としての教会や特別な展示物のある教会は入場または部分的な見学に入場料が必要な場合や、休みの場合があります。サンポール・サンルイ教会、サンシュルピス教会も、もちろん元旦も無料で入場、見学できます。

他に元旦開いているところは、エッフェル塔、オランジュリー美術館、モンマルトルの丘(サクレクール寺院)、コンシェルジュリー、チュイルリー公園のクリスマスマーケット等です。

よろしければパリ市の観光案内所のサイトをご参照ください。ただし、記載されているオルセー美術館は休みですのでご注意ください。その他も変更の可能性がありますので、行かれる前にご確認なさってください。
https://parisjetaime.com/eng/article/museums-or-monuments-open-on-1-january-a537

パリで素敵なお正月をお過ごしください。

はなまるこさん

★★★★★
この回答のお礼

とても詳しく教えて頂きありがとうございます!
助かりました!

すべて読む

パリ1歳半子連れ旅行のアドバイス

こんにちは。
1月半ば〜1週間、1歳半になる息子と夫の3人でパリ個人旅行を計画しています。
息子を連れて初めての海外旅行になるため子連れ目線でのアドバイスを頂きたく質問致しました。

*私自身は、イタリアに居住歴あり、フランスも何度か訪れたことある&英語日常会話OK、フランス語少々なので、旅行自体慣れている方です。

①滞在におすすめの地区について
パリ24区、治安がいいところ、悪いところ、調べると出てきます。
安全な地域:3区、5区、6区、11区、12区、13区、14区、15区、16区
という情報を目にして、11区のSQ Marurice Gardette付近の宿を予約しました。

ただ、1区や2区のような中心地のほうが、観光の拠点として便利なのでは?と思い始めています・・・
11区でもgoogle mapなどを見ると30分圏内で色々回れるので悪くないのかなとおもいつつそのあたりの距離感や利便性がいまいちわからないです。

②ベビーカー 、ベビーキャリアについて
3つ折りできるYOYOのベビーカーを持参予定です。地下鉄は不便と聞くのでコンパクトに3つ折りできると便利かなとおもっています。もしくは登山用の、リュックと一体型の背負えるベビーキャリアを持って行った方がいいのかもとおもっていますが、街中でそんなかっこしている人っていませんよね?(道の悪いアジアやアフリカとかだと、アウトドア系の格好をした欧米人が赤ちゃん背負っているのを見かけたので、パリも道が悪ければ登山用のベビーキャリア便利なのかな?と思った次第です)ベビーカーと抱っこ紐で十分なら持っていくのは控えます。

③配車アプリやタクシーなどについて
基本バスや地下鉄をと思っていますが、タクシーの類の利用も検討しています。
google mapで検索すると配車アプリFREENOWやBoltが出てきます。どちらが使い勝手いいのでしょう?
(Uberはフランスは撤退したのでしょうか?)
1歳半だとチャイルドシート必須だとおもいますが、事前にリクエストできますか?(そして対応できるタクシーや配車サービスの方はどのくらいいるのでしょう?)

どれか1つの項目でもいいのでご回答いただけると嬉しいです。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。 ①治安の良し悪しも一概に区では分けられないと思います。パリはネットなどに書き込みのあるような危険な町ではありませんが、安全という表...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

①治安の良し悪しも一概に区では分けられないと思います。パリはネットなどに書き込みのあるような危険な町ではありませんが、安全という表記も必ずしもそうとは限りません。あえて申し上げるなら比較的治安が良い地域でしょうか。他には1、2、8区も特に治安は悪くはないと思いますし、7区や17区も高級住宅街もあり、一部を除きパリの中では治安は良い方だと思います。逆に11区も過去に大きなテロ事件が起きていますし、必ずしも安全な地域というイメージはありませんし、市内中心から外れます。お子様連れということで、個人的には観光、ショッピングが目的でしたらもう少し移動の少ない中心部の方がお勧めです。

②多少石畳の道はありますが、ベビーカーが主流で、私自身道が悪いせいでベビーカーで苦労した事はありません。あくまで個人的にですが、赤ちゃんを背負っている人も抱っこ紐もあまり見かけません。ただこの国では他の人の事は気にせず、ご自身の一番楽な方法でよろしいかと思います。

③フランスでも配車サービスは Uberが主流です。ただチャイルドシートを準備している車は少ないです。G7等の大手タクシー会社や子供連れ専門のタクシー会社で予約をお勧めいたします。
https://www.g7.fr/decouvrez-nos-services-taxis/g7-famille-taxi-siege-bebe-rehausseurs
https://www.babycabs.fr/

良いご旅行を!

mikihamajiさん

★★★★★
この回答のお礼

①確かに一概に区では分けられないですよね。今の宿もお手頃で気に入っていたのですが、もう少し中心部でもいいのかも・・・と思いました!少し検討しなおしてみます。
②実際生の声を聞けて嬉しいです。普段使い慣れたベビーカーを持参して対応しようとおもいます!
③Uberが主流なんですね!タクシー会社のリンクも教えていただきありがとうございます、参考にします。

とても参考になりました。ありがとうございます。

すべて読む

パリオリンピック観戦の際の宿泊

パリオリンピックの陸上観戦をするため、入場チケットと航空券は確保したのですが、会場がスタッドフランスで競技終了が22:00です。宿泊先をこれから探すのですが、競技場から近い(徒歩でいけるような宿泊施設はすでに完売のようなので、電車に乗る時間が短いという意味です)宿泊先は値段も手頃なのですが、治安の悪いと言われるパリ東駅、北駅付近より北のエリアです。それより南のエリアになると値段もかなり高くなり、かつ空いている宿泊施設も少なくなります。値段を下げようとすると電車に乗っている時間も長くなり到着も遅くなり、これもリスクがあるかと思いどのエリアにしようか迷っていますのでアドバイスいただけると幸いです。また治安について詳しく調べる前は宿泊予約サイトを見てホテルはすでに高いので、アパートメントの値段は手頃で、そういう宿泊を海外でしたことがないので、やってみたいと思っていましたが、手順もぼんやりとしかわかっていないので、やはり初心者がパリでアパートメントに泊まろうというのは無謀でしょうか?
宿泊は1日しかしないので、オリンピックを見た日の夜から翌朝まで安全に寝れればいいと思っています。私の心配している治安とはスリのようなものではなく威嚇や暴力をともなう強盗のようなものは避けたいと思っています。英語は仕事で使っていますのである程度できますがフランス語は挨拶程度です。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。 オリンピック期間中のホテルにつきましては、私もお客様からお問い合わせや予約代行を承っていますが、仰るようにすでに非常に難しい状況で...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

オリンピック期間中のホテルにつきましては、私もお客様からお問い合わせや予約代行を承っていますが、仰るようにすでに非常に難しい状況です。

今の時代はアパートに泊まる観光客も多く受け入れ側も慣れていますので、アパートにお泊りになられるのは全く無謀とは思いません。オリンピックを見込んで新規の大家さんも増えていますので、口コミなどを確認してある程度実績のある大家さんを選ぶ方がよろしいかと思います。ただ、アパートの場合少しでも長い滞在を優先しますので、お泊りが1泊となると結構難しいのではないでしょうか?

パリは治安は日本などに比べて必ずしも良いとは言えませんが、多いのはスリなどの軽犯罪で、それほど危険な町とは思いません。もちろん治安が良いとされている地域でも犯罪は発生します。絶対に安全な場所というのも存在しませんので、保証はできません。

治安が悪いとされている地域は移民が多く、街の雰囲気も悪く、雑然としている場合が多いです。そうした雰囲気が耐え難いようでしたらストレスもたまりますので、少し予算を上げてもう少しパリ中心部にするか、空いていればですが逆に北方の空港近くでもよろしいかと思います。

オリンピックお楽しみになられてください。

soft2008さん

★★★★★
この回答のお礼

迅速な回答ありがとうございます。特にアパートの件や治安の実感が大変参考になりました。

すべて読む

パリの3月末の混雑度を教えてください。

ご覧いただきありがとうございます。
 来年3月最後の週末にパリに行きます。パリミュージアムパスを購入予定で、予定をどうしようかと思っていましたがベルサイユ宮殿はすでに予約が始まっていて焦っています・・・。
 日程上、日曜日にベルサイユ宮殿に行きますがこの時期の混雑度はいかがでしょうか。都合で予約は10時を考えていますが(9時半過ぎに現地到着予定)、セキュリティがすごく混んでたら予約時間に入れないこともあるのでしょうか。混雑度が高ければ夕方への変更も考慮します。
 また、エッフェル塔からサントチャペル辺りまでの両岸の週末の渋滞はいかがでしょうか。バスの方が楽なので使ってみたいのですが、時間が限られているので。。
 よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。ベルサイユは頻繁に行っていますので詳しいです。 ベルサイユ宮殿は常に混んでいますが、10時頃は特に混み合うお時間帯です。入場口は別...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。ベルサイユは頻繁に行っていますので詳しいです。

ベルサイユ宮殿は常に混んでいますが、10時頃は特に混み合うお時間帯です。入場口は別ですが、団体も多いお時間帯ですので、入場してからも非常に混雑して各部屋の出入り口も狭いので、日によってはラッシュアワー並みになり前に進むのも大変な事もあります。

予約時間から入場開始ですので、1番に並ばない限り予約時間ちょうどには入場できません。逆に予約時間までに行かなくても30分有効ですので、次の時間の入場開始(30分後)が始まる少し前に入られる方がほとんど並ぶことなく入場できます。

お勧めは朝一の9時、もしくは仰るように夕方は比較的すいています。

ミュージアムパスをご購入予定でしたら、予約は無料で出来、空いている限り取り直しも可能ですので、取り合えず可能性のあるお時間を押さえておかれるとよろしいかと思います。

エッフェル塔からサントシャペルへはセーヌ河岸のバスで行かれるなら 渋滞は日によりますが、それよりも本数が限られ、運行間隔も目安しかなく、場合によってはかなり待つ事があります。景色も見られますし、階段の上り下りもありませんので楽かとは思いますので、ゆったり見学がてら移動されるのにはお勧めですが、時間が読めずお時間のある方向けかと思います。停留所まで行かれてすぐ来るようでしたら乗られて、そうでなければ他の移動手段に切り替えられる方がよろしいかと思います。両岸とありますが、セーヌ河岸は一部を除いて一方通行ですので、エッフェル塔からサントシャペルへ河岸を移動されたいのであれば右岸で、エッフェル塔からは橋を渡ったところからになります。河岸に拘られなければ、左岸からもバスはあります。

もしよろしければ、事前のプランニングやアドバイス、当日の同行等のサービスも承っていますので、ご検討いただけましたら幸いです。

良いご旅行を!

traveloco2019さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
入場後のラッシュアワー・・・。考えていませんでした。
予約の変更が可能とのことですので、夕方も視野に入れつつとりあえず予約してみます。
ありがとうございました。

すべて読む

1月1日観光について

こんちには。
パリに初めて旅行に行きます。
もしよろしければご回答お願いしたいです^^

年越しして、【1月1日の朝~昼過ぎ】まで予定が決まってないのですが
おすすめの定番観光地はありますか?

ちなみに
凱旋門、ノートルダム、エッフェル塔、ルーブル美術館、奇跡のメダル協会は前後で予定済ですのでそれ以外を希望します。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 1月1日は多くの観光施設が休みですが、それでも空いているところも幾つかあります。定番観光地ということですので、例えばオランジュリ...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

1月1日は多くの観光施設が休みですが、それでも空いているところも幾つかあります。定番観光地ということですので、例えばオランジュリー美術館、モンマルトルの丘(サクレクール寺院)、コンシェルジュリー等はいかがでしょうか?オランジュリーに行かれる場合は予約がベターです。

他にはチュイルリー公園のクリスマスマーケットもお勧めです。

他にもありますので、パリ市の観光案内所のサイトをご参照ください。ただし、記載されているオルセー美術館は休みですのでご注意ください。その他も変更の可能性がありますので、行かれる前にご確認なさってください。
https://parisjetaime.com/eng/article/museums-or-monuments-open-on-1-january-a537

素敵なパリの年末年始をお過ごしになってください!

すべて読む

1月1日のモンサンミッシェルについて

2024年1月1日(月・祝)に、日帰り(TGVレンヌ+祝日時刻表のバスで行こうと思っています)で、パリからモンサンミッシェルに行きたいと思っています。ですが、元旦ということで、修道院に入れず、食事処も営業していないのでしょうか。
1月1日のモンサンミッシェルの雰囲気をご存知の方がおられましたら、アドバイスやご意見をいただきたいです。また、ご意見とまではいかずとも、1月1日のモンサンミッシェルの島内の開閉業時刻は公式HPに載っているから自分で調べるよう、などのご情報をいただけることもありがたいです。

よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。 1月1日は修道院はお休みで入場できません。レストランもまずほとんど営業していないと思います。いずれにしても冬季は寒さも厳しく観光客...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

1月1日は修道院はお休みで入場できません。レストランもまずほとんど営業していないと思います。いずれにしても冬季は寒さも厳しく観光客も少ないので、営業してるお店も限られます。

その代わり、人の少ないモンサンミッシェルを見ることができますので、もし外部見学や撮影だけと割り切っていかれるのであればよろしいかとは思います。

良いご旅行を!

パリ在住のロコ、たびざるさん

★★★★★
この回答のお礼

dochikoさん

1日は修道院はお休みで入場できず、また1日に限らず旅行客が多くない冬場は閉まってるお店が多いとのご情報、ありがとうございます!!

タグに付けましたように、ツアーのフランス滞在時を利用して行けないかと考えておりましたので、元旦が難しければ別日に挑戦する可能性もありましたので、冬季は開いてるお店がそもそも少ないとのこと、とても参考になりました。

取り急ぎお礼申し上げます!

すべて読む

ユーロスターチケットの名前について

こんにちは。

12月にロンドンからパリへ行くユーロスターのチケットを夫婦2人分予約したのですが、
発行されたチケットには両方夫の名前が記載されていました。
購入の際、確かに2名分の名前を入力したはずなのですが、、、

ユーロスターのQ&Aを見てみたところ、
少しのスペルミスは気にしなくて良い、結婚により名字が変わった場合は証明書類があればよい、
と書かれていたのですが、
チケットの名前と違う人は搭乗できないようです。

一応お問い合わせフォームから問い合わせもしてみたのですが、
まだ返事は来ておりません。

何か解決法を知っている方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです、、

どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 それはご心配ですね。私は以前ユーロスターなどの列車のチケットの発券業務に携わっていた事がありますが、規則を申し上げるとQ&Aの通...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

それはご心配ですね。私は以前ユーロスターなどの列車のチケットの発券業務に携わっていた事がありますが、規則を申し上げるとQ&Aの通りで、名前が違うと乗車出来ない事になっています。

ただ実際のところは、当日対応する係員次第です。ほとんどチェックすら入らないこともあれば、厳しい人もいます。係員がOKと言えば乗れますので、交渉するしかありませんが、確実ではありません。

確実な解決方法は、キャンセルできるチケットであればキャンセルして再購入するしかありません。

どのような方法で購入されたのかによりますが、入力されたとあるのでネットでしょうか?それなら購入の際のコンファメーションメールに旅客名が記載されていませんか?ネットでも購入サイトはいくつかあるので、稀に購入方法によっては購入者と旅客名が両方記載されていたりということも考えられます。購入先に問い合わせをされたのであれば返事を待ってみるしか仕方ありません。

無事ご乗車できることを願っています。

Yuiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
実際にチケット発券業務に携わっておられた方の意見とても有り難いです。
チケットはユーロスターの公式サイトからネットで購入いたしました。
返事を待ちつつ、係員の方にOKをもらえることをを信じて、説明する準備をしておこうと思います。

すべて読む

パリ北駅とホテル簡の移動について

2024年1月1日の15時48分にユーロスターでパリ北駅に到着します
私61才、妻、娘(23才)でスーツケース(L)2個です
ホテルは9区にあるメゾンメールです(距離1キロ)が、歩いて行っても危険は少ないでしょうか、
また、その距離でタクシーを頼んでも問題ないのでしょうか
ホテルの住所は7RueMayran Paris,75009です 7号線のガデ駅徒歩2分です

宜しく回答お願いいたします
またタクシー手配や送迎サービスできる方があれば利用させてください

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 ネットなどで様々な情報が書き込まれていますが、北駅が特に危険とは思いません。確かに移民が比較的多い地域なので、移民の人が集まって...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

ネットなどで様々な情報が書き込まれていますが、北駅が特に危険とは思いません。確かに移民が比較的多い地域なので、移民の人が集まっていてこうした雰囲気に日本人から見ると一部あまり雰囲気の良くない場所はありますが、襲われるということはまずありません。

ただし、スリはどこにでもいます。むしろ北駅よりも観光地の方が発生率は高いので、お手荷物には十分ご注意ください。かと言って過度に警戒される必要もありません。手荷物から目や手を離さずしっかり持ってください。

北駅からホテルへは歩かれてもタクシーでもどちらでもよろしいと思いますが、タクシーの場合、中には近距離を断る運転手もいますが、次々とタクシーは来るので、別のタクシーに乗るだけです。駅から乗られるのであれば、係員が誘導してくれます。ただし、ぼったくりは多いので最初に運賃を確認されるなり、先に料金の分かるUBER等をご利用されるとよろしいかと思います。

良いご旅行を!
良いご旅行を!

ヤスヤスさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイス有難うございます
皆様方からのアドバイスを受け、①徒歩で行く ②天候が悪い場合はタクシーに乗る という事にしました。パリは今年の1月初旬に添乗員さん付きで、1日自由行動としてシャンゼリーゼ通りを探索しました。その時はコロナ明けで人通りが少なかった他のですが、今回は個人ツアーで、さらに人が多そうなので不安になっていました。楽しんできます

すべて読む

ガレット・デ・ロワについて教えてください。

はじめまして。“える”と申します。
もうすぐ60歳の主婦で、東京に住んでいます。

来年1月中旬に初めてのパリ(ヨーロッパは初)旅行を計画しています。

1月といえば、ガレット・デ・ロワの時期だと思います。
パリでのガレット・デ・ロワの購入について質問します。

①ホールのみの販売ですか?一切れでも買えますか?
②ガレット・デ・ロワを買わずにフェーヴのみを購入できますか?
③一切れずつ販売の場合、フェーヴをつけて購入することはできますか?
④人気のガレット・デ・ロワ、フェーヴのお店を教えてください。

よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

パリ在住のロコ、dochikoと申します。 初めてのパリ楽しみですね!1月と言えば仰る通りガレットの季節です。私もフェーブが楽しみで毎年ガレットを買いあさっています。 はじめまして!...

パリ在住のロコ、dochikoと申します。

初めてのパリ楽しみですね!1月と言えば仰る通りガレットの季節です。私もフェーブが楽しみで毎年ガレットを買いあさっています。

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

①ホールのみの店もあれば、切り売りをしてくれる店もあります。

②フェーブを販売している店もあれば、販売していない店もあります。販売している店はボックスのセット売りが多いです。

③出来ません。フェーブを入れて焼いたものを切り分けて売っている場合、運が良ければ数分の一の確率で中に入っている可能性はあります。扱っている店は限られますが、2人用のサイズの小型ガレットを売っている店で購入されれば1切れで購入するより確実にフェーブを入手できます。

④たくさんあり過ぎて難しいですが、例えば昨年のガレットコンクール2位(パリ市内最高位)Chez Meunierがあります。今年も来月初めにコンクールが開かれるので、今年の優勝店を狙うのも有りです。ブランジュリー系のものはお値段もお手頃です。パティスリーのものはお値段は張りますが、定番はもちろん毎年新しいガレットが創作される事が多く、フェーブのクオリティーも高いです。Dalloyau のものは毎年他のお店とコラボで、フェーブもチャームとして使える物が多いので、個人的に毎年コレクションしています。

お気に入りのガレットやフェーブが見つかるといいですね!

えるさん

★★★★★
この回答のお礼

dochikoさん、とても詳しく教えていただき、ありがとうございます。
フェーヴが楽しみで、ガレット・デ・ロワをたくさん買われてるのですね。
切り売りしてるものを買ってフェーヴを得ることは無理っぽいので、2人用の小型ガレットを探すのが良いですね。 
チャームとして使えるフェーヴもあるんですね!! びっくりです。
日本でもコレクションしてる方がいて、フェーヴ作家さんもいるんです。
先日初めて作家さんが作られたフェーヴのみを購入しました。
私のコレクションはそれだけです(笑)。
パリで美味しいガレット・デ・ロワと素敵なフェーヴに出会えると嬉しいです。

いろいろとありがとうございました。

える

すべて読む

クリスマスの過ごし方について

12/24の午後にパリに入り、12/27の夕方のフライトで日本に帰ります。
クリスマスのパリは24日の夜から25日にかけてクローズとの事で何をしようか悩んでいます。
クリスマスをパリで過ごすのは初めてなのですが、お勧めのパリの過ごし方はありますか?
イルミネーション期間は何度か滞在したことはあります。
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。 仰る通り、ほとんどの施設がお休みですが、例えばチュイルリー公園のマルシェ・ド・ノエル、セーヌ川クルーズ、エッフェル塔、ディズニーラ...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

仰る通り、ほとんどの施設がお休みですが、例えばチュイルリー公園のマルシェ・ド・ノエル、セーヌ川クルーズ、エッフェル塔、ディズニーランド等は営業していますので訪問されてはいかがでしょうか?サクレクール寺院などの教会ももちろん開いていますので、クリスマスのミサが見られると思います。

その他ご参考までにパリ市内の営業予定の観光施設です。
・ポンピドーセンター
・モンマルトル博物館
・アトリエ・リュミエール
・グレヴァン美術館
・エスパス・ダリ

素敵なクリスマスをお過ごしください。

fpjalさん

★★★★★
この回答のお礼

dochiko様
こんにちは。
回答ありがとうございます。
クリスマスでもオープンしている施設があるんですね。
情報ありがとうございます。
調べてみたいと思います。

すべて読む