バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママ

返信率
インタビュー

クリームママさんが回答したバンコクの質問

ドライマンゴーの個人買い物代行

タイ在住のみなさま初めまして。タイ旅行土産でいただいたDUTYBRANDのドライマンゴーに感激して、タイで買って日本に送ってくださるお買い物代行をしてくださる方を探しております。
心ばかりですが謝礼もいたしますので、どなたかお願いできないでしょうか?

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの回答

こんにちは あいにく現在日本におりますので、今すぐということでしたら出来かねます。 急ぎでなければお引き受けできますが、手数料とは別に、送料ならびにトラベロコさんにお支払いするコミッ...

こんにちは

あいにく現在日本におりますので、今すぐということでしたら出来かねます。

急ぎでなければお引き受けできますが、手数料とは別に、送料ならびにトラベロコさんにお支払いするコミッションの3割(ロコ2割+利用者様1割)が発生しますのでその分も上乗せすると、かなり割高になります。
また、EMSなどで発送すると時には税金も発生し、受け取りも煩雑です。
日本の輸入品を扱っているスーパーやネットで購入したほうが簡単で安いですよ。「ドライフルーツ マンゴ」で検索してみてください。
私はタイ以外にもありとあらゆる国を訪れておりますが、フィリピンのマンゴが美味しいと思います。
Duty Brandのドライマンゴは確かに美味しいですしお砂糖も使っていないのでヘルシーですが、試しに何種類かネットでご覧になって試されたらいかがでしょう?
お選びになる際は、ダイカットのものは甘すぎるだけで美味しくないものが多いので、ピール状にカットしてあるもの、(さらに私は黄色でなく濃いオレンジの味が好きです)がお勧めです。

ちなみに、タイからのマンゴの輸入は生でなくドライでしたら輸入規制にはかかりません。
(参考:植物検疫所ホームページ 「輸入植物検疫の対象とならない植物」http://www.maff.go.jp/pps/j/introduction/import/ifuyou/index.html)

お答えになってないかも知れませんが、参考までに!

すべて読む

Wifiルータについて

プーケットにいくのですが、日本でwifiレンタルする予定ですが、3GとLTEのどちらか悩み中です。
日本の様に差があるようならLteにしようと思いますが、実際どんな感じなんでしょうか?
ホテルにはフリーWiFiありますが移動中に使いたいので借ります。

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの回答

こんにちは 私はバンコクに住んでおり、プーケットへは旅行で行くくらいなので、プーケットについてはよくわかりませんが、バンコクよりさらにネット環境は悪いのではないかと想像します。 タイでは...

こんにちは

私はバンコクに住んでおり、プーケットへは旅行で行くくらいなので、プーケットについてはよくわかりませんが、バンコクよりさらにネット環境は悪いのではないかと想像します。
タイでは最近liteサービスが始まりましたが、バンコク市内ですら、liteが使えるところと3Gのままのところと混在しています。
頻繁に日本に帰国しているのでつい日本と比べてイライラしますが、ずっとタイにいる方は遅くても気にならなくなっているようです。
移動中地図を見るくらいならliteで良いかと。予め地図の写メとっておくと安心です。
レストランやモールでフリーWifi使えるところもたくさんありますし。

すべて読む

航空チケットの購入代行依頼

航空チケットの予約を済ませたのですが、オンライン手続きが上手くいきません。
バンコク市内の支店にて代理購入していただける方を探しています。

支店にメール問い合わせをしたのですが、レスがありません。
直接支店にて購入が確実と思って質問させていただきました。

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの回答

すみません、今更・・・ですが 先ほどQ&Aに未回答マークを発見して。 次回の為に?お答えしていいでしょうか。 航空券が国際線か、タイの国内のものか 支店というのが航空会社のタイにある...

すみません、今更・・・ですが
先ほどQ&Aに未回答マークを発見して。
次回の為に?お答えしていいでしょうか。

航空券が国際線か、タイの国内のものか
支店というのが航空会社のタイにある支店のことか、
それとも旅行会社の支店かわからないのですが
個人的な意見では
レスも返さない支店での購入はやめておいたほうが無難かと思います。
他に買える旅行社や、ブッキングサイトをお探しできませんか。

バンコクの支店でしか入手できないということでしたら、(仮にまたそのようなことがあれば)お手伝いさせていただきます。

すべて読む

タイで一番美味しいと思う食べ物を教えてください!

今度仕事でタイに行く予定があります。
現地で夜に何か美味しいものを食べたいと思っていますが、
おすすめの食べ物ありますでしょうか。
ちなみに、アルコールよりも食べることのほうが好きです。

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの回答

こんにちは、にゃんにゃんさん みなさんが既にいろいろメインデッシュについて書いてらっしゃるので・・・ タイにいて、幸せだな・・・って感じるくらい私にとっておいしいと思う食べ物、 そ...

こんにちは、にゃんにゃんさん

みなさんが既にいろいろメインデッシュについて書いてらっしゃるので・・・

タイにいて、幸せだな・・・って感じるくらい私にとっておいしいと思う食べ物、
それはドリアンです!!
最初食べたときは、えっ?!って思いましたが
慣れるにつれ、病み付きになりました。

ホテルに持ち込めないのが残念ですけど、
トップスやグルメマーケットなどデパートに入っているスーパーで買って
同じくデパートのフードコートで食べます。

以前サイアムパラゴンには、Taste of Heavenという名のジュースやさんがあって、
そこで飲むドリアンシェイクは、まさに天に昇るほど美味しかったです。

慣れると、濃厚なチーズケーキみたいな味ですが
冷やして食べたり、シェイクにすると初心者でも食べ易いです。
タイだけではなく、中国なら海南島やマレーシア(絶品)でも食べられますが・・・

他にもマンゴやランブータン、マンゴスティン、パッションフルーツ、ポメロ、サポジラなど美味しい果物がいろいろあるので、是非スーパーか市場を覗いてくださいね。
スイカだって太陽をいっぱい浴びてるので真っ赤ですよ。
こっちのOLさんたちは、辛いタイ料理を食べた後、屋台でカットフルーツを買ってオフィスに戻ります。一袋20バーツです。

一年中美味しい果物が手軽に食べられて、タイに暮らしてよかったなあって幸せを感じます。
にゃんにゃんさんも是非食後のデザート、試してみてください。

にゃんにゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

ドリアンですね!
ちょっと怖いですが、候補に入れてみます。

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの追記

匂いをかいでみて、だめだなと思っても他に美味しい果物がたくさんありますから、是非果物コーナーのぞいいぇ見てくださいね

すべて読む

タイで市販されているサプリや石鹸について

先日、友人からタイで購入したダイエットサプリが凄い良いと聞きました。詳しい商品名は聞いてないので分かりませが、何かおすすめのダイエットに効くサプリがありましたら教えて下さい。また敏感肌のため洗顔材、石鹸などで肌に優しいオーガニック素材の物がありましたら教えて下さい。
ちなみにロコ様にお願いして日本から代行注文は可能でしょうか。
宜しくお願いします

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの回答

こんにちは ななみんさん お問い合わせありがとうございます。 ダイエットサプリは「タイ」「痩せ薬」とか「ホスピタルダイエット」とかで検索すると沢山ヒットしますよ。輸入代行している会社もあ...

こんにちは ななみんさん

お問い合わせありがとうございます。
ダイエットサプリは「タイ」「痩せ薬」とか「ホスピタルダイエット」とかで検索すると沢山ヒットしますよ。輸入代行している会社もあるようです。
本来お薬というものはお医者様に診察していただいた上で処方していただくものだと私は考えますので、痩せ薬で有名な病院で処方されたお薬の代行注文はお受け出来かねます。
そうでないサプリや薬局で手に入るお薬ならOKです。
食べたことを無かったことにしてくれるリポ8とかカルニチンサプリとかゼニカルとかがあります。ハーブ系のスリミングティーなども有名ですが、100%副作用が無いとは言い切れません。以前買って私は問題が無かったのですが、一緒に飲んだ友人はめまいがすると言っていました(ちょうど更年期が始まったタイミングだったからかも?)
日本でも流行っているバジルシードを食前に飲んで満腹感で食事の量を減らすとか、ココナツオイルをコーヒーに入れたりトーストに塗ったりとかはいかがですか?

オーガニックグッズは国立病院のアバイブーベとか日本でもお馴染みのターンやハーンがいいですね。あとはパロットハーバルとかカオコタレーの石鹸でしょうか。
こちらも代行OKです。

すべて読む

タイでの現地生活経験について記事を書いて頂ける方を募集します!

はじめまして!タイにお住まいの皆様に相談がございます。

タイでの現地生活経験について、記事を書いてくださる方々を募集しています。
海外移住を躊躇っている方々に、現地での生活をイメージしてもらうべく、
コンテンツを作ってサイトに載せたいと考えております。

・ライティングのみ(日本語)
・文字数:800~1,000程度
・内容:現地での生活(生活を想像させる内容)について
 ex) 平日・休日の過ごし方、移動手段、料理、お仕事 etc...
・お支払い:要ご相談
・その他:タイで勤務されている方、ライター経験者歓迎!

ご興味のある方は、返信をお願いします。
個別にご連絡させて頂きます。

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの回答

はじめまして こちらはまだ募集しておいででしょうか

はじめまして
こちらはまだ募集しておいででしょうか

すべて読む

ソンクラーンについて

こんにちは!4月にソンクラーンに参加したいのですが、13,14,15日よりも前から始まっているんですか?お店などは空いていますでしょうか?デパートで買い物もしたいのですが、あとソンクラーンの情報も教えてください。カオサン通りは賑わっていますか?(^^)/

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの回答

モコさん、こんにちは 今年のソンクランはその時期ですね。 お店は開いてますよ。小さい食堂などでは従業員が帰省するので閉めるところもありますが、デパートや有名店なら大丈夫です。 例年ソンクラ...

モコさん、こんにちは
今年のソンクランはその時期ですね。
お店は開いてますよ。小さい食堂などでは従業員が帰省するので閉めるところもありますが、デパートや有名店なら大丈夫です。
例年ソンクラン前になるとスーパーなどで水鉄砲やスマホを保護する透明のビニールケースなど売り出します。
カオサンとシーロムは歩くのもたいへんなくらいです。
捨てても良いような服で参戦してくださいね。みんな容赦しません。電車も戦い終わった水浸しの人たちが乗るからすごい状態ですね。
知り合いから聞いた話ですが、旅行者が知らずにソンクランにタイに来て、水をかけられそうになり、バックパックにPCが入ってるんだ、バックパックはやめてね、って言ったら、バックパックのジッパーを開けて水をパソコンめがけてかけられたそうです。
無礼講で何でもしていい、って思ってる人も少なくないし、昼から酔っ払ってる人もいるので。車にも注意して。覚悟してきてください。
ソンクランは本来仏教行事なので年長の方を敬ったり、仏様を清めたりします。
お店やコンドミニアムでも仏像のところにお水がおかれています。

モコさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご回答をありがとうございました。参考にさせていただきます!(^ ^)

すべて読む