バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママ

返信率
インタビュー

クリームママさんが回答したバンコクの質問

マッサージ&夜景の素敵な所

6月にバンコクにいきます。おばさんなので毎日マッサージ希望。帰国は夜23時便です。1日何をしたら効率が良いか教えてください。夜景の素敵な所でお酒を1〜2杯楽しみたいと思っています、個人で行くのは???心配です。シーロムエリアのホテルです。

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの回答

初めまして シーロムエリアにマッサージやさんはたくさんありますよ。 歩いていて気が向いたところに入ればいいかと。 日本人に人気なのはパッポンにある有馬温泉です。私がン十年前、はじめてバ...

初めまして

シーロムエリアにマッサージやさんはたくさんありますよ。
歩いていて気が向いたところに入ればいいかと。
日本人に人気なのはパッポンにある有馬温泉です。私がン十年前、はじめてバンコクに来たときからありました。タニヤのサリカカフェというカフェの角を曲がったところにあります。エステや耳垢とりもあります。
あとはプロンポンのデパートに行くついでに、ソイ39のワットポーも人気があります。足の角質取りもやってくれます。
わたしはいつもヘルスランドというお店に毎週行きます。名前を聞くと、日本の方は「えっ?」と思うでしょうが、いかがわしいお店ではありません。タイマッサージは2時間550バーツですが、他にエステなどもあります。マッサージ師さんの当たり外れがないので安心してお客様をご案内できます。人気店なので、いつもマッサージの受付の時に次回の予約をします。

わたしもおばさんですが(笑)夜景を楽しみながら、お酒を飲みます。
予算がわからないのですが
シーロムですとバンヤンツリーが一番近いですね。それとサパンタクシン駅の近くのルブアにあるシロッコは高級の部類に入りますね。
レッドスカイというルーフトップバーはセントラルワールドでのお買い物帰りに便利です。
予算を抑えたいならトンローのマリオットとかアソークのロングテーブルとか。

バンコク何泊なさるのかわかりませんが
1日は、午前中に3大寺院を観光してゆっくりお昼を食べてマッサージ
もう一日はジェルネイルもびっくりするくらい安いので、買い物と組み合わせて
そのほかに土日も旅程に入っていたらやはり午前中はチャトチャックサンデーマーケットを冷やかしたり
ショッピングは、アロマグッズやハーブ製品、プロンポン・サイアムあたりのデパート探索と、プラットナムでお洋服、MBKで携帯グッズを買うとか楽しいですね。
最終日はお寝坊してチェックアウト時間ぎりぎりまでお部屋で過ごし、
スーツケースをフロントに預けてから町に繰り出し、
お買い物したり、マッサージしたり、夕飯(タイで最後のお食事)も召し上がってからホテルに戻り、8時頃タクシーに乗ればいいのでは?

これから雨季に入るので日傘兼用の傘をお忘れなく
それと、室内はエアコン効きすぎで異常に寒いのでカーディガンは必需品です!
楽しいご旅行を!

Tokoさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイス有難うございます。余り料金が高くないところを探してました。考えてみます。有難うございました。クリームママさんは6月にはバンコクにいますか?又ご相談に乗ってください

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの追記

TOKOさん

行きたい所とか
何日間の滞在かとか
具体的にお知らせいただければ
TOKOさんのご希望にあったアドバイスが出来ると思います♪

すべて読む

買い物ガイド、観光(車)ガイド、買い物代行の質問。

今月4月28日から5月3日までバンコクに滞在します。バンコクは2回目です。
今回はワットポーの観光と、タイの調理器具を買いたいと思います。
しかし、母子旅行(8歳、5歳)のため思うように動けない可能性もあります。

買いたいのはのトムヤンクン鍋(アルミ製の中に円形の筒状があり、燃料をいれるもの蓋つき?ふたなし?)カオニャオ蒸し鍋(モーヌンカオニャオ)、カオニャオ入れ(ガティブカオニャオもしくは、クラティップ)、タイスキの網じゃくし(魚や、団子をすくう金色の網状)です。
どこに売っているかわからなく、できれば見て購入したいのですが、その場合のガイド、車のお願いもしくは、いけない場合は買い物代行していただき、ホテルまで持ってきていただくことは可能でしょうか?金額はよくわからないのでできるかぎりご希望に沿いたいと思います。

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの回答

mikanoffさん こんにちは 調理道具はクロントーイ市場で一通り揃うと思います。 24時間やっていますが、調理道具やテイクアウト用のお弁当箱やカップなどを売るお店は早く閉まります。 ...

mikanoffさん こんにちは

調理道具はクロントーイ市場で一通り揃うと思います。
24時間やっていますが、調理道具やテイクアウト用のお弁当箱やカップなどを売るお店は早く閉まります。
せっかくのご旅行ですので、プールで遊ぶとか、動物園に行くとかに使ったほうがいいと思います。それでも時間が余るようでしたら社会科見学としていくのも一味違った旅行になって面白いかもしれませんね。
生きたままの食材やらいろんなものがあって面白いと思いますが(スーパーでは手にはいらない食材も沢山あり、新鮮でびっくりするくらい安いです)、3歳ですとちょっと危ないかも、です。地面はびしょびしょですし。
ちなみに道具系は地下鉄クイーンシリキット駅を降りて、横断歩道を渡って左手にあります。
大きさや種類もいろいろあるので、ラインなどでお友達になり、シャメを撮って買うかどうかの判断をすれば100%とは言えなくても、思っていたものと違っていた、ということは防げると思います。

ちなみにホテルの場所はどちらでしょうか。
ワットポーなど3大寺院とクロントーイ見学をあわせた一日観光
或いはクロントーイ半日観光
或いは買い物代行とホテルまでのお届け
いずれも可能です。

すべて読む

真夜中にスワンナプーム空港へ到着します

ゴールデンウイークに東京から20代の娘と初めてタイへ行きます。申し込んだツアーが午前1時55分にスワンナプーム空港へ到着するのでそのあとホテルまでの交通手段で迷っています。
鉄道はとっくにない時間なので、タクシーかリムジンしかないと思うのですが。
ホテルはシーロム駅から徒歩10分くらいのところとのことでタイの中心部だと思います。どの方法がいいのか、どなたかアドバイスお願いします。

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの回答

急がないでさん はじめまして どちらの空港かわかりませんがスワンナプームと仮定して 1、タクシーで行く 1階にタクシー乗り場があります。 そこで受付のお姉さん(お兄さんかもしれませ...

急がないでさん
はじめまして

どちらの空港かわかりませんがスワンナプームと仮定して
1、タクシーで行く
1階にタクシー乗り場があります。
そこで受付のお姉さん(お兄さんかもしれません)にホテルの名前を英語で言えば運転手さんに伝えてもらえます。
タクシーは何台もとまっていて、お姉さんが番号を言うのでそのブースに停車しているタクシーのところに行って乗車します。
おねえさんがくれる紙は必ず持っていてください。何かあった時(タクシーの中に忘れ物をして連絡するなども含む)
深夜ならすいているので300Bもあればいけると思います。
メーターの他に空港に停車するとかかる50B(だと思いました)と高速25+50B(だと思いました)がかかりますが、トータル500Bはかからないです。
私は端数をチップにしますが、真面目に仕事をしてくれたり、トランクからスーツケースを出そうとしていたら僕がやるから、と自発的にやってくれたりしたら多めにあげます。反対に気分が悪くなることをもちかけられたり、近いからと嫌な顔をされると少なくします。

2、AOTのリムジンを使う
到着階のリムジンタクシーはお勧めです。
タクシーよりは高いですが、2人で割れば日本のカフェでアイスコーヒーを飲む値段くらいです。仕事で頻繁に利用するなら別ですが、折角のお嬢様との貴重な時間を過ごすのですから、ちょっと奮発してもいいと思います。
日本でリムジンにはとてももったいなくて乗れませんが(私は)、ほんのちょっとの差額で贅沢気分を味わえ、これも旅行のいい思い出のひとつになるのでは。

ドンムアンだったらリムジンはなかったかも。
時間も時間ですし、空港からタクシーしかないですね。
女性同士と言っても一人ではないので大丈夫でしょう。

タイでは乗る前に運転手さんの乗っている前のドアを開けて行き先を告げる(場所によっては乗車拒否をされるのでまず行ってくれるか確かめる)のですが、
私は夜遅くやむを得ずタクシーに乗るときは、そのとき運転手さんの顔をじっと見ます。よからぬ事(強盗とか)をしようと思ている運転手さんは「顔をしっかり見られたから今回はやめよう」と諦めるように。
次に自分の乗る後ろの左側のドアの窓にナンバーが書いてあるので、そのナンバーを書いて家族に、今タクシーに乗ったと送信します。
友達に電話して、「今仕事終わってタクシー乗ってる」なんて話したりもします。
こっちに住んで慣れていても怖いですね。慣れてくると逆に怖い目に遭ったなんて話も聞くので、用心している旅行者の方のほうがいいかもしれません。

もうお申し込みになったようなので今更変更は出来ないと思いますが、
次回からは飛行機とホテルと空港の送迎がパックになってあとはフリータイム・・・というようなツアーを選ぶことをお勧めします。
楽ですから。

空港送迎頼んでも、すぐにミート出来るとは限らず場所がわからなくて探さなきゃいけなかったり、ドライバーさんが間違えて同じ系列のホテルで別のエリアのホテルに行ったとか、寝すごしてお迎えに来ないとか、日本ではありえないことが頻繁に起こるのがタイです。

美味しいごはんとフルーツ、お買い物、エステとマッサージ・・・気をつけてさえいればタイは最高です。お嬢様と楽しい旅行になりますように。

すべて読む

バンコク現地、商材に詳しい方

はじめまして。
日本でネットショップを経営しております。
私の友人がタイのバンコクへ転勤となったことがキッカケで
ふとタイの商材に興味を持ちました。
タイへは行った事がないしわからないことだらけです。
タイへは6/1の航空券を手配し、友人宅に8日まで滞在する予定です。
不躾な質問になってしまいますが、
バンコクの現地に詳しい方や日本人バイヤーがよく買っている商材、
またその逆であまり注目されていない穴場的な商材などなど
知っている事があったら教えて頂けますと幸いです。

よろしくお願い致します。

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの回答

はじめまして RYさんはタイのどんな商材にご興味をお持ちになったのでしょうか? 仕入れ場所は商材によって違います。 私が知っているのは衣料品やアクセサリー、またはその材料とか、 アロ...

はじめまして

RYさんはタイのどんな商材にご興味をお持ちになったのでしょうか?
仕入れ場所は商材によって違います。
私が知っているのは衣料品やアクセサリー、またはその材料とか、
アロマや雑貨、薬(個人輸入)の買い付けのお手伝いをさせていただいたことくらいです。
限られた情報しかなくて、ごめんなさい。

ryさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。
また思いつく限りで良いので教えて頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

すべて読む

虎抱っこの動物園、おすすめとタクシー事情

8月にバンコクに訪れます。市内から虎さんを抱っこ出来る動物園に行きたいのですが、運転手付きの車をチャーターするには、どのスポットがいいですか?また、幾らくらい、何時間位見ていたらいいのでしょうか。

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの回答

カンチャナブリで戦場にかける橋が見たい!とか、エラワンの滝で自然を満喫したい、ついでにトラも・・・というのならタイガーテンプルですが、 動物園重視でしたらバンコクからアクセスも良く、トラだけで...

カンチャナブリで戦場にかける橋が見たい!とか、エラワンの滝で自然を満喫したい、ついでにトラも・・・というのならタイガーテンプルですが、
動物園重視でしたらバンコクからアクセスも良く、トラだけでなく数々のアトラクションを楽しめるシーラチャのタイガーズーがお勧めです。1時間半くらいで着くと思います。

ホテルのコンシェルジェに頼めばタクシーチャーターの交渉をしてくれます。ナンバーを控えてくれるのでそのへんで流しを拾うよりは安全です。
ドライバー付きレンタカーで検索すればチャーターも出来ます。高速代とガソリン代込みで3000Bくらいではないかと思います。
ウェンディやパンダなどでも2300Bくらいでツアーがあります。ちょっと割高かもしれませんが楽なのでお一人か二人でしたらそれもありですね。
3人以上でしたら車をチャーターするとお得感がありますね。
楽しんできて下さいね!

noricoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
参考にさせて頂きます(*´▽`)ノノ

すべて読む

来週、バンコクにいきます。

急遽、3月25日(金)〜3月27日(日)までバンコクに行くことになりました。

金曜に仕事して、土日に観光しようと思っています。
これだけは見とけ、というおすすめの観光場所あれば教えていただけると嬉しいです。

タイに関して全く何も知らない状態なのですが、遺跡とか寺院とかを回りたいと考えています。

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの回答

はじめまして! ご出張での訪タイで2日もオフがあるなんて、いいですね。 バンコクが初めてのご訪問でしたら、3大寺院めぐりをお勧めします。 ワットプラケオ、ワットアルン、ワットポーはチャ...

はじめまして!
ご出張での訪タイで2日もオフがあるなんて、いいですね。

バンコクが初めてのご訪問でしたら、3大寺院めぐりをお勧めします。
ワットプラケオ、ワットアルン、ワットポーはチャオプラヤ川のほとりにあり、現在は公共交通機関がありません。BTSでサパンタクシンまで行き、船という手もありますし、ホテルからタクシーということも出来ますが、お一人でしたらツアーに乗るのが楽ですね。
もしツアーでなければツアー時間を避けていくという手もありますよ。
私はゴルフが終わってからの観光のアテンドで、3大寺院に行くことが多いのですが、夕方からですと某国からマイクロバスを何台も乗り付けた観光の方が既に引きあげた後なのでゆったり出来ます。

まずは王宮とワットプラケオへ。最終入場が15:30(クローズは16:30)ですので逆算してください。
そこから10分ほど歩いて桟橋に行き、船に乗って三島由紀夫の小説暁の寺のモデルとなったワットアルンへ。こちらは17時クローズです。
再び船に乗り、タイマッサージの総本山でもあるワットポーで涅槃仏を。こちらは18:30クローズです。
もしくはワットアルンが8時、プラケオとポーが8時半からオープンなので本格的に暑くなる前に観光という手も。

なお、現在はワットアルンは修復中で足場を組んでいますが、降りるのが急勾配の階段なのでつかまる所があってかえって助かる、と仰るお客様もおいでですし、
ワットポーは足の裏が修復中ですが、裏側から若干見えますし、残念に思うかどうかはご自分の気の持ち次第ですね。

そのあとはリバーサイドで夕日に沈むワットアルンを眺めながらのお食事もいいですし、カオサンに繰り出してもいいですし、タイ人ローカルも好きなアジアティークに行くのもいいですね。

もう一日は今後タイに頻繁においでになるかどうかでお勧めするプランが変わります。
近々ご出張のご予定があれば、一日は都会の喧騒から離れ、ホテルのプールサイドでゆったりと一日過ごしたり、マッサージを受けたりするのが東京で同じことをするのと比べ、コストパフォーマンスがはるかにいいのでお勧めです。翌週からのお仕事に備えて英気を養えると思います。

滅多に来る機会がなければアユタヤに行くのはいかがでしょう。
アユタヤとバンコクは日本で例えたら、東京に出張に来た外国人が鎌倉に観光に行く・・・といったかんじですね。

お一人ならツアーが気楽です。お独りがいいならホテルのコンシェルジェにご相談してタクシーをチャーターするのもいいですね。公共交通機関(乗り合いバス)ですと18;30現地出発が最終ですのでライトアップを見たい、などのご希望があるなら特にお勧めです。
個人的には1泊して7大遺跡を観光し、ライトアップも見て、リバーサイドで手長エビを堪能し翌日はバーンパイン宮殿も見るというのがお勧めですが。一日でも十分楽しめます。

ぜひ楽しんで、タイの良さを感じてくださいね。

すべて読む

ソンクラーン祭り時期のクラブについて。

はじめまして、大阪在住のふぅくんと言います?
まいどです☺️
去年の年末年始、シンガポールでカウントダウンして以来になるのですが、次はタイのソンクラーン祭りに参加することになったんです?
いやぁ。。。水かけ祭り。。。日本のお笑い芸人さんの、宮川大輔さんも参加されてたとゆーお祭り!
そんなお祭りの期間、夜のクラブはどうなってるのか知りたくて書き込みさせて頂きました?
やってるのか、どーなのか。。。ドレスコードはあるのかないのか。。。
有名なクラブはなんてゆーところなのか。。。
あ、僕はタイのバンコクに居る予定です。
期間は12から16までとなっております。
観光の本など読んでるのですがあやふやで?
良ければ教えて頂けたら嬉しいです❤️
日焼けしまっせー!!!!(笑)

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの回答

はじめまして  バンコクのRCAというエリアにはクラブがたくさんあります。 Route66とかSlim & Flixあたりが妥当かと(人に誘われて仕方なくしかクラブには行かないのですが、...

はじめまして 

バンコクのRCAというエリアにはクラブがたくさんあります。
Route66とかSlim & Flixあたりが妥当かと(人に誘われて仕方なくしかクラブには行かないのですが、たいていどっちかに連れて行かれるので)

地下鉄ペップリー(エアポートリンクだとマッカサン)からモーターサイかタクシーで行けます。
この時期このエリアのタクシーはぼった繰られることは覚悟して。

服装は半ズボンやタンクトップやビーサンは避けて普通にクラブに行く格好で行けばいいですけど。でもどこのお店も派手に水撒きをするので濡れて困らない服装で行ってね。

ソンクラン前になるとスーパーなどで、大型の水鉄砲とともに透明ビニール製のスマホケースもレジ近くに並びます。そこにスマホやらお金やら入れて行動されることをお勧めします。人ごみが半端でないのでスリにあっても困らないように、大きなお金は持ち歩かないように。パスポートも顔写真のページを予めコピーしてパウチッコして持ち歩くといいですよ。これはそのあと海外旅行に行くときもずっと役立ちますしね。
あと、クラブでは身分証明書を提示しなければ入れないので、その際も役立ちますね。

お金取られないで、喧嘩に巻き込まれないで、楽しいソンクランを過ごしてね。

ふぅくんyeahさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく説明ありがとうございます❤️
パスポート、コピーしとかゆとだめですね?
コピーしたうえでそのコピーを持ち歩きでいいんですかね???
あ、地下鉄って英語表記ですか???
ルート66、気になるので調べてみます!

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの追記

タイ人が常時IDを携帯しなければいけないように、実は外国人である日本人はパスポートを携帯しなければいけないんです。
ただ盗難にあうと警察で調書を作ってもらうのもたいへんですし、大使館でパスポートを再発行してもらうにも連休が挟まると時間がかかるので私はパウチ(ラミネート)したものを見せて銀行で振込とか、身分確認とかに使っています。あくまでもご自分で判断して自己責任でお決めください。

以下、外務省の海外安全ホームページをコピペしました。
「警察官又は入国管理局職員に職務質問された際,パスポートを携帯していない場合,罰金や身柄を拘束される可能性もあります。パスポート(最低でもパスポートのコピー)を携帯し,職務質問を受けた場合には直ちに提示できるようにしておいてください。」

地下鉄(MRT)も電車(BTS)もタイ語だけでなく英語表記もあるので大丈夫ですよ。
ちなみにペップリーは人によってはペチャブリーという人もいます。
タイ語でเพชรบุรี 英語ではPhetchaburiです。

すべて読む

タイシルクを購入したい!

こんにちは、バンコクでタイシルクのベッドカバー若しくはシーツ等を購入したいと思っています、どこで購入するのが良いですが?ご存知でしたら教えてください!宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさんの回答

ご質問ありがとうございます。 バンコクには安いショップも色々ございますが、素人ですと偽者を掴まされることもあるのでせっかく海外でお買い物をするのですからここはやはりブランドショップをお勧め...

ご質問ありがとうございます。

バンコクには安いショップも色々ございますが、素人ですと偽者を掴まされることもあるのでせっかく海外でお買い物をするのですからここはやはりブランドショップをお勧めします。
インテリア製品はここぞというときしか出番のない高級ハンドバックと違い、毎日目にするものですし、見る度に旅行の楽しい思い出も甦り、一流のものですので見る都度ハッピーな気分になるのでコストパフォーマンスは抜群です!

まず第一のお勧めはやはりジムトンプソンですね。BTSのバーンチャークBang Chak駅を進行方向左にでてソイ93を入ったところにアウトレットがあります。既製品だけでなく生地も扱っているので、時間に余裕があれば気に入ったものを買ってホテルの近くの仕立て屋さんで作ってもらうというのもありですね。
アウトレットは値段は安いですが、品物は限られています。予めサイアムパラゴンやセントラルワールドなどの支店でアイテムをチェックしておくことをお勧めします。アウトレットでお気に召すものがあればラッキーですが、支店で下調べしてお気に入りのものがあり、ご自分の決めた予算内であれば(日本で買うよりはるかに安いので)支店で定価で買ってもいいですしね。

その他にタクシン元首相のシナワットもクオリティが高く、伝統はあるが古臭くないデザインでお勧めです。こちらはBTSアソークASOK駅を出てソイ23を奥に入ったところにあります。

シーロムにはお値段お手ごろなデザインタイやアニタシルクもありますよ。

すべて読む