
COCOSPAINさんが回答したセビリアの質問
カレーの食材でつくれるスペイン料理を教えてください
スペインの旅行プラン
COCOSPAINさんの回答
tera 様 はじめまして。 お問い合わせ有難うございます。 オススメは皆さんそれぞれのご趣味や興味がある事柄にもよりますが、ごく一般的なスペインの見どころといえば、 バルセロナ...- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡遅れました。
詳細にお書きいただきありがとうございます。色々と参考にさせて頂きます。 COCOSPAINさんの追記
tera 様
お忙しい中、好評価有難うございます。
気候やグルメは日本人にとって馴染みやすいですし、伝統や芸術・文化等、スペインは魅力満載です。色々情報を集めてteraさんらしい素敵な旅になります様に。
又、安全な旅の為にも、外務省の旅レジにご登録され、スペイン他、目的地の安全情報等も事前入手される事をオススメ致します。
その他、新たな質問や疑問がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。
リスボンへの移動について
COCOSPAINさんの回答
yuion 様 はじめまして。 お問合せ有難うございます。 スペイン&ポルトガル旅行素敵ですね。 さて、ヘレスので空港は一応国際ではあるものので繋がっている国がかなり限られていま...- ★★★★★この回答のお礼
COCOAPAIN様
さっそくありがとうございます。
やはりヘレスから飛ぶのが簡単とのこと、マドリッドでの乗り換えには懸念がありますが、スーツケースの件などたしかにメリットは大きいですね。
セビリアまわりの場合の時間までお調べくださって、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
いろいろありがとうございました! COCOSPAINさんの追記
yuion 様
好評価有難うございます。
色々な選択肢の中で、時間や労力やコストの経済性だけでなく、ご自身が一番安心(気分的に楽)な方法を選ばれるのが最適です。セビーリャからバルセロナの移動(直行便1本で安価)を、(飛行機嫌いな為)敢えて新幹線で時間とお金を掛けて行かれる方もいらっしゃいます。
何卒、yuionさんらしい楽しいご旅行となります様に。
Moscovitas de Rialtoの情報教えて下さい。
COCOSPAINさんの回答
sanbomama 様 はじめまして。 お問合せの商品は"Rialto"と言う(スペインのアストゥリアス県のオビエドの)お菓子メーカーのアーモンド入りの薄型クッキーです。 バル...- ★★★★★この回答のお礼
詳しく調べてくださり、ありがとうございます。参考のアドレス早速みてみす。
本当に美味しくて止まらないお菓子でした。
免税店の店員さんの話では、王妃の出身地のお菓子で王室御用達ブランドになったとか言われてましたので有名なお菓子かと思い少ししか買わずその後の旅行中あまり見かけないので後悔です。 COCOSPAINさんの追記
スペインの良い思い出になりましたね。
悔いが残るという事は、また機会をつくってスペインに来て頂くキッカケにもなります。まだまだご賞味して頂くべきスペイングルメや素敵な名所が各地にございます。
是非またお越しくださいませ。
スペインの大学進学について
COCOSPAINさんの回答
ディーエー 様 はじめまして。 最近はEUの交換留学制度でスペイン語能力が必要条件では無くなりましたので、可能性はあるとは思います。 詳しくは在スペイン日本大使館領事部にお問い合わ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
COCOSPAINさんの追記
ディーエー 様
好評価有難うございます。
英語で授業が受けられるにしても、いきなり大学で日本語を勉強する前に、先ずは、ある程度スペイン語と日本語を習得されておく方が賢明でしょう。
ご参考までに、以下のサイトは楽しく日本語勉強できます。
https://www.erin.ne.jp/en/http://www.yynihongo.jp/index.php?easiestml_lang=xlang%3Aen
又、日本語教育の企画等を行っている国際交流基金と言うところがあります。何か手掛りが見つかるかもしれません。
https://www.fundacionjapon.es/Inicio.sca?id=1何か良い方法が見つかります様に。
スペインにおける闘牛士の服装の立ち位置について
COCOSPAINさんの回答
ネルソン 様 はじめまして。 お問い合わせ有難うございます。 素晴らしいお心遣いですね。 スペインも日本同様、国内各地で文化や風習が異なり、民族衣装においては各地異なります。 ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
ほかの方の回答を受けてフラメンコなら…と考えていましたが、そちらも地方色が強いのですね。とは言いつつも、すべての文化に必ず発祥の地はあるので、どこかで一定の妥協ラインは見出さないといけないかと思うようになってきました。牛の看板、スペイン料理店などで見かけたことがあります!よく使われるアイコンだったのですね。
スペインの屋台やお店の撮影を行っていただける方!
COCOSPAINさんの回答
ノーサー 様 ご質問有難うございます。 動画撮影については、今現在は難しい状況ですが、機会がございましたら、こちらから連絡致します。 素晴らしい投稿があります様に、ご健闘をお祈...
ガイドをしてくださる方いませんか
COCOSPAINさんの回答
はじめまして。 お問い合わせ有難うございます。 マドリッドご到着から、(マドリッド市内、ラマンチャ、グラナダ、バルセロナ観光)バルセロナよりご出立迄の同行案内でしょうか? 私はセビ...
すみません、先ほどの質問で記載に不足がありましたのでもう一度
COCOSPAINさんの回答
shunichi1015 様 はじめまして。 お問い合わせ有難うございます。 マドリッドご到着から、(マドリッド市内、ラマンチャ、グラナダ、バルセロナ観光)バルセロナよりご出立迄の...
COCOSPAINさんの回答
ネルソン 様
はじめまして。
返事が遅くなりました。
既に他のロコさんから似たような情報が得られているとは存じますが、スペインでお肉やジャガイモを使った煮込み料理と言えば、スペイン流肉じゃがとも言える、カルネ・コン・パタータ(肉とジャガイモ)ですね。
味付けにトマトソースやピミエントンと言うスパイスを使い、好みで日本でパプリカと呼んでいる赤ピーマン、グリーンピースやいんげん豆等も加えます。
簡単なレシピは以下の動画をご覧下さい。
https://youtu.be/lrUmD1CgVUI
個人的には白ワインや煮込み料理用のワイン、パセリ他煮込み用のスパイス数種類を加えます。
ご参考になりましたでしょうか?