
最終ログイン・1ヶ月以上前
Chimhiroさんが回答したセブ島の質問
観葉植物熱帯果樹の販売業者
- ★★★★★この回答のお礼
有り難うございます✨参考にさせていただきます。
すべて読む
セブ島ローカル市場 ショッピング
Chimhiroさんの回答
古着屋はマンダウェの道なりあって売っているかと思いますよ。
すべて読む
通貨(フィリピンペソ)の準備について
Chimhiroさんの回答
①コンビニでは小額の買い物をするときは、100ペソまたは200ペソまでがよいかと思いますよ。500ペソですと店員が小さい単位の紙幣は持っていませんか?と聞かれます。両替をする文化は全くありません...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答をどうもありがとうございました。ご親切に詳細に教えていただきまして助かりました。両替の文化がないのですね。初めて知りました。硬貨の区別の注意や、航空税、ペソの使い切りのアドバイスもとても参考になりました。ありがとうございました。
すべて読む
日本からの手土産について
Chimhiroさんの回答
こんにちは。お土産は必要ないかとも思いますが、日保ちして日本で買えたりするものなら何でもよいかと思います。とくに日本のチョコレートは海外のものと違って、めったにとけませんので驚かれたりますし、美...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答をありがとうございました。フィリピンの状況を詳しく教えていただき助かりました。高校生の息子を一人で行かせるため、最初のコミュニケーションツールとして先方の負担にならない程度の手土産はどうかな、と親心で考えていました。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
すべて読む
何か時間潰せることありませんか?
Chimhiroさんの回答
こんにちは。ラプラプシュラインが無難ですね。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます?
すべて読む
高校生の短期語学留学について
Chimhiroさんの回答
こんにちは。親としてはご心配かとおもいます。参考になるか分かりませんがお伝えしておきますね。 ①語学学校でのオリエンテーションにて気をつけることについては話されますのでまずはそれを守ってい...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答をどうもありがとうございました。「no needと言って断ること」ですね。露店系についても十分注意するように言い聞かせます。いろいろな意味で、誘惑が多そうなので心配です。日本から、お腹の薬は少し持たせようと思います。海外旅行保険は必須ですね。とっても参考になりました。本当にどうもありがとうございました。
すべて読む
空港送迎〜飲食店やスーパーなどの送迎
Chimhiroさんの回答
ご旅行楽しみですね。 直接私がご案内することはできませんが、現地にいるガイドに確認することはできます。 日本語でコミニケーションできるマクタン島の人です。 現地での問題を解決で...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます?
友人と相談して検討させて頂きます❃
Chimhiroさんの追記
はい、了解しました。
すべて読む
アイランドホッピング
Chimhiroさんの回答
ご旅行楽しみですね。 直接私がご案内することはできませんが、現地にいるガイドに確認することはできます。 日本語でコミニケーションできるマクタン島の人です。 現地での問題を解決で...
すべて読む
中古の日本製品について。
Chimhiroさんの回答
こんにちは。あらたなビジネスをお考えのようですね。 私自身、この分野の専門でもなんでもありませんので、はっきりとしたことは言えませんが、ご参考ください。フィリピンでの起業となりますと、問題にな...
すべて読む
12/27〜から1/4まで
Chimhiroさんの回答
hynsyyさん、ご旅行楽しみですね。 直接私がご案内することはできませんが、現地にいるガイドに確認することはできます。 日本語でコミニケーションできるマクタン島の人です。 ...
すべて読む
Chimhiroさんの回答
こんにちは。参考にしていただけたらと思います。植物検疫証明書を作って貰えるかどうかは分かりかねますが、定期的に花や植物の即売会をしているモールはあります。そこで生産者に場所をきくことです。セブシティからは車で一時間内で行けるところは少ないですが、コンソラシオンの通りにある鉢植えで小型の観葉植物を扱うお店はお勧めかと思います。常時経営している花屋としてはパークモールというショッピングモール裏口にある店をおお勧めします。運が良ければSMというショッピングモールの一階で即売会をしているかもしれません。その外にも植木屋さんはありますよ。大きなモールの外にだいたい植木屋があります。はじめは探し辛いとおもいます。ロビンソンガラリアというモールの中にはおしゃれな花屋がありますよ。一階を探せば、食品売り場の入り口にあります。また、マキシム通りを北西に行くと、円形の道路があり、ここにもロビンソンという別のモールがあるのですが、途中のマンゴーストリート辺りにも切り花中心の花屋はありますよ。私が個人的にお勧めなのは、トップスという刊行では有名な展望台があるのですが、その丘を過ぎて坂道を下って上がって進むと、プサイの生産者のガーデンで、そこを、お勧めします。ただ、わかり辛いところにありますし、現地の人でも知られないようになっています。治安面での配慮だと思います。参考にしていただけたらと思います。