カリオキーニャさんが回答したリオデジャネイロの質問

ロシア・サッカーW杯参加国、ブラジルの現地事情を教えてください。

2018年6月に開催されるロシア・サッカーワールドカップまで、後2ヶ月程度になりましたが、参加国の現地事情に興味があります。
今回、参加国が日本を含め32ヶ国と世界中のサッカー大国が参戦してきますが、日本以外の国で、どれだけサッカーW杯が重要なイベントなのか、サッカー文化や意気込み、現地のサッカー事情など色々な現地でのW杯の盛り上がり状況を、分かる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
  日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。

リオデジャネイロ在住のロコ、カリオキーニャさん

カリオキーニャさんの回答

おはようございます。リオの状況をお話しすると 1: サッカーはもはや日常の一部で、みんなどこかしら贔屓のチームを持っています。リオのチームのゲームの時間帯は、レストランやバーなどテレビのあ...

おはようございます。リオの状況をお話しすると

1: サッカーはもはや日常の一部で、みんなどこかしら贔屓のチームを持っています。リオのチームのゲームの時間帯は、レストランやバーなどテレビのあるところは基本的にどこでも流していて、客であろうとなかろうとみんなで観ます。テレビをつけていなくても「今日はゲームか」とか「あ、ゴール入った!」というのが近所の人の雄叫びや花火でわかります。笑
リオのチーム同士が当たるマッチをクラシコといい、クラシコの夜はスタジアム付近で各チームのファン同士が小競り合いをして時々殺人に発展することもあるくらいです。盛り上がり方・入れ込み方は日本人の想像を絶する感がありますね。

2: いないと思います。サンパウロだといるんでしょうか?

3: グループHでは日本は格下なので突破できないと思っている人がほとんどのようです。ブラジルのグループEは余裕だそうです。
日本のサッカーに関してはあまり印象はないようですが、タクシーの運ちゃんなどに「そういえば昔ジーコを貸してやったな」と言われることは多いです。笑
いまだに日本人の最高峰はナカタ、ナカムラという人が多いです。

4: ①先月のドイツとの親善試合でブラジルが勝ち、これとオリンピックの金メダルで14年のW杯の雪辱は果たした!ということみたいです。
②W杯のお祭り感はまだ少ないですが、企業はもうW杯関連のCMを今月くらいから流し始めています。いまだにネイマールが引っ張りだこで、マクドナルドやコーヒーなどのCMに出ています。
③トレーディングカードの交換もすでに始まっていて、土曜の朝に駅前などで老若男女がアルバムを持参して交換したりしています。

ブラジルでも他の都市では土地柄が違うので状況は違うと思います。リオに関していうとこんな感じです。

すべて読む

購入代行をお願いしたい。

ポルトガル語のポケモンカードが欲しくて購入代行をしていただきたいと思っております。
おそらくポルトガルの通販?だと思うものを見つけたのでそちらで購入できるかどうか確認し、出来るようであれば代行していただきたく思っております。
商品を買っていただけましたらブラジル→日本へ

また、その場合商品代、送料以外でかかる料金なども教えていただければ幸いです。

こちらのサイトを使うのは初めてなのでご迷惑おかけしてしまうかと存じますが
よろしくお願いします。

リオデジャネイロ在住のロコ、カリオキーニャさん

カリオキーニャさんの回答

おはようございます。お手伝いできると思います。まだ決まっていなければご相談ください。

おはようございます。お手伝いできると思います。まだ決まっていなければご相談ください。

すべて読む

ブラジルのサンバ衣装の立ち位置について

こんにちは、サンバ衣装について質問させてください。

現在、海外の情報を扱うウェブサイトでイラストを入れようと思っています。そこで世界各地の民族衣装や定番的な服(を着た人物)を要素に含めようと思っているのですが、「本当にその服が伝統的または定番かどうか」を気にしています。つまり、該当する国の方や在住者などの関係者が納得できるものかどうかです。

たとえば、ドイツといえばオクトバーフェストで着られるディアンドルがありますが、あれは特定の地方における民族衣装のため、ドイツ=ディアンドルは正確ではないそうです。一方で、ベトナムといえばアオザイですが、こちらは国営企業の制服として、または式典などで着られます。問題ないと思っても、背景を知らないと全然違うなと。

そこで、ブラジルといえばリオのカーニバルで着られるサンバの衣装をイメージするのですが、これらは在住者のみなさんが納得される国を代表する衣装なのかどうか、お尋ねさせていただきたいです。

リオデジャネイロ在住のロコ、カリオキーニャさん

カリオキーニャさんの回答

個人的な意見ですが、私はブラジルを代表するコスチュームと言って差し支えないと思います。 ブラジルにもバイーア女性の白いドレスや南部のカウボーイスタイルなどその土地土地を代表する衣装がありま...

個人的な意見ですが、私はブラジルを代表するコスチュームと言って差し支えないと思います。

ブラジルにもバイーア女性の白いドレスや南部のカウボーイスタイルなどその土地土地を代表する衣装がありますが、書いていらっしゃるドイツの例のように国を代表する民族衣装というと語弊があるかもしれません。

いわゆる羽を背負ったカーニバルのコスチュームは着る人を特定の人種や地域グループに限定するような文化的背景を持たないことと、実際にブラジル=サンバ!カーニバル!という印象がすでに世界的に広く浸透しているため、これを代表的な衣装として扱うことに反感を持つ人はあまりいないとか思います。

ホーチミン在住のロコ、そそくささん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
民族衣装と明記するのではないもののブラジルをイメージするものとして使用するので、その扱い方では問題はなさそうですね。おっしゃる通り、文化的背景のない衣装であれば、かえって使いやすいなと思いました。

すべて読む

日本に転送依頼お願いします。

こんにちは、はじめまして。
ブラジルのショッピングサイトでこちらの希望の商品を購入して日本に転送してもらいたいのですが、どなたか可能な方いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願いします。

リオデジャネイロ在住のロコ、カリオキーニャさん

カリオキーニャさんの回答

こんにちは。まだお探しでしたらお手伝いできますのでご相談ください。

こんにちは。まだお探しでしたらお手伝いできますのでご相談ください。

すべて読む

チャンピオンパレードのチケットについて

お世話になります。
来月、ブラジルに渡航予定です。2月17日のチャンピオン・パレードのチケットについて質問させて下さい。日本から日系の現地代理店を通して手配する予定でしたが、カード情報をお知らせしなければならず断念しました。前日、現地に着いてからでも購入は可能でしょうか。ホテルなどで、送迎付きツアーのようなものは有りますでしょうか。
コパカバーナ宿泊予定ですが、治安の面であまり街を歩かない方が良いとの書き込みを見て、旅行会社を探して歩くか、事前手配か迷っています。

リオデジャネイロ在住のロコ、カリオキーニャさん

カリオキーニャさんの回答

こんにちは。ざっと探したところ、ネットでチケットが手配できるところがありました。 https://www.rio-carnival.net/Ingressos 購入に進むと、購入者が「ブラジ...

こんにちは。ざっと探したところ、ネットでチケットが手配できるところがありました。
https://www.rio-carnival.net/Ingressos
購入に進むと、購入者が「ブラジル人」または「外国人」という選択になっているので現地の住所などがなくても日本からでも購入できるはずです。
同サイトで送迎バスの予約もできるようで、コパカバーナだとウィンザー・アトランチカが集合場所のようです。

はるさん

★★★★★
この回答のお礼

カリオキーニャさん
調べて頂いて有難うございました。ネット見てみます。送迎も頼めるのが、とても有り難いです。

すべて読む