せか男さんが回答したサンパウロの質問

サンパウロの乗り継ぎについて

グアルーリョス空港から乗り継ぎ、パラグアイのアスンシオンに行く予定です。
多くの方がサンパウロの空港は『搭乗ゲートがコロコロ変わる』とネットで投稿されていますが、当日搭乗ゲートが変わるのは、どこを見ていればよいですか?
出発時刻直前にゲート変更になり、乗り遅れたりしたらとうしようかと、今から不安でいっぱいです。

サンパウロ在住のロコ、せか男さん

せか男さんの回答

avionさん、 こんにちは。 日本を含めてどこの空港でもそうですが、フライトインフォメーションボードを見ていれば、それほど心配いらないと思います。 サンパウロ・グアルーリョス空港の場...

avionさん、

こんにちは。
日本を含めてどこの空港でもそうですが、フライトインフォメーションボードを見ていれば、それほど心配いらないと思います。
サンパウロ・グアルーリョス空港の場合、ポルトガル語のほか英語の表記も出ます。

すべて読む

続 サンパウロの乗り継ぎについて

JALでアスンシオン行きのチケットを買いました。
ニューヨークからサンパウロまではアメリカン航空、サンパウロからアスンシオンまではゴル航空に乗り継ぎます。
アメリカン航空→ゴル航空にグアルーリョスで乗り継ぐ場合、荷物は預けたままにできるのでしょうか?
新たにチェックインもしなければいけないのでしょうか?

グアルーリョスでの乗り継ぎ時間が短いので、初めての空港で乗り遅れないか心配です。
どなたか詳しい方はいらっしゃいますか?

サンパウロ在住のロコ、せか男さん

せか男さんの回答

avionさん、 こんにちは。 ご質問の件ですが、アメリカン航空とゴル航空はコードシェアなどで提携しているので荷物のスルーチェックインは出来る可能性が高いです。 正確には、アメリカン航...

avionさん、

こんにちは。
ご質問の件ですが、アメリカン航空とゴル航空はコードシェアなどで提携しているので荷物のスルーチェックインは出来る可能性が高いです。
正確には、アメリカン航空に問い合わせ頂く方が良いとは思います。

「JALで購入した」とのことですが、もしかして出発地はニューヨークでなく日本でしょうか?
日本(東京?)~ニューヨーク~サンパウロ~アスンシオンの2回乗り継ぎの航空券ということですかね?
JALとアメリカンはワンワールドで提携していますが、GOLはワンワールドではなくJALと個別提携はしていませんので、全区間のスルーチェックインは出来ない気がします(最初に日本から搭乗する航空会社に要確認です)。
ただ、どちらにしろニューヨーク乗り継ぎはアメリカ入国と荷物の再チェックインが必須ですので、一旦日本からニューヨークまでを最終目的地として、ニューヨークでアメリカン航空にて再度チェックインすれば、そこからアスンシオンまでスルーで行けるのではないかと思います。

なお、サンパウロ・グアルーリョス空港(GRU)では、アメリカンはターミナル3、GOLはターミナル2を使用します。
2つは繋がっており、歩いて行けます。
乗り継ぎ時間がどの位あるのかわかりませんが、NYから荷物がスルーチェックイン出来るなら、2時間もあれば十分ではないかと思います。ブラジルの入国はありませんし。

すべて読む

イエローカードの提示の有無

今回サンパウロ発パナマ経由でメキシコ行きの便を検討していました。事情がありイエローカードの取得は考えておりません。
コパ航空の便ですが、乗り継ぎであればパナマではイエローカードの提示はいらないとのことですが、サンパウロでチェックインをする際、本来なら必要ないイエローカードをコパ航空のスタッフが提示を求めてなければ搭乗拒否される可能性があるとコパ航空で聞きました。この場合現地での言葉も分からず対応出来ないと困り、帰路の便でのメキシコを断念するしかないかと考えています。何か情報をお持ちかご対応頂ける方がいらっしゃればと思います。よろしくお願いします。

サンパウロ在住のロコ、せか男さん

せか男さんの回答

CLUBMANさま、 こんにちは。 ご質問の件ですが、メキシコもパナマもブラジルも、入国に際してイエローカードは不要ですよね? であれば、サンパウロで搭乗手続きの際にイエローカード...

CLUBMANさま、

こんにちは。
ご質問の件ですが、メキシコもパナマもブラジルも、入国に際してイエローカードは不要ですよね?

であれば、サンパウロで搭乗手続きの際にイエローカードの提示を求められることは無いと思います。
私も以前はパナマもメキシコも仕事で良く行っていて、コパ航空も南米も巡るのに便利なのでよく使っていましたが、イエローカードを求められたことはありません。

なお、一般論として、サンパウロの空港チェックインカウンターで問題が発生した場合も、ポルトガル語やスペイン語が出来なくても英語が出来れば話は可能と思います。
また、サンパウロであれば日本語の出来る人(日系人など)が沢山いるので「日本語出来る人を呼んでくれ」と言えば、叶う可能性もあります。

また、ブラジルは入国にイエローカードは不要ですが、ここ2-3年黄熱病がアマゾンなどだけでなく全国に広がりつつあり、サンパウロやリオデジャネイロなどの都市部でも、特に公園などで黄熱病に掛かる患者が出てきています。
このため、サンパウロ市でも市民への黄熱病予防接種が推奨されています。
ご留意ください。

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。基本提示義務はないようですが係員によってカード提示を要求するケースが稀にあるようです。
そうなったら対応が言葉の問題で懸念しております。

サンパウロ在住のロコ、せか男さん

せか男さんの追記

こんにちは。

コパ航空の回答意図が良く分かりませんが、一つ頭に浮かんだ可能性は、最近ブラジルで黄熱病が流行っているので「この人感染していないか?」確認のためかな、と思いました。
ただ、通常はイエローカードは目的地(今回の場合はメキシコ)の入国に必要なために提示を要求する(なぜなら、当局に要請されている&入国を拒否された場合の送還費用は航空会社持ちだから)はずです。
わざわざ顧客と揉めるもとになるような要求を、(やる気のない?)カウンター職員が要求するとは考えられませんが、もし言われたら「メキシコ入国にイエローカードは不要と理解しており、持っていない」と回答すれば良いのではないでしょうか?

すべて読む

深夜にサンパウロ到着

6月にサンパウロのグアルーリョス国際空港にパナマ経由で到着しますが、夜中の1時となります。
候補として第2ターミナルのウィングDにある国内線到着口の東側の便利な場所にありますのAST SLEEP Guarulhos by Slaviero Hotéisを考えていますが、国際線到着ロビーから国内線到着口までの移動は深夜帯徒歩で行けるものでしようか?
又は24時間ホテル送迎付きホテルでおススメなどかがあればお聞きできれば嬉しいです。よろしくお願いします。

サンパウロ在住のロコ、せか男さん

せか男さんの回答

CLUBMANさま、 こんにちは。 ご質問の件、今回はパナマから到着とのことでコパ航空でしょうか。 GRU(グアルーリョス空港)の第2ターミナル及び第3ターミナルは全て建物が通路で...

CLUBMANさま、

こんにちは。
ご質問の件、今回はパナマから到着とのことでコパ航空でしょうか。

GRU(グアルーリョス空港)の第2ターミナル及び第3ターミナルは全て建物が通路でつながっています。
国際線・国内線を問いませんし、24時間運用されています。
従い、深夜で徒歩でも全く問題ありませんし、セキュリティも市内を夜中歩くのならともかく、空港内は比較的安全です。
防犯カメラや警備員がいますし、凶悪犯罪は起こりにくいですが、置き引き等には注意してください。
頻繁に発生しています。
ちなみに、余談ながら第1ターミナルは少し離れていますが、ターミナル間を結ぶ無料バスが走っていますので、これに乗って移動すれば夜中でも大丈夫です。

以上、簡単ですがよろしくお願い致します。

他に何か聞きたいことがあれば、なんなりと。

では、良い旅を!Boa Viagem!!

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

ご親切にありがとうございます。安心して泊まれそうですね

すべて読む

La Preferida Bus サンクルス➡︎サンパウロまでの直行便バスについて

サンクルス➡︎サンパウロまで、陸路移動でバスを探していたら、
La Preferida Busという直行便を見つけました。
ブラジルのバス会社のようです。

サンタクルス➡︎ブラジルは、数回乗り継いでいる情報が多い中、直行便があったので、
このバス会社は悪評高くないか知っている方がいたら教えて頂きたいです。
ちなみに料金も10000円です。安い気がして余計に心配です。
よろしくお願いいたします。

サンパウロ在住のロコ、せか男さん

せか男さんの回答

Vanessa様、 こんにちは。 旅は順調でしょうか? 件のLa Preferida Busですが、社名がスペイン語であることからも想像出来ますが、どうやらボリビアの会社の様です。...

Vanessa様、

こんにちは。
旅は順調でしょうか?

件のLa Preferida Busですが、社名がスペイン語であることからも想像出来ますが、どうやらボリビアの会社の様です。
http://lapreferidabus.com.bo/
https://www.facebook.com/La-Preferida-BUS-241112416020516/

バス予約サイトを複数見て見ましたが、似たような所要時間のサンパウロ~ブエノスアイレス、モンテビデオと比べて見ました。
確かに、距離や所要時間と比べると安い気がします。
一方、予約サイトでバスのグレードや設備などを見て見ると、このサンタクルス線は若干劣るようです。
(エンタメや食事は無い?但し、サイトによって若干情報差異あり、信憑性は不明。)
この点が安い要因かもしれません。
↓参考サイト
https://www.busbud.com/pt/bus-schedules-results/6sg4dx/6gyf4c?outbound_date=2018-01-08&adults=1

La Preferida Bus自身のサイトだと、フルサービスの様にも見えますけどね。

評判の方は、すみませんが分かりません。
ネット検索しましたが、めぼしいものはありませんでした。。。
ごめんなさい。

以上、お役に立つか分かりませんが、ご査収下さい。
よろしくお願い申し上げます。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、AkeykOさん

★★★★★
この回答のお礼

せか男さん、いつもありがとうございます。
ボリビアのバス会社だったのですね? 無知で恐縮です。
実際に使った日本人がいるようで、乗り心地は微妙とのことでした。
サービスがなく長距離でも乗り心地が悪いと覚悟した上で選んだ方が無難ですね。。

十分な情報です。ありがとうございました。

すべて読む

ブラジルビザ、国境越えについて

はじめまして!
来年1月2月に中南米をバックパッカー旅で周遊しようと考えています。

2月頭にウユニ 塩湖に行った後、カーニバル観覧のためにリオデジャネイロへ移動しようと考えております。

そこで、ウユニ →リオデジャネイロまでの陸路での移動ルート、おすすめがあれば教えていただきたいです。なるべく費用は抑えつつ、安全に移動できればと思います。

また、ブラジルビザ(2週間程度滞在)をニューヨーク、メキシコ、エクアドル、ペルー、ボリビアのどこかで取りたいのですが、どこで取得するのが早くて確実でしょうか?ちなみに、英語は中学生レベル(でも英語圏在住経験あるので、度胸はあると思います...笑)、スペイン語は全く話せません。

あと、以前ネットで今年の末(もう12月ですが...)ごろから、ブラジル入国に関して、90日以内の観光はアメリカのような電子査証にかわるかもしれないというニュースを見たのですが、もし、最新情報が分かる方がいれば、教えて欲しいです。

お願いします。

サンパウロ在住のロコ、せか男さん

せか男さんの回答

sor_wkm様、 こんにちは。 バックパッカーでの旅ですか、羨ましいですね。 私も15年以上前までは、そんな旅もしていました(笑) ご照会の件について、分かる範囲で以下回答しま...

sor_wkm様、

こんにちは。
バックパッカーでの旅ですか、羨ましいですね。
私も15年以上前までは、そんな旅もしていました(笑)

ご照会の件について、分かる範囲で以下回答します。

(1) ウユニ →リオデジャネイロまでの陸路での移動ルート
ウユニからブラジル方面を目指すのであれば、まずボリビア国内でサンタ・クルスを目指すのが良いかと思います。
サンタ・クルスからは、直接ブラジル・マトグロッソドスル州カンポグランジを目指して行くか、パラグアイに入って、イグアスからブラジルに入るか、どちらかが良いと思います。
事情に詳しいわけでは無いですが、ボリビアー>ブラジルの直ルートは普通の旅行者向けでは無く、ボリビアとの国境は治安も良くないと想像しますので、安全優先で行くのであれば、パラグアイ経由の方が遠回りですが安心出来るかと思います。
恐らくバスの本数もこのルートの方が多いでしょう。パラグアイの首都アスンシオンや、大観光地のイグアスを通りますのでね。

マトグロッソ州なり、イグアスのあるパラナ州に入れば、後はそこからリオデジャネイロ直通、もしくは一旦サンパウロに行くなどの方法で辿り着けます。

(2) ブラジルビザ
ビザの件については、良く分からないので、憶測で言って混乱すると申し訳ないので、回答は差し控えます。
一つ言えるのは、場所によって条件や期間など結構変わりますので、あまり当てにしないほうが良いかと。
また、一般的には国境に近いところのほうが、往来が多い分、スムースに取れる可能性はありますよ。
その意味では、上記の中ではアメリカやペルー、ボリビア当たりは良いかもしれませんが、メキシコやエクアドルだと手間取るかもしれません。
あくまでも、推測までに。

追伸:
これら地域を旅するのであれば、スペイン語やポルトガル語は必須なので、せめて数字(1から10 と100とか1000くらい)や簡単な質問などは覚えるか、書くか出来るようにしておいた方が良いかと思います。

以上、よろしくお願い申し上げます。

では、良い旅になることを祈っています!
Buen Viaje!
Boa Viagem!

sor_wkmさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。

(1)イグアスの滝行ってみたいので、パラグアイ経由のルートで、もう少し調べてみたいと思います。

(2)やはり、電子査証の導入の件はあまり噂されてないのですね。
1年近く、海外に出てるので、日本でとることができなかったもので、、、
アメリカ、ペルー、パラグアイでの取得で検討しようと思います。

ありがとうございます。

サンパウロ在住のロコ、せか男さん

せか男さんの追記

sor_wkm様、

既に日本国外におられたのですね。
1年の長旅。強者ですね(笑)
私もそういうのに憧れていましたが、残念ながら実現はしていません。。

(1) パラグアイは治安も良くて平和なところですし、一息付くにも良いと思いますよ。

(2) 査証の件、お役に立てず恐縮です。
既に旅の途中とのことなので、もしかして既にアメリカでしょうか。
日本でも東京と名古屋のブラジル領事館で、査証取得の手続きや期間が違ったりするので、同じアメリカでも場所によって多少違うかもしれません。
もしかしたらマイアミとかヒューストンとかラテンアメリカに強い地域だと簡単だったりするかも、です。

それでは、楽しい旅を続けてください!

すべて読む

イエローカードの必要有無について

メキシコからブラジルまで、陸地でバス移動を予定しています。
イエローカードを取得していないのですが、ブラジルへの入国は問題ないですか?

サンパウロ在住のロコ、せか男さん

せか男さんの回答

Vanessa様、 こんにちは。長旅ですね。 今はパナマ~コロンビア国境も陸移動可能になったのでしょうか? さて、ご照会の件ですが、ブラジルの入国にはイエローカードは不要です。 ...

Vanessa様、

こんにちは。長旅ですね。
今はパナマ~コロンビア国境も陸移動可能になったのでしょうか?

さて、ご照会の件ですが、ブラジルの入国にはイエローカードは不要です。
南米大陸で必要なのはボリビアくらいではないかと記憶しています。
(最新情報ではありませんが)

ただし、ブラジルでもアマゾン地域に行く際には黄熱病の予防接種が推奨されていますし、現在サンパウロ州・ミナスジェライス州・リオデジャネイロ州など、アマゾンから遠く離れた地域でも黄熱病が発生しています。

実は、つい1週間ほど前にはサンパウロ市内の公園で猿が黄熱病で死亡し、市内一部地域でも社会問題化してます。

ラテンアメリカを縦断されるのであれば、取得していくことをお勧めします。

以上、簡単ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、AkeykOさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます!
パナマ〜コロンビア間が通過できないのですね?
無知ですみません。

メキシコ入りなので、事前に予防接種受けた方が無難かもしてないです。
自分の身を守るためにも、準備してから出発できるよう努めます。

サンパウロ在住のロコ、せか男さん

せか男さんの追記

Vanessa様、

ご返答ありがとうございます。
まだメキシコではなかったのですね。

パナマ~コロンビアの国境越えですが、ジャングル地帯かつ麻薬組織等の活動によって、現在でもかのパンアメリカンハイウェイもここだけ繋がっていません。
最近はコロンビア国内情勢の変化で麻薬組織の活動は沈静化していると思いますが、少なくとも国境越えの道や交通機関は整備されていないのではないかと思います。
事前に調べておかれることをお勧めします。
もしダメだったら、パナマ~コロンビアは空路か海路にせざるを得ないかと。

特に、もしラテンアメリカが初めてとかまだ不慣れな様であれば、治安の良くないところが多いので、十分注意してくださいね。
メキシコもそうですが、その後のホンジュラス、エルサルバドルあたりも悪い話を良く聞くのでご注意を!
逆にコスタリカは、治安面では天国です(笑)

ラテンアメリカの陸路縦断、良いですね!
私も憧れたことはありますが、実現していません。
羨ましいです。
安全で良い旅になることを祈っています!(^_^)

すべて読む

7月のブラジル ビーチ旅行

はじめまして。
7月にブラジル旅行を計画しています。
ブラジルでも7月は冬とのことは承知してるのですが、
たとえ7月でもまずまず暖かくて泳いだりすることはどちらかで可能でしょうか?
フォルタレザ、レシフェ、ナタルなどの北東部ではどうでしょうか?
また、そのあたりで家族旅行におすすめなどありましたら教えてください。

サンパウロ在住のロコ、せか男さん

せか男さんの回答

aocun様、 こんにちは。この度はご照会ありがとうございます。 7月にブラジルへお越しになるのですね。 確かにブラジルでも冬で、しかもここ数年は昔より寒暖の差が激しくなって、私の...

aocun様、

こんにちは。この度はご照会ありがとうございます。

7月にブラジルへお越しになるのですね。
確かにブラジルでも冬で、しかもここ数年は昔より寒暖の差が激しくなって、私のいるサンパウロでも、以前は年中温暖という感じでしたが、去年などは最低で5度を割る気温になることもあり、ブラジル=暖かいというイメージは過去のものになりつつある気がします。
サンパウロより南に行けば、霜が降りたり雪も普通に降りますしね。

さて、前置きが長くなりました。

ビーチを目的地とされるようですが、サンパウロ以北であれば、冬でも晴れていれば、海岸部は泳げますよ。
実際、サンパウロ市民は週末、良く近くのサントスやその周辺の海岸に遊びに行きます。
ただ、天気が悪いと海に入るのは難しいでしょうね。
より確実なのは、書いておられる様に北東部が良いと思います。
あちらは常夏です。

家族旅行へのおすすめとのことですが、どういった場所がお好みか何かあれば教えてください。
ビーチで遊ぶという目的であれば、どこもそんなに変わりないと思います。
挙げられた都市で言うと、フォルタレーザ近郊にはたぶん世界でも有数の規模のウォーターパークであるBeach Parkがあります。
ウォータースライダーやいろんなブール大好き!という感じであれば、良いかもしれません。
レシフェは、歴史ある街なので、ビーチ以外に歴史観光が出来たり、アフリカ色強いところなので、リオやサンパウロとは違う雰囲気が味わえるのが魅力かと。

何か他にお知りになりたいことがあれば、何なりと仰って下さい。

では、良い旅を! Boa Viagem!!

aocunさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。北東部は常夏なのですね。子供が8歳と6歳なのですが、ゆったり滞在で過ごせたらと思っております。  ウォーターパーク、興味惹かれます。ただ、私はスライダー好きなのですが、子供たちはすこし怖気づいてしまいますが。。。。

すべて読む

サンパウロカーニバルについて

こちらでリオのカーニバルについて質問させて頂いた者です。
何名かの方にサンパウロのカーニバルもおすすめして頂いたので、気になったので調べてみたのですが、2017年の開催日が分かりませんでした。
2017年のサンパウロのカーニバルの開催日はいつでしょうか?こちらはサンパウロで行われるってことですよね?サンパウロの実際の治安なども教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

サンパウロ在住のロコ、せか男さん

せか男さんの回答

ぽんさん様、 この度はご連絡ありがとうございます。 あれ?リオのカーニバルへのお問い合わせとと同じ方でしょうか? さて、ご照会の件ですが、リオ・サンパウロほかブラジル国内のカーニバ...

ぽんさん様、

この度はご連絡ありがとうございます。
あれ?リオのカーニバルへのお問い合わせとと同じ方でしょうか?

さて、ご照会の件ですが、リオ・サンパウロほかブラジル国内のカーニバル日程は(イベントの詳細は異なりますが)基本的に同じです(全国で休日等になります)。
2017年のカーニバル休暇は2月25(土)~28日(火)(もしくは29日まで)です。

イベントは、毎年以下の様な感じで催されます。
金曜日(2017年は2月24日)~日曜日の三日間、およそ22時くらいから翌朝6時くらいまで毎晩、サンバ会場(Sanbodromo)にて、各グループ(エスコーラ)の審査が行われます。
観客はこの模様を、観客席にて観覧します。
1グループ45分で、インターバル挟み1時間で1グループが演技し、1日当たり6-7グループだったと思います(少し情報が違うかもしれませんが、ご了承ください)。
ここで通過した上位(確か)6グループが、翌週末にチャンピオンパレード(同会場、同内容)を行います。
なので、実はカーニバルの翌週でも、同じ様な観覧は出来ます。

チケットは、場所にこだわらなければ、直前でも手に入ると思いますよ。

ちなみに、リオも基本システムは同じで、サンバ会場にて審査、その翌週にチャンピオンパレードだったと思います。
逆に、これも有名なバイーア州のサルバドールなどでは、サンバ会場では無く、通常の道路で行われ、沿道の人たちも一体になってサンバを踊る、と言うのが特徴です。

日本でカーニバルと言うと、ブラジル・リオが圧倒的に有名ですが、実はこの時期はブラジル各地で同じ様に行われていますし、周辺国でもカーニバルの習慣があります。
ご興味有れば、他地域のカーニバルも検討してみてはいかがでしょうか?

では、ラテンの熱いカーニバルを堪能してくださいね!

ぽんさん

★★★★★
この回答のお礼

せか男さん
ご回答ありがとうございます。
やはりリオのカーニバルに行きたいと思い、色々調べております。
ありがとうございます。

すべて読む