ayawayaさんが回答したマドリードの質問

セゴビアのライトアップの魅力は?

9月末の日曜日にマドリッドからセゴビアに行こうと思います。 日曜は夜にライトアップがあるようですが日の入りは20時頃と遅いので、夕方施設が入れる時間16時頃に着いてから暗くなるまで21時頃まで時間を持て余す心配は無いでしょうか。? ネットでツアーをみると滞在時間は2,3時間が普通の様ですし、帰りも遅くなるので。 
①時間を持て余さないか?
②ライトアップの魅力は?
③パラドールに泊まった方がいいでしょうか? 
ご意見をお願いします。

マドリード在住のロコ、ayawayaさん

ayawayaさんの回答

こんにちは! 私が行った時は日中だったのでライトアップされているのは見たことがありませんがセゴビアは日帰りで十分です。せっかく9月で日が長い時にいらっしゃるので日中活動した方が良いと思いま...

こんにちは!

私が行った時は日中だったのでライトアップされているのは見たことがありませんがセゴビアは日帰りで十分です。せっかく9月で日が長い時にいらっしゃるので日中活動した方が良いと思います!ライトアップもそれが目玉というよりかは寒くて暗い時期も観光が増えるよう、やっているものだと思いますので日中で十分楽しめるかと思います、個人的の意見ですが。

スペイン旅行楽しんでください!

tomo1965さん

★★★
この回答のお礼

せっかくスペインに行くならといっぱい計画しています。前日にもトレドのパラドールに宿泊予定です。セゴビアのパラドールも予約できているのですが、そうすると毎日ホテルが変わるので迷っています。 頂きましたアドバイスは納得です。やっぱり、マドリッドに戻って連泊にする方向で検討中します。
有難うございました。

すべて読む

美術館無料観賞はあり?なし?

マドリッドに金曜の夜着いて火曜日の朝にゴルトバに向かう予定で初めて訪問します。プラド美術館は月~土まで18~20時が無料という事で月曜日のこの時間に「裸のマハ」「ラス・メニーナス」あたりを見に行こうと思います。また、王妃ソフィア王立芸術センターは日曜日の10時から14時半まで無料という事で10時にゲルニカを見に行こうと思います。
そこで質問ですが無料に時間に行くと混んでいて待ち時間がとんでもなく長くて非効率とか、人が多すぎて肝心の観賞が出来ないといった不都合はないでしょうか? やっぱりチケットを買って入った方がいいでしょうか?

マドリード在住のロコ、ayawayaさん

ayawayaさんの回答

こんにちは! 無料の時間帯はいつも行列です! 団体のツアー(中国とか学校とか)があったりするのでとっても混んでいます! 中に入れば大きいので問題ないと思いますがこの時間帯に行くのであれば並...

こんにちは!
無料の時間帯はいつも行列です!
団体のツアー(中国とか学校とか)があったりするのでとっても混んでいます!
中に入れば大きいので問題ないと思いますがこの時間帯に行くのであれば並ぶのを覚悟し、待ち時間の余裕を持って行ってください。スペインは日本と比べてとてものんびりで効率的ではないので心の余裕も必要です。

tomo1965さん

★★★★
この回答のお礼

お返事頂きありがとうございます。
パリのルーブルは普通の平日でもかなり混雑していたので、無料時間がどの程度か質問させていただきました。 9月末の予定なので頂いたアドバイスを参考に夏までゆっくり計画を立てます。 また宜しくお願いします。

すべて読む

電話確認をお願いします。

ショップに電話確認をお願いしたいです。
よろしくお願いします。

マドリード在住のロコ、ayawayaさん

ayawayaさんの回答

こんにちは! どういった内容ですか?

こんにちは!

どういった内容ですか?

すべて読む

10月初めの服装は?

10月初めの週で計画中ですが、服装は日本と同じで良いですか? 日本だと半袖に薄手のジャケットがあれば十分と思いますが、季節の変わり目なので冷え込んだりすることはないでしょうか?

マドリード在住のロコ、ayawayaさん

ayawayaさんの回答

こんにちは! 日本と違って季節があまりない国で、朝晩と日中で気温差が激しいです。 スペインも大きいのでどこの都市に行くかにもよりますが去年の10月のマドリードの気温を見ると日中は30度、...

こんにちは!

日本と違って季節があまりない国で、朝晩と日中で気温差が激しいです。
スペインも大きいのでどこの都市に行くかにもよりますが去年の10月のマドリードの気温を見ると日中は30度、最低気温は13度、とありました。日差しが強いので日中は暑く感じますが日陰に入ると空気が乾いているのですごく過ごしやすいです。ただ日が出ていない朝晩は冷え込むのでちょっと厚めのジャケットがあれば良いと思います。トレンチよりかは革ジャンと言ったら分かりやすいでしょうか。マドリードは海がないので風もなく、暑く感じます。バルセロナは海の風があるので心地よいでしょう。
スペイン南部のアンダルシア地方はとっても暑く、11月上旬に行った時はまだノースリーブでした。北部は雨が降ったり風が強かったりするのでもうこの頃からコートが必要です。

スペインのどこに行く予定ですか?

tomo1965さん

★★★★
この回答のお礼

マドリードを拠点にトレドのパラドール一泊、セゴビア観光、その後はコルトバ、セビリア、最後にバルセロナで計画中です。一番寒そうなのがマドリード、セゴビアの夜景かなと思ってます。 念のためジャケット+ライトダウンを持っていこうと思います。
お返事、有難うございます。

すべて読む

マドリード トレド セゴビア案内

①朝からマドリード半日市内観光(プラド美術館を含む)ののちトレド行AVANTの列車に乗るところまでの案内とチケット手配13時台(日曜)と次の日の帰りのチケット購入手配(トレド泊のため)

②別の日 セゴビア観光 マドリード発 午後 セゴビア市内観光と夜景を見て帰る(バスでも可能)
大人2名でお願いしたいのですがアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします

マドリード在住のロコ、ayawayaさん

ayawayaさんの回答

こんにちは! 列車の値段は混み具合によって異なるので事前にネット等での購入をお勧めします! セゴビア、トレドは基本的に当日でも大丈夫だと思いますが、余裕があれば事前購入が良いですね。 ...

こんにちは!

列車の値段は混み具合によって異なるので事前にネット等での購入をお勧めします!
セゴビア、トレドは基本的に当日でも大丈夫だと思いますが、余裕があれば事前購入が良いですね。
いつ頃いらっしゃる予定ですか?

すべて読む

スペインの旅行プラン

4月中旬にミラノからバルセロナにAirで入って1週間ほどスペインに滞在したいと思っています。主要観光地を回ってマドリードまで行こうと思います。初めてのスペインで分からないことばかりで、お勧めの観光地やビーチと移動手段など教えて頂ければうれしいです。
ユーレイルグローバルバスは購入する予定です。

マドリード在住のロコ、ayawayaさん

ayawayaさんの回答

こんにちは! 一週間ですと3、4都市くらい回れそうですね。バルセロナとマドリードだけでお考えですか? バルセロナ: サグラダ・ファミリア→ 有料。15ユーロくらいだったと思います。...

こんにちは!

一週間ですと3、4都市くらい回れそうですね。バルセロナとマドリードだけでお考えですか?

バルセロナ:
サグラダ・ファミリア→ 有料。15ユーロくらいだったと思います。いつも行列なのでネットなどで事前にチケットを購入することをお勧めします。
グエル公園→前は無料でしたが、有料になったらしいです。
カサミラカタルーニャ音楽堂
ラスランブラス→一番観光客が集まっているメインストリート
サンヨセフ市場→ラスランブラスの通りにある、新鮮な魚介類がその場で楽しめます。
ゴシック地区→旧市街で、小道がいっぱい。雑貨屋さんなどがあって、歩き回るのに楽しい
ピカソ美術館→ゴシック地区にあります
ビーチも行けます

ホテルは交通の便が良いプラザ・エスパーニャかプラザ・カタルーニャ付近をお勧めします。

★空港から市内
AEROBUSが便利。空港からこのサインまでたどって行けば乗り場が出てくる。
10分おきくらいに出ていて、市内まで€5.90。乗るときに現金で支払えばいい。
市内までNON STOP、直行でプラザエスパーニャ、プラザ・カタルーニャまで行く。

★スリに注意!
観光客が多いから、狙ってスリされることが多い!荷物は絶対目を外さず、貴重品やカメラ、携帯は常に注意すること!大げさに守っているくらいがちょうどいい。ラスランブラスは特に気をつけて!

★大体観光地までメトロで便利に行けちゃう。赤い2階建ての観光バスが走っているから、一日それに乗って観光もあり。

★チップはレストランくらい、おつり程度でOK。

★スケジュール
バルサは観光スポットだから開いているところが多いと思うけど、スペインはシエスタっていう昼休みがあるので14時~17時まで飲食屋以外みんな閉まる。ショッピングする時はこの時間をさけて!お昼ご飯は14時~16時、夜ご飯は20:30からなのでレストランはこの時間外に行くと閉まっているかも。

★グルメ
パエリヤ: MADRIDよりバルサ地方の食べ物だから、こっちの方が美味しいけど、2人前からだから難しいかも。
ガンバス: えびのガーリック&オリーブオイル炒め
ハモンイベリコ:生ハム。マドリッドの方がいっぱいある。バルサはやっぱり魚介。
カラマレス:イカのフライ
チョリソ:ソーセージ
トルティーヤ:スペイン風オムレツ
フランチャイズだけどTAPA TAPAっていうレストランはメニューが全部写真になっているから観光客には分かりやすい。

★お酒
ビール:日本のより薄くて、軽くて飲みやすく、水より安い。
ワイン:赤、白、
サングリア
泡:カバ

マドリード:
バルセロナから2時間30分で電車で行けるので、空港までの交通、待ち時間を考えると電車が便利です。アトーチャ駅着くのでその周辺のホテルが良いでしょう。

スペイン銀行(banco de espana)→屋上はバーになっていますが上がるのも有料なので外から見るだけで良いかもしれません
グランビア→ショッピングができる大通りです
ソル→マドリードのヘソ、日本でいう渋谷見たいです
マヨール広場→観光客が多くいつも賑わっています
サンミゲル市場→小腹が空いたらここで立ち食い
美術館→プラド、レイナ・ソフィア 両方ともアトーチャ駅近くにあります。
日曜日→5番線のラ・ラティーナ、またはプエルタ・デ・トレド駅で開催されるフリーマーケット。午後2時くらいまでです。そのあと東京の代々木公園のようなレティーロ公園を行くのをお勧めします。

他の観光地:
セビージャ→4月のお祭りが第2週目にあるのでその週に行くとホテルなど高く、混雑しています。マドリードから電車で2時間半
トレド、セゴビアはマドリードから電車で1時間、日帰りで行けます。

スペイン旅行楽しんでください!

teraさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細にお書きいただきありがとうございます。色々と参考にさせて頂きます。

すべて読む

子連れ旅行、フラメンコと闘牛

初めて利用します。
4/29から5/2マドリッドに滞在します。
フラメンコと闘牛を見たいのですが、
4歳の子連れでフラメンコは昼間観られる所、夜でも子連れで大丈夫でしょうか
闘牛も、子どもにはどうでしょうか?

マドリード在住のロコ、ayawayaさん

ayawayaさんの回答

こんにちは! フラメンコについて: マドリッドでは実際に見たことはないですが、(本場はスペイン南部のセビージャで、そこにいった時に初めてだ見ました)カジュアルなところや、もう少し正装なと...

こんにちは!

フラメンコについて:
マドリッドでは実際に見たことはないですが、(本場はスペイン南部のセビージャで、そこにいった時に初めてだ見ました)カジュアルなところや、もう少し正装なところと雰囲気によっても異なりますが、大体夜でも大丈夫でしょう。スペインは子供でも夜遅くまで起きていたりするので(夕飯22時から〜)時間帯は問題ないですが、フラメンコは緊迫した空気があったりするので、途中で大声とか、泣き出したりしない限り大丈夫かと思います。

闘牛について:
実際大学時代に初めて見に行きました。何も読まず、無知のまま行ってしまったので衝撃的でした。ショーの感覚で見に行ったのですが、闘牛士も命掛けの戦い、何度も槍を突き刺してその度に血が流れ弱っていく牛。最後には牛の心臓を突き刺して殺すのを目の辺りにして思わず泣き出してしまいました。かなりグロテスクなので衝撃は大きいと思います。一日に何頭も殺すので6、7頭目は感覚が麻痺して周りの観客と「オーレー!!」と叫ぶようになっていましたが初めから死んでしまうと知っていたら見に行かなかったでしょう。。。個人的の感想ですが。。。サッカー好きならそっちをお勧めします!

他に質問があれば何でも聞いて下さい!

トミーさん

★★★★★
この回答のお礼

ayawayaさん、私も無知で、闘牛のショーくらいにしか思っていませんでしたが、行先をスペインにしてから少し調べたら、衝撃的な感想がちらほら見えたので、こちらで質問させて頂きました。
子どもにはちょっと考えようと思います。

フラメンコについては、20時頃でも探してみたいと思います。ありがとうございます!

すべて読む

王宮入場チケットの事前購入

王宮の入場チケットを予めネットで購入することはできないのでしょうか。

マドリード在住のロコ、ayawayaさん

ayawayaさんの回答

こんにちは! ここで買えるみたいです↓ https://entradas.patrimonionacional.es/en-GB/venta-de-entradas

こんにちは!
ここで買えるみたいです↓

https://entradas.patrimonionacional.es/en-GB/venta-de-entradas

MUZIさん

★★★★★
この回答のお礼

ayawayaさん、ありがとうございます。
自力で探せなかったのでお伺いして良かったです。大変助かりました。

すべて読む

Moscovitas de Rialtoの情報教えて下さい。

Moscovitas de Rialto をスペインでガイドさんに勧められてマドリード市内の免税店で買ってきて美味しくて美味しくて、その後のスペイン旅行中でもその免税店以外ではあまり見なかったので、バルセロナとかでも買えますか?この商品の詳しい情報教えて頂きたいのですがよろしくお願い致します。

マドリード在住のロコ、ayawayaさん

ayawayaさんの回答

こんにちは! http://moscovitas.com/en/points-of-sale/ ↑ここに売ってるところが記載されていました。 バルセロナは下記の6箇所で売ってい...

こんにちは!

http://moscovitas.com/en/points-of-sale/

↑ここに売ってるところが記載されていました。

バルセロナは下記の6箇所で売っているそうです。
COLMADO MÚRRIA
SEMON
LA NOSTRA PASTA
DESPENSA DE LAFORJA
PRODUCTOS GALLEGOS BEATRIZ LABRADA
CAFESTES GOURMET (Sabadell)

それぞれ住所も記載されていたので詳しくはそちらのウェブサイトでご確認下さい!

sanbomamaさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。
バルセロナでの購入情報はゲットしたので頑張って買いたいと思います。

すべて読む

日帰りでマドリード観光

5月にバルセロナから日帰りでマドリードを観光する予定です。
プラド美術館・ソフィア王妃芸術センター・ベルナベウスタジアムに行きたいと思っていますが、滞在時間は最低限何時間必要でしょうか?

マドリード在住のロコ、ayawayaさん

ayawayaさんの回答

こんにちは! マドリッド観光は丸1日必要です! 大体お店や美術館は午前10時くらいから始まりますので大体その時間に到着する電車(または飛行機)が良いでしょう。プラド美術館も大きくて広いの...

こんにちは!

マドリッド観光は丸1日必要です!
大体お店や美術館は午前10時くらいから始まりますので大体その時間に到着する電車(または飛行機)が良いでしょう。プラド美術館も大きくて広いので、好きな人は3時間以上過ごせます。都合よくプラドとソフィア王妃芸術センターは近いので移動時間はあまりかかりません(約徒歩十分)。列車で来るとしたらアトーチャの駅に美術館はありますので到着してすぐに向かえます。そこからサンティアゴベルナベウはバスで30分です。そこでツアー、レストラン、試合観戦、何をするかによって必要な時間は変わってきますが、例えばレストランで予約をしておかないと入れません。この間通ったら行列ができていました。スペイン自体効率があまり良くないので移動時間、入場待ち時間など時間に余裕を持っていらして下さい。なので時間があれば朝10時ごろ到着、帰りは最終便をお勧めしますが、最低で6時間は必要だと思います。

すべて読む