ムンバイ在住のロコ、あーさん

あー

返信率

あーさんが回答したムンバイの質問

ムンバイの観光案内について

来年のお正月から4日間でムンバイに行きます。
母娘ですが、おばさんとおばあさんです。
安全にしかもディープにムンバイ(インド)をみたいと思っています。
オプショナルツアーは、英語がほとんどなのですが、英語はわからないので、どうしたものかと迷っています。
どなたか案内してくれる方はおりますでしょうか?

ムンバイ在住のロコ、あーさん

あーさんの回答

日程があいましたら案内できますので別途ご連絡頂ければと思います。

日程があいましたら案内できますので別途ご連絡頂ければと思います。

すべて読む

ムンバイからプネーへの列車のチケット購入方法について

こんにちは。バリ島ロコの花と鳥です。
6月20日から連れ2名とムンバイに行き、22日にはプネーに列車で移動しようと予定しています。
ムンバイに着いてから直接駅で翌日の列車チケットを購入しようと考えていましたが、
ネットで調べると、列車も2日前くらいには満席になることがあるとのこと・・。

オンラインでの列車予約もトライしましたが、現地の人の名前を入れるとか
パスポートのスキャンを送り登録するとか煩雑なのでたじろいでいます。

どこか列車のチケットを手配できる手ごろな旅行会社や、列車予約の状況などを
教えてくださると助かります。よろしくお願いいたします。

ムンバイ在住のロコ、あーさん

あーさんの回答

長距離列車は2日前どころか、予約開始直後に満席になり、キャンセル待ちの状態になることもしばしばですが、ムンバイ-プネ間なら当日でも乗れると思いますよ。 ネットでの予約はIRCTC(インド国...

長距離列車は2日前どころか、予約開始直後に満席になり、キャンセル待ちの状態になることもしばしばですが、ムンバイ-プネ間なら当日でも乗れると思いますよ。

ネットでの予約はIRCTC(インド国鉄のオンライン予約サイト)が一番使いやすいと思います。
これがどうしても面倒なら、Make my trip や Goibibo、Clear Trip なんかで予約できるかと。

ただ、3名で移動されるなら、車で行ってもそんなに値段変わらないんじゃないかと思います。
私だったら車で行きますかね。ホテルまで迎えに来てもらえますし。
Googleで、Mumbai Pune Taxi で調べればたくさん出てきます。

バリ島在住のロコ、花と鳥さん

★★★★★
この回答のお礼

あーさん、ご回答、どうもありがとうございました。
Make my tripで検索した時も結局パスポートのスキャンを送って登録など、作業が煩雑になり消耗しました。他に教えていただいたところもみてみます。
前日列車駅で切符を探し、どうしても列車が取れなかった場合にはタクシーにします。
(インドはとても変わったのではないかと思いますが、90年代中盤に行っていたころには、
ムンバイ・プネー間の道路でバスやトラックの横転もよく見ましたので、できるなら線路の上をまっすぐ走ってくれる列車を選択したいという強い印象があるのです・・。)

ムンバイ在住のロコ、あーさん

あーさんの追記

なるほどですね。私は個人的には鉄道は好きですが、
インドはラマダンシーズン中で(インドネシアも同じですかね?バリ島はヒンドゥーなのでしょうか?)、テロの危険性から、外務省からも電車移動よりも車での移動が推奨されていたりもするので一応ご参考までに^_^

すべて読む

6月から7月のムンバイの暑さと雨量について教えてください。

こんにちは。
6月中旬から7月中旬にムンバイ経由でプネーに行きたいと思っています。
私は20年前にインドに何度も行きましたが、いつも乾期だったので、この時期は
酷く暑いとか雨量が多いとかいうのでひるんでいるところですが、どうでしょうか?
このところは世界的に気象も読みにくく、断言は難しいだろうとは思いつつ、お尋ねしています。
 現在私はバリ島に住んでいまして、多少暑いのも大雨にも慣れてはいますが、
バリは木陰は涼しいしインド都市部の洪水の様子とは少しばかり違うのではないかと思いまして
20年ぶりなのでビビりが入りまして・・。
お返事お待ちしています。

ムンバイ在住のロコ、あーさん

あーさんの回答

こんにちは。雨季のムンバイですが、雨量はバケツをひっくり返したように多いです。 傘を持ってこられてもすぐ壊れてしまう可能性があるので、こちらで購入することをおすすめします。(大きなモンスーン用...

こんにちは。雨季のムンバイですが、雨量はバケツをひっくり返したように多いです。
傘を持ってこられてもすぐ壊れてしまう可能性があるので、こちらで購入することをおすすめします。(大きなモンスーン用の傘、500ルピー前後です。品質はお察し下さい。笑)
暑さについては、モンスーンに入るにつれてだんだんと落ち着いてくると思いますのでご心配されるほどの酷暑ではないかと思います。

バリ島在住のロコ、花と鳥さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりバケツひっくり返しているんですね・・。
そんなだったら6月にはさっさとプーナへ移動してムンバイは7月中旬に
しようかと予定していますが。
またご相談するときにはどうぞよろしくお願いいたします。

ムンバイ在住のロコ、あーさん

あーさんの追記

プネはどんな感じなのか分からないのですが、
ムンバイは6月中旬から下旬にかけてモンスーンがはじまりますので、
すくなくとも6月中旬あたりは本調子のモンスーンではないかと思います。
ご参考になれば幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

すべて読む

ムンバイに出張で行きます

ムンバイに出張で滞在することになりそうです。今までは土曜が勤務日の週に滞在したので、週末は近くを散策してましたが、土日2日お休みできる週に少し離れた場所に行ければと考えております。
どこかお薦めは有りませんでしょうか?

すいません、このQAメチャクチャ使いづらいですね。

ムンバイ在住のロコ、あーさん

あーさんの回答

①日帰りでもいけますが、ナシック(インド国産ワインのワイナリーがたくさんあります)にご滞在されるのはいかがでしょうか?ごゆっくりできるかと思います。 ②日帰りでもいけますが、ロナワラでデカ...

①日帰りでもいけますが、ナシック(インド国産ワインのワイナリーがたくさんあります)にご滞在されるのはいかがでしょうか?ごゆっくりできるかと思います。

②日帰りでもいけますが、ロナワラでデカン高原の壮大な景色を見てくる、というのもありです。ムンバイから車で2時間程度、さくっといけます。電車も頻繁にでております。

③すこしドタバタになりますが、オーランガバードまで朝一で飛行機で行かれて、土日でアジャンターエローラの遺跡群を観光することも可能です。

すべて読む

南インドでアーユルベーダを受けたいのですが

1月28日から2月5日までコーチを起点に南インドを旅します。アーユルベーダを受けたいのですが、短期間でも受けられるものなのでしょうか?

ムンバイ在住のロコ、あーさん

あーさんの回答

本来は最低でも1週間程度、専門医師の診断を受けながら毎日治療を行っておくものかと思いますが、旅行中に一回1時間だけ受けたいという人向けにそういうプログラムを組んでるところもあるかと思います。 ...

本来は最低でも1週間程度、専門医師の診断を受けながら毎日治療を行っておくものかと思いますが、旅行中に一回1時間だけ受けたいという人向けにそういうプログラムを組んでるところもあるかと思います。
ホテルについてるマッサージサロンなどで施術をうけると高価ですので、地元のアユールヴェーダの病院みたいなところですとホテルの半額くらいの値段でできたかとおもいます。施術内容によりますがオイルで全身をほぐしてもらうので、1時間1500-1800ルピー程度だったかと、、、。ご参考まで。

ホーチミン在住のロコ、ミランさん

★★★★★
この回答のお礼

いろいろ情報ありがとうございます。

すべて読む

買い物代行してくださる方を探しています

インドの露店で実施されている「スタンプ式ヘナ」のヘナ用スタンプを購入して日本に送っていただくことが可能でしょうか?トラベロコに登録したばかりで使い勝手がわからないので

100個ほどまとめて買いたい(色んな模様で)
日本までの送料目安
ロコさんに支払う手数料目安
日本の銀行口座があるかどうか
などの目安を教えてください。

※参考:日本では木製で1個700円~販売されているようです

これらを教えていただければ嬉しいです。

ムンバイ在住のロコ、あーさん

あーさんの回答

売っているところを知っていますが、サイズ、質によってだいぶ値段が変わってくるかと思います。路上のものですと比較的質が低いものになります。 大きなもの(5cm×5cm程度)100ルピーくらい ...

売っているところを知っていますが、サイズ、質によってだいぶ値段が変わってくるかと思います。路上のものですと比較的質が低いものになります。
大きなもの(5cm×5cm程度)100ルピーくらい
小さなもの(2-3cm×2-3cm程度)50ルピーくらいです。
手数料20パーセント
日本の口座あり
送料はすいませんが、重さやかさばり具合に変わってくると思いますので不明です。

すべて読む

インドの運動会事情を教えてください

子供の幼稚園で運動会があって参加したんですが、海外の運動会について興味が湧きました。そもそも運動会自体、日本特有のイベントのような気もしますが、インドでは実際どうなのでしょうか?

日本だと下記の競技が行われていました。
・リズム表現
・徒競走
・障害物競争
・玉入れ
・マスゲーム(組体操など)

子供に限らず、日本だと会社の運動会も最近復活してきており、運動会が見直されているようです。

インドでも運動会のようなイベントや面白い競技などがあれば教えてもらえると嬉しいです。

ムンバイ在住のロコ、あーさん

あーさんの回答

ご質問ありがとうございます。インド、というかムンバイ事情しかわからないのですが、ムンバイでは日本人会で毎年1月に運動会を開催しています。 日本人学校と日本企業が主催するもので、日本人学校に通う...

ご質問ありがとうございます。インド、というかムンバイ事情しかわからないのですが、ムンバイでは日本人会で毎年1月に運動会を開催しています。
日本人学校と日本企業が主催するもので、日本人学校に通う児童・生徒のみならず、日本人会に所属している方であればどなたでも参加可能です。
実際に行われる競技内容も日本の運動会に近いものだと思います。
また、日本人会に所属する成人(企業にお勤めの方や、奥様方)も参加可能で、大人向けにパターゴルフなんかも競技種目としてあったかと思います。
恐らく、ムンバイ日本人会のホームページに写真なんかが載っているのではないでしょうか。

ムンバイは日本人学校の児童・生徒が30人程度しかおりませんので、学校イベントは日本人会と協業で行われることが多いかと思います。他の日本人会イベントとしては、餅つき大会や卓球大会、ソフトボール大会などがあり、また大人向けにゴルフコンペなんかもあったりしますので、日本人が少ない土地だからこそ、日本人のつながりは深いように感じます。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
日本人会で運動会をやるというのは、やはり運動会は日本の文化なんですね!

すべて読む

インドでの就労可能なビザに関するWeb記事原稿作成依頼(2度目)

私は海外情報をお伝えするWebメディアを運営する会社のものです。

以前、同様の相談を立ち上げさせて頂きましたが、その際に、
ご依頼させて頂いた方の事情により、納品いただけなくなったため、再度ご相談させて頂きます。

なお、この相談は、インドのロコへ相談させて頂いておりますので、
大勢の方が御覧頂いていますので、依頼しない場合は、
ご回答にご返信できない可能性もありますので、ご承知のほど、お願い致します。

インドの就労ビザについてWeb記事を書いてくれる方を探しております。
(移住時・赴任時の労働可能なビザの種類や取得方法について)

※詳細はメールにてお伝えします

納期:1~2週間ほど
字数:最低1500字
内容:
日本語での記事です。
長文になりますので、ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

よろしくお願い致します。

ムンバイ在住のロコ、あーさん

あーさんの回答

こんにちは。 業務でビザ取得に携わっておりますので もしかしたら、お役に立てるかもしれません。 よろしければ詳細ご連絡ください。

こんにちは。
業務でビザ取得に携わっておりますので
もしかしたら、お役に立てるかもしれません。
よろしければ詳細ご連絡ください。

すべて読む