クアラルンプール在住のロコ、アムさん
返信率

アム

《プロフェッショナルアスリート&探検家》
マレーシアに移住して13年、移住の理由は人とのんびりした生活に一目惚れ。
おかげで国際結婚、イスラム教改宗、海外生活、など楽しい人生となりました。笑

簡単な現地での活動報告2024年6月 令和の虎 出演(観光のことは話してません😅)
https://www.youtube.com/watch?v=jvf0wCl-cyk

《勤務歴》
2012年:MM2H(マレーシアロングステイ)取得&移住生活サポート企業
2013年:現地旅行会社勤務(KL近郊の観光情報に精通)
2014年:フリーに
2015年:会社設立
2016〜主な活動はプロアスリート&スポーツコーチ

《得意分野》
☆KL近郊観光
 多くの友人や友人の紹介でKL近郊の観光を多数頼まれるため、その実績と経験を活かし
 参加する方の要望にあった観光案内を実施、一般の観光では行かない場所や美味しいレストランなど多数紹介します。

☆その他マレーシア国内観光
 スポーツイベントや家族の関係でマレーシア各地を回りました。
 特に東海岸(イーストコースト)はあまり観光情報が一般に出ていないのですがお薦めです。
 海が好きなのでマレーシア近郊島関係も数多く訪れているので情報はたくさん持ってます。

☆移住ツアー
 当時NO1を誇るMM2H発行会社に勤務し多くの方の案内を行ったり相談に乗ってきました。
 また、長く滞在しているので人気の場所など移り変わりも見てきています。
 移住の件でご相談、ツアーなど気軽にご相談ください。

☆マレーシアにおける投資相談
 マレーシアにて多くの金融商品の情報に触れてきました。
 現在、自身も仮想通貨や株のトレードで多くの収入を得ています。
 移住することでのメリット、デメリットなども気軽にご雑談ください。

☆スポーツ全般(特に現在現地で活動しているもの)
 トライアスロン、水泳、自転車、ランニング、カヤック、SUP、
 オープンウォータースイム、シュノーケリング、など
 ※ 現地のクラブに所属して一緒に練習したり、 
  競技会で好成績を出しているので関係者との人脈も豊富。

☆通訳 イベントサポートや打ち合わせの通訳など

☆アウトドア系旅行
 探検家なので、一般の観光客が行かないような場所を探すのが大好き。
 特に自然が好きなのでマレーシアの自然に興味がある方は是非!

☆イスラム教文化&マレーシア文化
 女性を落とす為に?改宗&移住したので、全てが0からのスタート。
 未常識の生活が始まり、多くを経験しました。
 宗教感の違い、文化の違い、身を持って体験してるので
 特に日本人が気になる部分など身体を張って身につけています。

☆現地の教育について
 私自身、保健体育の教員免許を持っていますし、日本でもスポーツクラブ
 の運営や地域や学校クラブのコーチをしてきたので教育は気になる分野。

1、息子(嫁の連れ子)が現在大学生、現地の奨学金制度を取得してUCLAに留学。
  現地の学校に足を運んだり先生と話をして現地の教育システムが
  分かってきました。

2、水泳やスポーツ指導で多くの日本人や現地の子供達に接しています。
  日本人学校、インターなどの情報も色々と入ってきます。

☆ホテルやレストランについて
 旅行会社に勤務していたので、目的に合わせた便利な場所や人気のホテル
 熟知しています。
 観光客に人気のレストランはもちろんですが、現地の友人も多いので
 ツアーなどでは行けないローカルな人気レストランもお勧めです。
 

 

居住地:
クアラルンプール
現地在住歴:
2011年に結婚を機に完全移住(嫁はマレー系、改宗の笑い話あり😅)
基本属性:
男性/50代
ご利用可能日:
イベントや放浪の旅で遠出してなければいつでも。
使える言語:
英語、その他、日本語 
職業・所属:
プロアスリート&探検家、投資家、"人生楽しんだもん勝ち!! "
得意分野:
スポーツ、旅行、イスラム文化、グルメ、MM2H、教育、探検、自然、

このロコに相談するアムさんに相談するお気に入り

アムさんが回答したクアラルンプールの質問

691-830さん

クアラルンプールの正月の旅程について

正月の3日にクアラルンプール到着予定です。 メインの宿はリッツカールトンなのですが 到着が午後10時頃と遅く その時間から向かうとなると・・・ ①正月のアクセスや交通状況はどうでしょ...

クアラルンプール在住のロコ、アムさん

アムさんの回答

基本的にこっちの正月近辺は市内は道路は空いてます。 みんな田舎に帰省してのんびりするのが普通です。。 日本の正月と違って都心に集中してお祭り騒ぎだったり、正月商戦だ!なんてバリバリビジネス頑...

mumuさん

11/1~3の3日間、送迎をお願いしたいです

11/1(金)、2(土)、3(日)にクアラルンプール空港から15分くらいの距離にあるイベント会場まで送迎をお願いしたいと思っています。 上記3日間、 空港⇔空港から15分くらいのイベント...

クアラルンプール在住のロコ、アムさん

アムさんの回答

時間によっては私も可能ですが、ほとんどの日本人は空港から離れた中心地に場所に住んでるので値段的にかなりお高くなると思います。 こちらではGlabという白タクサービス(安くて安全なタクシーという...

soramugiさん

スカイミラー観光について

来年2/4~8の予定で夫婦2人でクアラルンプール旅行を計画しています。 スカイミラーを体験したく、日程的に2/6(木)に体験したいのですが 月の満ち欠け?等で日程が変わるようです。 2/6...

クアラルンプール在住のロコ、アムさん

アムさんの回答

スカイミラー、まだ人気が出る前(10年くらい前)に現地旅行代理店、地元のホテル兼漁師さんと一緒にここで何かツアー組めないかな、ボートで1日中近辺を周り色々と企画していたのは懐かしい思い出です。 ...

クアラルンプール在住のロコ、Kazさん

焼肉食べ放題と焼き鳥の美味しいお店

いつもお世話になります。 表題の焼肉の食べ放題の美味しいお店(メジャーどころは何となくわかるのですが、穴場的な感じとか)や焼き鳥の美味しいお店をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示頂けま...

クアラルンプール在住のロコ、アムさん

アムさんの回答

焼き肉はアンパンパーク、GタワーのWANOMIYA 家族の誕生日などで2回ほど使いましたが、コストパフォーマンスは悪くないと思います。 焼き鳥は、超穴場ですがLRT Damai 駅の近く...

para_810さん

マレーシアの海 おすすめ度合い

月末にマレーシア旅行を検討しています。ビーチを見ながらのんびりするのが好きなので、きれいなビーチがあれば行ってみようかなと思っているのですが、マレーシアの海はそこまで特別感のある雰囲気ではないと...

クアラルンプール在住のロコ、アムさん

アムさんの回答

マレーシアの海はボルネオ島の一部を抜いてほぼ行っていると思います。 マラッカ海峡に面している海は透明度がイマイチなのでダイビングなどには向かないとは思います。 KLから近場だとポートディクソ...

マサさん

5月26日か27日 クアランプールで観光、市内ガイドして頂ける方、おられませんか?

5月25日~28日までクアランプールに滞在しています。クアランプールでの滞在は初めてなので、5月26日か27日に観光、市内ガイドをお願いしたいと思います また現地での生活様式や子供の教育、...

クアラルンプール在住のロコ、アムさん

アムさんの回答

5/27(月)でしたら対応可能です。 過去に移住ビザサポートで仕事していたので、移住を考えている方のサポートも対応可能です。 また、現在も日本人のお子さんなどスポーツ指導をしているので教...

ルルさん

乗馬体験、乗馬用品について

クアラルンプールかコタキナバルで乗馬ができるとことはありますか。 駈歩で外乗ができるところがあればうれしいです。 また乗馬用品を扱っているお店があったら教えてください。

クアラルンプール在住のロコ、アムさん

アムさんの回答

クアラルンプールであればTitiwangsa,あとはロイヤルセランゴールクラブだかその辺でもできたはず。 あとは少し離れてプトラジャヤには大きな乗馬場があります。

robinceoさん

6月26日か27日 クアランプールで観光、市内ガイドして頂ける方、おられませんか?

こんにちは、6月25日〜30日の予定でクアラルンプール滞在する50代夫婦です 私は数年ぶり2回目なのですが、前回はゴルフオンリーだったので市内や観光などは初めてです こちらもまだ詳しく調...

クアラルンプール在住のロコ、アムさん

アムさんの回答

現時点でしたら対応可能です。 車があるので、観光は車での移動がいいかと思われます。 JTBで勤務していたり多くの友人を案内してるのでご希望に合わせて案内の場所は構成、提案させていただきま...

名古屋在住のロコ、しまじろうさん

クアラルンプール近郊での糖質制限食について

母子で移住を考えております。私(母親)の健康上の理由で糖質制限生活をする必要があるのですが、クアラルンプール近郊で生活するにあたってやはり糖質制限生活はかなり難しいでしょうか? 自炊であれば可...

クアラルンプール在住のロコ、アムさん

アムさんの回答

糖質制限ですか、、、マレーシアの外食メインでは正直厳しいと思います。 まず、飲み物の殆どに糖分が入っているのは当たり前です。 最近は砂糖抜きのお茶や中国茶、紅茶なども増えてきましたが、それで...