
アムさんが回答したクアラルンプールの質問
マレーシアへの移住について
マレーシアの古着屋について
アムさんの回答
面白そうですね、古着屋はたまに見ます。 ナイトマーケットなどでも見ますね。 タイミングが合えばご案内できると思います。
クアラルンプールの正月の旅程について
アムさんの回答
基本的にこっちの正月近辺は市内は道路は空いてます。 みんな田舎に帰省してのんびりするのが普通です。。 日本の正月と違って都心に集中してお祭り騒ぎだったり、正月商戦だ!なんてバリバリビジネス頑...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
11/1~3の3日間、送迎をお願いしたいです
アムさんの回答
時間によっては私も可能ですが、ほとんどの日本人は空港から離れた中心地に場所に住んでるので値段的にかなりお高くなると思います。 こちらではGlabという白タクサービス(安くて安全なタクシーという...- ★★★この回答のお礼
ありがとうございます。grabは、イベント中は捕まえにくいのです。イベントのときによく一緒にいる人たちに話を聞くと、捕まらないと聞きますし、私自身、実際利用しようとしても捕まらず大変な思いをしたこともあります。確実な交通手段を考えています。
アムさんの追記
なるほど、確かにイベント時は集中するので捕まりづらいというのはありますね。
私も深夜の空港で長時間待った記憶が蘇りました。空港近辺での送迎は8000円から1万円が相場です。
結局はKLからのKLIAまで往復することになるので、KLIAまでの片道料金と同じか現地で動いた分、割高になると思います。あとは、時間帯が何時頃かなのかと、往復の送迎が必要なら間の待ち時間も計算する必要が出てきます。
うまく見つからないようであればまた連絡ください。
スカイミラー観光について
アムさんの回答
スカイミラー、まだ人気が出る前(10年くらい前)に現地旅行代理店、地元のホテル兼漁師さんと一緒にここで何かツアー組めないかな、ボートで1日中近辺を周り色々と企画していたのは懐かしい思い出です。 ...- ★★★★この回答のお礼
早速の返答ありがとうございました! もう少し先で無いとわからないみたいなんで、秋位に調べます。
焼肉食べ放題と焼き鳥の美味しいお店
アムさんの回答
焼き肉はアンパンパーク、GタワーのWANOMIYA 家族の誕生日などで2回ほど使いましたが、コストパフォーマンスは悪くないと思います。 焼き鳥は、超穴場ですがLRT Damai 駅の近く...- ★★★★★この回答のお礼
アムさん、
焼肉と焼き鳥の情報、ありがとうございます。
焼肉の食べ放題、かなり美味しそうでした。
焼き鳥も行く際にはご連絡させて頂きます。 アムさんの追記
マレーシアには長くお住まいなんですか?
いつか色々と情報交換できるといいですね。Tsuyoshi Amzar Sawada
マレーシアの海 おすすめ度合い
アムさんの回答
マレーシアの海はボルネオ島の一部を抜いてほぼ行っていると思います。 マラッカ海峡に面している海は透明度がイマイチなのでダイビングなどには向かないとは思います。 KLから近場だとポートディクソ...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!ボルネオのほうまで行かないとなかなか良さそうなところがないなと思いました。リゾート目的の旅行ではないので、違う国に行ったときに楽しもうと思います^^
5月26日か27日 クアランプールで観光、市内ガイドして頂ける方、おられませんか?
アムさんの回答
5/27(月)でしたら対応可能です。 過去に移住ビザサポートで仕事していたので、移住を考えている方のサポートも対応可能です。 また、現在も日本人のお子さんなどスポーツ指導をしているので教...- ★★★★★この回答のお礼
ご提案ありがとうございました。別の方にお願いしたので、また次回ご縁がございましたら宜しくお願いします😊
乗馬体験、乗馬用品について
アムさんの回答
クアラルンプールであればTitiwangsa,あとはロイヤルセランゴールクラブだかその辺でもできたはず。 あとは少し離れてプトラジャヤには大きな乗馬場があります。- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
プトラジャへの乗馬クラブもとても魅力的ですね。
是非訪れたいと思いました。 アムさんの追記
はい、私は乗馬はクアンタンでしたくらいでKLではまだしたこと無くていつも見てるだけですが、、、。
私の知り合いはロイヤルセランゴールクラぶ? でやってます。
プトラジャヤはとにかく広いです。
一般の人がどこで乗れるのかは知りませんが。
また、わからないことあれば連絡ください。Tsuyoshi Amzar Sawada
マレーシア入国時の市販薬・サプリメントの持ち込み方法について
アムさんの回答
本音を言えば、今までイミグレ通過時などで細かく中身をチェックされたことはありません。 ビジネスや販売目的などでなければ基本は大丈夫だと思います。 ただ、法律的には食品には色々とルールがあると...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答、ありがとうございます😊
アムさんの回答
現地の人材派遣会社に登録するといいと思います。
1度登録しておけば、情報来ますよ。