スカイさんが回答したアデレードの質問

日本から留学するにあたるiPhone SIM事情

先日初LOCOデビューでwise事情をご質問させて頂きました所、
想像を遥かに超えたロコさまにご回答頂き感謝しきれません。

こんなにも皆様からご丁寧にアドバイスを頂けるなら…と、
甘えて申し訳ございませんが、もう1点気掛かりな事を質問させていただきます。

現在息子はiPhone、キャリアはdocomoです。
このスマホを持って4月から11ヶ月のパース語学留学に行った場合、
どの様にするのがお勧めでしょうか?

TikTokでは700ドルと高額な請求がきたから一生懸命調べて
交渉すると50ドルに下がった…等の投稿を見掛けびっくりしてます笑
そういう経験も大事だと思いますが、資金は私なので出来るだけ
事前にトラブル回避したくご質問させて頂いております😅

ゴールドコーストに永住した友達は「その辺で売ってるプリカで大丈夫」と言いますが
私がプリカの知識が皆無です(涙

日本のiPhoneをオーストラリアでスムーズに使え、
また安くで利用できる術を教えてください。

アデレード在住のロコ、スカイさん

スカイさんの回答

もしお持ちのiphoneがsim ロックされているなら、まずロックを解除し、他の会社のsimでも利用できるようにします。検索かければ方法はすぐに出てくるはずです。 お持ちの携帯はSIMカー...

もしお持ちのiphoneがsim ロックされているなら、まずロックを解除し、他の会社のsimでも利用できるようにします。検索かければ方法はすぐに出てくるはずです。

お持ちの携帯はSIMカードを入れるタイプですか?それともeSIMに対応していますか?

eSIM対応ならオーストラリアに来る前にオーストラリアのeSIMをオンライン購入し使えるようにすれば良いはずです。

もしsimカードが必要な機種ならば、スーパーやガソリンスタンドなどに普通に売っているsimカードを到着後購入し、それを携帯に差し込みプラン選択などを登録するのが最速です。(使えるまでに2時間くらいしかかからないかと思います)

個人的にオススメなのは、月毎プランではなく、365日プランですかね。最初に365日プリペイドを買うような感じです。うちの子供達も365日プランなんですが、Amaysimという会社だと200GBの365日プランが定価240ドル。250GBが300ドルほどです。家などではwifiを使うだろうし、月に20GBくらいあれば充分だと思います。オーストラリア内の通話やメッセージ、日本を含む国際電話(固定電話&携帯の両方)ショートメール(今でもそう呼びますかね?すみません。)は無制限無料です。月額にすると20ドル〜25ドルなので格安ですよ〜

もしお使いの携帯がeSIM対応なら日本で手続きできるので不安が少ないですよね。

amaysim 365 day sim plan

と検索すればヒットすると思います。

英語ですが、そこまで難しくはないです。

snobu1973さん

★★★★★
この回答のお礼

スカイさん

またまたのアドバイスありがとうございます😭
SIMのタイプは早々に確認してみます!
365日プランは魅力的ですね!
しかもショートメール(今でも私はそう使ってます笑)も無料なのは良いですね😍
amaysim 365 day sim plan
調べてみます🥰

すべて読む

Wise デビットカード事情

この春から息子がパースへ留学に行きます。
資金は母の私となります。
取り敢えず何かの時の為にとWise口座をお互い作ったのですが
現地でのキャッシュ率、カード利用率や
デビットカードが使えるお店率等教えて頂けるとありがたいです。

アデレード在住のロコ、スカイさん

スカイさんの回答

オーストラリアはカード社会ですので、現金を使うことが無いくらいカードだけで済んでしまいます。 wiseカード利用で困った経験もとくにありません。 revolutはご存知ですか? ...

オーストラリアはカード社会ですので、現金を使うことが無いくらいカードだけで済んでしまいます。

wiseカード利用で困った経験もとくにありません。

revolutはご存知ですか?

私の個人的な感想になってしまいますが、wiseより好きです。

稀に現金が必要になったときなどatmでの手数料の有無、利用回数や金額の上限などあるかと思います。

2枚あると安心できるかもしれませんよ。両替レートはrevolutのほうが若干良いです。

revolutはスタンダードは口座開設や維持費なし、wiseはカード発行料を取られた覚えがありますが、revolutは無料だった覚えがあります。

snobu1973さん

★★★★★
この回答のお礼

SKYさま
ご回答ありがとうございます!
revolut・・・初耳です!調べてみますね。

すべて読む

インスペクション機関へのお問い合わせにご協力頂ける方を募集しています。

こんにちは。望月です。
私は今、日本にいて、オーストラリアから牛肉の輸入をするため、下記のインスペクション機関にメールでお問い合わせをしました。
https://www.meatinspectors.com.au/
しかし、2週間たった今でも返信が来ていない状態です。
こちらの機関に電話で問い合わせて頂き、どのメールアドレスに送ったら読んでもらえるかを確認していただきたいです。
私は英語を話すことができないため、ご協力頂けたら幸いです。

アデレード在住のロコ、スカイさん

スカイさんの回答

こんにちは。ウェブサイトを見てみましたが、アップデートされている感じがないですね。。。フェイスブックのほうに飛んでみましたが、そちらは最新の投稿が2023年10月21日です。 とりあえず、...

こんにちは。ウェブサイトを見てみましたが、アップデートされている感じがないですね。。。フェイスブックのほうに飛んでみましたが、そちらは最新の投稿が2023年10月21日です。

とりあえず、フェイスブックなどの方からDMを送ってみてはいかがですか?

あと、オーストラリアは返事がこないことが普通によくあるので、他に頼める企業があるのならば返信をきちんと返し質問などにも親身になって応えてくれる信頼できそうなところにお願いするほうがいいかもしれませんね。

mochiさん

★★★★★
この回答のお礼

スカイ様

ロコタビ公開質問にご回答していただきありがとうございます。
望月と申します。

アドバイスありがとうございます。

すべて読む

アデレードでの交通機関の乗り方。

シドニー、メルボルン、アデレードを20日間で旅行します。できれば、クレジットカードでのタッチ決済を利用できたらいいのですが、それぞれ違うようなので、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

アデレード在住のロコ、スカイさん

スカイさんの回答

アデレードでは、路面電車(tram)とバス全て、一部の電車でvisa/master cardを使いtap and pay(機械に近づける)で支払うことができます。 ピークタイム、平日9am...

アデレードでは、路面電車(tram)とバス全て、一部の電車でvisa/master cardを使いtap and pay(機械に近づける)で支払うことができます。

ピークタイム、平日9am〜3pmと土曜日は$4.25

それ以外は$2.40です。

同じカードを使うことが条件になりますが、最初に機械を通してから2時間有効です。乗り換え時のtap and payはチャージはされません。例えば平日の2pmに$2.40で乗ったら、4pmまでならば3時を過ぎていても$4.25のチャージはありません。

adelaide metroのサイトの時刻表で乗りたいtrainがtap and pay対応かは見ることが出来ます。

乗り物にたくさん乗るのであれば、$11.70のday tripを買えば1日乗り放題ですが、確かバスカード($5)を買ってそのカードにday trip付加する形に改正されたと思うので、アデレード滞在日数やどれだけ乗り物に乗るのかでカードを買う価値があるか決めるといいと思います。

すべて読む

アデレードでの高校、大学にお詳しい方に質問です

初めまして。 主人がアデレード出身のオーストラリア人で中学2年生の双子の母親です。子供達が生まれる前から日本の田舎に住んでおり、数年に1回アデレードに里帰りしています。子供達は日本とオーストラリア両方のパスポートをもっており大体の英語は理解しているレベルです(小学生で英検準1級取得)
春から中学3年生になるので主人の実家から通える公立高校に単身で行かせようと思っています。日本と違い学区内の高校にしか行けれない為、もしもあまり勉強に熱心でない高校だった場合、オーストラリアの大学に進学するだけの力がつくのかが心配です。(私立は大変高額だと聞いておりますので我が家には無理かと)
上記のような状況で、どんな小さな事でもよいのでアドバイス頂けると助かります。

補足 アデレード大学の医学部に入るのが目標だそうです。その為学校が選べないのが不安なようです。

アデレード在住のロコ、スカイさん

スカイさんの回答

こんにちは。ご実家が勉強に強いとされているエリアの学区内なら問題はないわけですよね。校区のエリアマップは参照されましたか??検索すればすぐに見つかるはずです。 どの公立高校が何を得意分野と...

こんにちは。ご実家が勉強に強いとされているエリアの学区内なら問題はないわけですよね。校区のエリアマップは参照されましたか??検索すればすぐに見つかるはずです。

どの公立高校が何を得意分野とするかや、校風的な物は現地の方達に聞くしかない部分もありますが、アデレードに実家があり、そこに滞在することが確定事項ならば、

まずは校区を調べて書いていただかないと漠然として答えづらいと感じます。

学校に関してはピンキリです。でもどの学校にも"できる子"は飛び抜けてできます。医学部にだって行ける成績を取ります。平均してできる子のパーセンテージが大きいか少ないかが校風に影響します。日本で言うような特進クラスのようなクラスに入れば、一般クラスよりスピードもレベルも高い授業があります。でも同じ学校でも校区だから通ってる〜って普通科の子供達は大学にも進学しない子がたくさんいますし。

先生方の質も確かに学校によって違うとは言われていますが、特進クラスや音楽やスポーツ推薦のクラスなどの普通科ではない枠にいる先生方は基本的に"教師としても、人としてもよく出来ている方達"という印象です。

日本の学校の学業レベルはとても高いですから、塾や家庭教師がなくてもそれなりに皆勉強ができますが、

特進クラスで感じるのは、家庭教師がいる子が7割って感じです。私もそうですが、親が教えている家庭も結構ききます。

公立の中でも人気のない高校でも、特進クラスが存在し、他の分野でも推薦枠があったりして、普通科とは区別された授業編成になっていたりする場合もあります。

もちろん、勉学一本!とにかくそれだけを目指すのであれば、公立ではGlenunga International High SchoolのIGNITE, international Baccalaureateがベストです。ご実家の校区がソコならば、なんの問題もありませんね。バイリンガルで日本の教育を受けているならば、余裕で特進クラスに入れると思います!

まりさん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しい中早速にご回答本当にありがとうございます! 学区では通えるのRoman Mitchell
1校のみとなっており口コミを見ると良くないものが非常に目立ちます。。。クラスでしっかりとした満足のいく授業が受けれるのかがとても気になります。 なんとか他の学校に通える手立てはないものか模索してみたいと思います。家庭教師等ためになるお話が聞けて本当に助かります。

アデレード在住のロコ、スカイさん

スカイさんの追記

Roma Mitchellのエリアなんですね。通っている子達からは、悪い話は聞かないですが、その子達は学校でやりたいことが明確なタイプの子達なので参考にはならないかな。

Glenunga high以外で唯一、International Baccalaureateクラスのある学校ですよ。

アデレード大学を目指しているなら、IBプログラムは必要ないかもしれませんが、IBプログラム自体は世界的な物なので良い成績をとればオックスフォードやスタンフォードなんかの全額免除奨学金を取れたりしますよ。

GlenungaとRoma MitchellのIBプログラムの質の違いまでは私にはわかりかねますが、少し調べてみるとよいかもしれませんね。

エリア外から通うのであれば、学校や校長に直接コンタクトを取るのが一番ですね。

現在の学校の校長から直接高校のプリンシパルにプッシュして入った子なんかも実はいたりしますから(笑)そーゆーやり方もあるってことですね、皆が知らないだけで。

頑張ってください。

すべて読む

Ticketekでのチケット購入、クレジットエラーについて

10月末に行われます、the corrsのチケットを購入しようとしておりますが、決済画面で、以下のエラーがでてしまいます。
For security reason, this card is blocked. Please contact to the card issuer.

海外モードにしたりと色々試しましたが購入できません。どなたか、より手段をご存知ありませんでしょうか?よろしくお願いします。

アデレード在住のロコ、スカイさん

スカイさんの回答

オーストラリアと日本どちらからの購入かで最善策が違ってくるかと思いますが、 VISAやMastercardの機能があるカードを1枚しかもっておらず、そのカードがブロックされ使えないというこ...

オーストラリアと日本どちらからの購入かで最善策が違ってくるかと思いますが、

VISAやMastercardの機能があるカードを1枚しかもっておらず、そのカードがブロックされ使えないということですよね?

revolutやwiseに登録し、登録後すぐにオンラインで利用可能なvisaやMastercardを使って購入されてはどうでしょうか?無料ですし。

日本に住んでいて日本の手数料やレートの高いクレジットカードで購入するよりも、手数料も低く(revolutは平日は無し)レートが遥かに良く(急ぎでなければレートの良い時に現地の通過に両替しキープできる)、とても便利ですよ。

3errorさん

★★★★★
この回答のお礼

VISAで2枚、AMEXで1枚試しましたがだめでした。正直理由がわかりません(泣)

アデレード在住のロコ、スカイさん

スカイさんの追記

そうですか〜

3枚も。。。謎ですねぇ。。。

同じ機器(スマホなど)からの3枚とも試しました?IPアドレス自体が向こう側にblockする対象として認識されてたりするんですかね〜

まぁ、カード3枚は使用不可、購入に使った機器が繋がってるIPアドレスもアウト、ってパターンを想定できるならば、

revolutかwiseで即日使えるonlineカードを取得し、同じ回線に繋がっていない機器でそのカード番号を使い購入。。。

とりあえず、他に方法がないのなら試す価値はあると思います。

*ちなみに、今のrevolutとワイズのレートは100円=1.04オーストラリアドルです。

すべて読む

アデレードのシェアハウスにつて

初めまして。
今年、アデレードに留学予定なのですが、シェアハウスについて質問があります。
年末年始などは、シェアハウスの募集(条件の良いところ)はあまり出ないのでしょうか。また、何時ぐらいがたくさんの募集が出る時期なのでしょうか。私自身は、2~3月ごろにたくさん出るのかな、と思っていますが、どうなのでしょう…

アデレード在住のロコ、スカイさん

スカイさんの回答

あまり詳しくはないのですが、シェアハウスは学生やワーキングホリデーの人たちに人気ですよね。 オーストラリアの学校は2 semesters、4 termsが基本です。前期と後期があってそれぞ...

あまり詳しくはないのですが、シェアハウスは学生やワーキングホリデーの人たちに人気ですよね。

オーストラリアの学校は2 semesters、4 termsが基本です。前期と後期があってそれぞれに一回ずつ中休みがあるってイメージですね。

長い休みは夏休みでクリスマス前から1月終わりまで。

新年度は日本とは違い1月からのスタートです。

なので、学業を終了して引っ越す学生がたくさんでるのは12月から1月、広告は早めに出してくるはずなので11月くらいから増え始めるのではないかなと。

もちろん、前期終了の7月あたりにもコースを終える学生がいます。

引っ越しを考えるタイミングは学校が休みの間に〜と皆考えるでしょうから、中休みにも多少は増えるはずです。

条件の良さも人それぞれです。とにかく値段を抑えたい、個人部屋がよい、交通の便などなど。留学とのことですので通う学校がどこなのかでも変わってきますよね。

GoGo Adelaideなどにでるシェアメイト募集は少人数のシェアが多いようですから、

一つのベッドルームを5人とかリビングルームに10人とかの激安なシェアハウスはやはり現地で口コミで探すのがベストでしょう。学生向きではないと私は個人的に思いますが、物価高騰で家賃などもあがり、生活費を抑えるためにって学生さんもたくさんいます。

渡航前にオンラインで自分にあう(条件、入居可能時期)物件を見つけ、到着後に内見できるように約束を取り付けておきましょう。

やはり最初はお金はかかってしまいますが、宿泊施設に滞在し、その期間にシェアハウスを決めるのがよいかと。

私は最初は高校生だったので学校とのつながりのあった家庭でホームステイをしました(渡航前から連絡を取り、空港まで迎えにきてもらいました)。その後、大学留学に来た際はUniHouseという大学そばの学生向きアパートを渡航前に契約し空港から直でアパートに向かい受付で鍵を受けとって住み始めました。

英語力によっても変わってきますよね。全く英語ができない私はホームステイを、英語が理解できる私は渡航前に学生寮を契約。

シェアハウス希望のようですが、このように留学をスタートする人もいるって例えだと思っていただければ。昔の話なので今より色々安かったんですけどね。

アデレードに信頼できる方がいるのならば、代わりに内見や契約をしてもらってもよいですね。

自分の条件やシェアハウス契約で気をつけることなどをチェックリストにし、現地で内見をして契約するのがベストです。

留学楽しみですね。不安なことも今はたくさんあることでしょうが、素晴らしい留学になりますように。

アデレード在住のロコ、めぐさん

★★★★★
この回答のお礼

スカイさん
お返事ありがとうございます。
確かに、家賃高いですよね…。家具付き・ボンド込み・ネット込み、おまけにカップル可となると、結構良いお値段です…
自分の条件やシェアハウス契約で気をつけることなどのチェックリストのことは考えていなかったので、早速作ってみようと思います!チェックリスト、大事ですよね!
色々教えていただき、ありがとうございました!

すべて読む

家族移住の経験がある方など教えてください

現在、0歳9ヶ月、1歳10ヶ月、3歳2ヶ月の3人の子供がいまして、夫と家族5人でオーストラリアへの移住を考えています。この子供たちの年齢での移住の情報などがYouTubeで少し情報が収集できるくらいで手続きなどを含め、これからどどう準備を進めていけばよいかなど正確な情報が分からないので質問に色々お答えしていただける方がいましたら嬉しいです😭😭

アデレード在住のロコ、スカイさん

スカイさんの回答

海外への移住、大きな決断であり、お金や時間もかかるため確実に行動したいですね。 まずは、家族で数年海外で暮らしたいのか、永住を目的としたものなのかで最初の一歩が違いますよね。 永住を...

海外への移住、大きな決断であり、お金や時間もかかるため確実に行動したいですね。

まずは、家族で数年海外で暮らしたいのか、永住を目的としたものなのかで最初の一歩が違いますよね。

永住をしたいのであれば、永住権をとるためのポイントを既に満たしているのか、そうでないのか、で全然違ってきます。

一番上のお子様はもうすぐオーストラリアで幼稚園が始まる年齢です。

永住権を取得するまでは、学費も高額で政府からの補助金なども一切でません。

なのでご夫婦のどちらかが永住権を日本で今取得できるような技術と語学力がないのであれば、オーストラリアに来てから学生ビザなどをつかい暮らすことになり、経済的余裕がないと大変かと思います。

住む場所にもよりますが、安い場所の古いアパートでも家賃が月に15万円はかかります。。。物価もとても高く、バイトなどではカバーできません。

もう少し、どのようにオーストラリアで暮らしたいのか書いていただけると、皆さん答えやすいかと思いますよ。

すべて読む

CBDグミの機内持ち込み

いつもお世話になっております。どなたかCBDのグミ(ドンキやネットなどで売ってる市販の物)を日本⇄オーストラリア、オーストリア国内線で機内持ち込み出来るかどうか分かる方いらっしゃいますか?Jetstarに問い合わせた所、持ち込み可能かどうかはカウンターでの判断になるのでわからないと言われました🙄

持って行っても、没収される可能があるみたいな感じで言われました。私は睡眠障害があってこのCBDのグミでやっと安眠ができるようになってきたので、旅行にも必ず持っていかないと睡眠不足になって旅行が楽しめないので持って行きたいんですが、どうしようか悩んでいます。パッケージから外してジップロックに入れて持っていっても逮捕とかされないですよね?笑。麻薬犬みたいなのに察知されるんでしょうか?
一応CBDは大麻草などに含まれる成分のひとつみたいなのですが、誰かがオーストラリアだと、18歳以上は乾燥大麻50グラムまで、生大麻150グラムまでの所持が可能みたいと言っていたので、それだったら問題ないと思うんですが。。。??

荷物はキャリーオンだけです。宜しくお願いします。

アデレード在住のロコ、スカイさん

スカイさんの回答

https://alphagreen.io/blog/jp/travel-with-cbd

https://alphagreen.io/blog/jp/travel-with-cbd

Hamfighterさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

航空券の名前変更について

カンタス航空でケアンズとエアーズロックの往復航空券を購入しました。
苗字と名前を逆にしてしまったようです。
カンタス航空の日本支社に電話で確認したところ、「確かに逆になっているがオーストラリアでしか対応できないので、オーストラリアに電話をかけてください」と言われました。
国際電話は高く、英語にも自信がないので困っております。
国内線なので名前の間違いがあっても大丈夫でしょうか。
当日空港のカウンターで変更手続きなど可能でしょうか。
アドバイスをお願いいたします。

アデレード在住のロコ、スカイさん

スカイさんの回答

こんにちは。 オーストラリア国内線とのことですので、確かに融通がきく場合もないとは言えませんが、基本は訂正すべきであり、英語のコミュニケーションに不安があるなら尚更、事前に訂正し、安心して...

こんにちは。

オーストラリア国内線とのことですので、確かに融通がきく場合もないとは言えませんが、基本は訂正すべきであり、英語のコミュニケーションに不安があるなら尚更、事前に訂正し、安心して旅行できるようにするのが一番ですよね。

Name Correction Service Requestがカンタスのサイトで出来るようですが、個人ではできそうな感じではないようです。Agentを使ってチケットを手配した際にagentが使うサイトのように感じました。

キャンセル料金はどうなっていますか?

カンタス航空のサイトに、一つの方法として書いてあったのは、

正しい名前でチケットを取り直し、間違ったほうをキャンセルする〜と書いてありました。

名前の訂正にも手数料がかかるのか、キャンセル料金がかかるのか、そこらへんを考えて、一番手間とお金がかからない方向で訂正するのが良いかと思います。

搭乗の24時間前までは比較的変更をしやすいようです。

変更が難しく、もし現地で変更するのであれば、24時間前までにカンタスカウンターに行けば良いかと思います。

時間的にそれが無理であるのなら、やはり日本にいる間に手続きをしたほうがいいでしょう。

変更しなくても大丈夫という人もいるかとは思いますが、航空会社に問い合わせ、変更しなくても良いとレターなりメールなどで航空会社の方が言ったのならば、それをプリントアウトして持っていけば問題はないと思います。

オーストラリアのカンタス航空にメールを送ってみてはいかがですか?

電話よりもメールのほうがハードルは低いですし、文字でやりとりをするのが一番わかりやすい&証拠になりますから

せっかくの旅行です。不安要素はなくして存分に楽しみたいですよね。

札幌在住のロコ、ゆかこさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りで不安を抱えたまま旅行に行きたくないと思っていました。
予約から24時間以内はキャンセルが無料だったようで、キャンセルして取り直せました。

すべて読む