アデレードの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
アデレードのシェアハウスにつて
初めまして。
今年、アデレードに留学予定なのですが、シェアハウスについて質問があります。
年末年始などは、シェアハウスの募集(条件の良いところ)はあまり出ないのでしょうか。また、何時ぐらいがたくさんの募集が出る時期なのでしょうか。私自身は、2~3月ごろにたくさん出るのかな、と思っていますが、どうなのでしょう…
2023年7月16日 12時54分
スカイさんの回答
あまり詳しくはないのですが、シェアハウスは学生やワーキングホリデーの人たちに人気ですよね。
オーストラリアの学校は2 semesters、4 termsが基本です。前期と後期があってそれぞれに一回ずつ中休みがあるってイメージですね。
長い休みは夏休みでクリスマス前から1月終わりまで。
新年度は日本とは違い1月からのスタートです。
なので、学業を終了して引っ越す学生がたくさんでるのは12月から1月、広告は早めに出してくるはずなので11月くらいから増え始めるのではないかなと。
もちろん、前期終了の7月あたりにもコースを終える学生がいます。
引っ越しを考えるタイミングは学校が休みの間に〜と皆考えるでしょうから、中休みにも多少は増えるはずです。
条件の良さも人それぞれです。とにかく値段を抑えたい、個人部屋がよい、交通の便などなど。留学とのことですので通う学校がどこなのかでも変わってきますよね。
GoGo Adelaideなどにでるシェアメイト募集は少人数のシェアが多いようですから、
一つのベッドルームを5人とかリビングルームに10人とかの激安なシェアハウスはやはり現地で口コミで探すのがベストでしょう。学生向きではないと私は個人的に思いますが、物価高騰で家賃などもあがり、生活費を抑えるためにって学生さんもたくさんいます。
渡航前にオンラインで自分にあう(条件、入居可能時期)物件を見つけ、到着後に内見できるように約束を取り付けておきましょう。
やはり最初はお金はかかってしまいますが、宿泊施設に滞在し、その期間にシェアハウスを決めるのがよいかと。
私は最初は高校生だったので学校とのつながりのあった家庭でホームステイをしました(渡航前から連絡を取り、空港まで迎えにきてもらいました)。その後、大学留学に来た際はUniHouseという大学そばの学生向きアパートを渡航前に契約し空港から直でアパートに向かい受付で鍵を受けとって住み始めました。
英語力によっても変わってきますよね。全く英語ができない私はホームステイを、英語が理解できる私は渡航前に学生寮を契約。
シェアハウス希望のようですが、このように留学をスタートする人もいるって例えだと思っていただければ。昔の話なので今より色々安かったんですけどね。
アデレードに信頼できる方がいるのならば、代わりに内見や契約をしてもらってもよいですね。
自分の条件やシェアハウス契約で気をつけることなどをチェックリストにし、現地で内見をして契約するのがベストです。
留学楽しみですね。不安なことも今はたくさんあることでしょうが、素晴らしい留学になりますように。
2023年7月17日 10時17分
ブルースさんの回答
私自身は家族がおり、シェアハウスを探したことはmぷ10年くらいないのでなんとも言えませんが、2月だともう小中高も大学も新学期が始まっているので、2-3月に動く人はあまりいないんじゃないかな、と推測します。
どちらかというと卒業や年度が変わるのに向けて、11月、12月、1月の方が多いのではないか?と。
ちなみに同じ大学の人たちとのシェアが規模であれば大学の掲示板(オンラインでもあると思います)が一番探すのに最適だと思います。
ローカルの社会人の方が良ければ、https://flatmates.com.au/で探す方が良いと思います(ただこちらも大学生や留学生で利用されている方もたくさんいらっしゃるとは思うので社会人とは限りませんが)。
あまりヘルプになるかはわかりませんが、時間のある時にどんな物件がどういう条件で出ているのかをflatmates.com.auでブラウズするだけでも大体のアイデアは得られると思うのでオススメです。
楽しい留学になるといいですね😊
2023年7月16日 14時12分
Sachiさんの回答
めぐさんこんちは
留学楽しみですね。その後シェアハウスについて少しは不安がとれましたか?
もう他の方から返事があったとは思いますが、私なりに書かせてもらいます。
シェアハウスはとくに時間帯や時期関係なくアップされているように思います。
コロナ以降アデレードの不動産は需要に追い付いてないとも聞くので、自身の条件とマッチしたシェアアウスを見つけて住み始めるのは以前よりも簡単ではないですが(競争相手が多く)それでも選択肢は豊富にあると思います。
年末年始は家族で過ごしたり出掛けたりホリデーにいく人もいるのでその期間限定で募集をすることはないと思いますが、基本は関係ないです。シェアメイトを募集している側が家族なのか又は何人かの友人で一緒に運営しているかにもよるので一概にはいえませんが。
条件のよさはピンきりです。実際に足を運んで一緒に住む人に会って話してみないとわからないことの方が多いので、書面だけで判断するのは個人的におすすめしません。失礼ですが、オージーは書面では若干盛って書きます。笑
Flatmate で探すのが一般的で、おすすめです。
私自身このサイトでホームステイ募集していますし、上記のサイトにシェアメイトの募集もかけているのでよければ参考に。
また何かあれば聞いてください。
Sachi
2023年8月10日 10時39分
Reikaさんの回答
初めまして。
お問い合わせありがとうございます。
年末年始は、クリスマスシーズンとニューイヤーを挟むので
ホリデー期間に入っている方が多く、募集をかけている所は比較的に少ないかもしれないです。
また2〜3月は大学のプログラムで留学に来られる方が多く、大学側がホストファミリーを見つけるのが比較的難しい時期です。プライベートで物件を探される際は、そこまで影響はされないとは思いますが、昨年からワーキングホリデーや学生の方がたくさんアデレードにも来られているので、募集が出たらすぐに入居者の方が決まっているように思います。
シェアメイトの国籍だと希望などがなければ
FacebookやGumtree、Flatmateで物件をすぐに見つけることができると思います。
もし学生ビザで来られるならStudent accomodationで学生専用の寮の物件も探すことができると思います。
もしこの情報が少しでもお役に立てば嬉しいです。
Reika
追記:
他にもgogoアデレードという
日本人向けのコミュニティサイトがあるので
そちらで物件を探すのもいいかもしれないです。
私もシェアハウス/ホームステイの受け入れをさせて頂いているので
もし興味があればいつでも連絡お待ちしております^^
2023年7月20日 8時47分