aamiteneさんが回答したクアラルンプールの質問

商品の捜索および購入依頼

東南アジアのイベントで配布されたものを探していただきたいです。
ポストカードのようなものになります。(写真はご提供可能です)
あまり情報がなく、ほんとに東南アジアのイベントで配布されたのかの真偽まで含めて調査をお願いしたいです。

すごくざっくりとした依頼になってしまいますが、お願いできる方がいらっしゃればお願い致します。

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

対応可能です。 探すものにより依頼料が異なりますので写真を添えて依頼してください。 写真を見て料金を検討させていただきます。

対応可能です。

探すものにより依頼料が異なりますので写真を添えて依頼してください。

写真を見て料金を検討させていただきます。

すべて読む

マラッカについて教えて下さい

主人の仕事の関係でマラッカに駐在が決まりそうです。
駐在が決まったら、長期になる見込みで家族で帯同します。
4月に小学校に入学する長男と、2歳の次男がおり、現地の子育て環境がよくわからず、不安です。
在住の方でわかる方がいれば教えていただきたいのですが、
マラッカの住みやすさ、子育て環境、治安、買い物、などの利便性(日本食品が購入てきるような所はあるか)、車が必要か、必要な場合運転は日本人でもできるか、もしくは車を持たずともグラブなどのアプリも利用できるような環境なのか、
インター校やインターの幼稚園の情報なんでも知っていることがあれば教えて下さい。
マラッカ在住でなくても、行ったことがある方で、わかる範囲の情報たけでも大丈夫です。
教えていただけると大変助かります。

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

同じ内容なので別の質問に回答済みです。

同じ内容なので別の質問に回答済みです。

すべて読む

マレーシアのマラッカについて

主人の仕事の関係でマラッカに駐在が決まりそうです。
駐在が決まったら、長期になる見込みで家族で帯同します。
4月に小学校に入学する長男と、2歳の次男がおり、現地の子育て環境がよくわからず、不安です。
在住の方でわかる方がいれば教えていただきたいのですが、
マラッカの住みやすさ、子育て環境、治安、買い物、などの利便性(日本食品が購入てきるような所はあるか)、車が必要か、必要な場合運転は日本人でもできるか、もしくは車を持たずともグラブなどのアプリも利用できるような環境なのか、
インター校やインターの幼稚園の情報なんでも知っていることがあれば教えて下さい。
マラッカ在住でなくても、行ったことがある方で、わかる範囲の情報たけでも大丈夫です。
教えていただけると大変助かります。

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

同じ内容なので別の質問に回答済みです。

同じ内容なので別の質問に回答済みです。

すべて読む

マラッカの子育て環境

主人の仕事の関係でマラッカに駐在が決まりそうです。
駐在が決まったら、長期になる見込みで家族で帯同します。
4月に小学校に入学する長男と、2歳の次男がおり、現地の子育て環境がよくわからず、不安です。
在住の方でわかる方がいれば教えていただきたいのですが、
マラッカの住みやすさ、子育て環境、治安、買い物、などの利便性(日本食品が購入てきるような所はあるか)、車が必要か、必要な場合運転は日本人でもできるか、もしくは車を持たずともグラブなどのアプリも利用できるような環境なのか、
インター校やインターの幼稚園の情報なんでも知っていることがあれば教えて下さい。
マラッカ在住でなくても、行ったことがある方で、わかる範囲の情報たけでも大丈夫です。
教えていただけると大変助かります。

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

同じ内容なので別の質問に回答済みです。

同じ内容なので別の質問に回答済みです。

すべて読む

マレーシアのマラッカについて教えてください。

主人の仕事の関係でマラッカに駐在が決まりそうです。
駐在が決まったら、長期になる見込みで家族で帯同します。
4月に小学校に入学する長男と、2歳の次男がおり、現地の子育て環境がよくわからず、不安です。
在住の方でわかる方がいれば教えていただきたいのですが、
マラッカの住みやすさ、子育て環境、治安、買い物、などの利便性(日本食品が購入てきるような所はあるか)、車が必要か、必要な場合運転は日本人でもできるか、もしくは車を持たずともグラブなどのアプリも利用できるような環境なのか、
インター校やインターの幼稚園の情報なんでも知っていることがあれば教えて下さい。
マラッカ在住でなくても、行ったことがある方で、わかる範囲の情報たけでも大丈夫です。
教えていただけると大変助かります。

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

マラッカについてですが、私の知っていることを書きます。 マラッカはクアラルンプールから車で2時間程度かかる観光地で日本でいうと東京から熱海位の場所です。 地球の歩き方などの観光ガイド...

マラッカについてですが、私の知っていることを書きます。

マラッカはクアラルンプールから車で2時間程度かかる観光地で日本でいうと東京から熱海位の場所です。

地球の歩き方などの観光ガイドブックに載っているマラッカは観光地しか書いていないので、住む場所は、一般的にコンド(日本でいうマンション)になると思いますが、コンドとスーパーが近ければ車は必要ありません、車があった方が生活には便利だと思います。
それとバスはありますが、ルートによりますが朝夕は、20から30分に1本、昼間は30から40分に1本程度の時間割です。

と子供がいるのであればインターナショナルスクールの通学バスのルートに住むか、車で送迎する必要があります。(マレーシアは子供の誘拐があり子供だけで外を歩かせる文化はありません。
幼稚園は通園バスはないことが多いので送迎が必要です。住む場所により幼稚園までの距離を考える必要があります。

車を運転する場合の注意点ですが、交通事故は物損事故程度であれば双方で話し合い示談する文化なので相手と英語かマレー語で示談や交渉する必要があるので交通事故に合わないよう注意してください。警察に通報しても警察が現場に来るのは大きな人身事故や飲酒運転などの事故の場合だけですので警察はあてにならないとお考え下さい。

交通事故で、修理費が高額なので、保険を使って修理するような場合は事故から24時間以内に自分自身で警察に事故報告をして事故証明書をもらい保険を使い修理する場合になります。
私はクアラルンプール在住ですが、英語が話せない日本人から、英語で事故の状況説明に警察への同行をした際に、警察は日本人が事故で来ると英語が話せるか聞いてきました。
私の場合はパソコンを渡され、事故の状況をそのまま英文でワードソフトに打って、警察官が足りない部分を補足で書くことで事故報告書を出してもらったことがあります。

日本食材ですが、イオンがあるので日本の調味料や食材も値段は日本の1.5倍から2倍くらいですが大体の物は売っています。

マラッカには、以前は、日本人会があった(今あるのかは把握していません)ので、もし、マラッカ日本人会があれば、ここで聞いてみるともっと詳しい情報が得られると思います。

文ちゃっちゃさん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しい中ご回答いただきまして、ありがとうございます。
特に事故の処理については初めて知りまして、非常に参考になりました。
お国柄でいろいろなんですね。
ありがとうございました!

すべて読む

マレーシアへの猫の輸入代行を探しています

マレーシアへ猫ちゃん1匹と共に引っ越す予定です。
ペットと移住経験がある方、もしくはペットの輸入代行会社を知っている方、教えてください。

私の場合特殊な例で、現在私は日本に住んでいますが1月中旬にマレーシアへ移住予定です。
猫ちゃんはインドネシアの知り合いのもとで預かってもらっているため、
実質猫ちゃんの輸入に関しては「インドネシアからマレーシア」の輸入代行をお願いできる会社さんを探しています。

なにか情報があれば教えてください。

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

対応できる業者は紹介できます。

対応できる業者は紹介できます。

すべて読む

マレーシアでの物件探しをサポートしてくださるエージェントさんを探しています

1月からマレーシアで生活をする者です。

バンサーサウス付近で物件を探しています。
ネットで検索をして気になる物件のエージェントさんに連絡を取ったりしているのですが、連絡が返ってこない/遅いなどがあり、物件探しが難航しております。

もし、お知り合いのエージェントさんでおすすめの方がいましたら、教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

★物件はコンドミニアムで探しております
★家賃は2200までを希望しております
★理想は1ベッドルームですが、スタジオタイプでもいいかなと思い始めています・・

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

以下でサービスをしています。 https://locotabi.jp/kuala-lumpur/services/23367

以下でサービスをしています。

https://locotabi.jp/kuala-lumpur/services/23367

Jasmineさん

★★★★★
この回答のお礼

確認いたします!ありがとうございます。

すべて読む

KL市内の犬の散歩の場所

KLに引っ越します。デサパークシティで物件はすでに探したのですが、3週間ほど、わんことどこかで過ごさなければなりません。Airbnbか、ホテルか、なのですが、KLの市内ゴールデントライアングルの近くに良さげなホテルを見つけました。もちろんペット可。ただ、朝晩のお散歩ができるものか心配です。情報頂けないでしょうか。

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

マレーシアはイスラム教徒が多くイスラム教徒は犬を嫌う傾向がありますのでカゴ(ペット用ケージ)に入れて移動してください。 公園などの人が少ない場所のみで犬の散歩をすることをお勧めします。

マレーシアはイスラム教徒が多くイスラム教徒は犬を嫌う傾向がありますのでカゴ(ペット用ケージ)に入れて移動してください。

公園などの人が少ない場所のみで犬の散歩をすることをお勧めします。

ロンドン在住のロコ、YEAHさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。重々注意いたします。

すべて読む

市内から郊外の移動手段について

配車アプリについてですが、やはりGrabが主流になると思いますが、ネットの噂では、値段か高騰しているとか、混みあってなかなか呼べないとかの情報があります。Grabの現状は如何なものなでしょうか?分とか距離の相場がわかれば教えて下さい。
もし他に、市内から、ブルー、ピンクモスク~空港程度の利用でお勧めの配車アプリがあったら教えて下さい。
また、以前はOBIKEというシェアサイクルがあった様ですが、現在それに代わるレンタサイクルみたいなものはあるのでしょうか?
来春渡航予定です。情報お待ちしております。宜しくお願い致します。

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

タクシー配車アプリは20程度の会社があるので、登録台数が少ない会社だと、来ない確率は上がります。 グラブは登録台数が多いので、お値段も高め(日本のタクシーよりは安いです)です。 料金...

タクシー配車アプリは20程度の会社があるので、登録台数が少ない会社だと、来ない確率は上がります。

グラブは登録台数が多いので、お値段も高め(日本のタクシーよりは安いです)です。

料金は利用する時間、天候(雨は利用者が多い)に左右され、利用する値段が前後する仕組みになっています。

事前にメッセージでチップを払うとメッセージを送ると来てくれる確率は高くなるようです。

私はそもそも、混む時間と雨が降るタイミングは利用しないようにしています。

OTCHANさん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答有難う御座いました。
20社もあるんですね。特にお勧めとしてのご案内が無いという事は、Grab以外はどんぐりという事でしょうかね?需要に合わせて料金が変動するは知りませんでした。
大変貴重なご案内誠に有難う御座いました。参考にさせて頂きます。感謝致します。

すべて読む

マレーシア(バンサーサウス近辺)で、主流の居住スタイル(賃貸)はありますか?

日本では、アパート・マンションがほとんどですが、マレーシアではコンドミニアムタイプが多いのでしょうか。
現在、日本に住んでおり、いずれ仕事でタイトルに記載した地域に移住になる可能性があります。
私は、日本のように1LDKで自分の時間を充実させられる空間で生活できたらいいな。通勤も徒歩圏内がいいな~なんて思っているところです。
まだ、具体的にマレーシアの不動産会社等もまだ詳しく調べてはおらず、現地の皆さんはどのように生活されているのか聞いてみたくて、こちらにご質問させていただきました。

そうでした、私はAirbnbの物件で落ち着くまで生活して、不動産会社の紹介する物件を探すつもりでいます。
Airbnbは危険でしょうか?パスポート等の重要書類の保管場所も気になりますし、治安が穏やかな地域も情報として知りたいなとも思っております。
ご質問を項目ごとに書き出せず申し訳ありません。
ご回答いただけますと嬉しいです<(_ _)>よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

はじめまして バンサーサウスは小高い丘の上にあるエリアです。 近隣には新しいコンドと古いコンドが混在するエリアです。 丘の上にある物件であれば、コールセンターなどの会社があるビ...

はじめまして

バンサーサウスは小高い丘の上にあるエリアです。

近隣には新しいコンドと古いコンドが混在するエリアです。

丘の上にある物件であれば、コールセンターなどの会社があるビルには坂の上り下りなく通勤できると思います。

マレーシアの不動産会社は日本と異なり、日本だとどこの不動産会社でも同じ物件をコンピューターで情報を得ることができますが、マレーシアは不動産会社同士で物件情報を交換していないので、住みたいコンドがあっても、オーナーが依頼している不動産会社を探す必要があり内覧には手間が掛かります。

それと、部屋探しと、家具付きか否か、どこまで家具をつけるのか等、交渉する必要があり、英語が話せないと契約時に苦労すると思います。

交渉が得意な不動産会社の担当者を探すことが良い部屋を探せる重要事項です。

パスポートは身分証明書として持ち歩く必要があり、警察官からIDを見せろと言われて、日本人の場合はパスポートを見せれなければ警察署に連行されます。
私は5年住んでいますが何度もパスポートの提示を求められていますので持ち歩くようにしてください。

私は不動産会社の紹介と、通訳を以下のURLのサービスで実施ています。

https://locotabi.jp/kuala-lumpur/services/23367

peperiさん

★★★★
この回答のお礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます!!
ご紹介のリンク、見ます!

すべて読む