aamiteneさんが回答したクアラルンプールの質問

乗馬体験、乗馬用品について

クアラルンプールかコタキナバルで乗馬ができるとことはありますか。
駈歩で外乗ができるところがあればうれしいです。
また乗馬用品を扱っているお店があったら教えてください。

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

クアラルンプールから車で約50分くらいで行けるBukit Tinngiという町の近くに乗馬場があります。 コタキナバルは情報を持っていません。

クアラルンプールから車で約50分くらいで行けるBukit Tinngiという町の近くに乗馬場があります。

コタキナバルは情報を持っていません。

ルルさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
Bukit Tinngiはとても魅力的な乗馬クラブですね。

すべて読む

フラマホテルについて

8月に訪馬を考えています。
プドゥ刑務所跡の再開発で、ハントゥア駅そばに「ららぽーと」ができたこともあり、
今回はそのあたりのホテルに泊まってみようかと考えています。
フラマホテルがありますが、こちらの評判はどんなものでしょうか。

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

私はクアラルンプール在住で宿泊したことはありませんが、知り合いが宿泊して、駅からも近く便利で設備も不都合はなかったと言っていました。

私はクアラルンプール在住で宿泊したことはありませんが、知り合いが宿泊して、駅からも近く便利で設備も不都合はなかったと言っていました。

ごまとらままさん

★★★★
この回答のお礼

実際に宿泊した方の経験談を伺えて良かったです。
ありがとうございました。

すべて読む

モリンガティーについて

もしご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが、
モリンガティーですが、どこに行けば買えるかをご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
クアラルンプール近郊であれば尚嬉しいです。

よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

私の近所のスーパーマーケットJAYA GROCERに売っていました。

私の近所のスーパーマーケットJAYA GROCERに売っていました。

クアラルンプール在住のロコ、Kazさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
スーパーマーケットもチェックしてみます。

すべて読む

6月26日か27日 クアランプールで観光、市内ガイドして頂ける方、おられませんか?

こんにちは、6月25日〜30日の予定でクアラルンプール滞在する50代夫婦です

私は数年ぶり2回目なのですが、前回はゴルフオンリーだったので市内や観光などは初めてです
こちらもまだ詳しく調べていないのですが定番やおすすめレストランやカフェ、マレーシアの暮らしなどお聞かせ頂きながらガイドして頂ける方、ぜひご連絡ください

プロフィールなどもお読ませ頂きますが、移動手段や費用感も教えて頂けると幸いです

よろしくお願いします!

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

はじめまして、50代のaamiteneです。 マレーシア在住6年を超えました。 以下の観光同行サービスで観光同行等は対応しています。 https://locotabi.jp/k...

はじめまして、50代のaamiteneです。

マレーシア在住6年を超えました。

以下の観光同行サービスで観光同行等は対応しています。
https://locotabi.jp/kuala-lumpur/services/24220

robinceoさん

★★★★★
この回答のお礼

返信遅くりました
ご回答ありがとうございました!
また何かあれば質問させていただきます!

すべて読む

5月にクアラルンプールに旅行

3泊4日の予定でクアラルンプールに滞在します。
マラッカへは現地ツアーに申し込む予定です。

他の楽しみかたはどの様なことがありますか?
5月の女性の服装はどのような感じがいいですか。
両替は日本の空港内で済ませたほうがいいですか。

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

他の楽しみかたはどの様なことがありますか? バーなどに行かれる方が多いです。 5月の女性の服装はどのような感じがいいですか。 日本の真夏の服装で、電車やバスなどは冷房が効いているの...

他の楽しみかたはどの様なことがありますか?
バーなどに行かれる方が多いです。

5月の女性の服装はどのような感じがいいですか。
日本の真夏の服装で、電車やバスなどは冷房が効いているので薄手の羽織るのもは持っていた方が良いです。あとは日傘や紫外線対策をしてください。

両替は日本の空港内で済ませたほうがいいですか。
クレジットカードでホテルまで移動する方法もあります。又はマレーシアの空港ATMで、日本のクレジットカードでキャッシングするか、現金は少額両替すればいいと思います。

KASUMIさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

すべて読む

ブルネイから陸路での国境越え、途中の観光

ブルネイからマレーシアのミリとかテドゥンガンへのアクセスですが、タクシーでも国境越えはできるのでしょうか。
途中の町の観光はタクシーでも可能ですか。

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

ブルネイでマレーシア国境までブルネイのタクシー移動して、国境は徒歩でブルネイからマレーシアに移動して、マレーシア入国してマレーシアでタクシーを手配してミリ等まで行く方法であれば可能です。

ブルネイでマレーシア国境までブルネイのタクシー移動して、国境は徒歩でブルネイからマレーシアに移動して、マレーシア入国してマレーシアでタクシーを手配してミリ等まで行く方法であれば可能です。

3939sanさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご返答ありがとうございます。
車でそのままさっと、というわけにはいかないのですね。
歩いての国境越え、次の車の確保等は大変だと思いますので、今回はやめておきます。

すべて読む

クアラルンプール近郊での糖質制限食について

母子で移住を考えております。私(母親)の健康上の理由で糖質制限生活をする必要があるのですが、クアラルンプール近郊で生活するにあたってやはり糖質制限生活はかなり難しいでしょうか?
自炊であれば可能かと思いますが、外食やスーパーの糖質オフ食材など、最近は少しは増えてきているという話も聞きましたが実際のところはどうでしょうか?例えばフードコートや屋台などで、ご飯の代わりにsteamed veggies(ブロッコリー、人参、カリフラワーを蒸しただけ、みたいなメニュー)などを選べたりしますか?

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

糖質制限の食事をしている方が居ると聞いたことがあります。 皆さん自炊だと思います。外食では蒸した野菜を提供しているお店をミックスライスショップでしか見たことがありません。 私はスーパ...

糖質制限の食事をしている方が居ると聞いたことがあります。

皆さん自炊だと思います。外食では蒸した野菜を提供しているお店をミックスライスショップでしか見たことがありません。

私はスーパーや市場で食材を買わずに、農家やニワトリなどを育てている、ローカルマレーシア人から野菜、果物、肉や卵も買います。

シーフードはレストランに卸している業者をマレーシア人の友人から直接購入しており、調味料などしかスーパーで買わないので糖質制限品があるか把握していません。

名古屋在住のロコ、しまじろうさん

★★★★★
この回答のお礼

そんな自炊生活ができるのが理想です!!!そうですね、やはり自炊になりますよね。。でもそういう方がいらっしゃるというのは心強いです!ありがとうございます。

すべて読む

タクシーの運行状況について

GWにそちらへ旅行に行くのですが、帰りの便がクアラルンプール国際空港7:15と早いのですがタクシーは朝早くから動いてますでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

タクシーは早朝でも台数は少ないですが動いてます。 事前に予約することをお勧めします。

タクシーは早朝でも台数は少ないですが動いてます。

事前に予約することをお勧めします。

ジャムを持参さん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。事前予約を検討します。

すべて読む

KLCCへの通勤とクアラルンプール日本人学校への通学に便利な居住地

近々クアラルンプールに赴任予定のシングルマザーです。帯同する子供が日本人学校に通学予定のため、スクールバスの停まる地区への居住を検討中です。

日本人学校の生徒は大半がモントキアラ在住と聞いておりますが、私の職場がKLCCにあるため通勤に公共交通機関を使う場合は1時間以上かかり、grabを使うとしても手配の手間や費用が毎日かかりますし、通勤時間帯は渋滞で結局1時間以上を要するのではないかと懸念しています。

そこで、同じくスクールバスが停まり、KLCCから距離としてはモントキアラより近そうなバンサーを検討しているのですが、バンサーショッピングセンター辺りのコンドミニアムからKLCCに通勤する場合、モントキアラよりも時間短縮できる可能性はあるのでしょうか。

また、スクールバスが停まるということは日本人学校の生徒が多少なりともいるのだと思いますが、バンサー付近で特に日本人の子が集まるコンドミニアムをご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

並行してヘルパーも探すつもりですが、ヘルパーの就業時間も夕方までが主流だと思うので通勤にかける時間を極力減らしたく、お尋ねする次第です。よろしくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

マレーシア日本人学校の通学バスは生徒が一定数居るエリアしか乗降車しないので、そのエリアに住むのが良いと思います。 KLCCへの通勤であればモントキアラよりもクラナジャ線の駅近くであればKLCC...

マレーシア日本人学校の通学バスは生徒が一定数居るエリアしか乗降車しないので、そのエリアに住むのが良いと思います。
KLCCへの通勤であればモントキアラよりもクラナジャ線の駅近くであればKLCCへの通勤は渋滞を気にしなくていい、電車通勤できると思います。

住まいは好みや条件が多いので日本人が多く住んでいるだけで判断するのは難しいと思います。

すべて読む

公衆電話がある場所教えてください

息子がペナン島に旅行でいます。
緊急で日本にコレクトコールをかけたく、公衆電話を探しています。
クレジットカードを不正利用されたようで、日本でカードは止めたものの、
カード会社より、本人でないと確認できないことがあるとのことです。
宿泊しているホテル(安宿)では電話を貸してくれず、公衆電話も見当たりません。
よそのホテルにも行ってみたようですが、宿泊者以外の入場を断られるようです。
スマホは持っているものの、eSIMの通話機能がLINEやWhatsAPPのようなネット回線のみです。
どなたか公衆電話のある場所、もしくは固定電話を利用させてもらえる所をご存じないでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさんの回答

最近は公衆電話が設置されたのは撤去されているものが多いです。 宿泊秋がどこなのか判りませんが、確実なのはペナン国際空港です。 携帯電話をお持ちならSKYPEをインストールしてクレジッ...

最近は公衆電話が設置されたのは撤去されているものが多いです。

宿泊秋がどこなのか判りませんが、確実なのはペナン国際空港です。

携帯電話をお持ちならSKYPEをインストールしてクレジットカードでトップアップすれば国際電話は簡単にかけれると思います。

Haru_mamaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
助かりました。

すべて読む