ゆりさんが回答したタイペイ(台北)の質問

海外初めの女子一人旅での夜市散策

海外初めての女子一人旅です。
桃園空港に20時着予定で、入国審査後MRTで市内にあるロイヤルイン台北林森(老爺會館台北林森)というホテルへ移動しチェックインする予定です。近くに夜市があれば行きたいと持っていますが、さすがに女子一人で夜市は危険でしょうか。

タイペイ(台北)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

地下鉄淡水線に乗ると、数駅で剣潭駅に出ます。その周りが有名な士林夜市です。1人でも楽しめますよ。食べ物飲み物だけではなく、足つぼマッサージや台湾シャンプー(頭皮マッサージです。)も味わえます。駅...

地下鉄淡水線に乗ると、数駅で剣潭駅に出ます。その周りが有名な士林夜市です。1人でも楽しめますよ。食べ物飲み物だけではなく、足つぼマッサージや台湾シャンプー(頭皮マッサージです。)も味わえます。駅のそばだし、人も沢山いるので危なくないと思います。

志茂さん

★★★★
この回答のお礼

回答有り難うございます。参考にさせて頂きます。

すべて読む

台北の三越での子供服の買い物代行をお願いします。

■内容
こんにちは、台北ロコの方。
台北三越のMi Mi Solという子供服のお店で、今季発売の帽子(画像あり)2点の在庫確認、購入、発送をお願いしたく思います。
Taipei
Taipei Mitsukoshi Dept. Store A8
Hsin Yi New Life Square 4F
Songgao Rd. Xinyi District
+886 2 8780 4394


ただ、お店に現物があるかどうかは不明です。
値段はショップに問い合わせればあらかじめわかると思います。
サイズは3歳用をお願いしたいのですが、表示がどのようかは少し不明です。 

■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)
商品の在庫確認、問い合わせ⇒1500円でお願いしたいです。
それで、商品があれば、代行のお金をプラスして、商品代、送料等も支払うという2段階でお願いできればと思います。

■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)

タイペイ(台北)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

こんにちは 明日(月曜日)にお店に行って問い合わせてもいいですよ。そんなに使いやすいブランドなのですか?

こんにちは

明日(月曜日)にお店に行って問い合わせてもいいですよ。そんなに使いやすいブランドなのですか?

mataさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事が遅くなって恐れ入ります。 
台湾にはどうも小さい子用の帽子は入っていないようです。
早速のお返事心強いです、またぜひ台湾のこと教えてください。

すべて読む

台湾桃園空港からミラマーガーデンホテル

初めて台湾に行くのですが台湾桃園空港からミラマーガーデンホテルまで初心者でも簡単に行けますか?また行き方教えてもらえないでしょうか?タクシーだと料金どれくらいかかりますか?よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

ホテルのホームページを見ると、今は桃園国際空港から地下鉄で台北駅まで出ることができるようになりました。そこから、(台北の地下鉄は線毎に色で分けてあるのですが、赤、茶色、黄色、オレンジ等)青の線の...

ホテルのホームページを見ると、今は桃園国際空港から地下鉄で台北駅まで出ることができるようになりました。そこから、(台北の地下鉄は線毎に色で分けてあるのですが、赤、茶色、黄色、オレンジ等)青の線の地下鉄に乗り、忠孝新生 という駅で降ります。そこから、徒歩10分となっていました。

台北の地下鉄はシンプルでわかりやすいので、初心者の方でも大丈夫だと思いますが。 空港から台北駅までは、所要時間約35から45分、料金は160元だそうです。

タクシーは台北市内まで一律1000元だったかな、と思います。家は自家用車で空港まで行くのでうろ覚えなのですが。

Tomoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

すべて読む

初めての海外旅行・一人旅

GW休みを利用して初台湾旅行したいと思います。(台北)オススメスポットやオススメグルメあれば教えて下さい。

タイペイ(台北)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

ベタですが、忠烈祠、故宮博物院、中世記念堂 はいいと思います。見応えもあるし、歴史も少しお勉強して行かれたら楽しいんじゃないかと思います。 後、動物好きの方ならば、猴硐猫村という所がありま...

ベタですが、忠烈祠、故宮博物院、中世記念堂 はいいと思います。見応えもあるし、歴史も少しお勉強して行かれたら楽しいんじゃないかと思います。

後、動物好きの方ならば、猴硐猫村という所があります。台北駅から地下鉄ではなく、電車で向かいます。ネコがなんというか餌付けしてある場所で、キャットフードが駅の周りに売られています。猫好きな方は楽しいかと。

台湾茶は美味しいので体験されて下さい。Smith &Su というお店がありますが、小さな瓶に各種茶葉を入れてきてくれて、香りで選ぶ事が出来ます。

後は足裏マッサージ、又は台湾シャンプー(頭をマッサージしてくれます)。調べてみてください

ともさん

★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。調べてみて参考にさせていただきます。

すべて読む

花蓮への義援金について

はじめまして。
私は宮城県に住んでいる者ですが東日本大震災の時、台湾の方々からの支援にとても感謝の念を持っています。と言うのも私自身、地震と津波の被災者だからです。
なので先の花蓮で発生した地震は人ごとではなく震災の時の恩返しは出来ないかと微力ながら同じく被災した仲間3人と義援金を集めてます。
そして5月に直接台湾に義援金を持って行こうと思ってます。
とは言うものの、どこに持って行けば良いかも分からず(笑)
さてさて困ったな・・・と言う状態です。
是非皆様からのご助言賜れれば助かります。是非よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

遅くなりました。 台北日本人会という団体がありますので、そちらに問い合せてみたらどうでしょうか?素晴らしいお話ですね。 nihonjinkai@japan.org.tw

遅くなりました。
台北日本人会という団体がありますので、そちらに問い合せてみたらどうでしょうか?素晴らしいお話ですね。

nihonjinkai@japan.org.tw

すべて読む

展示会での通訳をお願いした場合の料金について

6月5日~8日に台北で開催されるCOMPUTEXにバイヤーとして参加予定です。
まだ予定がはっきり決まっていないのですが、1日8時間もしくは4時間での料金はどれくらいでしょうか。
参考までに教えていただけるとありがたいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

少し分かりかねます。申し訳ありません。ご成功をお祈りします

少し分かりかねます。申し訳ありません。ご成功をお祈りします

すべて読む

台湾旅行でのコンセントの形状

台湾(高雄、台中、台南、台北など)を1週間程度で回りたいと考えています。
コンセントの形状は日本と同様と書かれていましたが、実際、変換プラグなしで利用可能でしょうか。
台湾在住の方に確実なところをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

台北で生活しています。日本の電気機器はそのまま使えますよ。

台北で生活しています。日本の電気機器はそのまま使えますよ。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考になりました。

すべて読む

台湾高速鉄道及び台湾鉄道のグリーン車について

台湾高速鉄道(新幹線)及び台湾鉄道(在来線特急・急行)のグリーン車についてお伺いいたします。どちらも一般車両以外に「商務車」と呼ばれるビジネス車両(日本で言うグリーン車)があると伺いました。私は自席にコンセントがあるタイプを希望しています。台湾高速鉄道、台湾鉄道ともに一般車両にはコンセントは無いのでしょうか。商務車ならばコンセントはありますか。それぞれの事業者に英語で問い合わせしましたが、全く返事がありませんでした。もしご存知でしたら教えてください。

タイペイ(台北)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

国際結婚しているものです。台湾人の夫に調べてもらいました。新幹線ならば、ビジネスクラス(商務廂)にコンセントがついているそうです。鉄道については、今までコンセントを見たことがない!と言っていましたよ。

国際結婚しているものです。台湾人の夫に調べてもらいました。新幹線ならば、ビジネスクラス(商務廂)にコンセントがついているそうです。鉄道については、今までコンセントを見たことがない!と言っていましたよ。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。新幹線のグリーン車以外ではコンセントは無いという事ですね。大変参考になりました。

すべて読む

中国語を大人になって勉強したからの勉強法教えてください。

中国語を勉強中ですが、なかなか上達しません。大人に名tt恵勉強した方の勉強方法を教えてください。日本在住の日本人です。台湾の彼と仕事をしています。せっかくそれぞれの国があるので将来的には台湾と日本をつなぐ仕事をしたいと思っています。

タイペイ(台北)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

こんにちは 国際結婚しています。主人は日本語が話せません。 中国語は、使うことですよ。Skypeなどを使って、とにかく文法を気にしすぎずに話す事。LINEを中国語でうつこと。 ...

こんにちは

国際結婚しています。主人は日本語が話せません。

中国語は、使うことですよ。Skypeなどを使って、とにかく文法を気にしすぎずに話す事。LINEを中国語でうつこと。

彼が台湾人なら、彼にお願いして一緒に練習してもらって下さい。

台湾良いですよ。

シンボク(新北)在住のロコ、るいさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます♪日本在住でこれから始めることにしました。
一緒に練習に付き合ってもらうようにしようと思います。ネイティブなので、他のわからない所は日本の先生に習う予定です。ありがとうございます♪

タイペイ(台北)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの追記

台湾にも来てください。過ごしやすい所ですよ。

すべて読む